Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2013年03月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月18日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ライトハウスライブラリー @lighthouselib

13年3月18日

【まめちしき】今日3月18日は「点字ブロックの日」です。ちなみに点字ブロックは岡山の会社の登録商標で、一般名は「視覚障害者誘導用ブロック」と言うんですよ。ピアニカやメロディオンの正式名称が鍵盤ハーモニカというのと似てますね。 bit.ly/XR9X52

タグ:

posted at 09:30:18

ライトハウスライブラリー @lighthouselib

13年3月18日

【点字ブロックのまめちしき1】点字ブロックは踏んで歩くだけでなく、横を歩いて白杖で確認して歩く人もいます/また見えにくい人が歩道の道しるべとして「見て」も使う場合も多いです。だから色(道路との色の差)も大切です。(続く)

タグ:

posted at 11:15:36

ライトハウスライブラリー @lighthouselib

13年3月18日

【点字ブロックのまめちしき2】(続き)点字ブロックさえあれば必ず歩ける・点字ブロックがなければ歩けない、というわけでもありません。もちろんあった方が歩きやすくなる場面が多いです(特に広い場所)/ちなみに横断歩道にある点の帯は「エスコートゾーン」と呼ばれています。

タグ:

posted at 11:19:04

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました