Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Luna Otohara 音原瑠菜👩‍🦯🪫

@applemango

  • いいね数 88,436/80,493
  • フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
  • 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
  • Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
  • 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
Favolog ホーム » @applemango » 2021年10月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年10月27日(水)

Aisanazman Marukwamy @marukwamy

21年10月27日

ドラえもんを全く知らないけど日本語リテラシーの高い外国人が
1. 野比のび太
2. 剛田武
3. 骨川スネ夫
4. 源静香
5. 出来杉英才
という名前を見て、1と3と5は実在しない人名でフィクションのキャラクターだと一瞬で見抜けるのかどうか、名前に寓話性を読み取って「マンガだ」と気付けるのか気になる。

タグ:

posted at 03:52:43

Aisanazman Marukwamy @marukwamy

21年10月27日

何故こんなことを考えるかと言うと、アメリカ出身ではない英語のネイティブスピーカーが Marty McFly と Biff Tannen は聞いた瞬間にふざけてる名前でフィクションだと気付くと言っていて、確かにそんな名前の人間に会った事も無いけど、その感覚はどこから出てくるんだろうと思ったことがあるから。

タグ:

posted at 03:57:03

Aisanazman Marukwamy @marukwamy

21年10月27日

Акакий Акакиевич Башмачкин くらいだと外国人でもおそらく初見で「何この名前w」みたいに反応して、何らかのふざけ要素・非実在性・「それっぽくはあるけど多分作り物」的なニオイを嗅ぎ取れるかもしれない。

タグ:

posted at 04:24:00

きょうか @hqH6Ac9UUGCN1xF

21年10月27日

おはようございます🐰窓の外は冷たい風🍂秋の深まりを感じます🍁今日も皆さんが笑顔で過ごせますように😊
#空がある風景 pic.twitter.com/aNdGjzRCfB

タグ: 空がある風景

posted at 06:17:12

sleep @sleep33zzz

21年10月27日

10月 27日 🌊
お はようございま す☕️

今日もよろしくお願いします✨
素敵な1日になりますように💗💗

#おは戦31027os🌊
#TLを花でいっぱいにしよう pic.twitter.com/ERJrEarGC8

タグ: TLを花でいっぱいにしよう おは戦31027os

posted at 06:20:44

もりあげたいがー @moriagetiger

21年10月27日

おはたいがー❗️
最近は「布団から出たくない病」にかかってしまって、ギリギリまでお布団🛌の暖かさを楽しんでます。
これからまだまだ寒くなるのに、今からこんな状態でいいのかなぁ😅 pic.twitter.com/aDtskebi2g

タグ:

posted at 06:42:57

パティちゃん @dannahayokaere

21年10月27日

アタシイヤイヤ期あった?って親に聞いたら“揖保乃糸が入ってる木箱をビデオデッキに入れようとしながら「コレ観ルノォ‼️‼️‼️‼️😭」って1日中泣いてたよ”って言われて戦慄

タグ:

posted at 07:51:01

いぐぴー @Fortia_Iguppy

21年10月27日

おはようございます。
12月に向けて今日も頑張ろう!

タグ:

posted at 08:17:12

すぎもと しょうへい @shoheisugimoto

21年10月27日

おはようございます。同行援護のお仕事に出発です。雨降りそうだなぁ。リュックカバーは装着して行こう。

タグ:

posted at 09:21:57

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

21年10月27日

「正直ベースで言うと」と言ってくる人、ふだん何ベースで言ってるのか

タグ:

posted at 10:21:10

ねの @neno_n0

21年10月27日

もう若くない人達にアドバイスがあります。夜は早く寝ろ。風呂には入れ。身体を冷やさないように厚着しろ。まともな食事をとれ。メンタルがヤバいときのたいていはフィジカルがヤバい。寝不足と冷えと栄養不足を解消してから考えること。

タグ:

posted at 11:02:55

Ryota Nozaki @Jazztronik_

21年10月27日

昨日の福岡Live来てくれた皆さんありがとうございました!やっぱり福岡は楽しいですね😄
我々は広島へ移動してます🚄💨
本日は広島YiseでLive!
#jazztronik pic.twitter.com/GudTupuT0b

タグ: jazztronik

posted at 11:34:03

高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh

21年10月27日

生理痛を放置してはいけない理由は子宮内膜症などの病気が隠れている可能性があるからです。
子宮内膜症についての動画があるのでどうぞ。
youtu.be/TmjFO8FurGk

↓時間ない人向け。3分で分かる内膜症
youtu.be/PJwTKLBCXag

その他産婦人科診察に関しての動画も色々あるので覗いてみて下さい🌸 pic.twitter.com/tr1esCkCFP

タグ:

posted at 12:14:47

たにかつ @tanikatsu1

21年10月27日

ナンコツ入り沖縄そば、400円。 pic.twitter.com/CT8W7ANPxk

タグ:

posted at 12:26:02

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

漫画家の収入が労働量に反して薄利…というのは、けっこう語られてきた事で「けしからん!」という意見は、ごもっとも。僕もお金ほしい。

けれど、作家の取り分以外のものが何に使われているか…というのも少しフォーカスされてもいいんじゃないかな…と思ったのでつらつら書きます。

タグ:

posted at 14:48:49

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

漫画家の印税(単行本が刷られた時にもらえるお金)は、本の値段の10%が最大で、出版社によっては下がります。(印税がないところもある。ひどい…)
そんで90%以上を漫画家以外が持っていく!暴利!ひどい!最低!と言うのはカンタンですが、この金額によって何がまかなわれているのでしょう?

タグ:

posted at 14:48:50

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

ザックリとした話ですが、出版社や書店さんのための90%ですよね。(本当にザッッックリした話です)作家が1人本を出すためには多くのサポーターが必要です。担当編集さんや雑誌のデスク、デザイナーさん、印刷所や書店員さんなど…作家ひとりの力で本が出ているわけではないのです。

タグ:

posted at 14:48:50

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

それと、僕個人が日本の漫画業界の「良いところ」だと思っているのが

『売れていない事を漫画家にもギャラが出る』

というところ。労働対価を支払うのは当たり前ですが、本屋さんを見渡してみると実に漫画のバリエーションが多く、多彩な様々なジャンルの漫画が出ています。

タグ:

posted at 14:48:51

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

『売れてない漫画』というのは少し乱暴な言葉ですが、刷っただけ赤字という本はあります。というか、おそらく出版される漫画本の8割くらいは出版社に赤字をもたらします。

でも漫画は刷られます。もちろん"数打てば当たる"的な作戦もあるかと思いますが、とても重要な部分を担っています。

タグ:

posted at 14:48:51

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

それは漫画の多様化です。
金銭的な赤字をもたらす漫画も、もしかして誰かにとっては人生を変えるほど大切な本になるかもしれません。
マーケティングの目線では弾かれてしまう作品がこの世に誕生するためには莫大な利益をもたらした漫画でそれらを補います。大切です。

タグ:

posted at 14:48:51

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

結果的にこのシステムによって日本の漫画文化は非常に奥深く、多様なものとなりました。
もちろん出版社が善行や文化のためだけに働いているだけではありませんし、漫画家のギャラが十分であるとは思いませんが、もしも漫画家の取り分が50%だったらこれほど大量の漫画が作られる事はなかったでしょう。

タグ:

posted at 14:48:52

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

オンデマンド出版や電子書籍によってこのバランスが大きく変わることもあるかもしれませんが、富の集中や再分配が叫ばれる中、この印税システムはなかなか優秀だと個人的には思っています。
(もちろん漫画家さんを大切にしなかったり精神的に疲弊させたり飢えさせる出版社もあります。💩です。)

タグ:

posted at 14:48:53

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

つまり印税以外のお金は文化の流布、浸透に使われてもいる…というお話なのですが、最近ちょっと出版社も儲からず新規の書籍を出すのが難しいという背景があります。
1番やばいと思っているのが未就学児向けの漫画作品がかなり手薄になりつつある…というところ…
(ここからは若干自分語り成分多め)

タグ:

posted at 14:48:53

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

幼い頃に漫画を読む習慣を作っておくと大人になっても漫画読者になってくれたり、作家を目指したりする事もあるでしょう…しかし、昨今のコンテンツ多様化と不景気で未就学児向けの漫画がとても少ないです。これはジワジワときいてくるリバーブローです。やばい。

タグ:

posted at 14:48:53

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

なので、そういうところも自己肯定感のはげみにしつつ「こぐまのケーキ屋さん」を描いていたりします。
自分の作品を踏み台にして広い漫画の世界に飛び立ってくれれば最高…そんな気持ちで描いていたりもします。売れないジャンルですが累計65万部出ました!頑張っております!応援してね!

タグ:

posted at 14:48:54

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

縦一列のにコマ割りを配置しているページが多いのでコマ割りがわからないお子様にも対応できたり、読み仮名がふってあったり…僕個人もそんな効果があると意図して描いたわけじゃないけれど、ウッカリ65万部だよ!ありがとうございます!何が起こるか分からない業界…楽しいよ…オイデ…オイデ…

タグ:

posted at 14:48:54

カメントツ @Computerozi

21年10月27日

長々と乱文失礼しました!面白い漫画がもっと増えると楽しいのでより良いバランスが見つかったり実行できるといいな!
(あと何の利益ももたらさない上に漫画文化の崩壊をもたらす違法漫画サイトは滅びろ…)

タグ:

posted at 14:48:54

なちゅ。 @itacchiku

21年10月27日

今日はご近所の高齢マダムから「メールもLINEも電話もきてないのに、スマホから突然、覚えのない音楽がちょっとだけ流れる。日中でも深夜でも突然鳴るし、家でも外出先でもいきなり流れる。なんで鳴るかわからない。なんとかしてもらえないか」と相談があって、あまりの謎現象すぎて頭を抱えました。

タグ:

posted at 18:03:40

なちゅ。 @itacchiku

21年10月27日

機種はAndroidだったんだけど、検索しても該当する症状はなし。というか、発生があまりにランダムすぎて法則性すら曖昧。「いまさっき、ここに来る前にも鳴ったの!」というので通知を見ても、古い通知が一覧で並ぶ中、該当しそうな通知はなし。変なアプリでも入ってるのかと思ったけどそれもなし。

タグ:

posted at 18:07:13

なちゅ。 @itacchiku

21年10月27日

マジでわからん…なんなんだ…と思いながら、最近音が鳴ったところを思い出してもらうと、自宅以外に、近所のコンビニとかドラッグストアとかの名前を挙げるので、んん?と思いつつ、なんとなくWi-Fi受信をオンオフ操作してみたら、突然一瞬だけ流れる音楽。「これ!これが鳴るの!」とマダム。おぉ!

タグ:

posted at 18:10:46

なちゅ。 @itacchiku

21年10月27日

結論から言うと、フリーWi-Fiを掴んでしまうとその通知音として音楽が一瞬流れる設定が何かのきっかけで入ってしまっていたんですよ。ご本人は自覚がないまま、外を歩き回るたびにWi-Fiを掴んでは鳴り掴んでは鳴り…。本人はその度にスマホを見てもよくわからなかったというwそりゃ難易度高いわ!w

タグ:

posted at 18:14:24

なちゅ。 @itacchiku

21年10月27日

自宅で深夜にも突然音楽が流れる理由も、マダム宅はWi-Fiを引いていないため基本的に常時4G接続の状態で、稀に近所のセキュリティ弱々ポイントを掴んでしまってるらしい。そして、弱々なので勝手に切れてまた繋がってしまうというw厄介やな…w

タグ:

posted at 18:17:49

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

21年10月27日

Rei Narita - Key Rei Cover 発売から4年経ちました。秋におすすめな1枚。2曲目はJanet JacksonのCome Back To Me。ジャネットの曲の中でも本当に大好きな名曲。
#Bechstein #ベヒシュタイン
youtube.com/watch?v=LgKYZQ...
amazon.co.jp/dp/B075KJPSX1/

タグ: Bechstein ベヒシュタイン

posted at 19:24:58

who @mugicha_suki

21年10月27日

最近、アンガーマネジメントみたいな事がいいみたいな風潮あるけど、見下された時に瞬発的に「は?」って言える力大事にしたいよね。復唱して。「は?」

タグ:

posted at 21:03:36

成田玲 (Rei Narita) Pia @st_luna_azul

21年10月27日

きーれい みーてぃんぐ Vol.52 2021.10.28 21:00~
ゲストはEar Candy Jazz Factoryのドラマー佐藤奏です!
19歳Birthday Special🎂
www.youtube.com/watch?v=DcIzEG...

タグ:

posted at 22:54:50

KAGAYA @KAGAYA_11949

21年10月27日

秋の夜更。
昇ったばかりの下弦前の月が、
ムーンピラーのような光の滲みをまとった後、叢雲に隠れて見えなくなりました。(先ほど撮影)
今日もお疲れさまでした。
明日もおだやかな一日になりますように。 pic.twitter.com/K3ZwJvbzh2

タグ:

posted at 23:25:13

@applemangoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

MusicHorizon 鹿児島 平戸祐介 空がある風景 NowPlaying radiko FM長崎 ローソン ジャズ jazztronik

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました