Luna Otohara 音原瑠菜👩🦯🪫
- いいね数 88,436/80,493
- フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
- 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
- Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
- 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
2015年03月06日(金)

Fashion Press @fashionpressnet
ハーゲンダッツの新作『マンゴーオレンジ』発売。春夏にぴったりな濃厚かつトロピカルな味わい - www.fashion-press.net/news/15754 pic.twitter.com/1xUqMu6Xrd
タグ:
posted at 22:30:02

やさしさとかって、なんか言葉のイメージ的に受け身っぽい印象があるけど、実際はこれかなりアグレッシブな精神性として考えるべきだと思う。くるもの拒まず、傷つけず、ってわけではない。私のやさしさとはこういうものです。いかがでしょうか?っていう、ある意味強烈な自己主張。
タグ:
posted at 22:12:59


今夜放送予定のfcp出演してる中塚武さんのラジオ番組は、ニッポン放送系だけど、インターネットラジオなんで、パソコンかスマホで聴いてくだせー。ラジオの局をニッポン放送にチャンネル合わせて待ってても、僕ら現れませんで。要注意。詳しくは→www.suono.jp/about/
タグ:
posted at 19:35:27

キーボード・マガジン@キーマガTV配信中 @KeyboardMagJP
注目のキーボーディストを音源付きで紹介する“推し鍵”。今回登場するのは、逸見豪一(彼女in the display)、Hiroaki Watanabe(re:plus)、AYANO(Cyntia)、清水良行(Cosmo-Shiki)! pic.twitter.com/ReTX3qEQ9K
タグ:
posted at 17:04:22

そろそろ努力なんかしなくていいから失敗した方が良い。そういう動きかたをしなくちゃいけないって、頭ではわかってるんだけど、ついついやり慣れた努力ばかりしてしまう。それは逃げだとはわかっているんだけど、失敗は怖いから努力ばっかりしてしまう。
タグ:
posted at 16:13:03

fox capture plan @foxcaptureplan
本日放送!
ニッポン放送
Music Go Round丨Suono Dolce
ナビゲーター:中塚武
初回放送:本日3/6(金)20〜22時
リピート放送日:3/13.20.27
www.suono.jp/mgr/fri/ pic.twitter.com/CCAvmaPEVV
タグ:
posted at 15:48:30

この人の価値観で世の中満たされたら、自分自身、けっこう楽しく、生きやすい世界になるだろうなぁーって思う人の価値観についていけ。あなたが必ずしも先頭になる必要はない。あなたがそのままで評価される世界になるように仕向ければいい。そういう方向性の戦略もあるって頭の片隅に置いといて欲しい
タグ:
posted at 15:12:57

UNIVERSAL MUSIC JAZZ @UNIVERSAL_JAZZ
【上原ひろみ】上原ひろみザ・トリオ・プロジェクト、3年ぶりにFUJI ROCK FESTIVAL '15に出演決定!www.universal-music.co.jp/hiromi-uehara/... #上原ひろみ #fujirock
posted at 14:40:02

説教がえらそうにきこえてしまう人と、うまく頭の中に浸透してくる人の違いって、その人が好かれたい(尊敬されたい)と思っている人なのか、それとも嫌われる覚悟が出来ている人なのかの違いなんだと思う。
タグ:
posted at 13:12:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今晩26:00~inter FMにてre:plus曲オンリーで制作した60分mixが放送されます!ニューアルバム「miscellany」からの新曲~今までのレア曲を多数入れてあるので是非聴いてください!
www.interfm.co.jp/clubstyle-fri/...
タグ:
posted at 11:16:24

ストーカー問題でとくに怖いのは、身の回りの人に相談すると「最悪のケースを引き起こす善意の人がいる」ということ。ことに「人と人は仲直りできるはずだ」とか「話せばわかる」という人こそが要注意。ホント、これ、こちらのよけいな情報まで向こうにバラまいてくれたりするから。
タグ:
posted at 09:11:23
