Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2016年02月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月22日(月)

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

誰かが紹介してくれたものを買うというのは、その人との関係性を買うということにもつながるから、普通の買い物とはわけが違うし得るものもそれ以上なので、紹介してくれた人が自分にとって大切であればあるほど躊躇せず買うべき。もっとシンプルに言うと「その人との会話のきっかけがひとつ増える」

タグ:

posted at 10:13:02

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

放置しとくと勝手に負の思考スパイラルにおちいっちゃうときってのがある。そういうときは本を読むようにしている。インプットし続けていれば、雪崩落ちていくのを防ぐことができるので。ネットはダメだ。負の情報を自分から取り込みに行っちゃうので。

タグ:

posted at 11:12:54

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

口下手はひとつの能力だと捉えた方がいい。口がよく動く人間は、真心が言葉に現れにくい。薄い。よくしゃべる分。だから、しゃべるやつは無口に弱い。口下手なら、必死に数少ない自分の理解者に懐柔せよ。ヘラヘラしたやつは勝手に口下手の人間を真の理解者だと思い込む。目を見て話を聴くだけでいい。

タグ:

posted at 12:13:06

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

冗談とか毒舌とかブラックジョークとかってちょっとまじえる程度には良いと思うんだけど、使いすぎると相手を擦り減らすし、使われすぎると自分が擦り減っていく。自分自身、使いすぎに気をつけるべきだし、使いすぎる相手とは距離を置いた方がよい。

タグ:

posted at 17:12:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

ひらめきメモ:ツイートはあまり考えてはいけないということが分かった。どんなに文章が拙かろうが、ちょっとくさすぎるよなーとか思おうが、思いついた瞬間に書きなぐってそのままポストするのが一番いいらしい。その方が、何か言霊みたいのがのるらしい。

タグ:

posted at 19:12:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひらめきメモ @shh7

16年2月22日

考えてばっかりいないで行動しろってのはすごくよくわかる。でも具体的に行動って何よ、とか思ってたわけだけど、その答えって意外にシンプルなのかもしれない。手じゃなくて足を動かせってことだ。ほんと文字通りの意味で。「思考⇔行動」「インプット⇔アウトプット」「手⇔足」は大体対応している

タグ:

posted at 23:12:58

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました