Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2014年03月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月11日(火)

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

多くの人から尊敬と共感を集められるだけの価値を提供できるセックスワーカーをたくさん輩出するだけでも、既存の差別や偏見を吹き飛ばすことになる。ワーカーが自分の顔や名前を社会に出したければ出せる程度に、仕事の価値をもっと高める必要がある。それにはイノベーションが必要になる。

タグ:

posted at 23:56:05

信田さよ子 @sayokonobuta

14年3月11日

「あいまいな喪失」とは東日本大震災後に輸入された専門用語だが、苦しみながらも全否定できず「おかあさんわかってよ」と涙ながらに伝える娘たちは、母の喪失を恐れているのかもしれない。もちろん現実というより象徴的な意味での母なのだが。

タグ:

posted at 23:53:21

信田さよ子 @sayokonobuta

14年3月11日

母と決別する、母と距離をとる、母を捨てる。いろいろな表現があるけどそれって「母殺し」とひとくくりにできるんだろうか。自責感罪悪感は必要経費だというのは私の持論だけど、母の喪失であるということは述べてこなかった。某誌の取材を受けながら気づいた。

タグ:

posted at 23:50:45

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

14年3月11日

僕は元研究者として、論文の間違いなんてのはいくらでもあっていいんだけど、悪意を持って捏造したら一発退場ってのはコミュニティのルールとしては、わかる。一方で、原発問題なんか、実害出しまくりでデタラメ言ってるジャーナリストやマスコミの人たちをのさばらせておいていいのか、とは思うよね。

タグ:

posted at 23:50:42

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

従来の社会常識を塗り変えるだけの劇的な革新の仕組みを作り出すことは、ソーシャルイノベーションと呼ばれる。常識を塗り変えたほうがいい分野は今日、無数にある。その一つがセックスワークの問題だが、日本ではホワイトハンズがそれに挑戦している。未来の常識を作る仕事は、とんでもなく面白い。

タグ:

posted at 23:50:03

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

セックスワークが商売である限り、差別や偏見などの社会からのまなざし以上に市場原理が一番の影響力がある。それは、サービスの価値と値付け、市場規模だけでなく、労働者・経営者のサービサーとしての自覚も問われる。だからセックスワークが提供する社会的価値の豊かさこそを深く考える必要がある。

タグ:

posted at 23:44:59

吉田光雄 @WORLDJAPAN

14年3月11日

「実は手塚治虫さんの『奇子』というマンガを読んできちゃって、気分下がりまくりだったんですよ。すっごい暗い話で、後味の悪い話なんです」(指原莉乃)

タグ:

posted at 23:38:38

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

世界最高の安打製造機イチローの3割の打率は、10打席のうち7打席が打てないことによって維持されている。70%の失敗が30%の持続的な成功を導いていることがわかれば、失敗なんて怖くない。失敗は、成功へ近づく足音なのだ。

タグ:

posted at 23:26:54

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

@VESPERTINE_M 全国平均で月収1万3000円ですから。そんな安い仕事しか障害者にやらせず、自ら高賃金になる仕事を作れない福祉作業所の職員に、税金を投入する必要はないですよ。

タグ:

posted at 23:22:13

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

福祉作業所を利用する障害者に月収10万円以上を支払える福祉起業家がどんどん増えていけば、福祉作業所で働く職員を税金で食わせる必要がなくなり、福祉予算はもっと切実に必要なところへ回せる。とくに、児童福祉のように困ってる当事者=未成年に選挙権が無い分野にもっと予算を回す必要がある。

タグ:

posted at 22:51:22

studying @kotoetomomioto

14年3月11日

#報道ステーション 床次「本来やらないといけない。判ってるはず。けど誰も何も言わない。静か。おかしいな、という雰囲気」 県「止めたという話はないという風に聞いた、というか、その、、」日野「情報の管理、公開度が低いとかそういうレベルじゃない。独占。無いという結論ありき」

タグ: 報道ステーション

posted at 22:49:37

ITO Ryutaro @higeito

14年3月11日

堀内恒夫と落合博満、実は仲がいいのは、プラモ好き同士というのも大きいはず。落合がガンプラマニアなのはかなり有名だが、堀内も現役時代にタミヤニュースの「モデラー探訪」コーナーに出ていて「シーズン中はカッターで指先を傷つけてはいけないので、作るのはシーズンオフのみ」と言っていた。

タグ:

posted at 22:43:42

もんじゅ君 @monjukun

14年3月11日

目をそむけちゃいけないと思いながらも、あまりに重い、報道ステーション…。お子さんが甲状腺がんになったという、福島のお母さんへのインタビュー。2011年、自宅では年間40ミリシーベルトの被曝。「うちでは放射能の話はタブーです。夫は『知らないのが一番なんだ』という。毎日がケンカです」

タグ:

posted at 22:16:12

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

宮城県塩釜市にできた「愛さんさん宅食」では、年齢不問で高齢者の雇用を受け入れている。もともと、「被災地の高齢者に働く場を提供したい」という目的で、3年前にボランティアをしていた若者が作った会社だ。スタッフの9割が60歳以上。在宅の高齢者に健康弁当を宅配する(テレビ東京より)

タグ:

posted at 22:15:57

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

被災者が寄り集まって、生きがいと収益のために新しい仕事を作り出す。それが1個1個の希望を作るものなのだ。人は生きがいになる仕事がないと暮らせない。あの震災はそれを被災者にはっきりと突きつけた。自分の暮らしは、自分たち自身で仕事を作り出さないと成り立たないのだ。

タグ:

posted at 22:09:57

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

テレビ東京の3・11報道は、どこのテレビ局よりも優れている。それは、復興には仕事が必要であり、収益モデルをどう作るのかに答える取材をきちんとしているからだろう。政治や行政の責任を問うのは簡単だが、民間で個人や企業が立ち上がる事例を豊富に報道する方が、具体的で確かな希望になる。

タグ:

posted at 22:07:04

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

3・11関連のテレビ番組を観ていて、なんとも言えない違和感の理由の一つがわかった。あまりにも被害や復興の規模が大きすぎて、結論が政治力まかせになってしまい、視聴者に無力感を与えるからだ。被災から立ち上がる人を個人がどう支えるのかという具体的な事例がないと、当事者に寄り添いにくい。

タグ:

posted at 21:58:20

SUDA @stardustyj

14年3月11日

2011.3.13の #nichiten のポッドキャストを聴いています。リアルな放送の内容を聴くことが出来ます。ちょっと鳥羽が立ちました。

タグ: nichiten

posted at 21:47:36

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年3月11日

RT @franceshoin1985: 【離婚ビジネス】アメリカには離婚した家族写真の修整を請け負う業者がいる。写真から別れた夫、または妻の姿を「消す」加工をする(画像は夫の母が別れた奥さんを消してと依頼) pic.twitter.com/7iFMYJC8S7

タグ:

posted at 21:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上野_ラブホスタッフ @meguro_staff

14年3月11日

ちなみにいい女の条件も考えたのですが、男に「この女の幸せのために俺は頑張る」と思わせることが出来る女性ではないかと思います。

自立してなくても、金を稼いでいなくとも構いません。

とにかく男をやる気にさせることが出来る女性は素敵だと思います。

あとエロい

タグ:

posted at 18:53:14

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

ためになるけど、役に立たない本って結構あるんだよなぁ。感動するけど、読み終わったら現実が何も変わらないという本も少なくない。自分への戒めとして、そういうことをつぶやいてみる。

タグ:

posted at 17:04:32

株式会社水木プロダクション @mizukipro

14年3月11日

3月8日は水木しげる92才の誕生日でした。たくさんのの方々からお祝いを頂きました!ありがとうございました。今日は巨大な鬼太郎パンを頂き、早速ほおばりました!(笑) pic.twitter.com/ywNcb3p4Nz

タグ:

posted at 15:08:10

吉田光雄 @WORLDJAPAN

14年3月11日

TBSラジオが1分間無音の黙祷タイム。

タグ:

posted at 14:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水嶋かおりん⭐️性産業で働いても不幸にな @kaorinmizushima

14年3月11日

@kazusuke6648 @miutuyahime @conisshow 私はお客様や男性にすごくサポートしてもらって、外に向かって動いて、女性からもサポートしてもらって今があり、仕事のことを言える立場だったから余計にできた。
次は仕事が言えない人がどう帳尻合わせるかが課題

タグ:

posted at 13:22:27

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

14年3月11日

東京にしばらく住んでいると、東京が日本の中でも非常に特殊な文化や関係作法で成立していることに鈍感になりがちだ。都市機能や情報、出会いの利便性だけでなく、地方にはありえないことを当然のように勘違いしたままでいると、全国向けの記事を書く際に読者が自分事として読むことができない。

タグ:

posted at 13:20:25

Ai Ito Onodera @aionodera

14年3月11日

「お前の顔はきれいで、表情は誇りに満ちていた。人間は助け合って生きるもんだと、命を張って教えてくれたんだ」 ●東日本大震災:津波で決死の誘導、胸を張れ…長男へ - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/201103...

タグ:

posted at 13:16:27

ジョン・レノン @John_lennonbot

14年3月11日

弱い人たち、強い人達、金持ちの人達、貧しい人達、世界はこれでいいとは思わないが、ともかくハッピークリスマス

タグ:

posted at 13:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年3月11日

RT @YahooNewsTopics: 【クリミアが国際監視団を招待】クリミア自治共和国議会が住民投票に向けて国際監視団の受け入れを表明。これまでは監視団を妨害していた。 yahoo.jp/MSFsxJ

タグ:

posted at 13:15:53

吉田光雄 @WORLDJAPAN

14年3月11日

Amazonで発売前からプレミア価格になってた、でんぱ組メンバー盤全種類、無事フラゲ!

タグ:

posted at 13:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kazuma ieiri @hbkr

14年3月11日

震災から3年。日本人にとって"大きな問い"を残された気がします。日本とは。社会とは。居場所とは。絆とは。生きるとは。死とは。自分に出来ることとは。他人を想うこととは。そんな問いの答えを探すのは、これからを生きる僕らなんだ。答えはまだ出ないけれど、僕なりにこれからも動いていきたい。

タグ:

posted at 13:15:22

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

14年3月11日

14時半から国立劇場で「東日本大震災三年追悼式」。これから会場に向かいます。 pic.twitter.com/waeqRJpmn4

タグ:

posted at 13:10:15

Ai Ito Onodera @aionodera

14年3月11日

震災前には確実にあった誰かの幸せが、一瞬で奪われた日。ありがたくも命があるのだから、誰かの役に立ちながら、1日1日を丁寧に生きたい。 ●『311から3年たちました』 amba.to/1neWT5l

タグ:

posted at 13:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年3月11日

デッカい落とし穴が目の前にあるのに大丈夫、大丈夫って言いながらズンズン前に突き進んで、案の定落とし穴にハマる。今の安倍政権の経済運営を見ていると、そんな感じがしてならない

タグ:

posted at 13:08:53

Tokyo Cine Center(TC @kokuei_tcc

14年3月11日

濱田岳が英語で女を口説く!全編英語のロードムービー『サケボム』予告編公開 www.cinematoday.jp/page/N0061291 @cinematodayさんから

タグ:

posted at 13:08:30

ブレーズ・パスカル @B_Pascal_jp

14年3月11日

雑、言語。言葉に無理強いをして対照法を作る人は、均整のためにめくら窓をつくる人と同じことをやっている。彼らの方針は、正しく話すことではなく、修辞学の型に正しく則ることなのである。§27

タグ:

posted at 13:08:29

吉良よし子 @kirayoshiko

14年3月11日

そもそもの問題は現行の労働基準法では36協定さえ結べば100時間残業でも問題ないとされること。「残業の上限規制を!」というブラック企業規制を求める声を田村厚労大臣にぶつけ、法改正も求めました。
引き続きがんばります(>_<)! pic.twitter.com/HJEJnBpKMG

タグ:

posted at 13:07:54

吉良よし子 @kirayoshiko

14年3月11日

予算委員会。ブラック企業による長時間労働強制の手口の一つ「固定残業代制」について追及。募集時は月給20万と言いつつ、実際は基本給は最賃ギリギリ。100時間など規定された長時間残業をしないと給料が減らされる仕組み。違反事例の件数の集計、民間の募集広告への指導強化を約束させました!

タグ:

posted at 13:07:47

池田信夫 @ikedanob

14年3月11日

ソーシャルメディアの最大の影響の一つは、見ず知らずの他人に罵倒される経験だと思う。普通の人はびっくりするが、これはリアルな罵倒(喧嘩の前段階)とは違って、ブロックすれば相手はそれ以上は手が出せない。これは数多く経験を積んで慣れるまでわからない、意外に大事なノウハウ。

タグ:

posted at 13:07:31

矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko

14年3月11日

宇宙飛行士たちはまったくの荒野に着陸して、何日間も発見してもらえない場合に備えて、キャンプしてサバイバルする訓練も受けています。わたしもがんばります!

タグ:

posted at 13:07:30

吉野美奈子 @MinakoYoshino

14年3月11日

東日本大震災三周年追悼作品。昨年NY日本国総領事館にて開催した個展「祈り」より彫刻ドキュメンタリーが再編集されました。音楽:松村牧亜@unpianistique 日本語字幕は右下のccボタンから日本語をご選択ください。 INORI youtu.be/WA7O_Hk8xQI

タグ:

posted at 13:07:25

サラーム海上 @salamunagami

14年3月11日

30分走り、15分ストレッチ、20分筋トレ、20分サウナ、15分マッサージ。昨夜あれだけ食べたのに、もう腹減ってるってどういうこと? 駅ソバを食べて帰宅。

タグ:

posted at 13:07:15

Yuji Takenoshita @yujitakenoshita

14年3月11日

「研究するために研究費をとる」はずが,「研究費をとるために研究する」になってるところは,何もスキャンダルの渦中の組織に限ったことではない。いまやそこかしこで,「どんな研究をすれば金をとれるか」が話し合われている。あげく,金の処理に忙しくて研究する時間がないという。

タグ:

posted at 13:04:56

岩崎和夫 @iwachan102

14年3月11日

もう3年たったんですね。復興の途上にある方々の心中は察するに余りあると思います。私にできる事をこれからも続けます。阪神淡路大震災の思いと共に。

タグ:

posted at 13:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小川真由 @ogawa_mayu

14年3月11日

3年前の3/11OBC新入社員研修中でした。あれから3年…ラジオの重要性が増す中、業界は厳しい環境にあります。
今日はそれぞれが社会のために何ができるかを考える日。関西にいる私達は被災地の皆さんの苦しみが少しでも癒えるのを願うばかりです。今日も誰かのために放送できればと思います。

タグ:

posted at 12:39:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年3月11日

ある講演で、「人は慈悲そのものにはなれない」という話を聞いて、ある僧侶は「それでは人は仏にはなれないということではないか」と引っかかり、ある僧侶は「今日の話でここが一番良かった」という。引っ掛かった僧侶は真言宗であり、良かったという僧侶は浄土真宗であった。

タグ:

posted at 11:04:58

ヨーロッパ旅行✈情報部 @euro_tour

14年3月11日

『ヴェルサイユ宮殿の大噴水ショー』4/5~10/26の土・日、及び特定日。 宮殿だけではなく、庭園もみどころです。音楽とともに噴水や植え込み、湧き出る水を鑑賞することができます。bit.ly/1flikrE pic.twitter.com/hHt1byE0gS

タグ:

posted at 11:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村書店 @consaba

14年3月11日

RT @Ryu_Hikawa 「冨野由悠季監督トークセッション+ガンダムシリーズ最新作品先行上映」のチケット受付開始。さっそくゲット! TAAF2014、TOHOシネマズ日本橋、21日午後4時半~ まだ空席あります。hlo.tohotheater.jp/net/schedule/0... #eiga

タグ: eiga

posted at 11:03:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tuigeki

14年3月11日

行政の問題を取材して思うのは、皆が勝手なことを言い、それをまとめるリーダーがいないこと。あとのことは責任を取るから─といってエイ、やっ!とやるものがいないのが最大の問題。リーダー欠如!それが復興を遅らせている。私の目にはいつもと同じお役所仕事の欠陥が余計大きく表れているな、と。

タグ:

posted at 11:02:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

土佐の酔鯨 @tosasuigei

14年3月11日

陰謀説、憶測、思いつき…なんでも気軽に言えるところがツイッターの持ち味だと思う。好意的に言えば、あらゆる可能性を排除しないメディア。だから、根拠を示せとかソースは?などと突っ込むのは実害につながる場合を除き最小限にすべき。

タグ:

posted at 11:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高野 寛 @takano_hiroshi

14年3月11日

モレーノは311のことを忘れないでいてくれた。
blog.livedoor.jp/artenia/archiv...

タグ:

posted at 11:01:08

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年3月11日

禅僧の奇行とか、妙好人っていうのは、そういうもんだと思いますよ。その人の行いや在り方を仏教的に評するのであって、その人が仏教を実践しているわけではない。

タグ:

posted at 11:01:03

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年3月11日

ああいうアプローチで、よく仏教を実践、っていうんだけども、うちの法人でも「大乗仏教の実践」って定款に書いちゃってるから、あんま批判的なこというマズいんだけども、仏教なんて実践してもしゃーないし、そもそも実践するようなもんじゃねーんよなー。

タグ:

posted at 10:58:47

osakihiroko @hiroloosaki

14年3月11日

アップルで地震情報を見ているうちに、電車が動かなくなり電話も繋がらず、メールも届かなくなりました、私はツイッターの登録を8日にしてあったのです。
スカイプとツイッターは大丈夫でした。ツイッターを始めたのは震災からです!
あぁ都バスが満員で走っていました私は練馬区なので、帰宅難民?

タグ:

posted at 10:56:46

@tuigeki

14年3月11日

地震や津波は災害だが、復興が遅れているのは行政の問題で、これは以前からあるお役所仕事の欠点が露呈している。
私はダム建設や行政の問題を取材しているが、さほど大きくもないダム建設でも、しかも平時でも大問題になるのだから、被災地で起こるインフラや住宅の問題はさぞやと思われる。

タグ:

posted at 10:56:07

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年3月11日

まぁ、仏教を研究したり評論をしちゃう人が対象にしているのは仏教であって、世間が何を求めて今に至ったのか眼中にないからああいうアプローチになるんだろうけども、机上論は机上論で役立つんだから、机の上から出てこないで欲しい、と思っている。

タグ:

posted at 10:55:18

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年3月11日

スノッブ坊主も、根が善良なもんで、己の境遇に対する内心の申し訳なさが引け目になって、で銭と暇があるもんだから、なんぞ出来ることはないか、っちゅうて探してて、そういうアプローチのもんに食いつくわけだが、所詮は形而上のもんであって、現実とは乖離しててその溝が埋まることは殆どない。

タグ:

posted at 10:52:05

東京新聞政治部 @tokyoseijibu

14年3月11日

様々な立場で原発事故に向き合った人の多くは「ゼロ」に向かわざるを得ないと思っています。
東京新聞:「原発ゼロ 国民の総意」 事故調トップ3人、再稼働の動き批判:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 10:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レイジ @sinwanohate

14年3月11日

NHK・BS歴史館「上杉鷹山」。磯田道史氏の話はいつも面白い。「国家は人や生活を守るための装置」、「今の日本の福祉を考えると、鷹山に申し訳ない」、「指導者には共感力、想像力がある人を選ばなくてはだめ。今の日本の指導者はそこから一番遠い」

タグ:

posted at 10:06:09

ためすけ @tamesuke_

14年3月11日

3年前の3/13の録音聴いてみた。あの頃の緊迫感が蘇る。1曲目のカントリーロード。泣いたなー #nichiten

タグ: nichiten

posted at 10:06:03

レイジ @sinwanohate

14年3月11日

歴史学者磯田道史氏「10年我慢すれば必ず日本人はエネルギー問題で世界全体に貢献するようになれる。そう信じて未来にむけて頑張れる日本人になるか、『電気がないから恐いけど原発』という臆病な発展性のない日本人になるか。分別するときだ」

タグ:

posted at 10:05:24

cakes新着情報 @cakes_news

14年3月11日

【後編】夢や目標よりも「居場所」を持て|人生で勝つための「働き方」とは?――家入一真×木暮太一対談|木暮太一/家入一真 @hbkr |cakes(ケイクス)| cakes.mu/posts/5031

タグ:

posted at 10:01:51

村上賢司 @murakenkawaguti

14年3月11日

3年前はドラマの撮影中で山中崇くんや嶋大輔さんと江東区で地震にあったんだよな〜。冗談みたない話なんだけど、そのとき、隣にいた嶋さんが面白リーゼントを装着していて、その髪の先端部分の異常な揺れで地震に気がついたんだよね。嶋さん、今、何やってるんだろう?また一緒に仕事したいな〜。

タグ:

posted at 09:55:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾• @kasakoworld

14年3月11日

疑惑をもたれた渦中の人物が一向に説明せず「共犯者」が先に会見するというのは、どちらも似ている

タグ:

posted at 09:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年3月11日

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授➡︎私も同感。『シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が理解できなかった」と語った。』 ow.ly/3hXJDl

タグ:

posted at 09:01:41

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

14年3月11日

311から今日で3年。震災時のことを忘れてしまっている人もいると思いますが、災害はいつ来るかわかりません。災害時に役に立つグッズを色々まとめてみました。eigotoranoana.blog57.fc2.com

タグ:

posted at 09:01:28

ビーナイス 杉田龍彦 @beniceinc

14年3月11日

今回のスナバ紀行は、小伝馬町での打ち合わせのときに、発見した十思公園。伝馬町牢屋敷があったところだそうで、時の鐘や吉田松蔭の碑など歴史を感じさせてくれます。 fb.me/2LrdAuL5g

タグ:

posted at 09:01:28

かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾• @kasakoworld

14年3月11日

ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

タグ:

posted at 09:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@him_beere

14年3月11日

はい、何も・・・ RT @jupiter143k 三年も経ったのに、何も解決してないじゃん。

タグ:

posted at 08:54:57

GEPR @GEPRORG

14年3月11日

政府は今だに一律の避難指示を行っています。これは適切な物なのか。現地からも疑問の声があがっています。13万人の避難者の問題に区切りを RT原発事故、政府の避難指示は適切だったか【原発事故3年】 agora-web.jp/archives/15857...

タグ:

posted at 08:52:02

ウオッカ嬢 @vodkajo444

14年3月11日

そしてジョワドヴィーヴル…生きる喜びを感じていきたい。 pic.twitter.com/y2UDCFIa2X

タグ:

posted at 08:42:32

ブレーズ・パスカル @B_Pascal_jp

14年3月11日

マルティアリスの寸鉄詩。人間は、意地悪が好きだ。だがそれは、片目や不幸な人たちに対してではなく、高慢な幸せ者に対してである。そこを外すと見当違いになる。なぜなら、邪欲は我々の全ての動きの源であるから。そして人間性も。§41

タグ:

posted at 08:38:20

セルゲイ・プロコフィエフ @Prokofiev_bot

14年3月11日

私はことさらに単純性と旋律性を求めている。確かに私は不協和音を用いてきたし、あまりにもそれが度を過ごしたきらいがある。不協和音は、バッハにおいては音楽に味をきかす塩のようなものになっている。ー

タグ:

posted at 08:38:04

古美門研介@botリーガルハイ非公式 @komikado_b

14年3月11日

誰にも責任を取らせず、見たくないものを見ず、みんなナカヨシで暮らしていけば楽でしょう。しかしもし、誇りある生き方を取り戻したいのなら、見たくない現実を見なければならないっ!

タグ:

posted at 08:38:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中央競馬実況中継(ラジオNIKKEI) @keiba_ana_east

14年3月11日

おはようございます。3.11です。まだ多くの方が避難生活を強いられています。ラジオの競馬中継ができることは、競馬の楽しさ面白さ熱さを、皆さんに伝えること。被災された方々に、一日も早くこれまでの生活が戻りますように。皆さんを我々の放送で元気付けられたらいいな、と思っています。

タグ:

posted at 08:29:38

tangledtale @exactnessisF

14年3月11日

目の前の事象のみをみて「この場合はこっちに寄り添うべき」みたいな判断してたら絶対に間違う時がある。例えば抑圧する政府とそれに対抗する勢力のどちらかに立つのではなく、常に、最も虐げられている人の立場に立つ。「@DAYS_JAPAN 」の講演でも「そこ」以外からは何も始まらないと。

タグ:

posted at 08:23:37

佐藤竜一 @12842987

14年3月11日

朝日新聞オピニオン欄「東電は株式会社でいいか」に前東海村村長・村上達也さん。「少なくとも原発は準国営が実態です。こんな事態になっても東電が潰れないのは国が支えているからだし、廃炉に欠かせない放射性廃棄物の処理だって自力ではできないでしょう」。#東海村 #脱原発

タグ: 東海村 脱原発

posted at 08:23:20

kingink @kingink_

14年3月11日

STAP細胞の件、アメリカだったら映像化は間違いないと思う。上はロン・ハワードかアーロン・ソーキンで、下はライフタイムのTVムービーあたり。日本の会社も映像化権をおさえておけば良いのに。

タグ:

posted at 07:56:47

ど @docrockks

14年3月11日

「厚みのある文化教養を身につけていない人間が、権力の座を与えられると、単色の愛国心を持ちやすくなります。」
「田母神俊雄氏なんかは、単色というよりもっと単純な色の単色ですよ。」

保阪正康×磯田道史 bit.ly/1fS7ARA

タグ:

posted at 07:02:31

ど @docrockks

14年3月11日

「日本の原発計画は残念ながら事前の思惑からはずれてしまった。歴史の教訓からすると、こうなった以上、もう願望と現実を分別し、後世に恥じぬ処置をとるのが常識ですが……。」

保阪正康×磯田道史 bit.ly/1fS7ARA

タグ:

posted at 06:55:23

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

おまけ2:あと、宮Dの調査と現在の調査では時代は違うんだけど、そもそも彼の一連の著作は、第三者が比較可能な参照軸として役立ちにくい(というか使えない)。「AC系」が何割で云々とかいう文章はあるけど、そう分類した理由も書かれていない。同時代に誰か追試してくれればよかったのになぁ。

タグ:

posted at 04:25:10

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

おまけ1:ところで、なんか途中で介入してきた宮台氏だけれど、彼の言説は、「援助交際=自己決定」という物語を(論壇)政治的に強調・利用しつつ、格差・貧困問題の延長線上に置くことを遅らせたよね。当時、30代半ばから後半であった宮D氏、とにかくマクロ経済の視点が見受けられなかった。

タグ:

posted at 04:23:59

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

8:統計的差別といって連想されるのは、ここ macska.org/article/183 や ここ macska.org/article/184 の議論だなぁ。こちらも、レヴィット&ダブナーが話題でしたね。

タグ:

posted at 04:21:02

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

7:その意義については著作について好意的に受け止めてくれるNPOや当事者もいるけれど、要さんが示した懸念を意識しながら調査・議論は続けていきたいと思う。勝手ながら、教わることの多かったやり取りでした。「統計的差別の助長可能性」については、さらに一段、真剣に考えたいと思います。

タグ:

posted at 04:19:32

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

6:『夜経』『カノワリ』の調査は、様々な「俗説」を検証するのに活用できる(というかそのためのもの)。かつての上野千鶴子の書評のように、そもそもの本の解釈が誤っているものは批判しなくちゃいけないけれど。著者も含めて「適切な使い方」が肝心で、慎重さが求められるのは確か。

タグ:

posted at 04:18:57

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

5:なお、セーフティネット論そのものは、「性労働の権利を認めよう」「労働環境を改善しよう」という議論を阻害しないよね。もちろん「性労働の権利」といった主張に、「風俗の外側の売春」に携わっている人が、どれだけ同意するかはわからないけど。でも、「阻害するかも」という懸念はわかる。

タグ:

posted at 04:14:52

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

4:動機などは多様だからこそすべてを一括りに議論はできない。一方で労働問題、貧困問題の延長線上に並置した議論も重要。その中では、実際に格差構造があり、望まぬ労働ととらえる価値観の人がおり、その人向けの議論も行わなければならない。問いは「搾取か自己決定か」の二択ではない。

タグ:

posted at 04:13:28

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

3:イーダ君との調査結果は「売春の動機は多様でもあるが貧困の傾向は根深い」というもの。出版後、JKビジネスの取材も含めて調査継続しているけれど、未成年においても同傾向が。価格推移なども含めて、マクロ景気や労働市場の影響抜きにも語れない。それを無視してはいけないよね、と。

タグ:

posted at 04:12:41

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

2:なぜ再分配ではなく労働環境改善・権利養護を強調しないのか。再分配ばかりを強調すると「風俗=かわいそう」イメージの固定化を招くのではないか。それはひいては「搾取から助けてあげましょう=産業は規制しましょう」になりやしないか。こうした懸念は、運動論的によく理解できる。

タグ:

posted at 04:11:52

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年3月11日

1:数日前にTwitterでも少しだけ話題になってたけれど、先月だったかFBで、要さんと、飯田泰之との仕事『夜経』『カノワリ』の調査などが、「風俗規制論に活用されるリスク」があるのではないかといったやりとりした。久々に仕事から解放されたんでメモ用に連ツイっとくよ。

タグ:

posted at 04:11:24

青木りん @トラックめいめいちゃんと飲み @rin_aoki108

14年3月11日

マジに真面目に性教育について熱く語ってんのに、成人してるくせに恥ずかしがってるふりしてんなよ女子アナが。

タグ:

posted at 02:15:27

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

14年3月11日

本日3月11日、午前11時から映画「変身 Metamorphosis」の全編をネット上の映画館「THEATRE TOKYO」で公開します。皆さんぜひご覧下さい!| THEATRE TOKYO theatre-tokyo.com @theatre_tokyoさんから

タグ:

posted at 01:35:48

屑山屑男 @kuzuyama

14年3月11日

さっき夜道で痴女にナンパされたよ!自転車に乗ってスーと近づいてきて、「この近くにアダルトショップありませんか?」って聞かれて「え?」って答えたら、「最近旦那がかまってくれなくて…」って超ミニのスカートをめくって、網タイツの足を見せてきた。漫画みたい!

タグ:

posted at 00:36:22

博物月報 @hakubutu

14年3月11日

1944年の東南海地震。戦時中ゆえ情報は隠され、今も明確な被害はわかってないが、海の向こうでは写真誌の「ライフ」がその地震波を掲載していた。会場では「極秘」と書かれた被害報告書と並べて展示。(歴史民俗博物館「歴史に見る震災」展) pic.twitter.com/1pjgLHkqtg

タグ:

posted at 00:33:06

ものくろーむ・うぉーむ @sora_no_kakera

14年3月11日

賃金は責任の対価だと思う。雇用主が人事的責任を果たしていないのに、使用人にばかり責任を求めるおかしな世の中。アルバイト店長とか、非正規責任者とか…。一昔前、会社は1人雇ったら4人(家族)の人生に対する責任があるって言ってたのに…。

タグ:

posted at 00:22:46

ものくろーむ・うぉーむ @sora_no_kakera

14年3月11日

一年のまとめ作業。メモやら走り書きやら…シュレッダーに入れながら…“ああ、この人どうしてるかな”と思う。あの後、その後…人生は予期せぬ出来事に満ちているし、世の中は他人事には無関心なのに辛辣。本当に大丈夫かな。

タグ:

posted at 00:11:59

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました