Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2012年03月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月20日(火)

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年3月20日

「ニュースの深層」のみなさんありがとうございました。そして長い間おつかれさま。上杉さんも。 t.co/lA0lMD8r

タグ:

posted at 23:54:01

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

ただ、ロハスという概念を都合良く自分のフィルターで再解釈するならば、資本主義の合理性・利便性と社会主義の富の分配・社会保障の相反する面をあえて融合させようとする理念ではないかと思います。個々人が本当に多様な価値観で幸福を追求し、時としてお互いに矛盾する作用も、切磋琢磨に含まれる。

タグ:

posted at 23:45:28

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

原発が要らないほどロハスでポスト資本主義な社会を実現するということは、富の分配がもっとまっとうに実現される「正義」も抱き合わせのセットになる考え方だと思う。もしも富の再分配を競争力に対して優先させるのが社会主義だというのなら、ぼくはガチアカ、ダブステップ極左かもしれません。

タグ:

posted at 23:43:16

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

要は、「安いものを買う」という圧倒的な引力を脱する、強烈な価値観の出現が必要なのだと思っている。心ある消費、心ある生産、心ある仕事と生活…というとまさにスタバの「フェアトレード」やU2のボノっぽいぼのぼのぶりなんですけど→

タグ:

posted at 23:38:41

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

そういった意識の覚醒無しで「原子力は危険だから、とにかくゼロ利用にする。再稼働をしようとしたら市民が全力で阻止する」ということ「だけ」を決めると、さしあたっての停電リスクだけではなく、日本社会が萎縮し、同時に下層社会の増大というトレンドが不可逆に進むというリスクも抱えることに。

タグ:

posted at 23:34:02

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

逆説的だけど、ポスト資本主義の中では、どういう価値がやりとりされ、「安い」ということを脱却した消費行動がどう周知されるのか?生産からリサイクルまでの循環をとことん透明に見渡せる地球規模のヴィジョンが必要だ。意識の革命とすら呼べる飛躍がそこにはある。

タグ:

posted at 23:32:12

吉田光雄 @WORLDJAPAN

12年3月20日

……と地上波の人が! RT @NOBTOKAI みうらじゅんさんの面白さを100%伝えるには地上波は無理。放送できない話が多すぎて泣く泣くカットせざるを得ない。これは吉田豪さんも同じ。その魅力を満喫するならトークライブだ!

タグ:

posted at 23:31:50

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

でも、誰かそれをやってる?かけ声のような「意識を変えよう。手をつなごう」みたいなのはいっぱいあるけど、本当に社会全体がその新しい低エネルギー・低生産・低消費・低成長(あるいはゼロ成長)に依存し、弱者が守られるのだろうか?それともそれはお金持ちだけが助かる真の「新自由主義」だろうか

タグ:

posted at 23:30:20

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

で、このまま情緒まかせの決定(あまり深く考えず、ただ再稼働を阻止し続けること)を選んだ場合、個々人の身に降りかかってくるのはオーガニックやロハスやしょうがエキスのジュースではなく、貧乏くささ。低エネルギー社会はどういう価値や利益、仕事を生み出すのかを設計する必要がある。

タグ:

posted at 23:28:37

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

つまり「エネルギーをそれほど過剰に使わなくても幸せになれる。定期的に100万人で消灯して、考えてみよう」というのは、原子力に裏打ちされた電力の安定供給を前提にしたお遊びだったんだと思う。エコ系のプロジェクトに手広くスポンサーとして付いていたのは、他でもない東電だったし。

タグ:

posted at 23:25:06

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

要は、「ポスト原子力」の手頃な設計図というものは、ロハスというよりも、より過酷に合理化を進め、上流階級はロハス・オーガニック・ヨガ・iPad・自己研鑽、下流階級はピンクスライム・運動不足・iPad・娯楽というところに落ち着くという「イギリス・パターン」が考えられる。

タグ:

posted at 23:23:37

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

ただ、あまりにもすべてがすべてに相互依存している。例えばこのまま日本の原発を全停止にし続けたら、半年(?)ぐらいでそれは日本から雇用を逃し、数年前から進行していた経済格差がより顕著な形で浮上するというトリガーをもたらすだろう。

タグ:

posted at 23:13:41

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

で、今、世界の人類、ことさらに選択肢を持つ先進国の人類は意を決して過剰なエネルギー消費と過剰な生産・廃棄にひた走るその価値観自体を見直すかどうか、最後から何番目のチャンスが来ている。そんな気がする。ドンキホーテやマツキヨ、マクドナルド、スタバまでもをうっすら、やばいと感じる。

タグ:

posted at 23:11:46

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

けど、他のエネルギーに依存するオプションが危ないことも英語圏のニュースを日々読んでいると、トップページから飛び込んできてしまう。また、多分石炭・石油・原子力・地下資源一般にも共通することなんだけど、決まってビジネス側が儲かる割には掘削を行う地元はかえって貧乏・依存症になる。

タグ:

posted at 23:09:38

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

シェール・ガス、まじでやばそう。「新エネルギー」なのだけど掘削するときの環境破壊が半端じゃありません。南アの野生環境も危機にさらされているようです。BBCの記事に描かれた図を見るとやばさが推測できます。本当に原子力全廃は可能なのだろうか? t.co/zmJGDg7Q

タグ:

posted at 23:02:17

零細 @reisai

12年3月20日

ダイノジ大谷の自殺未遂を告白したブログを見た時はその追い込まれ方に大層驚いたんだけど、CROSSBEATのコラム読んだら大谷の再生に吉田豪が関わっていてもっとビックリ。この件の詳細を直接インタビューしてほしいなあ。

タグ:

posted at 22:40:48

さとうのぶよ @0168_dainobu69

12年3月20日

素材がよくとも、それを生かすも殺すも調理人次第。新刊の出た『みをつくし料理帖 夏天の虹』でも、素材を生かして、食べるお客さんを喜ばせるために苦心する主人公の姿がある。何からでも学ぶことできるな。うん。

タグ:

posted at 20:49:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

UMAJIN @umajin_keiba

12年3月20日

【次走報】ホクトスルタンは障害を練習中 t.co/VUrluWgJ #keiba

タグ: keiba

posted at 15:24:00

ゆか @primoordine

12年3月20日

ばんえい十勝劇場「ばんえい実況の井馬博アナウンサーが26日で引退」t.co/cWmMICK1 プレスリリースもさきほど出ました。 #banei #chihokeiba #keiba

タグ: banei chihokeiba keiba

posted at 13:33:41

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→短絡した逃避的な言動に「希望」を見出そうとしているのは、実はすでに絶望しているからかもしれない。本当に希望がある人は現実の複雑さにひるまない。きっといつかは変化をもたらせる、という自分を信じているから。ということで一通り考えてみました。

タグ:

posted at 05:01:16

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→ウガンダもそうですが、現状の最もひどい問題には直接介入をしてでもストップをかけ、同時に自力で継続できる再建のプランが求められるというケースが多いです。もしも世界中の人達が日々刻々と注意を向け、じっくりと話し合いや情報共有を進めて行けたら、案外すっきりと解決できるかも。

タグ:

posted at 04:59:44

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→ウガンダの問題をこれほどひどくなるまで放っておいた国際社会の背景にはさまざまな要因がありますが、先進国の市民の無関心も大いなる反省点。ただ、今後、無関心に戻るサイクルを繰り返さないためには、考え方や考えが行動や情報リレーに結びつく「生活習慣」そのものが見直される時が来ているかも

タグ:

posted at 04:55:04

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年3月20日

自分が日本でかかっていた洗脳。競争しなくてはいけない、家族や友より仕事、進歩は偉い、田舎はださい、自販機とコンビニは重要、電車とバスは定時でなければいけない、痩せてなければいけない、群れなければいけない、流行は追わないといけない。どれも自分を不幸にしていた。

タグ:

posted at 04:52:48

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→「今すぐに動かないと○○で○○が起きてしまうんだ。じっくりどころじゃない!」という論調は、実は議論ではなく動員をかけための煽り。そういう場面には決まってプロが入り込んでいることを疑った方がいい。解決はできないことをわかっているのに、話に乗って行動するカモを探す職人たちですね。

タグ:

posted at 04:52:25

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→そこで当面の結論として保守的な匂いのする物言いになってしまうのですが、とことん絶望するまでそれぞれの情勢や背景を調べ、善玉と悪玉に分けて考える「ものがたり」の誘惑に負けず、自分にできるささやかなことがどう他人と徐々に連携するのかを見極めていく「じっくり」の過程が必要だと思います

タグ:

posted at 04:50:15

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→そういった意味で、リテラシーには魔物のようなところがあると感じています。知れば知るほど、なぜ国際社会が問題を解決できないのかをも知ってしまうから。チベット問題、ウイグル問題、シェール・ガス掘削の問題しかり。「中国が豊かになれば自然に民主主義に」ならない理由も。

タグ:

posted at 04:48:44

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→言い方を変えれば「アラブの春でできたんだから、この国でもできる。これからは民衆が直接政治を動かして、世直しをする時代!」というキャッチフレーズ(新たなホワイトバンド)に心を突き動かされる人は、おそらく「アラブの春」なる記号の裏にある詳細な情勢を知らないし、調べる意志もない。

タグ:

posted at 04:46:54

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→「アラブの春で実現したんだから、この国でもできる」といった、希望的な論調です。ただ、そういう発言をする本人もプロの活動家だったり、そのように思いたい、と表明しているだけだったり。アラブの春が革命を達成する保証は、まだないわけですから。

タグ:

posted at 04:45:32

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→そもそも広告がつけ入る隙を心に抱えている点を、多くの人が自問する機会になるかもしれません。「権力を握ったエリート」が何もしないか、できない状況に苛立ち、「素人の群衆」の人数と善意にソリューションを任せたくなる、という流れがSNSの普及で今後も広まるという気がします。

タグ:

posted at 04:43:58

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→ばびゅーん、ですね。そしてふとしたつまづきで個々の善意が裏切られ、悪者探しの中で昨日までのヒーローが極悪人として断罪され、幻滅が運動を覆い、自壊。その果てには以前にも増してあきらめと無関心がしみ込む。というサイクルが展開しているような気がします。ただ、それだけでもない。

タグ:

posted at 04:40:17

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→「人道的な問題に対してまったく動かない世界の権力者たち」に憤り、「われわれが直接動いて世界を変える」とする物語のKIRA☆KIRAぶりは、それ自体が麻薬なのかもしれません。そこに若さ・面倒くさい検証すっ飛ばし・行動力・攻撃性・正義…などがカクテルになっていって…

タグ:

posted at 04:38:09

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→動画の受け手が複雑ですっきりしない「現実」よりも映像や編集のマジックでかっこよく構築された「現実風味のものがたり」に共感を覚えるのは、すっきりとした結論に逃避したいという願望を持っているからかもしれない、と思いました。送り手と受け手で結託して現実を封印するという手法です。

タグ:

posted at 04:36:09

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

→広告の提供するものがたりは多くの場合、商品にお金を出すことで何かいいことがすぐに起きるというテンプレートから紡がれます。ここにドキュメンタリーの風味をまじえてより「真実らしく」するという手法も近年育っています(同時に低予算で仕事をあげる方法でもありますが)。

タグ:

posted at 04:34:30

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

☆もう少し情報が出てきそうなので今は静観していますが、雑感です。「オキュパイ」の運動がかけ声倒れにも似た形で徐々に勢いを失い、世界的な格差と「戦う」人達の足並みがそろわず、不透明さが漂う中、「何か世の中の役に立つことをしたい」という願いと希望が若者に広く共有されている。

タグ:

posted at 04:21:55

モーリー・ロバートソン @gjmorley

12年3月20日

5)バイラル動画が沸騰するにつれてマスメディアもピックアップ。同時に情勢分析の短絡、資金の不透明な運営、支持する政治団体のあやしさなどが炎上を生み、それはやがて主催者への個人攻撃へと変貌していった。その賛否両論の炎上まっただ中で主催者が「クラック」した様子。

タグ:

posted at 04:18:00

サイ / 三原卓也 @rhinoeye

12年3月20日

去年、阿修羅像を見て「あしゅらって、お口は三つあるけど、おしりの穴はひとつだから、たいへんだね」という名言を残した長女(8)は、先日、十一面観音像を見て絶句していた。

タグ:

posted at 01:20:07

金子勝 @masaru_kaneko

12年3月20日

内部被曝を防ぎ、消費者の不安を取り除くとともに、福島の農業の再生のために、米の全量検査は不可欠です。しかし、セシウムが検出された米が流通しないためには、セシウム回収型焼却炉と自動化された森林バイオマス発電所を作ることも不可欠。浪江町や南相馬市でも計画が進む。早く実現してほしい。

タグ:

posted at 00:54:32

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました