Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

nu8ɔ/ɐɹqoɔ¡

@as365n2

  • いいね数 15,862/19,870
  • フォロー 466 フォロワー 354 ツイート 12,197
  • 現在地 倭州 阿知賀県
  • Web https://profile.hatena.ne.jp/as365n2/
  • 自己紹介 身長2mの元バスケ選手で、美人な子供でおかまの宇宙人。🚁🐬🐍🐫🐹 ◆lAs365N2 ◆cobra/c8nU 鍵アカはときどきblockしています。I often block private accounts
Favolog ホーム » @as365n2 » 2018年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月13日(火)

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月13日

俺ね、「二次創作」って言葉は嫌いなの。なぜなら、「原作至上でそれより劣っている」という価値判断が含まれやすい言葉だから。この言葉は著作権法には定義されておらず、恐らくLeafの誤用が拡散したものなのね。なので、「n次創作」という言葉を躊躇いなく使う人は、落ち着いて考えた方がいいよ。

タグ:

posted at 00:15:19

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月13日

典型例の思い込み。『スターウォーズ』は色々「借りてる」が、「二次創作」ともパロディとも言われない。
www.bbc.com/culture/story/...
全ての表現は必ず他の作品から借りてる。それが自然であり、そこに序列をつけるための言葉になるから「二次」という表現にはやや問題がある。米沢嘉博も使ってない。 twitter.com/puri_mera/stat...

タグ:

posted at 07:03:48

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月13日

「原作者が許そうが許すまいが俺は作りたくなった」というのが自然な表現欲だし、それで出来たものが揉めたら調停する、そのときに使うのが著作権法、でしかない。優れた表現と劣った表現に選別する法ではない。明記もされてない「二次創作」という慣習的枠組みを創作の源泉に据えるのは、順番が違う。

タグ:

posted at 07:24:57

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月13日

「二次創作」は序列になるし定義の無い言葉だからよろしくないという話は思いつきで言うとるわけではありません。より緻密に知りたい人は、『著作権・著作隣接権論文集 第7回』(2010・CRIC)で私の論文をお読み下さい。

iss.ndl.go.jp/books/R1000000...

タグ:

posted at 08:47:16

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月13日

2010年以後国会答弁にすら何度となく「二次創作」という法的に定義されてない言葉がふんわりとしたまま出るようになって、その意味するところと社会的序列は固まってきてるのではという理解に逆らう気はないのだけれど、しかし「n次創作」を讃えたりされるとかなりムズムズするのはどうしようもない。

タグ:

posted at 08:54:19

ITmedia NEWS @itmedia_news

18年2月13日

Twitter、画像の順番が入れ替わるバグを修正・謝罪 Androidアプリで
www.itmedia.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/vpus301VGf

タグ:

posted at 10:45:06

田中希美男 @thisistanaka

18年2月13日

まだ約140万画素と低画素だが、ようやくグローバルシャッター機能を内蔵したイメージセンサーをソニーが開発したらしい。この機能を備えるセンサーが進化していけばデジタルカメラのなにもかもが将来、大変化するでしょう。
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1106... pic.twitter.com/dhITTYv7e6

タグ:

posted at 14:23:44

SIVA @sivaprod

18年2月13日

安もん好きなのでついAmazonで安もん探してしまうのだがそういうののレビュー見ると「すぐ壊れた。中国製はこれだから」なのがやたらあって。何度も言うけどそれは中国製だからじゃなくて安もんだからです。

タグ:

posted at 18:25:25

ultraviolet @raurublock

18年2月13日

人間は怒ると「この怒りを誰かと共有したい!」との感情を抱く生き物である。これは人間の持つ社会性の発露であり、無碍に否定はできない。しかし、人間のこの性質がSNSの「Retweetする/シェアする」機能という便利過ぎる手段を得てしまったことは、人類にかなり大きな災厄をもたらしたとも思う

タグ:

posted at 19:41:13

千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara

18年2月13日

本日は、奈良県平群町に参って椿井城の委員会に参加。写真は椿井城から遠望した夕日の信貴山城。写真中央にふたつの峰(雄岳、雌岳)が見えています。松永久秀の謀反と信貴山籠城では、椿井城も松永方の城として戦ったと考えています。 pic.twitter.com/XG50dbBUW2

タグ:

posted at 21:58:41

@as365n2ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

咲実写 はいふり saki 奈良 男水着チャレンジ おんな城主直虎 DPZ butaitanbou smartdoll

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました