Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2012年05月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月09日(水)

Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

12年5月9日

「千載一遇のチャンスだから絶対に活かす」といって「子持ち、フルタイム、家事と旦那家族の世話」をしながら、課題で出してる英語エッセー書いて、単語覚えて、文法を勉強してくる女性を見るとえらいなぁと心から思います。こういう人がいるからこそ、頑張って欲しいし、できる限りサポートしたい。

タグ:

posted at 00:16:48

西岡研介 @biriksk

12年5月9日

続⑤この事件を取材して以降、僕は子どもを持たない既婚の女性に対し、「子供さんはまあだ?」と聞く人を見ると、その年齢、性別を問わず反射的にバックドロップをかましたくなる衝動に駆られる。しかもコンクリートの上で。受け身なしに、だ。

タグ:

posted at 01:24:05

立川談笑 @danshou

12年5月9日

学生時代に知った「ジャズ・落語・プロレス三位一体説」の根本をいまだに支持しています RT @moiraklotho 思えば落語ってJazzに似てますね。 スタンダードといわれる曲をありとあらゆるプレイヤーが演奏したり、歌い、味わいが違う。そして新曲も作る

タグ:

posted at 01:52:20

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年5月9日

【明日に向けて・1】原発事故で町の全域が警戒区域に指定され役場機能を埼玉県に移した福島県双葉町の住民が、福島県内に戻って避難生活を送るケースが徐々に増え、県外で避難を続ける人が3426人に対し県内に戻った人が3573人と戻った人の方が多くなったことが分かりました。(5/8)

タグ:

posted at 02:33:59

Ugaya's bot @ugaya_bot

12年5月9日

(月経新聞ニュース速報)東京電力は2日「でんこちゃん」に続く同社のキャラクター「でたらめくん」を発表した。班目春樹・原子力安全委員長をモデルに背中のボタンを押すと「絶対に安全です」「全電源喪失ありえない」と話す。耳元で「メルトダウン」とささやくと「うわー」と叫んで頭を抱える。

タグ:

posted at 03:06:38

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

@Jin_xyz @ukiha03  あなた極道 わし弘道 家の前は 国道

タグ:

posted at 03:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

立川談笑 @danshou

12年5月9日

名取@宮城県の人々とふれあって感じたこと(番組の先取りじゃなく、宣伝です。ぜひ見てほしいから)。 人は弱い!自分の底を見た人は、弱さに直面し絶望して敗北を認めます。しかも全員が敗北状態。それでも!互いを必要とし合う力が、あの災厄を跳ね返す強さになることを実感しました

タグ:

posted at 03:16:32

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

じゃあ 「でんこちゃん」に 続く 東電の ゆるキャラで 「でたらめ教授」は どうだろう 「メルトダウンはありえない」「再臨界の可能性はゼロではない」などと しゃべる 耳元で 「水素爆発」とささやくと 「うわー」と 叫んで 頭を 抱える @AmyakaHELLCAT

タグ:

posted at 03:19:33

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

森さん さっそく 「だました教授くん」の デザインを 頼みます ついでに 「でたらめ春樹くん」も @mannaxxx

タグ:

posted at 03:21:10

橋本紀之 @hakone33

12年5月9日

「笑顔の人には放射能は来ない」とか言ってましたね。RT“@hirougaya: 福島県の ゆるキャラで 「だました教授」とか どうだろう 「100ミリSVでも安全です」 などと しゃべる ”

タグ:

posted at 03:22:48

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

ということで、明日の夜は僕と石川直樹でTBSを賑わしますので、みなさまなにとぞよろしくおねがいします。この番組は二週に渡って放送されるようになっているのですが、内容を気に入ってくれて異例の3週連続放送されるそうです笑。もう全部最高な方向に流れていきますね。風になれ。坂口恭平よ。

タグ:

posted at 03:28:11

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

なーんだ。風になればよかったのかー。人間になんかならずに風になればよかったんだ。うふふ。新政府カッパーフィールド・イリュージョンがそろそろ始まりますよ。みなさん、驚いてはいけません。まだまだこれは序の口なんです。実はまだまだ奥にはとんでもないびっくりな仕掛けがなされてますぞ。

タグ:

posted at 03:31:16

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

国民のみなさま。ココロして待っといてくださいね。油断してはだめですよ。これくらいで驚いちゃだめですよ。僕の設計した思考設計図によると、まだまだこれからとんでもない方向に広がっていきますからね♡ 自分の限界を勝手に設定してはだめですよ。人間には無限の可能性があるんです。実はね。

タグ:

posted at 03:33:38

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

今日、新政府坂口安吾大臣に会って、実は坂口安吾がH.D.ソローの「森の生活」を読んでいたことが発覚した。おー。僕はソローの本を経済随筆と読んでいるのだが、安吾の作品もまた経済随筆なのだ。鴨長明もそうだ。そして、坂口恭平の本もその系譜で書いている箇所もある。

タグ:

posted at 03:38:58

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

しかしなんでこうも僕のまわりには天才しかおらんのか。もしかしてこの世は天才だらけなのではないか。なのに、みんななんで会社なんか通っとるんだ。早く自分の作品をつくり始めてくれよ。エネルギーを自家発電してくれよ。国からの助成金みたいなくそったれなエネルギーなんか捨てろ捨てろ笑。腐るぞ

タグ:

posted at 03:44:01

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

言い訳するな。腐るな。自活せよ。自律せよ。自立せよ。上品に生きろ。ジェントルメンでいよう。颯爽と闊歩せよ。吹かせよ江戸の風を。了見を持ち、決断し、答えが出せるようなオトナになろう。劣等感に苛まれた未成年みたいな状態をカントに習って抜け出して草原を走ろう。筋斗雲に乗ってデートしよう

タグ:

posted at 03:46:14

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

清朝末期、欧米日に侵略され崩壊寸前だった中国の現実を無視して、廷吏たちが儒学の解釈論争で時間を無駄にするうちに、中国は本当に崩壊してしまった。そのダメージを回復するのに中国は百年かかった。現実に関係のない文言論争による資源の浪費は、危機のときには無用どころか有害ですらある。

タグ:

posted at 04:17:49

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

現実の問題の解決のための議論と「闘争」「対立」「分断」を混同している人間ほど、無益な文言の論争に熱心だ。論点は「現実の問題の解決」であって「文言」ではないことを忘れている。

タグ:

posted at 04:20:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

2)ところが、日本の社会文化は「善き人の唱える正しい論」に執着する。「正しき論」であっても「善き人」が唱えないと受容しない。「善き」も「正しい」も主観的解釈の幅が大きい。そして完璧はこの世に存在しない。「善くない」「正しくない」点を見つけてボツにしてしまう。

タグ:

posted at 04:34:48

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

3)こんなことを繰り返しているうちに、日本社会はとんでもない隘路にはまり込んで身動きできなくなってしまった。

タグ:

posted at 04:35:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

4)こうした「悪しき人が唱える正しい論」を受容しない社会文化は、儒教的な「仁政」(全き人格が全き政治を行う)あるいは「君子政治」に心理的原型があるように思える。

タグ:

posted at 04:37:09

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

5)儒教的仁政は性善説に基づいている点で、現実には使えない。「権力は必ず腐敗する」という性悪説に基づくと「チェック&バランス」という西欧型民主主義になる。

タグ:

posted at 04:39:14

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

6)そもそも多数決は「人間は全員不完全なので、最後の決着=妥協は数で決めるしかない」という「人間ダメダメ説」の機構化である。「仁政」=儒教的な「よき人格がよき政策を生む」という考えとはまったくベクトルが反対だ。

タグ:

posted at 04:40:48

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

7)「悪しき人が唱える正しい論」を受容する文化がない社会は、そもそも選択肢、可能性を半分捨てているのだ。行き詰まるに決まっている。

タグ:

posted at 04:41:49

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

8)現実の日本社会を見渡せば「善き人」などほぼ完全に存在しない。「正しき論」が存在する可能性のほうが高い。どちらを取るのが現実の問題の解決のためには有効なのか明白だ。

タグ:

posted at 04:43:57

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

9)私は「善き人の唱える正しき論」を探すことに興味がない。「正しき論」だけを探している。逆にいえば「正しき論」であれば発話者が殺人者だろうとなんだろうと正しいと思っている。

タグ:

posted at 04:47:33

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

10)念の為にいっておくと「善き〜悪しき」「正しき〜誤った」は4つのグリッドをつくるために単純化であることを忘れないように願いたい。

タグ:

posted at 04:48:19

IYOP @IYOPymzk

12年5月9日

@hirougaya 人は過ちを犯すものと最初から決めてかかっている西洋の考え方は、非常にドライで面白くない!と実は今でもココロのどこかで思っているけど(明治生まれの祖母に育てられた人間です)、性善説はここまで肥大化・複雑化した現代にはそぐわないのでしょうね。

タグ:

posted at 04:55:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

新政府命の電話がやはりまだ今でもポツリポツリかかってくる。心配だから、落ち込む前に電話してね。天気とか音楽とか花とか鳥とか直感とかテレパシーについて話そう。死ぬな。頼む。死のう思ったらすぐ電話して欲しい。遠慮するな。頼む。死ぬな。僕が悲しむ。人が悲しむことはしちゃいけない約束だよ

タグ:

posted at 06:18:35

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

楽しむ方法を僕は知ってる。腐ってるかもと思ってる人に、いやそれ勘違いっしょ、発酵してるんだ、と視点を与えたい。死のうと思うのは悪いことじゃない。僕なんかしょっちゅうだ。でも、死ねない。使命を果たすまでは死ねない。そんな使命を一緒に探そう。大変な道だろうけど、一緒に探そう。

タグ:

posted at 06:27:06

金子勝 @masaru_kaneko

12年5月9日

経産省は相変わらず過大なエネルギー需給で「停電させるぞ」という脅しを繰り返す。
t.co/BEMY3QYK
人々の節電意識は高い。中小企業も生産への影響少なく節電はコスト削減になるとし、むしろ料金値上げへの抵抗が強い。
t.co/D93Gj1yw

タグ:

posted at 06:36:24

Mitsue Kijima @MitsueKijima

12年5月9日

5月26日から「新宿バルト9」など全国で公開予定。映画「MY HOUSE」…「07年に雑誌「AERA」に掲載された建築家・坂口恭平さんのホームレスに関する記事を読み、実在の路上生活者の機知に富んだ生き様に衝撃を受けた堤監督が…」 t.co/cLSC94Lt

タグ:

posted at 06:58:20

金子勝 @masaru_kaneko

12年5月9日

案の定、福井県原子力安全専門委員会が、たった3回の会合で大飯原発の安全性の議論を終え、再稼働の政府判断を追認する。
t.co/9rjIrgQR
電力会社からカネをもらっている連中が審査する、原子力安全委員会のミニチュアです。
t.co/9Nd5bTmf

タグ:

posted at 07:01:32

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

元オウム真理教信者からメールが届く。面白いなぁ。彼らの失敗、そして、やろうとしていたこと。そのことには興味がある。そして、僕は破防法とは何か、を調べたい。

タグ:

posted at 07:24:25

原口 一博 @kharaguchi

12年5月9日

「主権者」は誰か 原発事故から考える(岩波ブックレット)が著者の日隅一雄さんから送られてきました。確固たる視座と信念。行動と実践。足したり削ぎ落とすところの全くない「鮮烈」な文章。魂を打ち震えさせるような感動と覚悟。日隅さんと志を共に生きることができたことを誇りに思います。 

タグ:

posted at 07:28:34

渡部真 @craft_box

12年5月9日

一時期、反原発のスタンスから武田邦彦の発言を持ち上げる人がいたが、こういう記事を読んでこの人の根底にあるものが垣間見えると、例え別の問題で共感する事があったとしても、こんな人を認めたくないんだよね。→【武田邦彦】幼児の死と日本の家族文化 t.co/YIsFQl3P

タグ:

posted at 08:39:14

渡部真 @craft_box

12年5月9日

で、一方、この記事。相変わらず「先生」と呼びたくなる人です。→ 【内田樹の研究室】原発ゼロ元年の年頭にあたり t.co/AHhFJTlO

タグ:

posted at 08:40:41

渡部真 @craft_box

12年5月9日

おはようございます。こういう人は、ちゃんと正論も言うんです。で、その正論を最初に読んで出会った人は、なかなか根底の哲学を見破れないで、いつまでもその言説に「信頼」をおいてしまう。言論カルトの入口です。 RT @senjyu01: おはようございます。

タグ:

posted at 09:01:16

渡邊芳之 @ynabe39

12年5月9日

「親学」で推奨されているようなことは「結果」であって原因ではないんだよね。そういう子育てができるような恵まれた環境は他の面でも子育てに有利だというだけで。

タグ:

posted at 09:19:26

タワーレコード CLASSIC @TOWER_Classic

12年5月9日

今日は、音楽評論家で指揮者の宇野功芳氏の誕生日(1930年生まれ)。
t.co/kJpgFron

タグ:

posted at 10:02:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

僕は本気だ。ただの無名の人間が、34歳の若造が一人で行動することで、しかも0円で社会を現実に拡張することができるということを示したい。それは若者に対する僕からの勇気という贈り物のつもりだ。試すことが怖かったら僕の本を読むんだ。きっと勇気が湧くだろう。現代版「オズの魔法使い」なんだ

タグ:

posted at 10:26:15

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

僕は恐れを知らぬ好奇心に溢れ優しいドロシーだ。イエローブリックロードを歩いていて、出会ったライオン、ブリキのロボット、かかし、と一緒に歩くだけで、世界を変えていく。仲間は欠如を訴える。心のないブリキにあなたは優しいわねと声をかけるドロシー。これは自信ではなく他信の物語だ。

タグ:

posted at 10:30:00

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

ライオンは自分は勇気がないと信じてる。でも、ドロシーは勇敢なライオンさんだと信じてる。つまり、他者が自分をどう思ってるか。他者をどう自分に取り込むか。自分より他者が自分自身を信じることこそ自信だということを知る。ライオンはそして他者こそが自分自身だと気付く。オズはそんな素敵な物語

タグ:

posted at 10:33:19

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

だから、ぼくのことにシンパシーを共感を憐れみを共鳴を希望を自信を勇気を感じてくれるあなたが、僕の自信になっている。つまり、僕はあなただ。あなたは、僕の中のあなたの部分に共鳴しているのだ。他者の中の己を見出したのだ。だから、信じるのだ。必ずやこの男は実現するだろう、と。ありがとう!

タグ:

posted at 10:36:23

TBS主催 落語研究会 @rakuken_tbs

12年5月9日

【放送】5月の地上波は19日(土)深夜4時25分「白ざつま」柳家さん喬、BS再放送は連日深夜3時で22日(火)「野ざらし」小三治他、23日(水)「みどりの窓口」志の輔他、24日(木)「へっつい幽霊」圓太郎他と25日(金)「白ざつま」さん喬他 #rakugo #落語 #tbs

タグ: rakugo tbs 落語

posted at 10:45:36

杉本清bot @sugimotokbot

12年5月9日

イシノアラシもいます、ロングホークもいます。しかし、何かが欠けています。この瞬間を、どんなに待っていたかカブラヤオー。夏の過ごし方の難しさを、そして三冠の難しさを、いやというほど感じさせまして迎えました第36回菊花賞です #keiba

タグ: keiba

posted at 10:46:12

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

「暇と退屈の倫理学」の著者である國分功一郎さんと、独立国家のつくりかた出版記念企画でトークショーをすることになりました。この本を読んでインスピレーションを受けたところもあるので、楽しみです。六月上旬。詳細決まり次第発表します!

タグ:

posted at 10:51:11

金子勝 @masaru_kaneko

12年5月9日

岐阜県議会が全会一致で大飯原発再稼働にノー。民主系の県民クラブ8議員も賛成です。包囲網は広がりつつあります。まず再稼働ありきで、経営が苦しい関電が利益優先・安全軽視でやるから、誰が見ても危ないのです。野田政権は東電関電と心中するつもり?
t.co/irzAIzk5

タグ:

posted at 11:28:54

金子勝 @masaru_kaneko

12年5月9日

新タイタニック号東電の新社長は、原発新設と原発再稼働に一段の意欲をみせています。東電は福島原発事故を引き起こした張本人なのに。利益が上がらないから、原発新設に再稼働をしたい…。このように利益優先だから危ないのです。全く懲りていません。
t.co/IxOeU26P

タグ:

posted at 11:37:44

坂口恭平 @zhtsss

12年5月9日

ゼロセンター、気持ちよすぎるよー。蝶と蜻蛉と蜥蜴と団子虫が溢れかえっていて、まるで天国だよ。。幸福。 t.co/E91DNWty

タグ:

posted at 11:42:43

フカーツ @fkirts

12年5月9日

ポパイリニューアル1号、野村訓市さんのNY記事、やけさんタモリについてのコラム、坂口恭平、太田莉菜その他、かなり僕の好きな方へ振り切れた大胆なリニューアル。新たなスタンダードになりそう感。良いね。 t.co/ZlP9TdHm

タグ:

posted at 12:20:46

テンプルクラブ @templeclubjapan

12年5月9日

アマゾンの購入者レヴュー ☞ t.co/sVBIiwoe  長文の感想が寄せられていますね。 @hirougaya 予想通り、新聞の書評欄には完璧にムシされております。 皆様のクチコミが頼りです。よろしくお願いします。>> 報道の脳死 (新潮新書) 烏賀陽 弘道  

タグ:

posted at 13:56:14

∞TAMMY∞ あの、いばってる奴らは早 @tammy0626

12年5月9日

@hirougaya @mahbo @Sukuitohananika @ukiyo_o @sachi_0 「暴走族」「ヤンキー」は 「特殊二輪男子」では どうか ⇒ とても知的な特別感ただよう男子像に変化(笑)

タグ:

posted at 13:58:33

ShareArt 展覧会情報 @cj3_event

12年5月9日

【東京】縄文人展 芸術と科学の融合 <国立科学博物館:4月24日~7月1日> 私たち人類学者は、骨によって作られた履歴書を通して生前の彼らの姿を想像する。しかし人物を理解する方法はそれだけではない。 t.co/BHI2q4Xx

タグ:

posted at 14:00:14

imanishi @maido_osaka

12年5月9日

陸山会事件、小沢氏の無罪判決で控訴。指定弁護人、判決の誤りを訂正できる、承服できない点があると控訴を決めたと述べる。#wasahi #ozawa

タグ: ozawa wasahi

posted at 14:02:31

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

枕営業だろうと おしゃぶり取材だろうと 市民を権力から自由に保つ情報を運んでくるなら いい記者です @face_up_tokyo_

タグ:

posted at 14:09:02

koyama @itten10

12年5月9日

@hirougaya @face_up_tokyo_ 西山太吉氏は、いい記者の代表ですね。

タグ:

posted at 14:12:56

焼鳥山 @yakitori_yamada

12年5月9日

「聖地をめぐる行者と庶民」展@パルテノン多摩歴史ミュージアム。おもしろかったー。多摩にも榛名講とか大山講(大山詣り?)とかあったのね(今は無くなった)。御嶽講はまだあるみたい。御嶽山は金峯山寺の蔵王権現を分霊した寺だったのに、明治の神仏分離令で神社だけになってしまった…。

タグ:

posted at 14:19:14

藤井佳之 or キキ @KikinoNatasyo

12年5月9日

どんな話が聞けるんだよ、この組合せ。 RT @otonano_tbs: そして今回のゲストは探検家/写真家の石川直樹さん、そして、建築家の坂口恭平さん。どのようなお話が聞けるのか、お楽しみに。

タグ:

posted at 14:29:48

cajon project @cajonproject

12年5月9日

坂口恭平さんの単独のトークもいいけど、これ圧巻でしょ。見えないフリをするかしないか。 東京ホタルシンポジウム 東京の川をひらく:パネルディスカッション t.co/HFAI0Ma8 @youtubeさんから

タグ:

posted at 14:54:22

河北新報オンライン @kahoku_shimpo

12年5月9日

河北新報ビューン版を午後5時半に更新します。原発事故の避難者が自殺したのは東京電力に責任があるとして、遺族が訴訟を起こします。きょうは、暮らしを破壊され、家族を失った遺族の無念さを詳しく記事で紹介します。

タグ:

posted at 15:08:44

西岡研介 @biriksk

12年5月9日

続①グラビアは「不肖・宮嶋」こと宮嶋茂樹さんの原発20㌔圏内(南相馬市小高地区・川内村・田村市)ルポ。宮嶋さんは発災以来、被災地に入り、今も写真を撮り続けている。今年3月11日に名取市閖上で、ぬかるみで這いつくばって写真を撮る宮嶋さんを見た。尊敬するカメラマンの一人だ。

タグ:

posted at 15:11:49

西岡研介 @biriksk

12年5月9日

続②書評は、元道新の記者で現在は高知新聞でお仕事をされている高田昌幸さん@masayukitakadaの『真実 新聞が警察に』跪いた日』。評者はルポライターの「坂上遼」氏。さすがは元NHKのエース記者だけあって小俣さんは「組織の腐敗や崩壊の構図」がよく分かってらっしゃる(笑)。

タグ:

posted at 15:14:05

KEIJI IIJIMA/飯島圭二 @cargo2009

12年5月9日

「風化する光と影」を発売しているのは「マイウェイ出版」。娯楽誌やコミックス単行本を中心とした、同社のラインナップの中では異彩を放っている。この出版不況の中で、しかも「被災地モノは売れない」とまで言われながらも、あえて発売に踏み切ったのはスゴいなぁ。

タグ:

posted at 17:04:47

ShareArt 展覧会情報 @cj3_event

12年5月9日

【東京】毛利家の至宝 大名文化の精粋 国宝・雪舟筆「山水長巻」特別公開 <サントリー美術館:4月14日~5月27日> 宝物の中から、文書類や、肖像画、甲冑武具、調度類、華麗な能装束、茶道具を中心に、絵画・工芸の名品を一堂に展示します。 t.co/M9YINaMc

タグ:

posted at 18:00:18

藤井誠二 @seijifujii1965

12年5月9日

これも弁護士の「正義」なのかね。/「小学生をホテルに連れ込んでわいせつ行為をしたうえ、行為をデジカメに撮影した事件…捜査機関に発覚。被害児童の親と示談をし、刑事と交渉の結果、逮捕を阻止。被害届を出さない確認書・告訴をしない確認書を取り付け、t.co/H1tPg95P

タグ:

posted at 18:14:51

ShareArt 展覧会情報 @cj3_event

12年5月9日

【東京】「かわいいキノコ・キノコの魔法」展<切手の博物館:4月4日~7月1日>キノコ・・その愛らしいフォルムからかモチーフにしたグッズも多く、キノコは人々に愛されているようです。切手の博物館は、切手の中にその人気者のキノコを探しました。 t.co/aIiQ2OVH

タグ:

posted at 19:00:13

柳美里 @yu_miri_0622

12年5月9日

「『片方の目で空を見て、片方の目で地面を見る』という言葉があります。夢を見ながら、生活することも考えなきゃいけない。足もとを見るっていうのは大切なんです。食っていく、看板を掲げるということは才能だけじゃ続きません。覚悟もなしに夢を見るなってことです」柳家喬太郎・朝日新聞5/9

タグ:

posted at 19:18:26

Hina @MC_Hina

12年5月9日

#沈黙しない春 第84回アカデミー賞ノミネート作品の『もしもぼくらが木を失ったら』や、日米で異例のヒットとなった『ハーブ&ドロシー』などの制作に携わっただけあって杉岡太樹監督の「沈黙しない春」は飽きさせない編集で面白い。 #spachan #842fm

タグ: 842fm spachan 沈黙しない春

posted at 19:37:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本敏晴 @yamamoto1208

12年5月9日

桑山紀彦。岐阜出身。山形在住。山大医学部在学中、自転車による日本一周、アジアを放浪。精神科に入局 1989年、難民心理の研究。JVCで難民救援。91年湾岸戦争直後のイラクで緊急援助。92年AMDAでカンボジアの援助。94年ソマリア。96年「地球のステージ」公演開始。02年NPO化

タグ:

posted at 19:40:34

杉江松恋@10/15紅楼夢・11/12秋 @from41tohomania

12年5月9日

壁に向かってボール投げをしているようなもので相手を人格のある人間として見ていないのではないか、というお叱りを受けそうだが、もちろん礼は尽くした上でボール投げをするわけである。だって壁に話しかけても何も帰ってこないし。サリー・ブラウンだって校舎の壁とは会話が成立しなかったわけだし。

タグ:

posted at 20:20:24

山本敏晴 @yamamoto1208

12年5月9日

桜井和寿(かずとし)。1970年生。Mr.Childrenのボーカル。1985年、高校入学しバンド結成。1989年Mr.Childrenに改名。1994年、結婚。2000年、離婚。不倫関係にあった吉野美佳と再婚。2002年、小脳梗塞で入院。2003年、非営利組織ap bank設立

タグ:

posted at 20:57:42

山本敏晴 @yamamoto1208

12年5月9日

長渕剛、1956年生。歌手。鹿児島出身。ヒット曲に『順子』『乾杯』『とんぼ』『しゃぼん玉』『しあわせになろうよ』。ソロアーティストとしては槇原敬之、福山雅治と共に総売上二千万枚突破。95年に大麻取締法で逮捕、国生さゆりと不倫。歌手生命の危機に陥るも妻(志穂美悦子)の内助の功で復活

タグ:

posted at 21:06:35

しんぶん赤旗 @akahata_PR

12年5月9日

5月9日、赤旗。東京電力は、福島第1原発事故から1カ月もたたない昨年4月に、法律で禁止されている18歳未満の男性が働いていたと発表。第1原発で収束作業をした人は、およそ2万3000人、このうち6000人は今も本人確認ができていないそうです。問題だらけね(小)

タグ:

posted at 21:14:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akasoimaim @Akasoimaim

12年5月9日

@hirougaya 「報道の脳死」読了。新聞が面白くないと感じていたが、その理由がよく分かった。大手マスコミは恐竜のように変わることができず滅びていくのだろう。ただ、それは大手マスコミだけではない。組織としての機能不全状態は他の産業でも進行中と思う。

タグ:

posted at 21:21:17

渡部真 @craft_box

12年5月9日

ちなみに東電は、下請け業者に責任を押し付ける回答に終始してた。 RT @craft_box: これは本当に問題。昨年、園田政務官に「東電は管理出来ないし、国策失敗の対応をしてる労働者なんだから…… RT : 第1原発で収束作業をした人……6000人は今も本人確認ができていない

タグ:

posted at 21:25:34

柳美里 @yu_miri_0622

12年5月9日

幸せっていうのは「状態」ではなく「瞬間」だと思うんです。波間の煌めきのような、生の瞬間瞬間――、だから「幸せになりたい」と「状態」を追い求めると、不幸になる。皮肉なことに、不幸は「状態」。

タグ:

posted at 21:27:57

不惑記者 @o40kisha

12年5月9日

取材に際して、勉強不足はもちろんよくない。でも、勉強不足を理由に聞くべきと思ったことを聞かないことはもっとよくない。ネットの時代だから、醜態は全世界にさらされる。でも、それを怖がって聞かないのは本末転倒だ。分かったふりをするな。自分が理解せねば、記事は書けない。分かるまで聞け。

タグ:

posted at 21:31:01

れもんた @montagekijyo

12年5月9日

7時のNHKニュースもいきなり政治部の記者が出てきて、政局解説ばっかりして、この裁判の意味することをほとんど伝えない。そろそろメディアがこの裁判が政治に影響を及ぼすことがおかしいということも伝えないといけないと思う。

タグ:

posted at 21:50:55

BAR HOPPER @syge3

12年5月9日

「報道の脳死」烏賀陽 弘道 @hirougaya 読了。脳死状態の報道から使える臓器を摘出して移植手術を推進したいねぇ。「Jスクール」や「兼業ジャーナリスト」などね。特に地方都市。何だかんだでフリージャーナリストも東京に集中してるからなぁ。

タグ:

posted at 22:05:08

きっこ @kikko_no_blog

12年5月9日

東電の原発事故で人生をメチャクチャにされた人たちの生活の再建は1年たってもまだなのに、東電の再建計画はわずか半日で認めた野田政権。野田さんていったいどこを向いて政治をやってるんだろう?野田さんの視界には国民の姿は1人も映っていないようだ。

タグ:

posted at 22:24:39

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

「わからない」が「わかる方法はわかっている」ときこそ学びのチャンスなのに、惜しいチャンスを逃しましたね。@namarikachin

タグ:

posted at 22:39:31

香取薫 @KaoruKatori

12年5月9日

「油」由来の満足感っていうのはそう考えるとすごい。台湾の人は和食は油が少なすぎて力が出ないという。でも日本人は油性の食文化の美味しさを一瞬で理解する(消化出来ず沢山食べられないけど)油性に慣れた民族はもしかしたら最も他の食文化を理解しにくいかもしれない。柔軟な頭脳が第一だけど!

タグ:

posted at 22:41:08

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

福島の原発被災地の取材を重ねるようになって、戦争から帰った人の気持ちがわかるようになった。そこで起きているあまりの残酷、悲惨、グロテスクな現実と、それを知らない人々、知ろうともしない人々との乖離に、ひどい無力感と孤立感を味わうのだ。

タグ:

posted at 22:43:50

山本宗補 @asama888

12年5月9日

「原発立地・大熊町民は訴える」(木幡仁・ますみ著、柘植書房新社)を読む。木幡さんは昨年11月の町長選で、「脱原発」と「町民移住」を掲げて立候補し約2300票対3400票の差で敗れた元町議。昨年に一時帰宅に同行するなど取材をしているご夫婦だ。事故後の顛末と取り組みが出版された(続)

タグ:

posted at 23:00:53

山本宗補 @asama888

12年5月9日

(続)一部引用:「大熊町という町は年間の総予算が80億~電源交付金が20億を超え、その他原発固定資産税、核燃料交付金など10億円が毎年入ってきており、貯金も100億をこえる超優良な自治体~この財政に対して文句を言わず従っていれば大丈夫という一般町民の意識だったのです」

タグ:

posted at 23:05:34

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

「天皇がおわしますところが都である。君が代を強制しておいて、大阪都などというのは矛盾している」という小林よしのり氏の橋下徹知事批判(週間文春5・17号)に「なるほど」と思った。小林氏の言説に「なるほど」と思ったのは初めてだ。

タグ:

posted at 23:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本宗補 @asama888

12年5月9日

(続)町長選で現職の渡辺利綱候補は、大熊町全域が線量が高いのにも関わらず、「早く除染してみんなで帰ろう」と、住民の感情に取り入って再選。ところが区分け再編前になると、公約とは裏腹の町全体を帰還困難区域に指定してと国に要請。町長派の住民も意識が変わってきていると。

タグ:

posted at 23:15:49

山本宗補 @asama888

12年5月9日

(続)引用:「『帰れる』と信じて現町長に票を投じた人たちは、会津若松での暮らしの中で、日々報じられる『帰還は遠のく』ことに対して~言葉が少なくなりつつあります。~中間貯蔵施設に対してあからさまに反対しなくなりつつあるということです」

タグ:

posted at 23:20:52

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年5月9日

今の日本にとって、社会的議論は「ポスト3.11」という巨大な現実の問題の解決のためにある。「闘争」「対立」「分断」と論争を誤解している人の言うことなど、無視してかまわない。彼がなすのは無益な「文言」の論争だ。論点は「現実の問題の解決」であって「文言」ではない。

タグ:

posted at 23:24:07

山本宗補 @asama888

12年5月9日

(続)木幡さんは原発事故後に腎臓機能の悪化で入院し、奥さんの腎臓移植手術を受け8月に退院。町長選に立候補した最大の理由は現職が町にどうしても帰ると聞く耳をもたないからと。「全町民を一時の心情に思いを寄せながら、その実、死の淵へと誘うという~トップとして許されない行為だった」と。

タグ:

posted at 23:26:45

山本宗補 @asama888

12年5月9日

(続)先月、仮設で話を聞いた木幡さんは、町長選で現職に反旗を翻したことで、住民意識に変化が生まれたと話していた。実際、大熊町民の多くが町長や町幹部の方針にまかせきりで、除染しても帰れる目処が立たない現実を見ようとしなかったのだといえます。今後国は大熊町の区分けをどうするのか?

タグ:

posted at 23:34:58

太田昌国 @OTAMASAKUNI

12年5月9日

原発50基が運転停止し42年ぶりの全基停止との報道に対して、横須賀の米原子力空母があるとの発言があった。空母が積む原子炉が原発のそれと「兄弟」であることは自明。停泊後は原子炉の運転を止めても、原子炉冷却とそれを稼働させる電力供給施設は不可欠。原発と日米安保を結びつけて考えること。

タグ:

posted at 23:40:24

杉江松恋@10/15紅楼夢・11/12秋 @from41tohomania

12年5月9日

森鴎外の書簡集を読んでいる。日露戦争従軍時のものがおもしろい。妻しげ子に手紙を頻繁に出しているのだが(暇だったらしい)、しげ子からの返信はそれほどでもなかったらしく「おまえさんからの手紙はつかなかった」と枕詞のように繰り返している。戦時ということもあったのだろうが。

タグ:

posted at 23:54:14

杉江松恋@10/15紅楼夢・11/12秋 @from41tohomania

12年5月9日

鴎外の書簡ほど文語体から口語体への移行を示す好例はないように思う。壮年のころはもちろん漢文を基調とし、家族への手紙を頻繁に出すようになって口語が多くなっていく。三男類が生まれてからは「パパ」の語も登場する。子供たちにはあえてつづりかたを意識してカタカナの手紙を出していたようだ。

タグ:

posted at 23:56:09

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました