ÙÉHARASHIGEÒn
- いいね数 1,387,580/1,216,821
- フォロー 4,875 フォロワー 1,047 ツイート 414,037
- 現在地 ・∀・),Kyoto,From Japan,☄
- Web http://twilog.org/OGESHISTYLE
- 自己紹介 をげし@京都の片田舎なのです。最近だいぶ呟いてますが、基本的に作家さんやら気になる方々の追っかけ用アカウントなのです:〉むかしはu-ogeshiなPNやハンドルであんな芸風なのでした。で、いまだに。http://ha4.seikyou.ne.jp/home/u-ogeshi/ http://favolog.org/OGESHISTYLE
Favolog ホーム
» @OGESHISTYLE
» 2011年08月01日
並び順 : 新→古 | 古→新
2011年08月01日(月)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1364843302592282630/QWfaFxps_normal.jpg)
世界の国名を「意味の通りに和訳」した地図がおもしろい。日本なら「日の出ずる処」。アフリカとかカオス過ぎる(笑) t.co/4B7pqQn t.co/JbEm4hM via @twitpic
タグ:
posted at 22:50:38
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/911113673929777152/3w8MyKnS_normal.jpg)
国民が自ら「考える」力を備え過ぎると、為政者は国民を意のままにコントロールするのが難しくなる。かと言って、国民の知的レベルが低く野蛮すぎても、為政者は国民をコントロールできない。だから国民に十分な知識を与える一方で、その「考える」力の一部を奪うような教育法が、効果的になる。
タグ:
posted at 14:54:41
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/878690021770903552/qcQiK_Eb_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/3374158095/f87a6178039f7cc0389a3bfdfacddf72_normal.jpeg)
16色PC98エロゲ塗りが職人芸的で凄いという記事を見ると定型文のように天津堂とかスタープラチナは16色に見えないなどオチがつくのだが転載されたCGを今の液晶で見てもクッキリすぎて当時のRGB入力なのにフォーカスボケの中間色が表示されないので閲覧者には当時の機材で見て欲しい。
タグ:
posted at 00:40:25
スポンサーリンク