Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

子供と離れて暮らす母のつどい

@Lonelymothers

  • いいね数 2,516/0
  • フォロー 4,590 フォロワー 5,356 ツイート 72,839
  • 現在地 日本 JAPAN
  • Web https://ameblo.jp/lonelymothers/
  • 自己紹介 離婚や別居で子供と離れて暮らす母親たちからのメッセージ集。たとえ家族が離別するようなことがあったとしても、あたりまえに親子の絆を守ることができる世の中になりますように。 リツイートお願いします。尚、此方は基本的にBotとして自動で繰り返し呟いています。コメント頂いてもリプできない場合が多いですが、ご了承下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月27日(月)

NHKラジオニュース @nhk_radio_news

13年5月27日

棚瀬「国際結婚した日本人女性の欧米からの連れ去りが問題に」「二つ問題。一つは、実際にお父さんの方が親として適している場合もある。もう一つ、一方的に連れ去ることがいけない。まずは別れる前に話し合って、決めてから別れなさい。というのがハーグ条約の基本的な考え方」

タグ:

posted at 18:24:20

続・子供たちに送るメッセージ2018 @yofomomon

13年5月27日

離婚を考えている人たちへ。
離婚は子供たちの日常から一方の親を失わせることだと認識してください。例えどちらが子供をひきとることになろうとも、一方の親を奪ってしまうのです。だから、せめて親同士の感情で「会わせない」のはやめてください。

タグ:

posted at 15:47:41

続・子供たちに送るメッセージ2018 @yofomomon

13年5月27日

今、子供たちに言いたいこと―私たち夫婦の問題で余計な心配と苦労をさせてしまったこと、ごめん。
離婚は幸せになるための決断だった、間違いなかったと胸を張っていえるように、今を前向きに生きていくしか、肯定できる方法はないんですよね。

タグ:

posted at 15:40:31

2013年05月21日(火)

秋菊 @Halkoi2

13年5月21日

子供を置いてきたDV被害者の女性達。貴女だけDVから逃げたの?違うんです。標的はあくまで妻。子供を身近に置くことで、巻き添えを食わせてしまうんです。本気DV癖の男の特徴。子供を残すことが、子供の安全につながる。自分に投げられたガラスのコップ。隣に子供がいれば子供も怪我するんです。

タグ:

posted at 20:22:07

2013年05月19日(日)

aitai @parallelparents

13年5月19日

会えたとしても、月一回程度。子どもより自分の幸福を追究したほうが良いといわれる度にウンザリする。子どもが幸福を感じるようにすることが、自らの幸福であるから、私は自らの幸福を追究しているつもりなのだけど、理解してくれない。ハーグ条約が、子どもの福祉の意識改革のスタートに成ればと願う

タグ:

posted at 23:27:28

2013年05月17日(金)

秋菊 @Halkoi2

13年5月17日

日本に駐留したことのある軍隊経験者。自分の離婚体験談を話してくれる方。これね。オバマ大統領が言ってたchild abductionと納得する方。また、多数の方から「絶対に単独親権なの?」と驚かれました。片田舎での意見ですが、米国での認識の紹介でした。

タグ:

posted at 11:26:48

秋菊 @Halkoi2

13年5月17日

皆さんが展開している運動に比べたら、小規模ですが、米国小学校のイベントでの共同親権Yes or Noのアンケート結果です。カッピーズが少なくて母集団数が少ないですが共同親権賛成多数。子供の権利がないの?と子供視点の意見多数。 pic.twitter.com/0TElIv2AhS

タグ:

posted at 11:22:18

2013年05月10日(金)

大塚玲子*定形外かぞく @ohjimsho

13年5月10日

子どもの引き離しは女(母親)がやってるって思い込んでる人がいるけど、父親もいるよ。別れた相手に子どもを会わせてたら、途中から父親に子ども連れ去られて、会えなくなった母親もいるんだよ。

タグ:

posted at 09:10:03

2013年04月15日(月)

Fiona Teriyaki @RebeccaTeriyaki

13年4月15日

子供を会わせないと、あらゆる手段を駆使する人って自分が子供より先に死ぬこと忘れてる。自分が相手より先に死ぬ可能性を忘れてる。恐らく強気をサポートしてると思われる祖父母は先に死ぬんだゾ。その後のこと考えたことないのかな?子供にとっては両方が親。切る切らないは子供に判断させるべき。

タグ:

posted at 12:32:26

2013年04月07日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月01日(金)

kiyomi.s @ketan_gifuniiko

13年3月1日

離婚して15年の振り返り…
小さい頃から、会い続けないと、こどもは、別居親に会いたいと言い出さない。
陰から見守るだけでは、共通の思い出もないし、こどもへのアピールにならない。
こどもの学校行事への参加は、仕事を調整して、参加すべし。こどもを間近に見れる、唯一のチャンス。

タグ:

posted at 14:54:34

2013年01月30日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月28日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月24日(木)

Fiona Teriyaki @RebeccaTeriyaki

13年1月24日

カッピーズ collaborate with 達磨 本当、国の枠とか団体の枠とか夫婦の溝とか無くなればいいのにな。戦闘モードないのにわざわざなんで諍いを作る人がいるんだろう?疲れないのか? pic.twitter.com/QlbVpBEO

タグ:

posted at 13:30:21

2013年01月22日(火)

きし @pocoyon3

13年1月22日

この時、私は別居親に、学校の通信簿を見て欲しかったんです。「自分は頑張っているよ!」って報告したかった。「すごいねぇ」「頑張ってるじゃん」って言ってもらいたかった。スポーツの話もしたかった。兄弟の話も教えてあげたかった。

タグ:

posted at 22:02:30

きし @pocoyon3

13年1月22日

NHK番組では、父親と面会した女性が「会った瞬間嬉しかった」「自分の知らないお父さんになっていた」というエピソードもありました。私も全く同じ経験をしています。何度か隠れて(兄弟にも隠して)、別居親に会う事が叶った事がありました。

タグ:

posted at 21:59:41

2013年01月12日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月07日(月)

外務省 @MofaJapan_jp

13年1月7日

【外務省ハーグ条約シンポジウム参加者募集】16日(水曜日)13時から16時30分まで,東京の三田共用会議所で,国際家事調停の在り方を巡ってをテーマにシンポジウムを開催します。日英同時通訳付きです。まだ座席に余裕があります。参加下さい!www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ha...

タグ:

posted at 18:07:19

2012年12月06日(木)

山口成子 @heartpit_naru

12年12月6日

子が何を言ってもどんとこい、の大丈夫な親。子に深い信頼、ご自分に深い信頼があるのだろう。親に信頼されれば子は信頼を自分に培う。親の信頼が子の信頼になる。

タグ:

posted at 15:21:38

2012年11月08日(木)

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年11月8日

シンポジウム 家族問題は今

11月18日、京都ひとまち交流館にて。参加無料。 t.co/LC2Fzuec

タグ:

posted at 22:19:37

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年11月8日

<イベント案内>「子どもと離れて暮らす母のつどい」関西オフ会... t.co/C8brkMoQ

タグ:

posted at 22:06:15

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年11月8日

「シンポジウム 家族問題は今」海外での共同親権、共同養育、面会交流の実践などについてがテーマ。同志社大学法科大学院のコリン・ジョーンズ先生、追手門学院大学教授・善積京子先生。京都・ひとまち交流館にて。11月18日午前。参加無料。

タグ:

posted at 09:20:11

2012年11月07日(水)

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年11月7日

そもそも単独親権制度であるばかりに、親権を得るために相手親のことをお互いに悪く言いすぎるという面はあるのではないでしょうか?だから親子引き離し、DV冤罪の多発、離婚の泥沼化が発生するのだと実感します。その弊害は子どもたちに降りかかります。

タグ:

posted at 06:28:22

2012年11月04日(日)

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年11月4日

うちの子の性格上、周囲の空気を読む用心深いほうだから、「別居親に会いたいか」と聞いたら困った顔をして「嫌です」と言っても全然不思議じゃない。だけど会ったら嬉しそうにしてくれている。「別居親との面会交流はとても大切で良いこと」という認識を社会全体で持つようにしないと…。

タグ:

posted at 07:08:09

2012年10月07日(日)

山﨑雅保(心理カウンセラー) @heartpit_hige

12年10月7日

「義務教育」の「義務」は、保護者と社会に課せられた義務。6〜15歳の子供達の「教育を受ける権利」を保証する義務。これは教育基本法で明確に定められている。子供に「教育を受けねばならぬ義務」があるわけではない。基本的人権を軽んじ、まして命を軽んずる学校であれば「行かぬ権利」が子供に。

タグ:

posted at 15:11:21

阿部マリ @abeoffice

12年10月7日

コラムに「面会交流の意義」を追加しました。
t.co/Epgskvfr

タグ:

posted at 11:21:29

2012年09月25日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年09月22日(土)

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年9月22日

別居親が女性の場合、養育費を払いたくても十分に払えない現状はあるかも。もし「養育費を十分に払わないから、面会させない」という理論に持って行かれると、非常に辛いものがある。金銭的には厳しくても、その分、十分な面会や気配りなどでカバーしたいものだが…。

タグ:

posted at 21:38:49

2012年09月09日(日)

子供と離れて暮らす母のつどい @Lonelymothers

12年9月9日

「ずっとお父さんに会いたかった。」…両親の離婚を経験した子どもの言葉 t.co/eMPHuveO

タグ:

posted at 08:01:38

Tomhos @TomHos

12年9月9日

「離婚が子どもと家族に及ぼす影響について -援助実践を視野に入れた文献研究-」 PDF t.co/398mDLXm

タグ:

posted at 07:58:39

@Lonelymothersホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

共同親権 DV 面会交流 親子断絶防止法 離婚 アメブロ 共同養育 離れて暮らす子ども 公式はてブ 片親疎外

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました