Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月14日(火)

柴田英里 @erishibata

15年7月14日

「人間から、少しズレてしまえたら楽だなあ……。」とぼんやりと思うことがある。でも最近、世の中は、「人間が人間を辞めることは絶対に赦さない」という考え方が主流なのかもしれないと感じることがある。

タグ:

posted at 02:11:39

柴田英里 @erishibata

15年7月14日

「人間的であること」が「人間の条件」というようなロジックには非常に懐疑的。「人間的であること」の条件なんて、時代や国によって全然違うし。

タグ:

posted at 01:46:21

2015年07月13日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki

15年7月13日

恋◯工学のスキームって「確実な避妊」「大都市」「職住分離」という超文明的な環境が前提にあって初めて成り立つモデル。ということはプレイヤーたちを突き動かしているのって、本能的な何かではなく、近代化した人間社会における何か、なんですよね。

タグ:

posted at 21:42:55

堀井雄二 @YujiHorii

15年7月13日

任天堂岩田社長が逝去されました。あまり知られていませんが『ドラゴンクエスト』の北米版のローカライズのプログラムを担当してくれたのが、岩田さんでした。これからも、もの作りでご一緒できたらと思っていたのに残念でなりません。本当に素晴らしい人でした。岩田社長のご冥福をお祈りいたします。

タグ:

posted at 16:30:07

2015年07月11日(土)

月乃光司 @tukinokouzi

15年7月11日

①薬物依存症やアルコール依存症の人が薬を止めたとき、問題がすべて解決した訳でなく、
その人が持っている別の問題があらわになることがある。私の場合、薬やアルコールで隠されていた対人恐怖症が噴出して、かなり苦労した。最近はクロスアディクションと言われる複数の依存症を持っている人が

タグ:

posted at 09:00:42

2015年07月10日(金)

NHK びじゅつ委員長 @nhk_bijutsu

15年7月10日

【アートシーン】「現代のドガ」と呼ばれダンサーの稽古中の姿を通して心の動きを表現したロバート・ハインデル。初期から晩年の作品が揃う「没後10年 ロバート・ハインデル展~光と闇の中の踊り子たち~」。その他、話題の展覧会情報をお届け。12日(日)午前9:45~と午後8:45~ Eテレ

タグ:

posted at 20:55:26

村田社労士(元SE職) @murata_sr

15年7月10日

ABCマート摘発で高まる「ブラック企業」レッテルの経営リスク(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-...

タグ:

posted at 20:43:29

勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki

15年7月10日

「結婚より子供が欲しい」という女性が増えていることに対して、「わがままだ!」と批判する年配者がいるけれど、「結婚が子供を産むことの障害」だと感じる女性が増えているという事実をいい加減認識して下さい。結婚の仕組みに内在する問題に目を向けて下さい。少子化対策で婚活支援は的外れですよ。

タグ:

posted at 20:08:29

島本 @pannacottaso_v2

15年7月10日

日本国内でこれやってるのが沖縄で、中国になびくようなスタンスで日本から沢山カネ引き出そうとしてるけど、個人的にはこれは正しいと思うし、地域間格差に黙ってる日本国内の地方のスタンスがそもそもおかしい。

タグ:

posted at 20:03:44

Spica @CasseCool

15年7月10日

大学生時代哲学書読むのに費した時間で数学勉強すれば良かったと後悔していたのだがよく考えたら哲学書も大して読んでなかった。

タグ:

posted at 17:17:19

おりた @toronei

15年7月10日

いやそれはしゃあないでしょ。海外の先端でおしゃれで簡単なものって、アメリカからしか入ってこない時代ってどれだけ長かったと思ってるんという。 twitter.com/juns76/status/...

タグ:

posted at 16:20:25

本田由紀 @hahaguma

15年7月10日

ブラックバイト 大学生を蝕む「貧困」kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu...

タグ:

posted at 15:00:08

SODA Noriyuki @n_soda

15年7月10日

ほんとこれ。僕も3留なので、昨今の就職事情だと就職できてなかったと思われる。一番確実な解決策は、景気を良くすることだと思う。(僕はバブルが一番華やかな頃の入社。 twitter.com/tomooda/status...

タグ:

posted at 12:42:47

みつ @tonomistu

15年7月10日

そういや日本は男が女に当たり前に愛想を求めるよな。この前行った居酒屋でもオッサンが女性店員を「愛想の無い女やな」ってクサしてて何様かと思った。

タグ:

posted at 12:36:09

saebou @Cristoforou

15年7月10日

『マッドマックス』は疲れてるサラリーマンとかを虐殺するようなシステム(労働搾取)の批判の映画としても読めるような気がするんだが、社長(イモータン・ジョー)に共感する人が多いらしいからな…

タグ:

posted at 11:20:40

2015年07月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なもないカエル @kaeruhagokitaku

15年7月9日

小学校時代同級生からのいじめを訴えた母親に「いじめられるカエルさんにも原因があると思いますよ?」とだけ言い放った教師を今でも母子共々許してない。いじめられる原因は確かにあった。でも、なぜその原因が存在してるのか?改善するにはどうすればいいのか?と考えるのも教師の仕事じゃないのか。

タグ:

posted at 18:50:38

渡邊芳之 @ynabe39

15年7月9日

私自身も,たとえば学校,たとえば会社や組織というものがある限り「いじめをなくす」ことは困難だと思う。できることは「そのシステムで不可避な最低限近くまでいじめを減らす」ことと「生じたいじめの結果が深刻なものにならないような対策をする」ことだと思う。

タグ:

posted at 18:50:25

島本 @pannacottaso_v2

15年7月9日

いじめられっ子の問題はいじめられなくなれば解決するわけじゃないから難しいわけで。これはブラック企業の労働者が仕事やめれば問題が片付くわけじゃないのと一緒。誰かと仲良く出来るという状況を作らないと解決とはいえないが、仲良くするという行為は裏面にまたいじめられるリスクを内包する。

タグ:

posted at 18:34:40

スドー @stdaux

15年7月9日

×スポーツをやれば人格者になれる

◯体力がありあまっていて粗暴な若者をどうにか社会に害を為さない程度に飼いならそうと思ったらスポーツくらいしか手段がない

タグ:

posted at 14:46:42

2015年07月08日(水)

そよかぜ号 @Soyokazegoh

15年7月8日

女が病まずに生きるには?| cakes(ケイクス) cakes.mu/posts/9475 小野美由紀さんて中村うさぎさんとかフィフィさんとかみたいな面あるな。ひとのせいにしてウジウジやってて何か変わるの!?的な。男社会にの価値観になじむ感じ。

タグ:

posted at 23:38:36

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

15年7月8日

岩手の中学生の自死。「先生は生徒を見殺しにした」と非難が多い。

その先生には,生徒に向き合える余裕があったのだろうか。ある調査では,6割の先生が「子どもの訴えを十分に聴く余裕がない」。先生の多忙さも,同時に考えるべき事案かもしれない pic.twitter.com/lRyPijx40j

タグ:

posted at 20:40:36

BBC News Japan @bbcnewsjapan

15年7月8日

ファッション・ブロガーがニキビで荒れた素顔を「これが現実」と掲載すると、「気持ち悪い」などのひどいコメントが大量に。罵倒をまとめたビデオは約700万回視聴され、完璧な外見を求められる重圧に苦しむ大勢の共感を呼んでいます(英語ビデオ) twitter.com/BBCtrending/st...

タグ:

posted at 19:40:20

地下猫 @tikani_nemuru_M

15年7月8日

「自分の分野をディフェンスしよう」ならまだマシ。文理対立というそもそも不毛な対立を、自分の好む党派の対立にからめる連中がゴロゴロいるんだよ。右にも左にもね。 / “人文系、ホンモノの学問、基礎/応用、みたいな話(言語学の研究者から…” htn.to/8kp5y3

タグ:

posted at 17:01:20

2015年07月05日(日)

Shoko Egawa @amneris84

15年7月5日

人間的に「いい人」かどうかと、その人が「犯罪を犯さない人」であるかどうかは、必ずしも関連性はなかったりする。「いい人」なんだけど覚せい剤やめられなかったり、とびきりの「嫌なやつ」だけど法律はきっちり守っていたり…。犯罪を犯せない環境である刑務所では、その人の人間性だけが見えるのね

タグ:

posted at 21:41:48

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年7月5日

あと純粋に産業遺産という視点からも、反射炉関係はどう考えても佐賀県のが入ってないとおかしいんだが(日本で最初に反射炉製鉄を実用化したのは鍋島藩で、萩藩は真似をしたが失敗しただけ)、どこで消えちゃったんだろうねえ…? www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-...

タグ:

posted at 18:41:31

2015年07月04日(土)

igi@深淵 @igi

15年7月4日

ひろゆきとかホリエモンが全盛期だったのは00年代前半までだろ。ハッキリいうけどWeb2.0以前のCGMとか、ようするに団塊Jr.のネット世代が共有していた新自由主義的な考え方ってのは、もう10年近く前に死んでいて、未だにこのあたりをありがたがって最先端だと感じてる奴は老害だよ

タグ:

posted at 17:47:39

氏家法雄 @ujikenorio

15年7月4日

「ひとり親家庭、低所得層が拡大『景気回復、恩恵受けていない』」『朝日新聞』2015年7月4日付 www.asahi.com/articles/DA3S1... 非正規や中小企業で働く母親が多いひとり親家庭は恩恵うけていないのでは…安保法制よりこっち pic.twitter.com/EmL8iw4EgW

タグ:

posted at 13:31:08

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年7月4日

90年代に社会福祉士資格がクローズアップされた時、せめて福祉部門だけでもジョブ型雇用に転換すれば良かったのだが、それができなかったところが永遠の律令国家たる所以。
福祉を専門化せず派遣が専門的職種って、どういう冗談だよという。
twitter.com/sakinotk/statu...

タグ:

posted at 10:56:51

iwata kenichi @kenic

15年7月4日

これ、日本の男は倍どころじゃなくて、いまの4倍ぐらい家事をやらないとふつうぐらいにならないってことよね? ^^; このグラフは比率だから、家事以外の労働時間が長すぎるのかもしれないけど。

タグ:

posted at 10:08:40

霧。 @kirifurikogen

15年7月4日

NHKで社畜の解説してる…なんですかこれ… pic.twitter.com/aLCZPGKEH0

タグ:

posted at 09:08:07

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました