Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

おりひか いくお

@Orihika

  • いいね数 38,185/51,961
  • フォロー 4,345 フォロワー 3,478 ツイート 93,303
  • Web http://d.hatena.ne.jp/Orihika/
  • 自己紹介 一介のシステム屋。Perl、JavaScript、Cygwin32を常用。漫画乱読。野宿旅行、食べ歩き、路上観察が好きです。HOLON協会(1994~)、南洋文芸通信社(1995~)、鷺ノ宮八穴手帳倶楽部(2006~)、日本手帖の会(2011~)。文好部 No.256
Favolog ホーム » @Orihika » 2011年05月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月21日(土)

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年5月21日

そういや昔『古文書研究』に載ってた記事。正倉院の古文書の中に、誰にも読めない文書があった。とにかく奈良時代にはおよそありえん奇妙な草書体。千年以上、その文書は誰にも読めなかった。

タグ:

posted at 01:19:50

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年5月21日

ところがある学者が思いついて留学生に写真を見せた。するとそのイラン人の学生は写真を90度横に倒し、読み上げはじめたのだ。

タグ:

posted at 01:22:09

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年5月21日

それは出会いと別れを歌ったペルシア語の五行詩であった。長安にいた波斯人が、日本人留学生に託したものらしい。

タグ:

posted at 01:23:57

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年5月21日

その流麗な詩はただ人の作とは思われなかった。かの詩聖オマル=ハイヤームに作者を擬したが、だとすればこれは、日本にのみ残されたオマル=ハイヤームの未発見作品詩になるのだった。

タグ:

posted at 01:25:38

@Orihikaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

twnovel 手帳ゆる友 手帳 文房具 手帳総選挙 システム手帳 文具 シス手研 bungu 文好部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました