Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月11日(金)

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

15年9月11日

ちょっと待て。日本側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日本の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal smar.ws/ZGciC

タグ:

posted at 22:57:56

無印良品 @muji_net

15年9月11日

収納で伝える無印良品の感じ良いくらし。本当に必要なものは人それぞれ。一人ひとりが大切にしている感じ良いくらしを、「Compact Life」として提案します。muji.lu/1XSmZuX pic.twitter.com/cUE4AyZu0d

タグ:

posted at 18:01:03

うみこ / 働く車椅子ママ @umikokun

15年9月11日

不倫って本当にダメなこと? 夫婦が幸せに暮らせる社会のための不倫リテラシー|ウートピ wotopi.jp/archives/26624 #wotopi @wotopinews>>『はじめての不倫学』著者・坂爪真吾さん×『恋愛氷河期』著者・勝部元気さん対談

タグ: wotopi

posted at 12:55:52

2015年09月10日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柴田英里 @erishibata

15年9月10日

連載第58回更新されました。宜しくお願いいたします。/少女漫画の共感過剰/ハーレムラノベの自立した女の子。コンテンツに潜むフェミニズム【メッシー】 mess-y.com/archives/22493 pic.twitter.com/HeN6trEW32

タグ:

posted at 16:20:20

2015年09月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年09月02日(水)

柴田英里 @erishibata

15年9月2日

『アナ雪』『ベイマックス』『マッドマックス』のような、「誰も不快にならない世界」系の物語には、アメリカのホモフォビア、人種差別、女性差別の問題意識があって、日本の『下セカ』や『図書館戦争』は、マイナンバー制、二次規制など、管理社会と表現規制への問題意識だから、比べること自体が変。

タグ:

posted at 01:19:39

2015年09月01日(火)

真倉 敏 @makrabin7

15年9月1日

QT この「パクリ」は、むしろ「佐野研二郎」さん、「森本千絵」さん、「長嶋りかこ」さんら、
大手代理店の実質・専属デザイナーだからこそ、必然的に起こりえました。

www.amazon.co.jp/review/R33VQYX...

タグ:

posted at 22:11:32

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 @BerlinPhilJapan

15年9月1日

本日、指揮者の #小澤征爾 が80歳を迎えました。マエストロ、おめでとうございます!www.berliner-philharmoniker.de/en/titelgeschi... pic.twitter.com/EE4LH3qvR2

タグ: 小澤征爾

posted at 19:35:57

勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki

15年9月1日

「年上が部下だとやりづらい」という話を時々聞きますが、それは年齢そのものに原因があるのではなくて、年功序列社会のせいで年上でも部下になるということが当たり前になっていないからだし、管理職はマネジメントに優れているだけで人として偉さは関係無いのに偉い者だと誤認している社会だから。

タグ:

posted at 16:51:54

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年9月1日

.@cao58020 ですから議論としてどうも筋悪というか…。この種の問題はおそらく、イデオロギーを直接叩くより、まずは男女の雇用や経済力、また女性の性的自由に関する著しい年齢規範等々をまず是正し、その結果として緩和・解消されていくという性質の問題のような気がしてならないのです。

タグ:

posted at 00:56:35

«< 前のページ12のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました