Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2021年01月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月28日(木)

雲太郎 @YyU2pXD6mtdbq3O

21年1月28日

@applemango 気温の変化が大き過ぎると体調管理が難しいですよね⁉️
お大事に。

タグ:

posted at 02:39:22

きょうか @hqH6Ac9UUGCN1xF

21年1月28日

おはようございます🐰冬の嵐の足音が聞こえています❄️午後からは風も強くなりそうです❄️十分に気をつけて下さいね❄️今日も皆さんが笑顔で過ごせますように😊 pic.twitter.com/y1t4mHtTgv

タグ:

posted at 06:23:29

sleep @sleep33zzz

21年1月28日

1月28日🌴
おはようございます☀

今日もよろしくお願いします✨
素敵な1日になりますように❤️

#おは戦30128jm🌴 pic.twitter.com/rvXPm9nP6Z

タグ: おは戦30128jm

posted at 06:51:22

おひとよしの☺️ @zdta71nLoGk4gtq

21年1月28日

誰かを褒めたり、褒められたりすると1日明るくなりますね♪今日も何かいいこと探そう♪おいしいおいしい、うれしいうれしい、かわいいかわいい、えらいねえらいね、がんばったねがんばったね、すごいねすごいね、すばらしいすばらしい、よかったねよかったね、ありがとうありがとう、吉野☺️でした。

タグ:

posted at 11:20:24

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

そいえば去年の夏の事なんだけど。1回浴衣仕立てたことのある、モールの中の呉服屋さん。そこで浴衣をまた仕立てた。受け取りの時に「これに覚えはないですか?」と3年前に私が京友禅の訪問着を襦袢含め一式仕立てた旨の契約書を見せられる。私の名前、前住んでた家の住所、合ってるけど

タグ:

posted at 11:34:41

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

京友禅を仕立てた覚えが全くない。聞けばクレジットカードで前金が収めてあるので残りの十数万を払えばお渡しできるんですが、何分かなり以前のお日にちで当店にもその時のことがわかる者がいないので、とのこと。何が何でも払えみたいな圧はなかったけど、まぁ確認します、と契約書の写真撮って帰宅。

タグ:

posted at 11:36:57

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

当時は妹と同居してたので家人が私の名前やカード、住所で作ってる可能性もあるかもなと思って確認するけど、そんな事実はなし。私も何度考えても自分が京友禅の訪問着を仕立てる理由がわからなかたけど自分の記憶に自信がないので、とりあえずカード会社に履歴を問い合わせる。

タグ:

posted at 11:38:32

ナウル共和国政府観光局(公式) @nauru_japan

21年1月28日

ナウルに詳しい人が最も多い都道府県→鹿児島県

タグ:

posted at 11:38:40

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

契約書に書いてあった日付付近で呉服屋さんに数万円の支払いをしたカード履歴無し。いよいよおかしいと思ってまずはその呉服屋さんの本社のお客様相談係に。経緯を説明し覚えがないし支払われた履歴もないが契約書だけはあるようだ、どうしたらいいか聞くと、調査します、と。

タグ:

posted at 11:40:31

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

数日後連絡があり、調査はした(聞き取り?詳細は不明)がお客様が契約した記憶がないとして、そちらでお調べしてカード履歴がない以上お客様が損をしたわけではないので、これ以上こちらが請求することもしないしお客様も何も言わないという念書を書いて終わりにしましょうという提案を受ける。

タグ:

posted at 11:44:13

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

まぁ損したわけでもないし、店に出向くのは面倒だがそれでもいいなと思ってでは来店日の調整しますと電話を切ろうとしたところ「一点だけ訂正があって、契約書の日付が平成27年となっておりましたが平成29年の間違いでした」と。んん?!?!?!ンンン?!?!?!!

タグ:

posted at 11:45:56

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

全然違うじゃん2年も違うじゃんこちとらその日付をもとにカード会社に問い合わせたうえで支払いの履歴がない以上契約の事実が証明できないんですがといっておるのであって、日付が違ったら今までのやり取り全部無意味ですよねぇ?!そんなこと最後に言います?!

タグ:

posted at 11:47:04

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

っていうかカードの履歴がないということを根拠に契約が成立していないのでは?とこうして相談しているんだけど、カードの履歴の有無は呉服店にとっては重要ではないのか?とここまで抑えよう努めて冷静でいようとしてきた呉服店への不信感・嫌疑がむくむくと湧き上がる。

タグ:

posted at 11:50:39

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

カード使用の有無はあちらにとっては重要ではない
→まじで詐欺。ガチの詐欺。
→私がカード使用はないと言い張って契約を反故にするつもりと思われてる
このどっちかってこと?

タグ:

posted at 11:52:58

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

まずは訂正後の平成29年の日付でカード会社に問い合わせるが、やはりこの日付でも支払いの履歴無し。
消費者センターに「覚えのない着物の契約の話をされて残りの金額を払えば品物を渡せるといわれている」と相談。相談員の女性は呉服屋さんと言った時点で「あ~~……」とお察し状態。

タグ:

posted at 11:55:59

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

呉服店では強引な契約など多くの相談が寄せられていること。こういった身に覚えのない契約で金を払えと言ってくることが多くあるのかどうかは言えないが、少なくとも金銭的に損害があるのではない以上警察に相談しても動いてくれないし、しつこく言われるようだったらまた相談してください。という感じ

タグ:

posted at 11:58:30

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

消費者センターの相談員さんはとてもてきぱきと相談に乗ってくださって、何かあったらこっちにかけて、とその人に直接つながる番号も教えてくれてとても頼もしかった。

タグ:

posted at 11:59:30

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

こちらに損害がない以上、身に覚えのない契約をちらつかせて金を払えと言ってくるのはワンクリック詐欺などと一緒、無視で構いません、念書のサインなどに応じる必要もなし、とアドバイス頂いた。

タグ:

posted at 12:02:13

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

ので、その後は何もアクションを起こさず過ごしている。お客様相談室からは数回電話があったけど無視してたら来なくなった。現場じゃない、相談室の人にとっては私は、契約した着物をカード履歴がないと言い張って反故にして引き取ろうとしない困ったお客さん扱いなんだろうなと思うけどまぁいいや。

タグ:

posted at 12:05:46

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

年末年始などその呉服店からDMが届いてて、もう一生行きませんけどね、と思っている。
事実は、私の過去の住所氏名で京友禅訪問着一式が注文されてて知らないカードで前金が払われてて、注文から3年後に残りの支払いを請求された。っていうことだけ。

タグ:

posted at 12:11:06

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

契約書は複写式だから誰でも筆跡をマネできるよね、とかなんで今まで電話の一本もなかったのに3年後の、この新しく浴衣を注文したタイミングでそれが都合よく発掘されるんですかね、とか、新しい浴衣は新しいカード会社のカードで払ったから以前のカード履歴は追えないと思ったのかな?とか

タグ:

posted at 12:13:23

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

耳が聞こえないことの大きな弊害、病院での「初診を断られる」率が割と高いこと。
医療を受ける機会がめちゃくちゃ難易度高い。
これは障害を起因にした困りごとではなくて、障害をもとにした人災だということは繰り返し言っていきたい。

タグ:

posted at 12:13:36

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

考えれば考えるほどいやな気持になるけど、まぁワンクリック詐欺の矛先がたまたま回ってきたと考えて気にしないようにしている。
でも気のいいひとや気の弱い人は、自分が頼んだものなら品物を受け取らないと申し訳ないとか思ったり、

タグ:

posted at 12:15:53

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

ちなみに私絶賛皮膚科難民です。こまっている。

タグ:

posted at 12:16:41

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

払った記憶はないけど、前金もったいないから残り数万円払って京友禅が手に入るなら払っちゃおうかなーと思う人もいるかもしれない。
みんな気を付けてね。たいして呉服屋さん利用してない(数年に一度)私でもこういうことに会うから。

タグ:

posted at 12:17:17

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

そのころ相談した家族や友人みんな口をそろえて「お前が注文するわけないだろ京友禅」と力強く言ってくれたので、記憶に自信のない私でも心を強くいられました。ありがとうみんな、ありがとう京友禅訪問着に興味のない普段の私

タグ:

posted at 12:20:09

くいなちゃん @kuina_ch

21年1月28日

"しゃっくり" を止めるのは わたしは得意で、1回で止められますが、止められない人もいますよね。 わたしの場合は息を止めて、横隔膜が痙攣しても 空気の出入りが起こらないように ぐっと力を入れていたら収まる感じでした。 止められない人は試してみてくださいっ。

タグ:

posted at 12:49:54

くいなちゃん @kuina_ch

21年1月28日

しゃっくりを止めるのが得意な人は多いですが、しゃっくりを起こすのが得意な人は見たことないですね…。

タグ:

posted at 13:00:41

あきら @baritaka07

21年1月28日

もんじゃ焼き美味しかった~!スーパーにもんじゃ焼きセットが売ってたから、それを使って作った。キャベツ・明太・餅・チーズ・コーン・ベビースターラーメンを入れたら、合う合う!

タグ:

posted at 13:19:50

きなこ @3h4m1

21年1月28日

娘②が今何もかも「アタシガヤル」と言って聞かず、病院の自動精算機にお金を入れるのもうどんを盛るのも鍵の開閉も全部アタシガヤルなのに、自転車に乗って降りて駐輪場から自宅までの200m程の距離を

「アカチャンダカラアルケナイ、バブー」

と言って絶対ダッコなのは少し困るし、バブーてもう

タグ:

posted at 14:08:57

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

こういう課題についてまた書きます。仕事上がりにでも。

タグ:

posted at 14:19:21

MBCニューズナウ @MBC_newsnow

21年1月28日

【桜の開花予想 鹿児島市3月22日】
日本気象協会は今シーズン1回目の桜の開花予想を発表しました。鹿児島市の開花予想日は3月22日で、平年より4日、去年より10日早い見込みです。www.mbc.co.jp/news/article/2... #鹿児島 #桜 #鹿児島市

タグ: 鹿児島 鹿児島市

posted at 14:48:45

もりあげたいがー @moriagetiger

21年1月28日

@nauru_japan 本当に申し訳ない。
鹿児島県民なのにこのTwitterアカウントを見て初めて知りました。
鹿児島県民なのにこのツイートで直行便があったことを知りました。
お詫びとして、ナウル共和国観光大使見習いとしてがんばります。

タグ:

posted at 15:21:57

Keigo @Bear_Insomnia29

21年1月28日

おじいちゃん先生から繰り出される国語の長文読解シリーズは、今日で最終回。
最後に先生からの隠しメッセージがあり、改めて今年度のご指導に感謝の気持ちをいだいたところまでは良かったが、
"お疲れ様でした"の点訳が、"お疲れようでした"になっていて、そっちへのツッコミが勝ってしまった。

タグ:

posted at 15:48:48

森田 晃平 @fairybassmorita

21年1月28日

雪が降って来た時に
誰かに「雪だよ!」と伝えたくなるのは雪が尊い南の国で育ったからでしょうか?

#今夜寝るための音楽

雪便り
music.apple.com/jp/album/%E9%9... pic.twitter.com/P8pPAAifNA

タグ: 今夜寝るための音楽

posted at 15:55:37

Robert de Boron @ROBERTdeBORON

21年1月28日

雪降って積もると吸音されて全てが静かになるの好き

タグ:

posted at 17:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きょうか @hqH6Ac9UUGCN1xF

21年1月28日

木曜日お疲れさまでした🐰あたたかくして❄ゆっくりと身体を休めてね🐢🐑
#空がある風景 pic.twitter.com/5RACj3b9t9

タグ: 空がある風景

posted at 17:50:13

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景】
聞こえない人々の社会的な困難、コミュニケーションにおいて困難さが常につきまとうのは
•自分が発した声や相手の音声、周囲の音が100%ちゃんと届いている、受け取れている確信が「ない」「できない」
•公的な場所において成人になっても
「1人での行動でなく同伴」をひたすら求められる

タグ:

posted at 18:08:04

雲太郎 @YyU2pXD6mtdbq3O

21年1月28日

@applemango お疲れ様でした🎵

タグ:

posted at 18:17:13

雲太郎 @YyU2pXD6mtdbq3O

21年1月28日

今晩からだなぁ・・・
皆様ご注意下さいねー❗️
お疲れ様でした。
では #夜行便 出発します😁 twitter.com/arakencloud/st...

タグ: 夜行便

posted at 18:28:06

ナウル共和国政府観光局(公式) @nauru_japan

21年1月28日

ナウルで変換すると国旗でます→🇳🇷

南極で変換しても南極旗でます→🇦🇶

タグ:

posted at 18:29:32

メメント森 @shrn_9

21年1月28日

京友禅に興味のない私がなぜ数年ごとに浴衣を仕立てるかというと、盆踊ラーだからですねぇ!
愛知の盆danceをくらえ!

twitter.com/CityNagoyajo/s...

タグ:

posted at 18:39:47

ナウル共和国政府観光局(公式) @nauru_japan

21年1月28日

え!!人口1.3万人の国でフォロワー10万人を!?

タグ:

posted at 18:41:12

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景2】
•聞こえの程度は千差万別で、補聴器、筆談などである程度補うことはできるが、100%の情報量を受け取ること、また100%に引き上げることはほぼない。
(幾らか省略していたり、聞こえの特徴などで聞こえてこない、または体調などで聞こえ方は割と変わるもの、話し相手との相性もある)

タグ:

posted at 18:52:40

音いろいろ @sound19910911

21年1月28日

@applemango こんばんは。
お疲れ様です。
ウォッチはいかがですか?
こちらは快適に使えています。
今日は雪が降り寒いです。

タグ:

posted at 18:57:56

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景3】
•医療はとてもセンシティブな場である。

•同伴可な手話通訳者、にも色々居る。基本的に指名はできないし、ちゃんとした技術がある人であることを期待する形。
中にはちゃんとした職業意識がない人もいる。(Facebookで活動内容を報告日記風に書くとか

タグ:

posted at 19:00:43

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景3】
•精神科などに顕著な、その日1時間前に出会った通訳者を同伴する、心理的抵抗が起きやすい医療現場もある。
1対1の対応が望ましいこともある。

•近親者や、単身である障害のある人を歓迎しない医療者もわりと、いる。診断結果も当人でない関係者に話したがる人もいる。

タグ:

posted at 19:12:37

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景4】
•初診、初めて行く場所の場合、どんな環境かわからないこともあり、確認、同伴可か知るために1人で行くこともある。(障害関係なく受診を求める側として)

•そこで、「当院はちょっと対応できない、手話通訳者さんも…」と他の場所へ通院を求められるケースが発生する。

•病院巡りへ

タグ:

posted at 19:18:46

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景5】
•本来ならば介在する存在がなく、プライバシーが保たれる場で医療者との信頼関係を構築していかないといけない

•なによりも30、40、と歳を重ねても、友人や家族、パートナーなどの近親者を求められ続けるのは社会的自立を割と妨げている部分もある。

タグ:

posted at 19:21:52

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景6】
少し前から、病院予約アプリなど増えてきて、初めての病院の予約や紹介の確認、チャットもある程度しやすくなってきた。
それらが登場する前は基本的に電話予約が一般的。
それはとても心理的ハードル、物理的ハードルが高い。
家族が利用した場で自分もかかりつけ、のパターンも多かった。

タグ:

posted at 19:26:36

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景7】
聞こえない人も働き社会的自立をしていくにつれて、家族と離れて暮らすことも増えていく。(人間の成長過程として自然なこととして)
そうなった時、自分でいちから探すとき本当に苦労を重ねることが多い。
社会人であること、単身、自立している身である事を初手で受け入れられない。

タグ:

posted at 19:31:44

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

【背景8】
•コロナもそうだけれど、受診する前に電話が求められる、と言う環境下だとさらにハードルは上がる。
電話リレーサービスなどの保障を知らないひとも。

•妊娠出産などのライフイベントに関わってくる病院を探すタイムリミット。
•また身体的違和感に気づいても行けず、発見が遅れることも

タグ:

posted at 19:41:10

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

•初診できても、次は同伴者なしでの診察はちょっとできません、と言うふうに断られるパターンもわりとある。

タグ:

posted at 19:43:16

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

転勤族など、一定的環境を変えなければいけない立場、わりと聞こえない人にとっては絶望感ある。

タグ:

posted at 19:45:44

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

社会的自立しやすく、なってくれないかなーしんどいなーと思いながら次の病院を探すことわりとある。

タグ:

posted at 19:54:01

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

聞こえない人たちのネットワークがそこで生きることもあり、その紹介をもらうためにそのネットワークに属することもある。

極端な例だけれど、転勤族になり、全国地区の新興宗教のろう者ネットワークにはいる手段もあるよ、と勧誘されるパターンもある。
(病院などの口利きと新しい知人を探す目的)

タグ:

posted at 19:58:22

UNCHAIN Official @unchainofficial

21年1月28日

【UNCHAIN NEWアルバム 情報解禁!!】
2021/03/31
NEW ALBUM「Animal Effect」リリース決定!!
約2年半ぶりのオリジナル・アルバムをついにリリースします!

詳しくはこちら▼
virusoul.net/unchain/inform... pic.twitter.com/9DNCX1WL3q

タグ:

posted at 20:00:26

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

ちょっとしんどいなっていうのはいろいろあるんだけど、死亡宣告、とかめちゃくちゃセンシティブかつショックが大きい場所にも、手話通訳者とかの介在が必要、っていうと伝わるかな。いちたいいちの場がない。
もし必要であれば依頼する、と思うけれど、したくないこの心理。

タグ:

posted at 20:01:40

Minna Kikeru みんなきける @MajikickM

21年1月28日

Ⓜ️ inna Kikeru

🌋 | New Arrival |

みんなきける

Birdfeeders
/ bird feed ers

マサチューセッツ出身のコナー・エマーソンが暮らした美しい鹿児島の音楽。きけるラジオ〜初公開へ🦆

minnakikeru.com/item/al:P4ogRc...

タグ:

posted at 20:02:28

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

そこで多分筆談や、パソコンのタイピングなどなるべく介在しないコミュニケーションが取れる、理解してくれるひとというのはわりと、少ないんですよねえ…………

タグ:

posted at 20:03:22

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

じぶんひとりで、一通りこなすことを認められない、というのはわりとしんどいんすよ

タグ:

posted at 20:06:11

田村吉康 TAMURA Yoshiyas @FUDEGAMI

21年1月28日

私は若い頃、編集者さんやマンガ家の先生方にたまにびっくりするほど高級なお店で、贅沢なお料理をご馳走になったりして
一度、身の丈に合わないのでご遠慮します、みたいな事を言ったら叱られたんですよね
バブルの頃、有名作家さんはアシさん達にたまに贅沢させて、だからお金持ちのお屋敷のシーンや

タグ:

posted at 20:11:54

田村吉康 TAMURA Yoshiyas @FUDEGAMI

21年1月28日

華美な装飾、豪華な料理なども指示すれば描けたけど
バブル後にみんな節約するようになったら、どんなお金持ち設定のキャラでも質素な背景を描かれてしまったって
知らないものは描けない、贅沢だって知らなければそれだけ描けるものが減る、勉強しないつもりかって
だから何が言いたいのかと言うと

タグ:

posted at 20:18:08

田村吉康 TAMURA Yoshiyas @FUDEGAMI

21年1月28日

「若者はお金を欲しがるな」とか「若いうちの苦労は買ってでもしろ」とか若者に言う年長者は害悪でしかないなと
それは節約の美徳とはまた別のこと、必要な時に必要なお金を使う術を覚える機会すら奪うかも知れないので
というか無駄遣いだってしてみなければそれが無駄だと分からない(何か見た)

タグ:

posted at 20:25:45

田村吉康 TAMURA Yoshiyas @FUDEGAMI

21年1月28日

というか何が贅沢で無駄か、を決めつける権利が誰にあるのかと
そんなこと言ったら私の絵だって壁に掛けても除菌できる訳でもない、無駄な贅沢かも知れませんが
無駄を省こうと突き詰めていくと最終的には「生きてても無駄だな」に行き着く
生まれてから死ぬまでの無駄な時間をいかに楽しむかが人生よ

タグ:

posted at 20:40:20

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

口話ができれば社会に馴染めるだろうと信じて必死にやらせる人もいるけれど、わりとストレスつらいし自分の居場所に悩む。高度な会話になるとついていけない人は多いので、たくさんの手段を知ることが大事だと思っています。
筆談が流暢にできる日本語、様々なツール、情報保障を知る、手話も使う、等

タグ:

posted at 20:50:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

生きる時に、自分の希望を伝えたり相談する、助けて、と言える交渉力をもつこと、コンプレックスで自滅しないことはほんとうにいろんな場面で生死を分ける。
これがダメなら次はこの手を使えるし知っている、とトライアンドエラーを繰り返してきたわけですけど、しんどいので。

タグ:

posted at 20:53:19

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

同じ病院にいても、見えている景色が違う、受ける扱いが違う、とかそう言うことが起きている。それをまず伝えること。

タグ:

posted at 20:54:08

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

ライフラインを選ぶときにトライアンドエラーが一回で終わるように。

タグ:

posted at 20:56:06

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

対応がよくなかったり、断られたときに「ああ、またか」と思う。
慣れてしまうことがあるくらい、ある人はあるんですね。

タグ:

posted at 21:06:36

桜島溶岩加工センター 酒匂 @k_sakou

21年1月28日

さて、明日はやっと金曜日、もう金曜日、なんとなく金曜日。

どうしたものか、どうなるものか⁉️

どうか、この一年乗りきれますように。

ごめんなさい。

おやすみなさい😪💤💤

良い夢を。

タグ:

posted at 21:08:32

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

コロナもあり、受診機会の重要さが叫ばれている今だから繰り返し言う。なんでもない普通の、風邪であったり、腹痛であったり、果ては血液関係に引っかかったので、病院を探すとかそう言うときに「断られるかもしれない」ということが頭の片隅にある、ないの差。

タグ:

posted at 21:13:59

MT(TRUE COLORS Japan @Mocherin

21年1月28日

下の子がお風呂に入ってる時にばかり「松ぼっくりは水につけるとなぜ閉じるの?」みたいに、やたらと色々質問してくるので「なんでお風呂の時に沢山きくの?」と聞いたら「お風呂だったらスマホの答えでなくて、お父さんの答えがきけて、わからなくても一緒にかんがえられるから」と言われた。

タグ:

posted at 21:22:43

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

家族やパートナー、手話通訳を呼ぶ、というと「自立できてないやん」という人もいるが、その自立行為が認められない、歓迎されてないと言うバグに気づいていない。

タグ:

posted at 21:22:58

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

産婦人科とか尿器科とかそういうめちゃくちゃ物理的デリケートな場所や精神科とかめちゃくちゃしんどい時に通訳手配するとかいろんな個人事情を他者に介する、ましてや家族父母などに頼む地獄感。

タグ:

posted at 21:26:24

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

1時間前に初めて顔を合わせた通訳者を連れて受診する割としんどさ。手話という自分のホーム言語で思うように話せる、と思うかもしれない。
しかし、手話通訳者もガチャ要素がありちゃんとした手話が使えない、ひとも居るので気が気でない。自分で筆談した方が正確だったことも。

タグ:

posted at 21:30:23

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

わたしの身内にも通訳者が居るのでその裏側の大変さは理解するけれど。

「初診」で障害ある人の存在を初めから断られる、というのはある話ですよ、って話で。
手話通訳者を呼ぶとか同伴者とかは次の局面。

タグ:

posted at 21:33:38

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

こういった事象、をまず可視化すること、認識すること、の重要さをよく知っているので、経験をシェアしながら背景も含めて。

ちょっと長くなりました。

タグ:

posted at 21:38:15

シン・ハルコ @tamalovepoaro

21年1月28日

多分、医療側もどうしたらいいかわからない所もある、んだろうなとは思うんですよねー。
頑張って全部筆談やタイピングで説明してくれるいい先生も居るし知っているけれども、まず、立ち止まって断ってしまうだろうなあとは。

タグ:

posted at 21:52:41

Tempei Nakamura 中村天平 @tempeizm

21年1月28日

距離を感じてたとしても、味方と思って接したら大体が味方になってくれるんだよなぁ。

結局は自分のコミュニケーション次第、世の中悪い人ってそういないよ。

タグ:

posted at 21:59:39

すぎもと しょうへい @shoheisugimoto

21年1月28日

雨はやんだようですね。ありがたい。夜間雑務のお仕事が終了しました。皆様お疲れ様でした!🚴🙂

タグ:

posted at 22:04:26

あきら @baritaka07

21年1月28日

@applemango こっちも風の音怖いぐらいすごいです!頭痛、気圧のせいですかね。早く落ち着きますように

タグ:

posted at 22:47:20

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました