Luna Otohara 音原瑠菜👩🦯🪫
- いいね数 88,436/80,493
- フォロー 4,619 フォロワー 6,029 ツイート 185,640
- 現在地 鹿児島県 Kagoshima, Japan
- Web https://www.last.fm/ja/user/apple-mango
- 自己紹介 音楽・芸術に触れる時間が元気の源。全盲の視覚障害者。自然・季節の音風景や香りが大好き。素敵な音と出会い癒やされながらジタバタしてます。日常の独り言です。Jazztronik、池田綾子、森大輔、成田玲、スムースジャズ、即興演奏、環境映像、公共広告、ACジャパン、オーディオドラマ、鹿児島、徳之島 土偶部名クララ
2023年04月28日(金)

ワイ「酒を飲む意味がマジでわからない!味も美味しくないくせに体にも悪いとか意味不明すぎる…ごめん、飲む意味ある?(笑)『嗜む程度なら体にいい』っていうのも絶対ウソだからww」
〜2ヶ月後〜
ワイ「タイミーで働いたあとに飲むビールが死ぬほどうめぇ…😭」 pic.twitter.com/IPLY5Hx991
タグ:
posted at 20:56:36



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【鹿児島市ホームページのつながりにくい状況について】
現在、鹿児島市ホームページにつながりにくい状況が発生しており、原因究明を行っております。ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
タグ:
posted at 18:19:15

無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire
一般的にいうと皆さんは明日からゴールデンウィークってやつですかね?おめでとうございます!え、私ですか?私はダイヤモンドイヤーです。
タグ:
posted at 17:51:51

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
どうやら「コロナの規制が緩和された=体調悪くても出社してよい」に変換されたっぽいんだけど、ちゃんとしてるんだかしてないんだかわからない人だなと思った。
タグ:
posted at 17:47:46

障害のある人を取材した番組って、「出来ないことが努力で出来る様になる」という部分が美談としてクローズアップされがちだけど、それって多くの人にとっては必要ない努力な訳だし、テクノロジーや制度を活用して「努力なしで出来る様になった!」の部分がクローズアップされて欲しいんですよね。
タグ:
posted at 17:30:18

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro
体調不良で咳ゲホゲホなのに「打合せをキャンセルすると迷惑を掛けるから」と出社した同僚が「会議に出るほうが迷惑」と秒で家に帰されてて非常によかった。
タグ:
posted at 16:43:01

iPhoneのmusicアプリ内の購入楽曲。振り返りつつ「ああ、そういえばこんなの会った」って言うものの一つに u2のアルバムがある。そう、かってに入っていてびっくりさせられたであろう2014年9月のアルバム。普段聞かないおれ。逆に興味を持った。これが来てない人、周りにどれくらいいるかなあ?
タグ:
posted at 12:51:06

父、強引ではあるが娘の疑問や興味に口頭説明で済ませたりキャンセルしたりせず、まずは「やってみろ」と材料買い与えてくれるタイプの人間だったので、おかげで私も大体のことは「とりあえずやってみっか〜」という人間に育ってよかったです。
タグ:
posted at 10:30:02

私が少林寺習ってたのもあるけど、「格闘技すげ〜」と言うと父はやっぱり「やってみろ!!!!」とダンボールと座布団で作ったミットを構え、しばらく蹴りの練習させられました
タグ:
posted at 10:16:10

鉄かもしれん。鉄にしてはかなり銀色だったけども…
なんか一生懸命ヤスリで金属を磨き続けた時期がある。父はすぐ「やってみろ!!」というタイプなので、妹は父指導のもと100均の木の刀をヤスリで削り出して刃をつけていた(紙が切れるぐらいにはなった)
タグ:
posted at 10:10:59

子供の頃「銅鏡ってすごくない?金属が鏡ってどういうこと?」と言ったら父親に連れ出され、父の知り合いの工場で金属片(未加工のステンレス的な…)もらい、そのまま工務店に連れて行かれて紙やすりを全番買い与えられて「鏡作ってみろ」と言われた。途中で飽きてやめたがしばらく金属を磨いていた
タグ:
posted at 10:07:06

私間違ってる?とか、話聞いてた?とか、わかってんの?とか、あえて語尾を疑問形にして相手を追い詰めるタイプの人ってよくいる あなたが悪いと自分では断言せずに、相手から「すみません」「聞いてませんでした」「悪いのは自分です」って言葉を引き出すために使ってるように思えてなんかタチ悪い
タグ:
posted at 09:22:44

信号認識アプリ『OKO』の日本版が正式リリース。ベータ版は削除してからダウンロードを推奨。。
初期登録で規約に同意したあと、オープンメニューボタンを押す。メニューでは、歩行者用信号機ボタンを押す。
って覚えておくと、使い始めまでスムーズ。
#VoiceOver速報
apps.apple.com/jp/app/oko-ai-...
タグ: VoiceOver速報
posted at 07:58:52

おはようございます🐰この時期は暑くなったり寒くなったり🐧寒暖差が大きいね🌴体調を崩さないようにして下さいね😷今日も皆さんが笑顔で過ごせますように😊 pic.twitter.com/M32q5wTtXt
タグ:
posted at 06:40:10

- ぜひこの最初のツイートをリツイートしてください
- ニュースレターやってます。(プロフィールを参照)購読をお願いします
- アカウントのフォローも
twitter.com/nodenodenode1/...
タグ:
posted at 05:26:04

ひとりひとりの意見は小さくても、ネットの集合知は人類を正しい方向に導くパワーがあるのだから
いい意見ならきっと音楽を愛する人達が支持してくれるはず
16/17
タグ:
posted at 05:21:46

スグに結論が出なかったとしてもまずは聴いて、考えてみることが重要
この判断は検察庁にだけ任せておけばいいのではない
ぜひあなたも参加して欲しい
そしていいアイデアや意見があればぜひ表明して欲しい
15/17 pic.twitter.com/egcKIgvh6G
タグ:
posted at 05:21:45

AIはクリエイターの創造性を伸ばす
同時に正しい規制が無ければクリエイターを潰してしまう可能性もAIにはある
消費者もクリエイターも音楽会社もそれぞれの立場で意見を表明しなくてはならない
AI生成の音楽があることを知らない、聴いたことがない、なんて人は議論すらできない
14/17
タグ:
posted at 05:21:45

AI生成の音楽の持ち主は誰になるのか?
- AIのコードを書いた人
- アーティスト
- AIツールを使った人
- AIマシーンそのもの
結論はまだどこの国も出せていない
13/17
タグ:
posted at 05:21:44

今のAI生成の音楽の規制は技術的にも法規制の面からも極めて設定が難しい
まだはじまったばかりの流れだしスグには規制の設定はできない
ここで重要なのはひとりでも多くの人がそれぞれの立場で参加すること
12/17
タグ:
posted at 05:21:44

Googleは難しい岐路にたたされている
AI事業のBardとYouTubeとの間で整合性ある決断が必要になる
YouTubeで「権利で保護された著作物をAI学習されたコンテンツはダメです」と言ったら
当然、Bardでもコンテンツは学習されられなくなる
許可しても規制してもどちらかの首が締まる状態
11/17
タグ:
posted at 05:21:43

スポティファイCEO
「アーティストの保護とイノベーションの関係を注視してすすめる。音楽会社が懸念するのはもちろん同意する」
とコメント
10/17 pic.twitter.com/lCzhFBQ7Hj
タグ:
posted at 05:21:43

明らかにAIの学習元のアーティストがハッキリしているのであれば可能
AI DrakeがDrakeの著作権を侵害しているのは明らか
しかし「今年のトップ50の曲を学習させてAI生成した」となるとほぼ不可能になってしまう
9/17
タグ:
posted at 05:21:42

この状態を音楽会社が黙って見ているわけがない
ユニバーサルミュージック社の見解
「AI生成の音楽はほとんど詐欺。全ての音楽プラットフォームはAI生成の音楽を締め出してもらうよう願う」
しかし専門家いわく、それは極めて難しい
8/17 pic.twitter.com/14YEMdylok
タグ:
posted at 05:21:42


この動画はAI Drakeの曲を聴いたYouTuberが
「もう本物のDrakeよりこっちの方がいいわ!」
「AI生成がダメとか、もう知らんわ!いい曲があれば聴くだろ」
とコメントしているところ
あまりに面白いので日本語字幕つけた
6/17 pic.twitter.com/aQLEigZwqE
タグ:
posted at 05:21:41

ここ最近は問題発言&行動で音楽についてはほぼ活動の無かったカニエ・ウェスト
しかし最近、カニエさんの曲がSNSですごくバズった
でもそれはカニエさんではなくAIが生成したカニエさんのような曲
誰がどう聴いてもカニエ·ウェスト
5/17
twitter.com/rpnickson/stat...
タグ:
posted at 05:21:41


これはAIで生成したDrakeとザ・ウィークエンドのコラボ曲
無名の誰かがAI生成した曲がものすごくバズって
数十ミリオンの再生数を集めてしまった
もう誰にも止められない
3/17
twitter.com/mckaywrigley/s...
タグ:
posted at 05:21:40

有名アーティストの曲はSNSとストリーミングを通してミリオン単位で流れ続ける
これまではそうだった
しかし最近そこにAIで生成された音楽がどんどん加わってきている
2/17
タグ:
posted at 05:21:40

AIの曲を聴いたファンが
「本物よりAIの方がいいぞ!」
「ドレイク本人よりもAIのドレイクの方がいい!」
と言い出すようになってしまった
AI生成の音楽は音楽業界を根底から変えてしまう
誰もが正しく理解しなければ音楽がブっ壊されてしまうかもしれない
そうならないためには
つづきへ >>
1/14 pic.twitter.com/LoyZgbPq3d
タグ:
posted at 05:21:39