Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2013年02月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月05日(火)

本田由紀 @hahaguma

13年2月5日

体罰、いじめ、DV、愛国心の強要、生活保護受給者の生活態度へのバッシング等々には、「他者を自分の思い通りにしたい」「他者が自分の思い通りにふるまわないと許さない」という衝動が共通している。この自他の距離感の喪失は何だ。それを防ぐ、より弊害の少ない代替物は何だ。

タグ:

posted at 22:24:41

NPOこうち音の文化振興会 @otonobunka

13年2月5日

『牧野富太郎生誕150年記念展「植物学者・牧野富太郎の足跡と今」』2013年3月17日(日)まで 【東京展】国立科学博物館 日本館1階企画展示室 入館料 一般・大学生600円、高校生以下および65歳以上は無料 ow.ly/h2P8j

タグ:

posted at 21:25:35

増永明子 @akikomasunaga

13年2月5日

「名前を入れるから、デザイン料は無償に」というあまりにデザイナーをバカにした行政に対して大きな声を届けたく、署名サイトを立ち上げました。
これは価格破壊ではなく業界破壊です。
1人でも多く署名いただけますよう
お願いいたします! www.change.org/ja/%E3%82%AD%E... 

タグ:

posted at 19:17:27

アルテス鈴木茂 @suzukisgr

13年2月5日

ピーター・バラカン公式ブログを更新しました。3月16日(土)大阪市でのDJのお知らせです。peterbarakan.cocolog-nifty.com/blog/

タグ:

posted at 16:11:08

SYSTEMA MASTER bot @SYSTEMAbot

13年2月5日

「自分自身で痛みを感じる時、自分が感じたのと同じような痛みを誰かに感じさせたくないと思うようになります。傷つくことを知ることで他の誰かを傷つけたくなくなるのです。他者のことを自分のことのように感じることで、誰かの痛みもまた感じられます。こうしてより良い人になるのです。」byMM

タグ:

posted at 15:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61

13年2月5日

英国で原子力産業終焉:ブリティッシュ・ガスを所有する英国大手原発企業のセントリカは新規原発の投資から撤退する。この会社が最後。
ttp://www.wired.co.uk/news/archive/2013-02/04/centrica-pullout-nuclear-powe

タグ:

posted at 13:16:01

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

13年2月5日

むしろ努力で勝てるほどスポーツの世界は甘くはないです RT @inouetosiyuki: 世の中そんなに甘くないと思います。

楽しくヘラヘラ練習してる人と死に物狂いで練習してる人とでは気迫が桁違いに違うと思うし競技にかけてる想いが強い方が勝つのがスポーツだと思います。

タグ:

posted at 11:48:33

原島 博 @hirohrsm

13年2月5日

車はスピードを出すと視界が狭まる。周囲が見えなくなる。そのことは人の視覚の常識として、運転の教習所でも習う。人生も同じだ。急ぎすぎると視界が狭まる。時には一時停車して、周りの風景をゆっくり眺めてみよう。気づかなかった世界がきっとそこにある。

タグ:

posted at 10:52:33

Jun Kitamura @kitamura_j

13年2月5日

〈都市問題〉2月号-特集1「岐路に立つ大学」:大学改革のモデルとしてICUが賛美されるけれども、例外なくICUの学費が高額であることを忘れて議論している。裕福な階層の賢い若者を集めた大学を標準にして大学改革を語ってはいけない。せっかくの〈都市問題〉なのに。

タグ:

posted at 08:39:57

仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano

13年2月5日

この、ハンセンのラリアット集をみたら、ほんまにすごい。プロレスラーって鍛え方がちがうんでしょうねぇ。馬場さんもいっぱい映ってます。 youtu.be/1NYtuHpJZHE しかし、体罰でハンセンにインタビューという発想には感動。

タグ:

posted at 08:06:03

蓮村 誠 @fundocq

13年2月5日

⑤ずるずるといつまでも活動を行ってしまい、効率が悪くなるからです。だいたい派のひとは、やりたい活動のリストに従って、飽きてきたらいつまでも続けずにすぐに止め、別の活動に入るようにすると、ストレスを感じずに活動をすることができるのです。 #mayurveda

タグ: mayurveda

posted at 07:20:32

蓮村 誠 @fundocq

13年2月5日

④しかし、だいたい派は、活動のリストを挙げるのはよいですが、どこまでやるという範囲を決めないほうがよく、どちらかというと時間で区切ってやるようにすると上手くいきます。なぜなら、だいたい派は、枠が持たないので、 #mayurveda

タグ: mayurveda

posted at 07:20:02

蓮村 誠 @fundocq

13年2月5日

②きちんと枠を決め、その枠をしっかりと管理しながら、途中で変更することなく最後までやり終えようとします。一方だいだい派は、枠が不明瞭なまま物事を始め、途中で内容が変化しながら、およそ7割ぐらいまで進むと飽きて止めてしまいます。 #mayurveda

タグ: mayurveda

posted at 07:18:31

蓮村 誠 @fundocq

13年2月5日

①これまで幾度か、人は「きちんと派」と「だいたい派」に分かれるという話をしてきました。両者は「堅実性」という、物事の枠組みをきちんと決める質をどの程度強く持つかで決まります。前者のきちんと派は、堅実性を強く持ち、何かを始めるときは #mayurveda

タグ: mayurveda

posted at 07:18:06

黄龍 @tanpinsan

13年2月5日

閉じ込めが難しいトリチウムを使った核融合の実験に、被災地の皆を助けるための復興予算が使われている☞
岐阜県土岐市の「核融合」実験施設についてと、「核融合」とは何かについて hibi-zakkan.net/archives/22959...

タグ:

posted at 01:16:53

立川談笑 @danshou

13年2月5日

私は右端。太った…。 全員体型似てないか? RT @sasayakalife: 私の好きな師匠たちばかりです。てか談笑師匠が撮られたのでしょうか(^^)‘@danshou この人たちは新潟まで何をしにきたのか。 bit.ly/14zZvhw

タグ:

posted at 00:34:13

立川談笑 @danshou

13年2月5日

朝の新幹線内から夜まで合言葉のごとく繰り返された台詞は「遊びじゃねえんだッ!」でしたwww RT @sat0313 彦いち師匠が「男の遠足。面白すぎる」っておっしゃってたので、ガチで遠足だとおもってました(´∀`;) 箱根辺り、温泉とかかなーって。。

タグ:

posted at 00:31:50

立川談笑 @danshou

13年2月5日

わはははは。ようこそ! 皆様>「やなぎ亭」とは私が入り浸る方南町駅歩1分の居酒屋です。お近くの方、よろしければ是非~♪ bit.ly/WpF6cZ RT @samu1151: @danshou やなぎ亭のマスターです

タグ:

posted at 00:28:21

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました