Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

nu8ɔ/ɐɹqoɔ¡

@as365n2

  • いいね数 15,862/19,870
  • フォロー 466 フォロワー 354 ツイート 12,197
  • 現在地 倭州 阿知賀県
  • Web https://profile.hatena.ne.jp/as365n2/
  • 自己紹介 身長2mの元バスケ選手で、美人な子供でおかまの宇宙人。🚁🐬🐍🐫🐹 ◆lAs365N2 ◆cobra/c8nU 鍵アカはときどきblockしています。I often block private accounts
Favolog ホーム » @as365n2 » 2018年02月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月21日(水)

mizchi @mizchi

18年2月21日

イギリス人、F-word 使わないけど婉曲表現がうますぎるのでアメリカ人より遥かに口が悪い気がする

タグ:

posted at 02:04:55

西村@PL @uekome

18年2月21日

JR東労組が民営化後初のストライキ

×運行中止で通勤に支障
◯通常運行は行う。"時間外の自己啓発活動"をやらない

一般人「なんだそれ」

"自己啓発活動"の名を借りた悪しき風習が社会に知れ渡る

コスト0で無血革命達成

軍師がおる… twitter.com/gin_jirou/stat...

タグ:

posted at 09:28:14

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

18年2月21日

NEWSポストセブン
「性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用」

niftyニュース
「中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増加 医療現場で疑問の声があがる」

タイトルとしてPV取れるのは明らかにポータルサイトのほうで、釣り力をあげて話の要点をまとめている。

タグ:

posted at 13:14:12

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

18年2月21日

「いじめゼロを目指してください」→校長以下、先生全員がイジメをイジメじゃないと徹底的に言い張る

「待機児童ゼロに」→保留児童と言い換える

このことから解ることは、まず定義を明確にしないと裏ワザを使われて事態がより悪化するという現実

タグ:

posted at 13:34:30

加野瀬未友 @kanose

18年2月21日

『ガンダムW』の不思議な版権イラストの話は大体アニメディアのものだと思うんだけど、『ガンダムOO』で世界観をぶち壊すような絵をアニメ誌に載せないのを水島精二氏が監督を引き受ける条件にしたという話を思い出した
twitter.com/asakuma776/sta...

タグ:

posted at 14:12:25

伊藤萌々香 @__momoka__ito

18年2月21日

この流れでしずジャー憧載せちゃおっ。
#咲実写 pic.twitter.com/48tcr5MDNY

タグ: 咲実写

posted at 17:11:45

RPM @RPM99

18年2月21日

下半身パワーで成長したものが、メジャー化に伴って下半身を切り離す流れ、結構色んなところで見るな。 / “DMM、成人向け事業を分社化 「グループ全体の企業価値の最大化」のため - ねとらぼ” htn.to/Jy2eXfs

タグ:

posted at 20:14:26

RPM @RPM99

18年2月21日

バズった例のモルゲッソヨ、ネットの反響見て何かを彷彿とさせると思ったらあれだ、先行者。調べたら同じような感想を持った人が結構いるようだし、ネット文化も長くなって「ブームの一周」が普通に起こるようになったんだろう。この流れだと、今度の「今年の人」は田代まさしが選ばれるんじゃないか。

タグ:

posted at 21:17:45

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

出版社や即売会主催者や印刷会社の意図は、「誰も逮捕されないように」であっているのであって、「俺が代わりに規制してやる」と言っている主体はいないぞ。それから、表現や出版するのは国民の自由な権利だから、ココという規制官庁はないのだぞ(通信事業者については総務省だが)。

タグ:

posted at 21:56:20

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

18年2月21日

「わいせつに客観的な基準は無い(だから誤りだ)」という主張は個人的には嫌いではないが、研究者なら「この表現がこの時代に犯罪とされたのは何故でどういう規範を反映しているか」と問うた方が好いし、作家も、限界まで攻めるか大人しく従うかを迷うためにも、現在ある規範はよく知った方がいい。

タグ:

posted at 22:52:39

zukkini @bokunonoumiso

18年2月21日

アメリカの地名のパターンがなんとなくわかってきて、ネイティブアメリカン系の地名、フランス系、スペイン系、英国系、、とアメリカ史とリンクした地層のように広がっていて面白い 元々駅番号であるNo.ⅥがそのままNOVI(ノバイ)に変化したパターンも見た

タグ:

posted at 23:12:53

@as365n2ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

咲実写 はいふり saki 奈良 男水着チャレンジ おんな城主直虎 DPZ butaitanbou smartdoll

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました