Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

スグル・サトー

@SatoSuguru

  • いいね数 297,697/317,366
  • フォロー 397 フォロワー 982 ツイート 1,074,022
  • 現在地 越後
  • Web http://pu-lab.sakura.ne.jp/blog_dive/
  • 自己紹介 よかつたのかホイホイフオローして。俺は正字正かなで構はないでツイートしちまふ人間なんだぜ。/リツイ魔http://twilog.org/satosuguru /ふあぼ魔 http://favolog.org/SatoSuguru /pixiv http://pixiv.me/satosuguru
Favolog ホーム » @SatoSuguru » 2015年04月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月14日(火)

ヨミ @yomi_main

15年4月14日

雨とグリーン車 pic.twitter.com/wowe1ZDieM

タグ:

posted at 00:01:58

歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

15年4月14日

なにこのマクロスプラス / つまり精神の集中を喪うと大惨事に(ええー / 四肢麻痺の女性が脳に移植した電極を使って戦闘機も操るように - ライブドアニュース news.livedoor.com/lite/article_d...

タグ:

posted at 00:17:16

やまぶき @Chiyo_joban6000

15年4月14日

東急8500を歌舞伎色にしてみた pic.twitter.com/8BcdIYwoaM

タグ:

posted at 00:19:28

ica @ica_shishi

15年4月14日

2話も面白かった。シアンちゃんかわいい pic.twitter.com/PlsKa7zcOq

タグ:

posted at 00:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zeeksphere @zeeksphere

15年4月14日

人間は言語習得の時にパーラミター(波羅蜜多)を設定するんですっけ?

タグ:

posted at 00:37:43

王ドロボウ @K_O_B_F

15年4月14日

お台場や東京タワーでコラボと称して集金活動したり、仲良しこよしでつるんでいるバカのバイブルみたいになったりしている今のワンピース事情を見て、コビーやウソップの勇気と覚悟に加勢したり、ゾロの仁義と男気を見ただけで仲間に引き入れたりしていた頃のルフィが何と言うかには非常に興味がある。

タグ:

posted at 01:07:28

刑部しきみ @jns

15年4月14日

正直サボるのが悪いのでは……

タグ:

posted at 01:09:01

歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

15年4月14日

男同士は性行ちゃうからノーカンなんやで(真顔)(仏僧に稚児遊びが流行ったのもそういう理屈)<『出陣前に性行してはならない』

タグ:

posted at 01:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田峰俊 @YSD0118

15年4月14日

世界初ハローキティの中華料理店が佐敦に開店 健康志向の料理で hongkong.keizai.biz/headline/482/ キティさん、相変わらずお仕事をお選びにならない #覇王鬼帝

タグ: 覇王鬼帝

posted at 01:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yuta_753

15年4月14日

ねまきちゃん添い寝抱き枕カバーですが、キャンセル等で発生した在庫3点ほどBOOTHで販売しておりますー。
ねまきちゃん添い寝抱き枕カバー(最終在庫分) | えあぼ商店 yuta-airbox.booth.pm/items/56900 #booth_pm

タグ: booth_pm

posted at 13:31:44

旧コ口吉 @0icco

15年4月14日

「本当の事を言うのは名誉毀損じゃない/失礼じゃない/差別じゃない」っていう価値観には抗っていきたい

タグ:

posted at 15:59:55

紙魚 @silver_fishes

15年4月14日

b.hatena.ne.jp/entry.touch/an...“緊縛ロリ巨乳の二次元絵で公然と盛り上がる人々がこんなにもいるということが不気味だった”ワンピースにリボン回しただけで緊縛とか言い出すやつのほうが怖いわ

タグ:

posted at 19:15:44

名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

15年4月14日

いちいちかういふツイートする奴の面倒臭さには及ばない

タグ:

posted at 19:53:23

名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

15年4月14日

手前の面倒臭さを棚上げして適當なこと吹かしやがつて、ダボが

タグ:

posted at 19:54:17

押井徳馬 @osito_kuma

15年4月14日

「金の切れ目が縁の切れ目」。

タグ:

posted at 19:54:27

名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

15年4月14日

@osito_kuma 地獄の沙汰も金次第

タグ:

posted at 19:54:43

コシヌケ1040 @ksnk1040

15年4月14日

「旧字旧かなでツイートしてる人からはめんどくささしか感じない」といふひとのはうが、だいたいめんどくさい。経験上は。

タグ:

posted at 20:16:56

ば 【冷吟閑酔】 @vprvprvpr

15年4月14日

ヤマダ電機 「 助けて! 」売上43.4%減 smar.ws/47RAa

お前は町の電気屋さんを潰した。今度はお前がAmazonに潰される番だ。

タグ:

posted at 21:03:42

杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中! @tisen_sugi

15年4月14日

テレビが劣化して同じような番組ばかりなのは、現在制作者の中心がバブル入社組の頭が良くて要領のいい子ばかりだからなんじゃないかな。TV創生期のデタラメな人がいなくなり、視聴率とかスポンサーのご機嫌取りが得意な人ばかりで。彼らの興味は食い物とかお笑いぐらいしかない。

タグ:

posted at 21:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

五月鳴蜩 ((( òφó ))) 蝉コロ @altocicada

15年4月14日

ひらがな、ワシは幼稚園せいの頃には兄に教へてゐたらしく、小学校では新しく習ふってよりか、「あ がやりたーい!」なんて言って授業を繰り返し遊びの材料にしてた記憶がある。

タグ:

posted at 22:26:48

帰社倶楽部 @kishaburaku

15年4月14日

福嗣ではありません。
twitter.com/kishaburaku/st...

タグ:

posted at 22:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HK15 @hardboiledski45

15年4月14日

先日散々悲鳴をあげたので、自分なりにWarBirdを描いてみた pic.twitter.com/Dm7Cvx6tJi

タグ:

posted at 22:54:09

Yutaka Kobayashi @kobayandayo

15年4月14日

今のタレント吹替というのは、客寄せにもならないのが殆どだと思う。大抵は、担当したタレント、或いは、その所属事務所や団体の宣伝目的。配給会社の「洋画不況」は言い訳に過ぎない。

タグ:

posted at 23:00:10

地雷魚 @Jiraygyo

15年4月14日

そういえば、今日の『開運なんでも鑑定団』のスタジオ鑑定の落差が凄まじかった。最初のが4000万が1万円、ラストのが300万が3000万となっていって、やっぱりこの番組は悪魔だと思った。こわい

タグ:

posted at 23:06:09

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

15年4月14日

2を高橋名人のように連打する。10万程度の目腐れ金などいらん。いやなやつ全部不幸になれ 
 
1「押すと10万円貰えるが嫌いな相手に20万円入るボタン」
2「押しても何も手に入らないが嫌いな相手が10万円失うボタン」
3「押すと10万円失うが、嫌いな相手が20万円失うボタン」

タグ:

posted at 23:09:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

15年4月14日

まぁ、AKIRAさんはドニー・イェンと闘った男なので、その一点に賭けてみよう。

タグ:

posted at 23:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

15年4月14日

通常の映画であれば「撮影者」という存在は無視されるけれども、モキュメンタリーないしPOVでは「撮影者」の存在が不可欠になる。でも普通の人であれば「そんな状況だったら普通カメラ離すだろ」って状況でも決してカメラを放さないのが白石作品の「撮影者」なんですよね。

タグ:

posted at 23:39:09

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

15年4月14日

例えば『クローバーフィールド』では「撮影者」が一般人なんで「その状況ならカメラ放すだろ普通」というツッコミが生まれるが、白石晃士作品の「撮影者」は一貫して「どんな状況でも決してカメラを放さない異常な記録魔」というクレイジーなキャラとして描かれている。これってかなり巧みな所ですよ。

タグ:

posted at 23:41:26

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

15年4月14日

どんなに異常な状況や人物を撮ろうが、それを撮ってる「撮影者」が最も異常と表現することで、モキュメンタリーないしPOVそのものに対する「普通はカメラ放すだろ」というツッコミを封じ、かつその「異常な奴が撮影してるんなら、こんな映像でもおかしくないよな」と説得力が生まれているのです。

タグ:

posted at 23:45:12

有吉弘行 @ariyoshihiroiki

15年4月14日

楽屋に挨拶にくる彼は、地味なセーター学生で、コンパで大暴れするような男には思えない。人には裏表があるのだろう。。。 pic.twitter.com/oSExHPDqdP

タグ:

posted at 23:49:52

@SatoSuguruホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

けものフレンズ NHK 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pixiv けもフレ3 マギレコ けもフレ3 艦これ precure 八重の桜

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました