さかなのかげふみ
- いいね数 8,613/6,144
- フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
- 自己紹介 🐠 ・・チャポン
2016年12月30日(金)

原乳出荷制限解除の記事を見て、川内村の取材を思い出しました。
福島県双葉郡川内村 草野牧場 2014/04/26 - N崎のblog -
blogs.yahoo.co.jp/dcrvx2100momdv...
タグ:
posted at 20:11:37

癌検診の最大の目的は転移する前に発見し手術でとりきること。甲状腺乳頭癌はリンパ節転移しやすいがそれでも予後がよいというのが特徴だが、そのタイミングが早く超音波検診でも防げないとわかってきた。元々予後を改善する伸びしろが少ない上に検診で大量に掘り起こしても転移は防げないということ
タグ:
posted at 09:39:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2016年12月29日(木)

とりあえず、マイ紐とマイハサミ持って新宿西口まで来ました。
この後、あたしゃ〜
どうすればいいでやんすかねぇ?#chagekimi pic.twitter.com/n1X4gwB6Ps
タグ: chagekimi
posted at 19:00:28
2016年12月28日(水)

1Fも今日から年越し体制に入りました。
槌音も、重機の音も聞こえない、静まり返った構内。
減灯された館内。
入口に建てられた門松。
執務室の入口にも昨日買ってきた正月飾りを設置。
ゼネコンさんに負けない大きさの飾付。
残り3日。任務を全うし、無事に新年を迎えられます様に。
タグ:
posted at 17:59:18

福島では検診で早期がんを掘り起こしているんだから、県外での発症例は相対的に進行したものの割合が高くなるのは当然。それを小児甲状腺がん基金が「県外では重症例が多い印象」と意味ありげに発表し、それを更に朝日新聞の本田記者が「県外でも重症例」という見出しで記事に。まるで伝言ゲーム。 twitter.com/kanna07409/sta...
タグ:
posted at 17:00:40

「これが完成した"ドーム"の様子です!そして2006年に作られたこの突き上げた手のモニュメントはみなさんご存知の通り、『あの"石棺"の写真』に写っているものです」
「この地点のガンマ放射線量は常時1μSv/h以上、国内の除染対象基準0.23μSv/hの4~5倍になるぞ」 pic.twitter.com/tqK4I7eiPc
タグ:
posted at 16:53:47
2016年12月27日(火)

2016年12月25日(日)

「数学ガール」の統計の本、最初のほうにやっちゃいけない3D円グラフの話とか書いてあるんで、とりあえずみんな読んどくといいよ。中心テーマは「分散の意味を理解する」かな
タグ:
posted at 00:36:05

「第45回監視評価検討会 その2 その他今年を振り返って」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 fc2.to/hpEGTV #Fukushima
タグ: Fukushima
posted at 00:13:02
2016年12月24日(土)

福島の居住可能区域からの自主避難者に理解が広がらない理由は、彼らが「汚染された福島には人は住めない」という主張に尽きる。これでは現在福島に居住する人達の存在を否定する事になるからだ。自主避難者は「転居先で生活再建、自立する為の支援が欲しい」と言った方が支援への理解が広がると思う。
タグ:
posted at 10:53:35
2016年12月23日(金)

丁寧に新人教育しても「思ったより賃金少ない」「拘束時間が長過ぎる」と離れちゃうし、ただでさえ今の1Fは人員過多で削減に取り組んでいるからね…
フェーシングも終わったし、タンクエリア増設も年明けには終了。凍土壁は言うに及ばず。
人海戦術で進める段階は終わりつつありますね。
タグ:
posted at 17:28:04
2016年12月21日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2016年12月20日(火)

魚なのに泳ぎが苦手という「フウセンウオ」。何とも言えない愛らしさを感じる動画が人気です。北海道新聞の夕刊連載と連動した「おたる水族館 楽しい仲間たち」第18回。長い動画は以下のURLから見られます。
dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=... pic.twitter.com/R5PF25G8vU
タグ:
posted at 18:21:54
2016年12月19日(月)

2016年12月18日(日)

「貧困を解消するために政治に働きかけるのではなく、政治を変えるために貧困問題を利用する」←「貧困」を「原発事故」に置き換えると同じようなことが起きていると思う。政治を変えるために利用できないと判断された事実はスルーされる。改善されたこと、よくなったことは注目されない。
タグ:
posted at 09:10:15
2016年12月16日(金)

青島では目を患って産まれてくる子猫の割合が都会の子猫と比べて若干高いです。
しかし猫の会長さんが毎日、子猫たちに目薬をさしています。 pic.twitter.com/XkwZdoSIGU
タグ:
posted at 18:58:55
2016年12月15日(木)

原賠法を読むと分かる。事故が起きたら賠償できないから「安全」前提じゃないととても原発は稼働できない。市民側からゼロリスクを求めたのではなく、電力側がゼロリスクの設定で原発を作り続けたことを自覚しましょう。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 23:55:48

何でも東電と国の責任と言いはる連中は、所詮外野から高見の見物ですからね。
バカにつける薬は無いとは、よく言ったもので。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 21:08:32

2016年12月14日(水)

Noriko Hayashi / 林典子 @NorikoHayashi_
トークイベントin 大阪: 今週日曜日18日14時から大阪のPhoto Gallery Saiで、フォトジャーナリストの小原一真さんと、私たちの取材やフォトジャーナリズムについてなどトークをします。是非お越し下さい。要予約⇒
facebook.com/events/1796541…
タグ:
posted at 11:12:22
2016年12月13日(火)


Dシャトルは半導体式なのでGM式に比べてむしろ特性はフラットでコンプトン散乱による低エネルギー領域を拾いやすいと言うことは<ない>様に思います。
(pdf) fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca...
の図12及び
(pdf) fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca... twitter.com/yard_1957/stat...
タグ:
posted at 20:53:36

2016年12月12日(月)
2016年12月11日(日)

「日本の出版界で科学を扱ってフリーでやっていくためには時にはデッドボールすれすれのこともやらなくてはいけない」と彼に同情的な意見も耳にします。擁護はしないけれど、背景にそういう貧相な文化があるというのも事実かも。
@Historyoflife @kikumaco @hottaqu
タグ:
posted at 22:11:30

2016年12月10日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本のエネルギー政策にフェアネス精神はあるか? synodos.jp/society/18685 廃炉費用の問題は、どの発電方式を支持するか、ということとは全く関係がない。どの発電方式を支持するとしても、問題は国全体でフェアネスが担保されているかどうか?が議論されるべき。
タグ:
posted at 16:11:24