Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月07日(土)

ゆびまろ @yubimaro

12年1月7日

秋頃線量が上がったとの報告が多かったのは、これだったのか…

RT @costarica0012:@tokaiama 昨年9月29日、福島で震度5弱の地震が起きた直後に双葉町山田線量データ激増、周辺観測点が赤く染まる状態 t.co/OSfC6J6H このときも相当…

タグ:

posted at 11:02:00

2012年01月06日(金)

CAVU @cavu311

12年1月6日

空間線量率では見えないような量のCsの降下について,東京では都産業労働局の大気浮遊塵中の核反応生成物データが日々更新されています。 t.co/ZkHycB0p 少なくとも東京でのCs降下は元旦以降もほぼNDで推移してます。

タグ:

posted at 21:23:21

CAVU @cavu311

12年1月6日

新たな核反応生成物の放出ではなく,3月に生成したCsが何らかの原因でフクイチから飛来しても,1/2~3に福島市に降下したCs合算400Bq程度では空間線量率でそれを検知するのはほぼ無理だと思います。空間線量率でわかるくらいの上昇なら,首都圏よりフクイチに近い場所で騒ぎになるはず。

タグ:

posted at 21:15:59

HAL @III4III

12年1月6日

[原発]関東~大阪までの、雨どい線量比較調査を敢行 d.hatena.ne.jp/geasszero/2011...

タグ:

posted at 19:34:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯泉 仁 @aquamasa

12年1月6日

ゼーバルトに嵌まっている。『土星の環』。これまで読んだことのない文学作品。言葉がぎっしり濃縮して詰まっている。文はとめどなく続く。10頁以上もパラグラフが切れないこともある。次々と話題が展開し、移っていく。切れ目がない。それを読んでいく愉しみのこの上ないこと。中毒に罹りそう。

タグ:

posted at 17:35:25

2012年01月05日(木)

農min☆陽sun @bankenyoukun

12年1月5日

分かりやすい内容で少しスッキリしました@hanayuu: @tokaiama @sophie_chia
【これは読むべき】内部被曝に関する肥田医師の解説→nikkan-spa.jp/116116 nikkan-spa.jp/119088 nikkan-spa.jp/116117

タグ:

posted at 13:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年1月5日

むむむ 何者だ!?すごく動画が充実してますな!= デイリー Small Axe 紙が更新されました! t.co/VKq8M6jt

タグ:

posted at 03:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月04日(水)

もんじゅ君 @monjukun

12年1月4日

おなじく、東北大学の呼吸器のお医者さん・岡山博せんせいの書いた「放射線被曝を避けるために・野焼き」。呼吸をつうじた被曝のしくみと、外で落ち葉などを焼くときのリスクと注意点がわかりやすくまとまってるよ。2011年9月に書かれたもの。 t.co/RPkkgKJf

タグ:

posted at 20:57:59

コドモノミライ-愛知の隣人 @aichi_mirai

12年1月4日

.@TearsOfARabbit さんの「システム制御理論から見た瓦礫処理政策決定との関わり方」をお気に入りにしました。 t.co/i6GQ2ba5

タグ:

posted at 09:17:06

笹山登生 @keyaki1117

12年1月4日

みんな気軽に道州制、道州制っていうけどさ。道州制のポイントは、もちろん複層化・重層化した行政機構のシンプル化ってのはあるけど、最大の目的は州税の徴収と州債の発行なんだよね。それができない道州制なら、やめちまえって感じw

タグ:

posted at 06:59:25

2012年01月03日(火)

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年1月3日

「論文に死んでも書けない…」こちらのほうがまじめな言い換え→ t.co/XV6EoYwD

タグ:

posted at 22:48:53

2012年01月02日(月)

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

12年1月2日

ダウンロードしてお使いください。RT @Reina_Tokyo: コレ 放射能オンチの人 や 町内会の小冊子等にも 良いね♪ RT @datugennohi ★資料★原子力事故から身を守るため覚えておきたいこと t.co/OLUF4ooT

タグ:

posted at 22:03:18

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年1月2日

放射線の測定について高校生向けにおこなった講義のダイジェストが下記のウェブサイトで見られます。t.co/LVl8XbA7

タグ:

posted at 19:48:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月01日(日)

⌡∅2☮UntiEarthUtdGovt @jonny_rayden

12年1月1日

この動画はお薦めです -- #福島原発 #放射線粒子 は家に入り循環し被ばくさせる! カルトフェン教授5/2 t.co/QyDTwTCF 放射性粒子は家に入り込みリサイクルして継続して人々を被ばくさせます。この放射線被ばくは数時間や瞬間で終わらない。継続していく! 

タグ: 放射線粒子 福島原発

posted at 22:32:21

たかし @takashicyan

12年1月1日

上杉隆コメントin「朝生」
t.co/CVM2JfVU

タグ:

posted at 18:20:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年1月1日

2012/1/1の鳥島付近地震より100km北で起きた2009年の地震の解説。なんで遠くが揺れるのかも含めてわかりやすいです。 ねーじゅのごった煮記 t.co/vTtSCXP4

タグ:

posted at 15:08:34

上杉隆✒Takashi Uesugi ひ @uesugitakashi

12年1月1日

ぷるとにうむ、って、なあに? @Plutokun_Bot RT @anahippie: @uesugitakashi プルトニウムは放送禁止用語Σ(・□・;)?

タグ:

posted at 03:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木誠之 Masashi SUZUKI@ @lagucar

12年1月1日

岩手宮城内陸地震から3年後、その圧縮軸の延長線上にある牡鹿半島沖で東日本大震災の地震が起きたことを考えると、栄村の地震とつくば〜銚子ラインの地震は東日本大震災の余波ではなく、数年後に圧縮軸の延長先の房総沖で起きる地震の前駆現象の可能性もあるな。

タグ:

posted at 01:26:43

デスラー総統 @_desler

12年1月1日

諸君。ア ハッピー ニュー 越谷。

タグ:

posted at 00:00:24

«< 前のページ1234のページ >»
@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました