- いいね数 182,854/175,085
- フォロー 881 フォロワー 753 ツイート 72,810
- 現在地 鳥取県倉吉市関金町
- Web https://choochooradiolife.blog70.fc2.com
- 自己紹介 【Like】ラジオ/TV/アニメ/ひなビタ♪/etc...◆地域ニュース・ラジオ番組案内の自動投稿あり◆PC💻スマホ📱でラジオ📻聴こうぜ⇒http://radiko.jp◆twilog⇒http://twilog.org/bamboo_grass_33◆favolog⇒http://favolog.org/bamboo_grass_33◆いいね非表示推奨
2017年12月07日(木)

ネットの掲示板に誹謗中傷を書き込み、標的の心が病んだらクリア、店が潰れたらクリアって先に進んでいく。他人の人生を潰して楽しむゲームだからね、罪悪感じゃなく達成感なの。匿名だから身元はわからない、現実は建前でネットは本音ってことか、心根が歪んだ市議だ。魔の2回生というか魔の人間性。
タグ:
posted at 21:59:36

前に選挙に立候補した人(ある業界のそれなりの専門家)が、落選後、Twitter で自分と意見が合わない一般の人をオマエ呼ばわりして罵倒しているのを見て、この人に投票しないで本当によかった、と思ったことがあった。政策そのものは支持したかったんだけど。 twitter.com/koikekazuo/sta...
タグ:
posted at 12:00:26





ちなみに例の2011案件では、テレビ局の局舎が停電によりバッテリーを使い切って放送が止まる例もあったり、中継局が被災する事例もありましたから、どんなメディア手段にしても災害にはどうしても弱い点があるんですよね。
タグ:
posted at 09:20:43

被災した地域って、電気すら止まってるケースが多いから、テレビすら見れない気が。。ワンセグにしても文字は小粒だし。。
そういう時は、ラジオの方がいいかと思った。
タグ:
posted at 09:15:43

「テレビいらないでしょ、ネットあるし」っていうならネットが使えないときどうしますか?
2011年にそういう事態が起こりましたが…
どうも、電波とか放送とか通信とかに疎い人って思考が単純だよな。
タグ:
posted at 07:13:29

資本主義体制で知る権利をどう守るかというと、朝日新聞や産経新聞のような商業主義ジャーナリズムでも政府広報でもない非営利の報道団体が必要になる。現行のNHKに問題があっても、いずれNHK的な存在は必要だし市民社会はその経営を支えることになる。
タグ:
posted at 06:39:28