Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2013年12月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月02日(月)

岩上安身 @iwakamiyasumi

13年12月2日

衝撃的な証言! かつて日米貿易摩擦のさなか、通産省は省内の電話はすべて米国に盗聴されているという前提で交渉に当たっていた、という事実。👉「秘密保護法は米国の要請」主権を明け渡す安倍政権の暴走 ~岩上安身による孫崎享氏インタビュー iwj.co.jp/wj/open/archiv...

タグ:

posted at 23:27:32

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年12月2日

石破茂が「デモはテロだ」と発言した件。テロの語源はterror=恐怖だ。石破は国会周辺デモに恐怖を感じたのだろう。権力者が被害者意識を持って権力を施行する…極めて危険な事態だ。特定秘密保護法も被害者意識の産物だろう。被害者意識に憑かれた加害者ほど危ういものはない。

タグ:

posted at 23:15:03

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年12月2日

石破茂が「デモはテロだ」と発言した件は、もちろん言語道断にひどいものだが、率直に本音をもらしたという意味がある。特定秘密保護法は施行されるだろう。この国は民主主義国家ではない。よくわかった。デモはテロだ…与党幹事長のそれが本音だということ。

タグ:

posted at 22:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke SATOGAMI @dsatogami

13年12月2日

今週はトリノ王立歌劇場が東京文化会館で公演中。月曜(今日)、木曜、日曜がトスカ、水曜、土曜が仮面舞踏会、金曜がコンサート。こういう日程なら、遠方から観に来ても、効率良く観ることが出来ますね。金曜から日曜の3日連続で文化会館という方も結構いるのでは…

タグ:

posted at 22:22:20

中村伊知哉 @ichiyanakamura

13年12月2日

平易な説明をなぜ政府ができないのかがふしぎ。「秘密保護法で何が変わるの?」bit.ly/18xASIv

タグ:

posted at 22:05:21

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年12月2日

病院の守秘義務より特定秘密保護法の照会の方が優先するらしい。条文の規定はないけど解釈で判断。ほかにもいろいろ、解釈で決まることがありそう。幅広すぎ。→秘密保護法案:「照会受けた病院に通院歴など回答義務」- 毎日新聞 ow.ly/rmb0O

タグ:

posted at 21:51:19

ユミ・マルトラタダ#2084 @kmkm96

13年12月2日

おっぱい引きずると思います。 RT @mediaCLUBKING: さておっぱい展パーティー終わって12月は…笑う竹花席ですよー!ゲストはフォトグラファー・常盤響さんです♡ clubking.com/archives/4813

タグ:

posted at 21:11:06

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

ナウなヤングのみなさん!オヤジどもが「こんなの音楽じゃねえ!何考えてんだ!」と激怒するような音楽を作ってください!「お前ら、かっこいいな」とオヤジが握手を求めてくるようなら、最低の失敗です。

タグ:

posted at 20:01:39

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

@gappaiyasu お目にかかれてうれしかったです。SLAPP訴訟の問題はもう6年も取材してます。当初は誰もSLAPPなんて言葉は知らなかったのに、今やシンポでみなさんが集合するくらい大きな流れになってきました。本当に感慨無量です。

タグ:

posted at 19:48:54

有田芳生 @aritayoshifu

13年12月2日

「国会周辺の市民デモは本質においてテロと変わりはないという石破発言はデモに許可を与えた警視庁がテロを容認したことと同じである、と同時に表現の自由に制限を加えようとする「秘密保護法」の強権の足音が聴こえる」(藤原新也)。 pic.twitter.com/xev2ZqKsfX

タグ:

posted at 16:09:33

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

<月経新聞社説>お巡りさんが密室の取り調べで怒鳴り散らす声の方がよほど怖いですよ。> 石破氏、重ねて反対デモを問題視 秘密法案 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201312/CN20...

タグ:

posted at 14:00:30

森岡正博 @Sukuitohananika

13年12月2日

ジャパンタイムズのこの記事は、秘密保護法によって日本の報道の自由は世界最下位レベルのウズベキスタン程度まで下がるだろうとしている。 www.japantimes.co.jp/news/2013/11/3... しかしこれすごい写真だね。ギャグかと思った。

タグ:

posted at 12:17:20

ぺぷシ @pep_shi

13年12月2日

ポリランで色んな人の話を聞いて思ったのは、個性が単語でカテゴライズされるということは、それを社会的に認知させる手段であり、それによって救われる人がいるんだなぁ…という事。究極、カテゴライズなんて意味が無いと思うけど、今の社会では必要な事なんだろうな。

タグ:

posted at 10:23:59

大場礼 @hatugenchu

13年12月2日

ツナ缶はオイルランプになる! 警視庁の災害対策Twitterがオススメする豆知識 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13...

タグ:

posted at 09:27:39

山本宗補 @asama888

13年12月2日

亡国という言葉は一度も使ったことはないが、これは亡国官僚天国。秘密指定されたら記事にすらならないことを朝日が告発→「原発にくわしい幹部がつくり、エネルギー政策にかかわる幹部級に配られた」→福島事故直後に「原子力再生」 経産省が機密文書t.asahi.com/dda9

タグ:

posted at 09:23:51

真塚なつき @truetomb

13年12月2日

旧い小説や映画が復刊されたりするとき「一部に不適切な表現がありますが原作者の意図を尊重し当時のまま」にしたという断りが入ったりするが、なぜ現代の作家は尊重してもらえないのか。

タグ:

posted at 09:09:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

淀五郎 @50ryou

13年12月2日

カナロアは社台SSで種牡馬入りさせて、いい肌馬集めないと成功できないだろうに。舞い上がって馬買いまくってる辺りその線はないだろうな。あーもったいないもったいない。 #keiba

タグ: keiba

posted at 07:40:14

ブラームスbot @Brahms_bot

13年12月2日

何で晩餐会に燕尾服着て参加しなきゃいかんのかね?スウェットスーツでいいだろう?

タグ:

posted at 07:38:43

松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

13年12月2日

@takibata @yamatoshあ。確かに一般事務職で移動されてる場合も多いですね。特に私の専門の有形文化財は。専門職では考古がご専門のかたが多く、仏像彫刻を専門にされているかたには出会ったことないですし。

タグ:

posted at 07:38:15

魚住青時 @uozumiseizi

13年12月2日

【JCダート】ベルシャザール、砂で頂点!race.sanspo.com/keiba/news/201... ルメール先生ウオッカ以来4年勝ってなかったんですね。なんか意外。2年連続有馬2着とかして目立ってますしね。あと何かやる気ない時期あるし。そういや今年JC出てなかった。有馬は誰に? #keiba

タグ: keiba

posted at 06:32:46

魚住青時 @uozumiseizi

13年12月2日

【JCダート】3冠全出走馬が初勝利race.sanspo.com/keiba/news/201... あまり意味はない・・・ですがまあ若い頃からがんばってるって事で。オルフェ世代はベルシャといいラーといいパテックといい別路線行くと花開く感じ。それもがんばってるからこそよ!次はバリアシ。 #keiba

タグ: keiba

posted at 06:25:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamatosh @yamatosh

13年12月2日

@mokujiki2 専門職採用がない所で一般職の人が対応するケースは結構あります。一気に国登録に持っていった建造物を修理する際に相談があったりのですが、塗装が剥がれたので調査ナシで地元の普通の塗装屋さんに発注してて聞いたこっちが頭抱えたり。まず県と相談したのかとアドバイス。

タグ:

posted at 06:00:59

takibata @takibata

13年12月2日

@mokujiki2 なるほど。博物館だけでなく、文化財全般にそういう人事があるのでしょうか。この統計、不思議に思っていました。足りないのは財源だと思っていたのですが、自治体側の認識はそうでもないのも意外で。

タグ:

posted at 05:44:00

Piet Heyn ™⚓ @Piet_Heyn

13年12月2日

Via Il fotografo del mondo ... pic.twitter.com/WJnGSS9GPa

タグ:

posted at 04:11:43

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

ゲコゲコ(健康と運動不足解消のためヨガを習っている) pic.twitter.com/W1jpK49B1d

タグ:

posted at 02:37:25

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

意外によかったのはリュック・ベッソン監督、ロバート・デニーロ主演の「ムラビータ」。バカバカしい映画なんだが、けっこう笑える。アメリカギャング映画へのベッソン監督のオマージュもいい。デ・ニーロの「もう老人だし出る映画を選ばない」というヤケクソぶりがやっと結実した。

タグ:

posted at 01:55:35

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

リドリー・スコット監督はもう映画製作者としては終わったのだろう。「悪の法則」はとんでもない失敗作なので、見ないほうがいい。腹が立つから。私の好きなハビエル・バルデムは相変わらずよい。いつも想像を超える演技をする。ブラッド・ピットやマイケル・ファスビンダーのヘボさを補っている。

タグ:

posted at 01:53:41

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

リドリー・スコット監督「悪の法則」拝見。最悪の失敗作。見ないほうがいい。唯一の収穫は、明るい笑顔のヤンキーガールばっかりだったキャメロン・ディアスが、感情のカケラもない冷酷非情な麻薬組織のボスの女(セックスだけは好き)にぴったりはまっていたこと。いい演技です。

タグ:

posted at 01:50:51

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

リドリー・スコット監督「悪の法則」拝見。私の好きなペネロペ・クルスもほめるところなし。ブラッド・ピットはどんどん演技が下手になり、演る役がどの映画も似たり寄ったりに。「ジャッキー・コーガン」と役が酷似。売れすぎた役者のいつもの哀れな末路に入った。

タグ:

posted at 01:48:11

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

リドリー・スコット監督「悪の法則」拝見。あまりに映画の出来が悪いので、主演のマイケル・ファスビンダーもほめるところなし。人間離れしたハンサムさ、表情のないクールさが持ち味なのだが、ただの表現の下手な大根役者に見える。

タグ:

posted at 01:46:49

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月2日

リドリー・スコット監督「悪の法則」は予想通り最悪の失敗作。終わった瞬間、客席から「なんのこっちゃさっぱりわからん」「人生で最悪の映画だ」という怒声が漏れた。

タグ:

posted at 01:45:10

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました