Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2021年10月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年10月11日(月)

ユッコ・ミラー @yuccomiller

21年10月11日

【全曲ダイジェスト動画公開!】
2021年10月13日にキングレコードよりリリースされるユッコ・ミラー4thアルバム「Colorful Drops」収録の全9曲ダイジェスト動画が公開されたよ❤️‍🔥

YouTubeはこちら☟
youtu.be/BrDHFPrZDgY pic.twitter.com/jikdI6GwMa

タグ:

posted at 22:58:37

最果てにある美術館 @_qir

21年10月11日

あなたがしあわせでいてくれますように。悲しいこと辛いこともなく。やわらかいやさしさにくるまれるような日々を送れますように。これを読むあなたの平穏を、ただただ、それだけを願う。

タグ:

posted at 21:03:15

HAL @hal_1050

21年10月11日

このままでは学生時代に打ち込んだものがワクチンだけになってしまう

タグ:

posted at 20:57:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

21年10月11日

きーれいみーてぃんぐで生配信
15日までアーカイブ残しておきます。
www.youtube.com/watch?v=007oWO...

タグ:

posted at 18:59:01

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

わ!拙著子育て本、アマゾン全体で683位、子育て部門で25位!
www.amazon.co.jp/dp/4022515341/...

タグ:

posted at 18:26:18

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

創造性どころか、そもそも人付き合いが超苦手で、当意即妙、臨機応変なんて言葉は自分には縁のない言葉、と悩み、どうしたら応用力のある人間に少しでも近づけるのだろう?と悩み、調べ、まとめた本。

「思考の枠を超える」
www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E8%8...

タグ:

posted at 17:59:19

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

えらくバズってるので、他の本の宣伝もさせてください。
新しい発想、創造性がまるでないことに悩み続け、凡人である私でもどうにか創造力のある人のマネができないかと考え、調べ、それをまとめた本。

「ひらめかない人のためのイノベーションの技法」
www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%8...

タグ:

posted at 17:56:11

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

21年10月11日

昨日もkey Rei jazz midnight のご視聴有難うございました! 時間変更のお知らせです。来週10月17日(日)のみ19:30からのオンエアとなります。お聴き逃し無く~。 #keyreijazzmidnight
#FMとやま #smoothjazz #スムースジャズ pic.twitter.com/Q4pCUY6nCb

タグ: FMとやま keyreijazzmidnight smoothjazz スムースジャズ

posted at 17:03:14

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

でももしできるかなら、お近くの本屋さんでご予約・ご注文下さい。街の本屋さん応援お願いいたします。

タグ:

posted at 16:53:10

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

楽天はまだ在庫があるようです。

books.rakuten.co.jp/rb/15298872/

タグ:

posted at 16:52:02

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

ヨドバシは子育て本の在庫がまだあるようです。
www.yodobashi.com/product/100000...

タグ:

posted at 16:49:37

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

アマゾン、在庫切れしたみたいです。紀伊国屋も在庫僅少。
www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97840...

タグ:

posted at 16:44:46

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

体験してるのに興味関心が深まらず、知識の拡張が起きなかった子の事例と、原因の考察はこちら。
note.com/shinshinohara/...

タグ:

posted at 16:40:39

NHK鹿児島放送局 @nhk_kagoshima

21年10月11日

【速報 新たな感染者 2日連続でゼロ!】
きょう鹿児島県内では新たな感染者の発表はありませんでした
2日連続のゼロです

タグ:

posted at 16:04:41

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

体験ネットワークの構築が部下育成でも重要。そのためにも、失敗に驚き、楽しみ、不思議がることが大切です。
www.amazon.co.jp/dp/4905073618/...

タグ:

posted at 15:25:10

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

この本に、星空を眺める親子のエピソードや、興味関心こそが学習の出発点になることをまとめています。
www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%8...

タグ:

posted at 15:22:20

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

まとめました。

「驚く」ことが体験ネットワークを構築する|shinshinohara #note note.com/shinshinohara/...

タグ: note

posted at 15:20:15

鹿児島市公式ツイッター @kagoshimacityPR

21年10月11日

本日、鹿児島市では新たな新型コロナウイルス感染者を確認しておりません (令和3年10月11日(月曜日)14時現在)。#鹿児島市
www.city.kagoshima.lg.jp/soumu/shichosh... pic.twitter.com/cuKjLcU5oG

タグ: 鹿児島市

posted at 14:31:35

o-gasuto@音楽好き @o_gast_music

21年10月11日

こんにちは☀

祝日モードで出勤したら、今日は平日ってよ!!

あービックリした😆笑

今週もそんなこんなドタバタですが
鼻唄うたったりボーッとしながらね、
マイペースによろしくお願いします🤗🌈

#NowPlaying
#ポジティブ日記
ゴダイゴ「ビューティフル・ネーム」
youtu.be/YIoot_gIB4A

タグ: NowPlaying ポジティブ日記

posted at 12:15:23

盆地さん @bon_chi33

21年10月11日

最近妹が生協を始めたって言ってたので、どう?って感想を聞いたら「何を注文したのか届く頃にはすっかり忘れてるから毎週サプライズだよ」って言ってて、それ私も毎週そうなのでやっぱり血族だなって思った。

タグ:

posted at 11:52:41

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

失敗をしゃぶり尽くすように観察することは、体験ネットワークを形成する一つの方法。危険がないなら、わざと失敗させるのは手。その周辺の知識を受けとめられる体験ネットワークを形成するのに、失敗は素晴らしい体験。

タグ:

posted at 10:33:11

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

私が子どもたちの失敗に驚き、楽しむのもそのため。失敗は想定していたことと違うことが起きた現象。ということは、事前に察知できなかった何かがある。それに驚き、面白がれば、子どもも自然と不思議がり、面白がる。すると失敗からメカニズムを推定し、新たな手を考え出す。

タグ:

posted at 10:31:29

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

体験ネットワークの形成を促すのが、「驚く」こと。親である大人自身が驚き、不思議がり、興味関心を持てば、子どもも、ナンダナンダ?と興味津々となる。
自然や生命の神秘さ、不思議さに目を瞠り、驚く感性。センス・オブ・ワンダーこそが大切。

タグ:

posted at 10:28:54

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

大切なのは、知識の量ではない。興味関心の強さ。興味関心が湧けば、無意識は自然に体験ネットワークを形成してくれる。そのネットワークさえできてしまえば、「なんだ、あの体験はこんな風に呼ばれてるのか」と、名前を結節点にあてはめていくだけ。大切なのは、知識を受けとめる体験ネットワーク。

タグ:

posted at 10:26:36

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

何時間も飽かず星を眺めた体験は、知らず知らずのうちに体験ネットワークを形成することになる。以後、星や宇宙のことを取り上げた番組や記事にはすぐ子どもは食いつくようになるだろう。こうして体験ネットワークはさらに強化され、知識ネットワークへと延伸していく。拡大していく。

タグ:

posted at 10:24:07

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

その親子は私たちが寝ることにしても星空を眺め続けた。翌朝私たちが帰ろうとすると、その親子は「もう一泊して星を眺めようと思います」と言った。
私の下らない星の解説より、このお父さんお母さんは、子どもに大切なものを伝えていたように思う。自然の不思議さ、神秘さに目を瞠り、驚く感性。

タグ:

posted at 10:21:52

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「星ってむちゃくちゃ遠いから、何年、何十年もかけて光が届いてるんですってね。今見てる光は、何百年も前のものだったり、もしかしたら見えてる星の中には、今はもう爆発してないものがあるかも」
「見えてるのにもうないなんてことあるんですか!へええ!」
ますます大変なもの見てる感じの子ども。

タグ:

posted at 10:18:39

いぐぴー @Fortia_Iguppy

21年10月11日

目が見えない『のに』ゲーム、とか、手が自由に動かせない病気『なのに』格ゲー、とか…。

まずそういう言い方からどうにか変えられたらなあと、eスポーツ関連で活動をさせていただくようになってから考えることが少しずつ増えてきています。本当に、少しずつ。

タグ:

posted at 10:18:05

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「あそこ、一つだけゆっくりと動いてる星があるでしょう。あれ、人工衛星」
「え!人工衛星って見えるんですか?」
「あそこは地球からずいぶん離れてるから、まだ太陽に照らされて反射してるんですかねえ」
「へええ!」親が驚いてるもんだから、子どもも興奮しながら眺めてる。

タグ:

posted at 10:15:03

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

信じられない様子なので、海岸線に浮かぶ雲と比べて、「星の雲」が動くかどうか比べてもらった。「本当だ!これ、みんな星なんだ!」ご両親、驚きのあまり言葉を失って星空を見つめ続けた。五歳くらいの男の子も、どうやら大変なものを目撃してるらしいと、マジマジ空を眺めた。

タグ:

posted at 10:12:39

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

和歌山県すさみの海で、海水浴を終え、帰ろうとする親子が。「ここ、星がきれいですよ。予定がないなら星をご覧になってからでどうですか?」と誘った。
夜になり、空を眺めた。若いお父さんが「残念、曇ってますねえ」。
「何言ってるんですか、これ、全部星ですよ。カスミの一つ一つが星」

タグ:

posted at 10:09:57

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

だから、大切なことは教えるよりも体験させること。不思議な思いに浸ること。不思議に思えば興味関心が湧き、観察し、その仕組みを知ろうとする。体験し尽くし、体験ネットワークができあがった時にそれぞれの結節点の名前を聞くと、一度で覚えてしまう。「ああ、あれはそんな名前だったのか!」

タグ:

posted at 10:06:35

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

つまり、頭の良し悪しではない。新たな知識を受けとめるべき体験ネットワークが欠如してると、受けとめようがない。素通りしてしまう。勉強できる子も勉強の苦手な子も、新知識を受けとめられる体験ネットワークが欠如していれば、さっぱり理解できない。何度聞いても首を傾げることになる。

タグ:

posted at 10:04:05

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

別の旧帝大の学生は、サイホンの原理を知らなかった。「お風呂の水をホースです吸った後、外に流す遊びやったことない?」と聞くと、ないという。これでは理解できないと思い、細いチューブと水を入れたビーカーを用意して、遊ばせた。水がいったん水面より高く上がることに驚いていた。

タグ:

posted at 10:01:35

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「勉強できる子」でも、体験ネットワークが欠如してると理解できない。旧帝大の学生で一人、遠心力を理解できない子がいた。「小さい頃、水の入ったバケツを振り回したことない?」と聞くと、ないという。これでは理解は無理だと思い、水入りバケツを振り回させた。こぼれなくて驚いてた。

タグ:

posted at 09:58:32

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「勉強の苦手な子」が、説明を一度されただけでは理解できなかったり、場合によっては何度説明されても理解できないのは、その言葉を受けとめるべき体験ネットワーク、知識ネットワークが欠如してるから。何も受け手のないところに投げても落ちるだけ。大切なのは、受けるネットワークの構築。

タグ:

posted at 09:54:40

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

濡れるとサビたり。包丁のような刃物になったり。そういった諸々の周辺的事実の結節点として、私たちは「鉄」を初めて理解する。知識とは知のネットワークを形成することであり、ことばを覚えるとは結節点に名前をつけることであり、理解するとは、その結節点が何とつながってるかを知ること。

タグ:

posted at 09:49:34

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

私は、知識とは、知の織物「知織」だと考えている。他の知識と断絶した知識はない。たとえば「鉄」を理解するには、真夏の太陽に照らされた鉄は火傷するほど熱いといった体験や、逆に冬には凍てつくほど冷たかったり、電気が通ったり、フライパンを熱して湯気が出たり、磁石がくっついたり。

タグ:

posted at 09:45:25

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

ところが「勉強の苦手な子」は、体験ネットワークがすっぽり抜けてしまっていることが多い。花をマジマジ見たことがないし、電気のオモチャを分解したりしたことがない。見たことも聞いたこともないことを突然聞かされても面食らうだけだし、何度説明されても体験と結びつかず、理解できない。

タグ:

posted at 09:41:50

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

観察してると「勉強のできる子」は、その言葉を聞く前にすでに知識のネットワークが準備されている。電流の話を聞く前に、モーターや電球の仕組みだとかに興味を持ち、すでにある体験ネットワーク、知識ネットワークの結節点の一つにその名称をあてはめるだけ。だからすんなり覚えてしまう。

タグ:

posted at 09:37:02

shinshinohara @ShinShinohara

21年10月11日

「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。

タグ:

posted at 09:31:24

ゆなねこ @yuna89598142

21年10月11日

おはニャ😸
皆さん今週もがんばりましょ♪
今週末はいよいよ引っ越しだし水曜日は仕事で無料体験2名入ってたりするから頑張って乗り切ります👊🙀

皆さんにとって今日も良い1日になりますように🍀

タグ:

posted at 08:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

生田美和 @shodamiwa

21年10月11日

おはよう。こちら良い天気です。週末、「やりたいこと」ができた人も。「やらなくちゃ」で、手一杯だった人も。今日の分は、今日の分として気兼ねなく。「楽しむこと」「休むこと」やっていきましょうね。今日も、みんなが楽しくできますように。元気に帰ってきてください。待ってます。

タグ:

posted at 08:01:44

もりあげたいがー @moriagetiger

21年10月11日

おはたいがー❗️
今日、10月11日は「ウィンクの日」なんだって。
今まで秘密にしてたけど、僕はウィンクができないんだ😭

#ウィンクの日 #カミングアウトの日 pic.twitter.com/kUsGxQUUgt

タグ: ウィンクの日 カミングアウトの日

posted at 07:34:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sleep @sleep33zzz

21年10月11日

10月11日🌛
お はようございま す☕️

今日もよろしくお願いします✨
素敵な1日になりますように💗💗

#おは戦31011og🌛
#TLを花でいっぱいにしよう pic.twitter.com/cmHC8VTQSz

タグ: TLを花でいっぱいにしよう おは戦31011og

posted at 04:41:30

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

21年10月11日

配信をやるってなると常設機材を除いても、さらにこれだけのケーブルが要る💦 pic.twitter.com/JnYBw4BrJv

タグ:

posted at 01:16:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました