Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2020年09月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月20日(日)

前田亮太@駆け出しエンジニアの残党 @holey_dev

20年9月20日

とうとう限界を迎えました。

毎月過労死ライン超える長時間労働と、罵声を浴びせられるパワハラを「やむを得ない理由」として、連休明けに即日退職しようと思います。

不義理ですが、自分の健康には変えられない。

勇気を出して会社に訴えるので、みなさんいいねで応援して下さい…!!

タグ:

posted at 00:19:03

〝美根〟 @me_chat_3ne

20年9月20日

Twitter、Instagramのアイコン変えてみました。
これまたかっこいい。

タグ:

posted at 00:50:11

8/7ワンマン バナナニードル @banananeedle_

20年9月20日

おやっすみっバナーナー🍌

はぁねむい…

タグ:

posted at 01:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なゆき @IlIlIlllIlIllII

20年9月20日

おっはよー!
みんな、元気?
私は、ちょー元気!!!

タグ:

posted at 07:46:25

きょうか @hqH6Ac9UUGCN1xF

20年9月20日

おはようございます🐰気持ちのいい秋の朝🍂ついついお寝坊しちゃいます🍁涼しい風が心地いいね🍃今日も皆さんが笑顔で過ごせますように😊 pic.twitter.com/JoAs7IcRPE

タグ:

posted at 07:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

曽根麻央 @MaoSone1

20年9月20日

最近トランペットを吹いてる時に幸せを感じる!
1年前には無かった気持ち!

タグ:

posted at 09:12:21

〝美根〟 @me_chat_3ne

20年9月20日

#仮面ライダーセイバー にレ・ロマネスクのTOBIさん出ててびっくりした。

タグ: 仮面ライダーセイバー

posted at 09:29:09

そぶえりな @RSobby

20年9月20日

「美術部さんの段ボール箱はどうして海苔の箱が多いの?」と聞いたら「海苔の段ボール箱は湿気を逃しやすいように出来ていて小道具の保存にいいからです」って。長年の疑問が解けた。今日はいい日📦 pic.twitter.com/kSwITHqb0J

タグ:

posted at 10:03:06

鹿児島市公式ツイッター @kagoshimacityPR

20年9月20日

本日、鹿児島市では新たな新型コロナウイルス感染者を確認しておりません (令和2年9月20日 日曜日14時現在)。#鹿児島市
www.city.kagoshima.lg.jp/soumu/shichosh...

タグ: 鹿児島市

posted at 14:41:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

音いろいろ @sound19910911

20年9月20日

@applemango 音楽聴きましたよ。
ひとつ一つの楽器の音色がよく出ていて、落ち着いた良い曲ですね。
個人的には小さい頃ファミレスに入ってお腹をすかして待合室のソファーに座り、いまかいまかと待っていたときに聞こえてきたメロディーに似ていた気がします。

タグ:

posted at 16:35:05

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

20年9月20日

やっぱりレベルが違う。
Ryzen Threadripper 3990Xはシングルで64Core/128ThreadのCPUです^^;
news.biglobe.ne.jp/sports/0920/sg...

タグ:

posted at 16:37:46

音いろいろ @sound19910911

20年9月20日

久しぶりの更新です。
今日は秋の虫の声かんたんです。
朝晩は涼しくなってきました。
よろしければ秋の気配をお楽しみください。
かんたん youtu.be/ruZXWOtQLuI @YouTubeより

タグ:

posted at 17:13:18

音いろいろ @sound19910911

20年9月20日

@applemango 昔学校の近くのジョナサンだったかな?
で流れていました。
たったいまyoutube更新したところです。

タグ:

posted at 17:16:40

音いろいろ @sound19910911

20年9月20日

@applemango 病院の待合室にも合いそうですね。
よかったらyoutubeにも遊びに来てください。

タグ:

posted at 17:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横浜ローズは家事が嫌い。 @ykhmROSE

20年9月20日

JAZZ屏風が終わって帰ろうかと駅に向かってたら楽しげな音が公園のほうから。行ってみると屏風の出演者さんたちが演奏してた。そのまま公園まで流れてきてみたい。これでこそせんがわ❗️ 今年はコロナの影響で演目は劇場のみ、街に公園に音がなくてとても寂しかったから、最後にこれは嬉しかった。

タグ:

posted at 19:27:40

なかのひと @nknnknnknht

20年9月20日

石田彰「この中に犯人がいる!」
遊佐浩二「なんだと!?」
津田健次郎「信じられない…」
三木眞一郎「あり得ないな」
諏訪部順一「証拠はあるんですか?」
中田譲治「ふん、馬鹿馬鹿しい」
子安武人「みんな落ち着こう」

みたいな裏切り声のキャスト集めた作品あったら、犯人当てられる気がしない。

タグ:

posted at 20:52:24

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

息子が療育に通ってる頃、4歳とかぐらいの頃。
同年齢の子で、卵焼きが大好きで、他の人のお弁当を覗き込んでは、とってく子がいてね(^◇^)
その子のお母さんも「ダメよ」言ってたんだけど。

私のところに来た時に

「あたしの!」

ってお弁当抱え込んでみたの(^◇^)

タグ:

posted at 21:32:39

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

その子、ビックリして、フリーズしてたからね。
(^◇^)

私の推測では、多分、その子はね。
「自分」と「他人」の区別がおぼろげだったんだと思う。
卵焼きしか、見えてなかった、みたいな?

タグ:

posted at 21:34:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

他の子も、ママさん達も、フリーズしてたけどね。
(^◇^)

私はね「あたしの!」「僕の!」の感覚が先にないと、
「人が嫌がることはしない」とかなんとか、無理じゃね?って段階のイメージがある。

タグ:

posted at 21:37:28

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

赤ん坊の「人見知り」は、その感覚の先駆けのように感じている。
「自分の知っている人」と「それ以外」の。
昔ダンナが「はいはい、ママじゃない奴!ね!」
言って、笑ってた(^◇^)

人見知りをあんまりにもしない場合、ここの基盤が脆弱かもね、の疑いは持ったりするよ。

タグ:

posted at 21:42:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

息子は、子供が集まる場所が嫌いだったんだけど、のちにその理由を「ママってみんなが言うから」と語って、驚愕したことがあったよ。
彼にとってはママは私・なんであり、他の子が他の人をママと呼ぶのは「間違い」なので、腹が立つから嫌いだった、んだって。

そこには「僕のママ」の感覚がない。

タグ:

posted at 21:44:30

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

「僕のママ」、僕の椅子、僕のカバン、僕の席…

全てにおいて「僕の!」の感覚が無ければ、「他の人の!」の感覚も生まれない。

卵焼きを食べたいがあって。
「誰のものか」が無いなら。
そりゃ、目に入ったら全部食べようとするよ?

タグ:

posted at 21:47:44

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

だからね。やってみたの。

「あたしの!」

って。言葉も動きも態度も全部で「あたしの!」を表現して、見てもらった。自他境界レッスンゼロと呼んでもいいんじゃなかしらねぇ(^◇^)

タグ:

posted at 21:49:33

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

全然、やさしくない(^◇^)
障害がある4歳児と対等にケンカしてるかのような態度であるから、皆、フリーズ!当然である(^◇^)

でも伝わったらしく。
「あたしの!」は、二人の間でちょっとしたブームになって、しばらく「あたしの!ごっこ」は熱かった!

タグ:

posted at 21:51:39

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

療育施設においてあるおもちゃは「誰のもの」で、「どんな順番で遊べるのか」は、実はとっても難しい課題なのだ。
「みんなのものだから、順番ね!」
どれだけの【段階】が必要か、ちょっと驚くよね。

お弁当が「それぞれの人のもの」で「あたしの!」もわかってない子なら、難しいに決まっとるのだ。

タグ:

posted at 21:54:40

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

母子関係でやるのは、少し難しいので。
療育施設に通ってる頃は、この子のママさんと話して
「子供トレード」したりしてたよ(^◇^)
私はその女の子と「あたしの!ごっこ」をして。
うちの息子は、その女の子のママさんにおんぶしてもらったりして。
あれは、私はよかったなぁって思い出だ。

タグ:

posted at 22:03:39

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年9月20日

障害児の療育の話だろ、ってなりがち、なのだけど。

ここの「あたしの!」「僕の!」の感覚は、性教育の基礎だって言えたりもするのだ。

私の体は誰のもの?誰の許可があったら「触っていいものになる?」

スカポンタンなままの大人だって多いんだから。

タグ:

posted at 22:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました