おりひか いくお
- いいね数 38,185/51,961
- フォロー 4,345 フォロワー 3,478 ツイート 93,303
- Web http://d.hatena.ne.jp/Orihika/
- 自己紹介 一介のシステム屋。Perl、JavaScript、Cygwin32を常用。漫画乱読。野宿旅行、食べ歩き、路上観察が好きです。HOLON協会(1994~)、南洋文芸通信社(1995~)、鷺ノ宮八穴手帳倶楽部(2006~)、日本手帖の会(2011~)。文好部 No.256
2017年07月24日(月)

叶姉妹が搬入数3,000冊という数字を出したことにより、今後「初めて同人誌出すんだけど1,000くらい捌けるよね?」とか言い出す初心者に対して「君の本に叶姉妹の三分の一のコンテンツ力があると思うならそうしろ」と言い放つことが出来るようになった。
タグ:
posted at 23:53:35

さやまゆき%手帳文具★イベント参加情報は @yuma887plnr
夏コミで出す手帳本
一通り全部書き終わった
あとは誤字がないかの校正入れたら終わり
#手帳ゆる友 pic.twitter.com/vO4vYgbTT6
タグ: 手帳ゆる友
posted at 22:53:07

【速記交流会】8月6日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センターにて。速記学習者からプロの速記者まで、速記に関心のある人を対象としたイベント。夏休みの自由研究にも。詳細はこちら→sokki.or.jp/news/1325/ pic.twitter.com/Xth0YwWhkD
タグ:
posted at 22:14:07

リューツー・クドイ(システム手帳STYL @ryu2kudoi
アシュフォード主催 システム手帳SALON VOL.7 まだ空きがありますよー!!!
今週木曜日です。
bit.ly/2upm4uh
#手帳ゆる友
タグ: 手帳ゆる友
posted at 21:17:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


続き→「活版やりたいけど時間が無いよ」「先着8名…諦めるしかない…」という方必見なのが誰でもその場で参加可能な、名刺サイズのミニ原稿用紙刷り体験もあります!お一人様一枚限定です。
チラシには掲載ありませんが、2種類の体験を用意しております。どちらも無料です。ご興味ある方はぜひ。 pic.twitter.com/d9jIYfLeLm
タグ:
posted at 10:37:26

ちなみに、司さんというのは1940年頃に丸善に入社して戦後すぐくらいから20年以上にわたって社長をされていた司忠さん。伊藤さんというのは伊東屋の2代目の社長で、田中さんはリヒトラブの創業者。
タグ:
posted at 00:38:55