HAL
- いいね数 78/323
- フォロー 1,797 フォロワー 681 ツイート 9,471
- 現在地 Ehime, Japan
- Web https://dosomething.hatenablog.com/
- 自己紹介 基本情報技術者(H26春)。6月から転職。前職での主な言語はPHP、Java。Webアプリ、Androidアプリ、スマートスピーカースキル・アプリ開発に携わってました。
2018年11月11日(日)
オロゴン @ 3年で100人の雇用を創る @orogongon
今日は失業保険の話。
現状 縁が無い方も覚えておいて損は無いと思う。
自己都合で会社を退職する場合、退職直後は「給付制限期間」といって失業保険の基本手当が貰えない期間が設定される。(通常3か月)
したがって、その制限期間の間に再就職をする場合は、基本的に失業保険を貰うことはできない。
タグ: 労働
posted at 23:01:30
2018年11月07日(水)
カラスマ%ナチュラル・ボーン・うっかり @KARASUMA13
とりあえず「うつで辞めるならまず在職中に3級でいいから障害者手帳取得だ!はいコレ一番に覚える!」と言う。うつ関係の医療費が1割になる自立支援制度が利用でき、手帳と一緒に失業手当を申請すれば待機期間なしで300日支給(再就職手当も300日分出る)税金控除もされる。不要になれば返上もできる。
タグ: 労働
posted at 19:02:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年11月05日(月)
参考
厚生労働省のWebサイト
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
例: 渋谷区のWebサイト
www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/jutaku...
さらに下のセーフティネットとして「総合支援資金」という生活費等を継続して支援(貸付)してくれる制度もあるそう。
www.gov-online.go.jp/useful/article...
タグ: 労働
posted at 14:01:45
2018年11月03日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年10月28日(日)
今回のマンガで何度も出てくる「損得勘定」については、このサイトを参考にしています。
損得はあくまで分かりやすい例え話のようなニュアンスです。
gametheory.jp
タグ: テクニック
posted at 21:44:42
2018年10月26日(金)
2018年10月16日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年10月13日(土)
2018年09月16日(日)
2018年09月09日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年09月08日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年09月05日(水)
2018年09月02日(日)
2018年08月18日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年08月04日(土)
2018年07月30日(月)
2018年07月19日(木)
武市 大志 / Taishi Takei @taishiblue
何度でも言うけど、「何かの優先順位をあげる」ということは、「何かの優先順位をさげる」ということです。
あげる指示出すなら、さげる指示も同時に出さないと。
タグ: 労働
posted at 20:12:04
2018年07月07日(土)
2018年06月10日(日)
2018年05月26日(土)
@catXcocoa なぜそうなるかというと、
成果物は必ずしも労働時間に比例しなくて、
一生懸命やってても、仕様変更でやり直しになったりする。
ただ一生懸命やるというだけでなく、
「効率よく仕事を仕切れる人」「新分野を切り開ける人」の価値は高い。
タグ: エンジニア
posted at 02:16:08