Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

nu8ɔ/ɐɹqoɔ¡

@as365n2

  • いいね数 15,862/19,870
  • フォロー 466 フォロワー 354 ツイート 12,197
  • 現在地 倭州 阿知賀県
  • Web https://profile.hatena.ne.jp/as365n2/
  • 自己紹介 身長2mの元バスケ選手で、美人な子供でおかまの宇宙人。🚁🐬🐍🐫🐹 ◆lAs365N2 ◆cobra/c8nU 鍵アカはときどきblockしています。I often block private accounts
Favolog ホーム » @as365n2 » 2008年07月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2008年07月25日(金)

ls@usada @shibata616

08年7月25日

@new_ja 違いそう。特定の誰かと話すんじゃなくて、blogのエントリとかで不特定多数の見えない相手に喋ってる感じの奴。

タグ:

posted at 12:33:28

加野瀬未友 @kanose

08年7月25日

@shibata616 ネットにはアドバイスしたがり屋が多いから「ネットみのもんた」という概念を広めようとしているのです

タグ:

posted at 12:35:49

ls@usada @shibata616

08年7月25日

「アドバイスは合法的に自分語りする方法の一つだ」と認識されているような印象も。「何でも相談してよ!」が既にトラップだという。

タグ:

posted at 12:37:35

ls@usada @shibata616

08年7月25日

@kanose 確かに「アドバイス」みたいな普通の単語より「みのもんた」の方が状況が固定されて誤解されにくいかもですね。「みのもんた系エントリ」みたいなことで。

タグ:

posted at 12:39:10

加野瀬未友 @kanose

08年7月25日

@rna 自分語りだけならいいんですよ。他人をダシにする自分語りを問題にしてます

タグ:

posted at 12:56:35

ls@usada @shibata616

08年7月25日

「みのもんた」という名称が弱いと思うのは、みのもんたは「鬱陶しい感じのするアドバイザー」ではあるけど、自分語り要素については薄い、というところ。

タグ:

posted at 12:59:42

ls@usada @shibata616

08年7月25日

個人的には、「ひたすら自分を語る」というイメージで言うと、中尾彬とかを連想する。

タグ:

posted at 13:00:24

加野瀬未友 @kanose

08年7月25日

@shibata616 たしかにみのもんたは自分語りしないですね。みのもんたという人を選んだのは、相手の意志や状況を顧みるより自分の価値観を押しつけようとするところなので

タグ:

posted at 13:05:17

ワンダ @wanda001

08年7月25日

『みくみくにしてあげる』がJASRACに登録されていた事件の一般化した事件名(「ギコ猫騒動」とか、「のまネコ騒動」とか)がなくて困っています。

タグ:

posted at 18:58:06

ワンダ @wanda001

08年7月25日

やっぱり、@wikiが一番機能多いかな。乗り換えるタイミングに迷う。

タグ:

posted at 18:59:47

津田大介 @tsuda

08年7月25日

最近はこのtwitterをお役所や権利者団体の人がチェックしてるらしいので迂闊なことが書けなくなってきた。まあ、書くけど。

タグ:

posted at 19:32:18

@as365n2ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

咲実写 はいふり saki 奈良 男水着チャレンジ おんな城主直虎 DPZ butaitanbou smartdoll

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました