おりひか いくお
- いいね数 38,185/51,961
- フォロー 4,345 フォロワー 3,478 ツイート 93,303
- Web http://d.hatena.ne.jp/Orihika/
- 自己紹介 一介のシステム屋。Perl、JavaScript、Cygwin32を常用。漫画乱読。野宿旅行、食べ歩き、路上観察が好きです。HOLON協会(1994~)、南洋文芸通信社(1995~)、鷺ノ宮八穴手帳倶楽部(2006~)、日本手帖の会(2011~)。文好部 No.256
Favolog ホーム
» @Orihika
» 2011年12月22日
並び順 : 新→古 | 古→新
2011年12月22日(木)

『 #インフラエンジニア双六 』 を実際に遊べるようにしました。C81 3日目 東地区 ペ-02a サーバ擬人化ユーザ会 t.co/XkhWlfkW #s_gijinka 欲しい。
タグ: s_gijinka インフラエンジニア双六
posted at 01:13:36


高エネ研が初期宇宙が9次元空間だったものが3次元へ移行したことをシミュレーションしたみたい。 t.co/FoMkqoZy 時間を加えて10次元のモデルってことですね。M理論だと11次元が整合性が高いことになってるけど、どちらが有効なんだろうな。
タグ:
posted at 09:40:10
スポンサーリンク