Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2015年01月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月02日(金)

くま大帝 @mika_berry

15年1月2日

みんなでお祝い。平安のうちに。RT @naoki_ma: クリスマスは、ほぼ毎年、炊きだしと、養護施設でケーキを焼いてます。豪華なものは何一つなくても、安心できて幸せな夜です。@mika_berry クリスマスは家族で祝いましょう

タグ:

posted at 04:35:22

Hiro's news comment @Henry_Oakland

15年1月2日

リンカーン 「全力を尽くして身命を捧げた、偉大な主義に対して、彼らの後を受け継いで、我々が一層の献身を決意する」 「人民の、人民による・・・」は有名だが、このスピーチの前に前述の様な、感謝の言葉を述べている。ゲティスバーグから150年。

タグ:

posted at 04:13:08

烏賀陽 弘道 @hirougaya

15年1月2日

年末年始とかあまり興味がなくなって来たのは、自分の人生そのものの終わらせ方に興味が移ったからである。

タグ:

posted at 04:05:20

烏賀陽 弘道 @hirougaya

15年1月2日

自分に害をなしたバカやアホ、職能や練度の低い連中は、はっきりそう言い渡さないと、無自覚なまままたどこか社会で害をなすので、はっきり「あなたすごく頭が悪いですね」「無知ですね」「不勉強ですね」「職能が低いですね」と言うことにしている。被害は自分で最後にしたいからだ。

タグ:

posted at 04:04:17

烏賀陽 弘道 @hirougaya

15年1月2日

あと1週間で52歳になる。「ヤレヤレ、やっと人生ほとんど終わった」という感覚。まあ3分の2くらい終わった感じ。一日でいえば午後5時か6時ですかね。この段階でウソや遠慮、ごまかしなんかするだけアホらしいので、言いたい事、言うべきこと、本当のことを毎日いいまくって死のうっと。

タグ:

posted at 03:09:40

焼鳥山 @yakitori_yamada

15年1月2日

宮沢章夫のサブカル史、70年代のポピュラー音楽史のところ見返したら、佐々木敦『ニッポンの音楽』とほぼ同じところをなぞっている。はっぴいえんどの日本語ロック論争、三橋美智也「達者でナ」(60年)のアンサーアルバムである吉田拓郎『元気です』(72年)で、フォークが頂点にという史観とか

タグ:

posted at 02:19:02

おるぐり @allgreen76b

15年1月2日

新聞にせよネットにせよ、ただ情報を摂取するために見るニュースでまずバイアスを疑わないといけないって面倒な話だよなぁ。

タグ:

posted at 01:18:04

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

15年1月2日

一方には、「誰々は〜で困る」をつねに個人に(その人の情動のあり方の問題として)帰属させるコミュニケーションがあり、他方には、なぜその人がそうなのかをその共同体(一族や地元や等々)よりも広いコンテクストに言及して考えるコミュニケーションがある。後者を親族の会話でやると浮く。

タグ:

posted at 01:17:09

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

15年1月2日

困った人が親類にいるとして、パーソナリティ由来の部分だけでなく、世代や環境などを考慮し、社会的・人類学的トラブルとして捉えることもできるだろうし、そう考えて、対個人の面倒な付き合いからある程度デタッチすればいいのに、そういう話にまったくならないことに驚く。

タグ:

posted at 01:12:19

烏賀陽 弘道 @hirougaya

15年1月2日

「アジア記者クラブ会報」1行に4カ所も誤認・誤解が。「大企業や公的機関が言論やデモ行為に対して巨額の賠償金を請求するSLAPP」は誤りです。⑴原告が「大企業、公的機関」とは限らない⑵言論は正解だが、デモ行為は誤解⑶賠償金とは限らない⑷巨額とは限らない。>誤解を広めるので困ります。

タグ:

posted at 00:42:46

烏賀陽 弘道 @hirougaya

15年1月2日

専門以外の分野の事件を(依頼人に隠して)引き受けた弁護士の書類とか法廷を見ていると「これなら本人訴訟(弁護士をつけない)ほうがいいのでは」と思うことがよくありあmす。 @penate3

タグ:

posted at 00:36:07

kenichi Maeda @penate3

15年1月2日

専門以外シロート同然。書記官に笑われてます。QT @hirougaya: 日本人ってなんで弁護士が法律について十全の知識を持っているように錯覚するのでしょうか。現実はむしろ逆ですが。”

タグ:

posted at 00:32:25

伊藤 剛 @GoITO

15年1月2日

「やったほうがいいもの」は、たいがい「面倒くささ」を伴う。ほとんどすべての場合。

タグ:

posted at 00:15:55

伊藤 剛 @GoITO

15年1月2日

恋愛もセックスもいいものだけど、面倒くさいものでもあるからね。

タグ:

posted at 00:15:24

伊藤 剛 @GoITO

15年1月2日

中学高校の学校教育空間で恋愛禁止だの何だのの規制をかけ、できるだけセックスから遠ざけるべく誘導しておきながら、高校を卒業した途端に恋愛せよセックスせよと言われましても、という感じなんだと思う。
htn.to/4MbghcyvK

タグ:

posted at 00:14:39

Hiro's news comment @Henry_Oakland

15年1月2日

人は、「信頼されている」「大切にされている」と思えれば、必死で答えようとする。逆に、少しでも「させられている」「利用されている」と感じれば、気持ちは冷めてしまう。人材は、命令では動かない。若者を育てるとは、信頼する事。それは、甘やかす事と同義ではない。

タグ:

posted at 00:13:18

♫biwaud @biwaud

15年1月2日

ホントそんな感じ。<社会に対してメッセージを出すというのが、最近の芸能人のトレンドらしい。つまりは芸能人ならメッセージを出す事が一流の証。そして、政治性のまつわるメッセージを出す以上、メディアに受け入れやすいようにして、リスクを減らす>blogos.com/forum/95685/re...

タグ:

posted at 00:04:06

Rosalie @lozali8025

15年1月2日

@yuko_moon 面白かったですね!流石だと思いました。時代を生きてきた人の含蓄ある言葉だったと思います。1989年の激動ぶりに改めて驚きました。

タグ:

posted at 00:01:54

@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました