Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2012年04月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月08日(日)

Mãsά ☆彡 @NOTE_MAN

12年4月8日

本気なら。傷つくのを恐れてないで、とことん惚れてみろ。

タグ:

posted at 06:37:39

Mãsά ☆彡 @NOTE_MAN

12年4月8日

「カワイイから好き」なんじゃなくって「好きだからカワイイ」んじゃないのかい?

タグ:

posted at 06:38:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

二宮メリー @star__merry

12年4月8日

アンニョン!相手に不満があるなら、まずは自分に対する不満を解消してみよう。きっと不満がある時は、自分にも同じ気持ちを向けられてることがあるから。もしその不満を解消できたら、きっと相手だってしてくれると思う。お互いが、お互いの欠点を打ち消せるようにしよう。今日も一日頑張りましょう!

タグ:

posted at 08:19:16

川崎 景介 @kawasakikeisuke

12年4月8日

無理しなくたっていい。笑顔でいなくちゃいけないなんて、強くなくちゃいけないなんて、しっかりしなくちゃいけないなんて、涙を隠さなくちゃいけないなんて、そんなことはない。無理しなくっていい。ありのままの自分を感じてみよう。せっかくの休日だもの。

タグ:

posted at 08:25:39

iTunes Japan @iTunesJapan

12年4月8日

NHK東日本大震災復興支援ソング、『花は咲く』。作詞:岩井俊二 、作曲/編曲:菅野よう子。歌うのは被災地出身、ゆかりの歌手やタレント34組。 t.co/kxr34iMS

タグ:

posted at 10:00:16

平野友康 @teleHirano

12年4月8日

ものづくりに関して言えば、必ずいい感じになると確信しているとき以外は、必ず何らか失敗する事が多い。試験勉強で例えるなら、勉強しなかった教科ほど漠然と良い結果を期待してしまう一方、勉強すればするほど何かミスがないか不安になる。不安は成功の元、漠然とした期待は失敗の元である。

タグ:

posted at 15:54:22

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

12年4月8日

ぼくは人を信用するときは80%にとどめることにしています。だってどんな人にも他人にはわからない20%の事情があるものですから-ジャイアント馬場:元プロレスラー/元プロ野球選手/タレント

タグ:

posted at 18:01:49

鳥居みゆきbot @torii_bot

12年4月8日

「みんな仲良く」なんてありえないと思う。そこに依存しちゃうとちょっと裏切られただけでもダメでしょ。ボロボロって崩れちゃうでしょ。私も昔そういう事があってなんか誰かに裏切られたりするとイラっとしちゃう。私、他者との間に見えないベルリンの壁を作るようにしててそれで一応保たれるんです。

タグ:

posted at 19:41:19

くまぎ @kumagi

12年4月8日

ドコモショップ店員に「日本電信電話株式会社」ってご存知ですか?と聞いたら「やーちょっと知らないです」と返された。これがOneDoCoMo…

タグ:

posted at 19:50:43

回文bot @Kaibun_bot

12年4月8日

世界を崩したいなら、泣いた雫を生かせ (せかいをくずしたいならないたしずくをいかせ) #kaibun

タグ: kaibun

posted at 20:04:00

Robert de Boron @ROBERTdeBORON

12年4月8日

不得意な事を克服して行くのも重要だが、得意な事を伸ばして行く事の方がはるかに早い、そして重要だとも思う。会社や、学校の教えもそうあるべき、万遍無くこなせる人間より、特化した人間のほうが切り開く力に長けていると感じる。

タグ:

posted at 22:10:28

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました