Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2013年12月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月04日(水)

山口一臣 @kazu1961omi

13年12月4日

特定秘密保護法がダメなのは言論の自由がどうたらとか、民主主義がどうたらといった高尚な話ぢゃなくて、一言で言ったら詐欺っていうかインチキだから。これぢゃ国家機密守れな。単に国民監視を隠蔽するだけ。そうじゃないと主張するならもっと時間かければいいのに。できないでしょ。インチキだから。

タグ:

posted at 22:50:56

田中龍作 @tanakaryusaku

13年12月4日

新記事『【秘密保護法】 石破発言に抗議の市民 自民党が門前払い 』…tanakaryusaku.jp

タグ:

posted at 21:11:29

吾妻 守耿 @vagamoribon

13年12月4日

>上野から仲御徒町にかけての国道4号線一帯はオヤジプレートが兄貴プレートと衝突しており、24会館という世界で最も発展活動が盛んな会館に面している。年に5千回以上俺を感じる男の星座多発地帯だ。@hirougaya (烏賀陽大学入試問題)<地学Ⅰ> 次の文章を読んで、間違いを正しく…

タグ:

posted at 21:10:23

ELEGANT SALOON 8000 @8801f

13年12月4日

#吹奏楽の旅 【緊急告知!】佐渡裕指揮大阪市音楽団のコンサートが2014年2月23日15時より堺市民会館大ホールでアルメニアン・ダンスなどを演奏。アンコールにアフリカン・シンフォニーを観客と一緒に演奏!

タグ: 吹奏楽の旅

posted at 20:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

13年12月4日

今夜はもうしばらくしたら、参議院本会議が開かれる模様。秘密保護法は明日の委員会開催が決まっていますので、秘密保護法が今夜上程されることはありません。今夜は産業競争力強化法案などの採決です。

タグ:

posted at 19:50:36

Tsuneo Ohshima @muminvalley

13年12月4日

@hirougaya 〈月経新聞記者雑感〉→【「歩きスマホ」は、勤勉の鏡、二宮金次郎の真似をしているに過ぎない。本気で歩きスマホを撲滅するには、全国の学校にある二宮金次郎の銅像を撤去するしかない。】 www.j-cast.com/2013/12/041907...

タグ:

posted at 19:37:35

有田芳生 @aritayoshifu

13年12月4日

参議院の議員運営委員会が続いている。19時半からの本会議は開かれる気配がない。強引運営の岩城議運委員長の解任決議は当然本会議で処理しなければならない。それがルールだろう。それをサボタージュして、民主党委員長の解任などもってのほかだ。議員会館の外では保護法反対の声がとどろいている。

タグ:

posted at 19:29:01

岩上安身 @iwakamiyasumi

13年12月4日

新幹線に駆け込む。今日のうちに新山口まで。長旅。明日は山口線で湯田温泉駅まで行き、山口大学へ。纐纈(こうけつ)厚山口大教授にインタビュー。秘密保護法は、突然現れたものではない。ここに至る流れ、有事法制のもつ意味、見通しを解説願う。 pic.twitter.com/l0qlEPR5Tr

タグ:

posted at 19:19:48

zumi @stadtmauer

13年12月4日

@TadKashy @ThinkSmart2011 @yukawareiko 福島の公聴会はまっとうでした。聞いていて涙が出てくるくらい。ただ、その翌日に強行採決。埼玉の公聴会は一部、聞きましたが、間に合わせでヒドかったです。ほんとうに公聴会をやる気なら、全国でやるべきだと思う。

タグ:

posted at 18:37:53

岩上安身 @iwakamiyasumi

13年12月4日

連投9 RT @IWJ_ch8: 9.小森陽一氏(文学)「特定秘密保護法は、取材・表現・出版の自由、つまり日本国憲法21条で保障されている『表現の自由』を明らかに踏みにじるものだと考えます。3.11以降の直接民主主義的な動きを封じるものであり、すべての国民の声を封じるものです」

タグ:

posted at 18:29:54

木村知 @kimuratomo

13年12月4日

【ツイッターデモ】国会前に行けるひとも、国会前に行きたくても行けないひとも、スマホ、ケータイ、パソコンさえ手元にあれば何処に居たって出来るツイッターデモ。今夜20時、秘密保護法反対をツイッターを使って(#秘密保護法反対@AbeShinzo)を付けて発信しよう。同時多発に一斉に。

タグ:

posted at 18:14:06

湯川れい子 @yukawareiko

13年12月4日

ハイ、💋の人たちです。というか、👅の人たちです。@beatles0614: @yukawareiko それはあの唇のグループのですか?”

タグ:

posted at 17:12:33

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年12月4日

党首討論。与党首班の総理大臣と野党党首の討論なのだが、維新の石原共同代表、みんなの渡辺代表、はたして特定秘密保護法案に関して「野党」と言える立場なのかな、と思いながら視聴。すると渡辺代表、石破自民党幹事長をこっぴどく批判して「民主主義の手続を壊すなら賛成できなくなる」と。あらっ。

タグ:

posted at 17:08:09

足立原 雅美 @cutmidori

13年12月4日

@2megu13 @milmakeg @tim1134 @muroterumi 心配なのは、やはり自衛隊の派遣。秘密法案が決まったら、武器の購入も、勝手に購入できます。危険な場所での活動。自衛隊の、こともわからなくなります。泣く親が増えます。そんな人をふやしたくありません。

タグ:

posted at 17:00:55

湯川れい子 @yukawareiko

13年12月4日

拡散希望!! 遂に情報が解禁になりました。ミック・テイラー(1969~74年在籍)をスペシャル・ゲストにローリング・ストーンズの来日が決定!東京ドーム2月26日、3月4日、6日、あのハイドパークの熱演が日本で繰り広げられることになりました。あのセットリストが実現するとなると…ハァ

タグ:

posted at 16:56:43

Toyomi Sawada @qzv00507

13年12月4日

会場前で座り込市民と警官がもみ合いになりひとり警察に確保された情報も・・・ ( @chiematsumoto キャス moi.st/1a5a191 )

タグ:

posted at 16:44:13

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

著作権や編集権について知らない人は多いし、それが普通だ。でも、コンテストの開催責任者や選考委員が著作権に関するリテラシーが低いと、チェックが働かない。それがエコやソーシャルに関することだと余計に罪深い。チェックの労力を怠るところに、イノベーションなんか生まれようがない。

タグ:

posted at 16:18:44

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

13年12月4日

特定秘密保護法案、どうするにしても、今季国会での成立はおかしいだろ。全然話してないじゃないか。それどころか、今日成立かもしれないって話が来てる。もうメチャクチャだ。本当にメチャクチャだ。

タグ:

posted at 16:08:39

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

eco japan cupなんて、主催・後援の団体名を見ると環境ビジネスの既得権益化を図りたい人たちがぞろぞろ。国の金が入ると、コンテストの精度も疑わしくなる。ソーシャル系では、国や広告代理店がからんできたあたりで当初の目的が見失われ始める。社会貢献を目指す若者よ、注意されたし。

タグ:

posted at 16:00:01

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年12月4日

さいたまの特定秘密保護法公聴会、サイバーセキュリティの専門家らしい人が、国の安全を守るのに罰則が軽すぎる、この法律はぜひ進めてほしいと熱弁。陸上自衛隊科学学校長は、地下鉄サリンを引き合いに必要性を熱弁。埼玉県弁護士会の元会長、公述人になるのが決まったのは昨日の夜10時と。

タグ:

posted at 15:52:40

湯川れい子 @yukawareiko

13年12月4日

何が本当に危険で守るべき情報か、何が秘密か、誰がどう決めるかが問題なのです。ただ漏れさせて良いなんて、誰も言っていません。BePnKeys: @yukawareiko @ompfarm 早くしないと国家機密ダダ漏れで、「お隣の国」から攻められて、湯川さんも含めた日本国民が紅い銃弾

タグ:

posted at 15:27:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中龍作 @tanakaryusaku

13年12月4日

新記事 『 秘密保護法】 “ 今日はたまりかねて来た ” 人間の鎖、国会包囲 』…tanakaryusaku.jp pic.twitter.com/hGA1BoIeYd

タグ:

posted at 15:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

@Myumyufreecat そういう人でも、「もう自民党には絶対に入れない」と言えば、自民党は「身内が次の投票してくれなくなるぞ」とあせりだすわけですよ。

タグ:

posted at 13:51:33

も~ちゃん @mochan1231

13年12月4日

@yukawareiko 秘密保護法案:6日参院本会議の採決強行 自公が方針確認(毎日 12/4) bit.ly/Irkrl3 「自民、公明両党の幹事長・国対委員長は5日の参院国家安全保障特別委員会で可決し、6日の参院本会議で強行可決・成立させる方針を確認した」

タグ:

posted at 13:33:59

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

秘密保護法案の反対デモで総理や政府という抽象概念を叩くメッセージより、「自民党にはもう投票しないぞ」と言うほうが安倍総理を追い詰められるはず。議員は再選されないのが一番怖いし、総理は党内から反対されるのが怖いのだから。秘密保護=自民党には投票しない。これで戦うといい。

タグ:

posted at 13:11:58

湯川れい子 @yukawareiko

13年12月4日

今年のドリーム・パワー・イン武道館は、いつもの12月8日ではなく、会場が使えず7日に。出演者、とても魅力的ですね。残念ながら、今回、初めて行けません(涙)のbeatles0614: @yukawareiko ジョン・レノンの命日にビートルズクラブ主催、…
友人をビートルズファンに

タグ:

posted at 12:42:49

民ぞう @tamizo530san

13年12月4日

ただいま、国会前で集会中。国会を包囲するヒューマンチェーンもぞくぞくとひとが集まってます。秘密保護法を廃案にしよう! pic.twitter.com/IdtWMOc1p6

タグ:

posted at 12:40:08

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

社会に多様な価値観が増えれば、その情報量の拡大によって無知・無関心も増えるのは仕方がない。その点では無知・無関心は責められない。しかし、自分が常に無知・無関心であるという謙虚さを持ち合わせていれば、無知・無関心のことについて無配慮という構えにはならないはずだ。

タグ:

posted at 12:27:50

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

人はそれぞれ生きてきた境遇や能力や性格などが違うからこそ、なるだけ少数派を仲間はずれにしてしまう構えをしないように配慮する程度の気持ちは必要なんじゃないかな? 誰もがある視点から見れば少数派になりうる。気持ち良く付き合おうと思えば、少数派であることの自尊心を傷つけたくはないはず。

タグ:

posted at 12:24:13

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

「知らなかった」「関心が足りなかった」ため誰かを想定外に傷つけてしまったら、自分の無知や無関心を恥じたり、相手に謝るのが僕はフツーのことだと思う。社会に広く提供される商品や法律などには、その責任が問われる範囲があるはず。受け手の解釈が自由だからといって送り手の無配慮は許されるか?

タグ:

posted at 12:19:15

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

「俺がお前に提供する何かがお前を傷つけたなら、俺も傷つく覚悟をしているぜ」という理屈は、美談でも何でもない。それは、「俺は自分が傷ついても自由と権利を主張するぞ。俺が傷を覚悟すしてるんだ。お前らも俺の提供するもので傷つくぐらい覚悟しろ」という理屈の裏返し。この居直りはとても怖い。

タグ:

posted at 12:02:22

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

安倍総理は明言した。「PKFも反対論があったが、結果的には『あの反論は何だったんだ』ということになりました」と。だから、今回も安全な法律だと真顔で言う。自分一人が嫌われても価値ある結果を残せばいいというひとりよがりな論理がある。強烈に嫌われるような内容や過程は社会の不利益なのに。

タグ:

posted at 11:55:45

田母神俊雄 @toshio_tamogami

13年12月4日

特定秘密保護法の成立によって、現在は秘密情報を貰っても罰せられないスパイが、提供した人と同じように罰せられるようになります。スパイが野放しの国は日本だけです。また我が国が情報収集体制を強化する時、現在はそれらの業務に携わる人の背景調査が出来ません。履歴書に保護者の欄がないのです。

タグ:

posted at 08:59:35

@him_beere

13年12月4日

【Ch5】13:30~「原発はいまでも秘密だらけ ストップ!秘密保護法-全国の声を国会に!緊急全国集会」
ustre.am/usAQ
※特定秘密保護法案の廃案を求める集会。海渡雄一弁護士、「何が秘密?それが秘密」法に反対するネットワークの杉原浩司氏が発言

タグ:

posted at 08:39:09

孫崎 享 @magosaki_ukeru

13年12月4日

秘密保護法:新しい動きへ。3日朝日「
秘密保護法案、映画人ら269人反対 。高畑勲監督、降旗康男監督、山田洋次監督ら5氏が呼びかけ。賛同したのは大林宣彦監督、宮崎駿監督、是枝裕和監督、井筒和幸監督、俳優の吉永小百合さん、大竹しのぶさん、脚本家の山田太一さん、ジェームス三木さんら」

タグ:

posted at 08:38:55

モーリー・ロバートソン @gjmorley

13年12月4日

秘密保護法に大反対の皆さん、これを読んでみて> 特定秘密保護法は「治安維持法」ではなく「スパイ防止法」である | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2... @Newsweek_JAPANさんから

タグ:

posted at 07:16:37

烏賀陽 弘道 @hirougaya

13年12月4日

@May_Roma 電車で30分の横浜市のみなとみらいの隣に米軍専用埠頭があって、日米地位協定で米軍基地と同じ治外法権扱いなのも知りません。

タグ:

posted at 02:51:05

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-... ←とても番組制作のトップの言葉とは思えない。全視聴者を満足させるインフラと番組制作の仕組みを作れる根拠を示してから発言すればいいのにな。

タグ:

posted at 02:50:42

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年12月4日

東京の人達は、広大な米軍基地が電車でちょっと行った所にあって、ゴミ屑みたいな建売住宅の上を、最新鋭の戦闘機がビュンビュン飛んでいることや、戦闘機の音というのはどういうものかを知らなかった。

タグ:

posted at 02:47:19

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

新しい文化は、縁遠かった関心分野が自分の中で突然に1つの交差点を見つけるところから生まれる。だから、イノベーションは歴史的な積み重ねの延長線上からは生まれにくい。むしろ地理的に遠い関心分野を内包する多様性の幅を自分の中に担保できるかがカギになる。同質性の寄り集まりは、開発の敵だ。

タグ:

posted at 02:46:51

@sima_nosaka

13年12月4日

何かをやろうとする時に「そんなの無理だよ」とか「別にやらなくてもいいでしょ」とか否定的な発言をする人の中で生きてきて最近感じているのは、そういう人と一緒にいたら可能性を潰されるってこと。しぶしぶ協力されるのも迷惑。放っておいて欲しい。一人になってみると、どんどん世界が広がった。

タグ:

posted at 02:45:10

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

新しいムーブメントを新しいものとして認知する時に、知識はむしろ邪魔になることがある。自分で現実を見て、関連する情報を探して、何が新しいかの基準そのものにたどりつく発見のプロセスは誰にとっても面白いはずなのに、教えられるばかりの授業に慣れると、そのプロセスを知らないまま大人になる。

タグ:

posted at 02:43:37

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

夫婦間の信頼関係が安定すればするほど「不倫」への誘惑も同時に高まる、ということがあるようだ。これは遊びが文化を作り出すことに通底している。本業に熱を入れあげたからといって、誰もが職人のように1つのことにだけ情熱を傾けるわけではなく、むしろ本業を大事にするからこそ遊びが必要になる。

タグ:

posted at 01:09:36

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年12月4日

(URL違ってたので再送)記事では2006人の連名。表現・出版の自由、学問の自由など基本的人権が著しく侵害される危険があるとのこと。学者にも危機感大きい→学者2000人超が反対声明=秘密保護法「人権侵害の危険」 ow.ly/rp99I

タグ:

posted at 00:32:32

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

@chihointokyo 「国民総アホ化」に寄与したいのかな、NHKは。困ったもんです。

タグ:

posted at 00:20:55

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

13年12月4日

@chihointokyo なるほどねー。スィーツさんたちだったのかー。NHKも、メディアの社会的価値を理解してほしいなぁ。民営化してもいいと思います。あんな番組を平気で報道番組として成立してると考える制作者が温存されるなら、税金投入は変ですから。

タグ:

posted at 00:16:05

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました