おりひか いくお
- いいね数 38,185/51,961
- フォロー 4,345 フォロワー 3,478 ツイート 93,303
- Web http://d.hatena.ne.jp/Orihika/
- 自己紹介 一介のシステム屋。Perl、JavaScript、Cygwin32を常用。漫画乱読。野宿旅行、食べ歩き、路上観察が好きです。HOLON協会(1994~)、南洋文芸通信社(1995~)、鷺ノ宮八穴手帳倶楽部(2006~)、日本手帖の会(2011~)。文好部 No.256
2018年01月21日(日)

12インチペーパーでダッシュボード的なのを作ってみた(*´ω`*)
左側はマステとか置いておけるように、
クリアファイル切ったの貼ってある♬
裏まで可愛いよこの紙…((´艸`*)) pic.twitter.com/q6IkfA0m86
タグ:
posted at 22:44:14

そもそも不満や不快をゼロにすることなんてできやしない。それだったら、喜べるものを探し、開拓し、増やす。喜びの比率を高めることによって不快の比率を相対的に下げればいい。それにはパワーも必要だけど、不平不満をぶつけるのにパワーを使っているのなら、パワーの振り向け先を変えればいい。
タグ:
posted at 22:43:45

不満や不快なものばかり感じ取り、それを他の人に伝播させても幸せにはならない。もしその訴えによって不満や不快の元が改善されても不満や不快が緩和するだけで、しかめっ面が普通の顔になるだけ。笑顔になるわけじゃない。喜べる物事を見つけ、その喜びを他の人にも教える方が皆を幸せにする。
タグ:
posted at 22:43:44

幸せになる人は幸せになれる場所・時間を探す。不平や不満をこぼすことばかりに時間を費やしていたら幸せにはなれないと思う。喜べる物事を不快な物事より多く見つければ、おのずと幸せになってくる。それには受け身ではなく能動的になった方がいい。自分が何もしないでいて自然に良くなるわけがない。
タグ:
posted at 22:43:44

たくさん用事をこなせた日の達成感が気持ちいいのでこうしてカレンダー手帳を使っています。
【STATIONERY RESTAURANT】
カレンダー手帳と日付ふせんの組み合わせ
misatokan.jp/archives/6106 pic.twitter.com/H9vLlWZpKj
タグ:
posted at 16:22:35

梶尾真治往年の怪作「奔馬性熱暴走」と「十兵衛ちゃんラブリー眼帯の秘密」に不思議な連環があるなあ、とずっと思っていたのだけど、梶尾さんから「国枝史郎」というヒントをいただいて、そうか!と膝を打った。共通するルーツがあったんだ。神州纐纈城、ぜひ読んでみなくては。
タグ:
posted at 03:17:21