- いいね数 182,854/175,085
- フォロー 881 フォロワー 753 ツイート 72,810
- 現在地 鳥取県倉吉市関金町
- Web https://choochooradiolife.blog70.fc2.com
- 自己紹介 【Like】ラジオ/TV/アニメ/ひなビタ♪/etc...◆地域ニュース・ラジオ番組案内の自動投稿あり◆PC💻スマホ📱でラジオ📻聴こうぜ⇒http://radiko.jp◆twilog⇒http://twilog.org/bamboo_grass_33◆favolog⇒http://favolog.org/bamboo_grass_33◆いいね非表示推奨
2023年02月12日(日)

Q.どうやったら間違えるの
A.新千歳空港から紋別を目指しました。経路検索で紋別と打つと紋別入口が出てまさか紋別が複数あるとは知らず、土地勘もないため帯広を経由して十勝バスに乗ることも疑いませんでした
Q.可哀想
A.広尾町は楽しかったので来られて良かったです。紋別市はまた今度お邪魔します pic.twitter.com/HVlagnZL7Q
タグ:
posted at 23:58:15

さらにいえばコレは「オタクは『アニメが攻撃されている』というニュースが大好きなのでオタク系ニュースサイトはPV稼ぎのためにアニメがだけが攻撃されているような記事を作る」って意味でもある
twitter.com/kousei_runner/...
タグ:
posted at 23:41:25

オタクはいつも「我々は虐げられている。攻撃されている」という被害妄想みたいなのを抱えて生きてるんだよな(含む俺)。だからつい「いつもアニメばかり批判される」と思い込んでしまう。もっと視野を広く持とうぜ twitter.com/934bQHcUM1G1NE...
タグ:
posted at 23:38:51

ふだん「新聞記者は専門知識がないから云々」みたいなタイプのメディア批判してる人は是非このまったく援用になってない無差別曲線の誤用をがんがん批判してほしい。まあしないんでしょうけど
タグ:
posted at 23:23:12


河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity
オフレコを額面通り受け取る記者なんて「私は仕事できません」って言ってるようなもん。義は大事だが、聞いたことを本当に黙っていていいのかって考えるのも仕事なんだよ。相手をかっこよく見せること仕事とは違うからね。
タグ:
posted at 21:33:32

一方、新聞取材の場合は
原稿を書く人=記者
原稿についてイズムィコ先生が一部を見せてもらい、コメントすること←取材の一部
ゲラ=取材を終えて原稿ができあがった後のチェック用試し刷り
である。イズムィコ先生が見せてもらって関与したのは「取材」であって、「ゲラのチェック」ではないと思う
タグ:
posted at 21:31:28

イズムィコ先生は「本を書く」側の人なので、
原稿を書く人=イズムィコ先生
その原稿を活字にして、校正に使うもの=ゲラ
本=ゲラの校正やチェック、修正を繰り返して商品になったもの
だというのが基本認識なのではないかと思う。 twitter.com/OKB1917/status...
タグ:
posted at 21:31:27

MDR-Z1Rも後継機出るの!?
--------------------
SONY MDR-Z1R 後継機発表か? kdgadget.com/sony-mdr-z1r-k...
タグ:
posted at 21:28:21

#ラジスプ お聴き頂いた皆様ありがとうございました🤲アフタートークでございます❗️
今週は新コーナー爆誕しました✨
◼️ライジング田中のこれってライジング?
◼️どうするチャンミホ
是非ぜひメールの方お待ちしております🙇♂️
📧ox@bss.jp pic.twitter.com/2A2OrDgtYQ
タグ: ラジスプ
posted at 21:23:47

例えばこのツイートだけ見てもイズムィコ先生の言う「見せてもらったゲラ」が、新聞の言う「ゲラ」かはっきりしない。今回は当てはまらないかもしれないが、非メディア業界の人が、言葉の定義やルールについて曖昧なまま「メディア業界」を語ることが、よけい世界線を交わらせなくしている感もある twitter.com/OKB1917/status...
タグ:
posted at 21:21:20

募金と聞くとすぐ「ピンハネ」と返すみたいなのも、この間引用した「脊髄反射コピペ反応」の一種だよね…。原価厨とかはもうインターネットでも普通に馬鹿にされる存在になったと思うけど、募金の人件費・経費になると途端に原価厨と同じ理屈に陥る人がいっぱいいる
globe.asahi.com/article/14629682
タグ:
posted at 20:54:58

2/12放送
嵐のメンバー2人の名前を忘れた三好さん🤣🤣
新コーナー発足
・どうする⁉️ちゃんみほ
・ライジング田中
#ラジスプ
オキシジェンのラジオスープレックス BSSラジオ 2023/2/12(日) 20:00-20:30 radiko.jp/share/?t=20230... #radiko #お笑い芸人の最強トーク
タグ: radiko お笑い芸人の最強トーク ラジスプ
posted at 20:30:09

キメ顔でコロられるぴっぴ
#猫 #猫のいる暮らし pic.twitter.com/md0oIst8xH
posted at 20:29:19

コーナー飽和状態の中、さらにコーナー増やします。コーナー中毒のラジオリスナーの皆さんをコーナー漬けにします。どうぞお聴きくださいませ
#ラジスプ twitter.com/oxbssjp/status...
タグ: ラジスプ
posted at 19:40:18

この後20時からBSS山陰放送ラジオで「オキシジェンのラジオスープレックス」放送です❗️
今週は新コーナーがございます🤲
是非ぜひお聴き下さいませ‼️
#ラジスプ
#BSSラジオ
radiko.jp/share/?t=20230...
posted at 19:22:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


最終的な完成度は学生がどこまで頑張ったかによって決まり、タイトルだけで判断はできない。「誰でも書ける」というのは思い込みでしかなく、むしろテーマが現代的なほど、方法論の次元から開拓していく必要があったりするので、きちんとしたものを書くのは大変。
タグ:
posted at 17:44:30

学術的な先行研究を踏まえ、調査に基づいた内容に落とし込んでいくことはできる。なんだかんだで学術というのは懐が深いので、少し視点をずらせばオーソドックスな研究と整合することも多い。テーマによってはかなり苦戦するものもあるが...
タグ:
posted at 17:44:30

メディア、ジャーナリズム系の卒論タイトルをバカにしているツイートを目にしたが、学生からテーマ案が出てきたときに、単なる感想文ではなく学術性を備えたものにするためにアイデアを出していくのが指導教員のお仕事というか。パッと見、感想文にしかならなさそうなテーマであっても、
タグ:
posted at 17:44:30

恐竜の着ぐるみをまとった人たちが、雪の上を走って順位を競うイベントが、青森県弘前市で開かれました。
参加した人たちは体操をして体をほぐしたあとレースに臨み、公園の雪の上に設けられた50メートルのコースを駆け抜けました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
#nhk_video pic.twitter.com/INOYTs2xIc
タグ: nhk_video
posted at 17:21:07

イベントの様子が今日の日本海新聞に掲載されています。
www.nnn.co.jp/news/230212/20...
日曜日の午後、会場のパータンも賑わっておりました。
そして、2月17日のNHK鳥取『いろドリ』にて今回のニューくらよしみやげ特集が放送予定です。様々取り上げていただきありがとうございます。
ぜひ、ご覧ください。 twitter.com/kuratmicecs/st... pic.twitter.com/ol2KKL2rDb
タグ:
posted at 17:14:24


結局本土の多くの地域では地上戦を経験することなく終わり、その後の占領もだいぶマイルドだったせいで、戦争と言うより大規模災害の記憶みたいになってるのではないか
タグ:
posted at 16:37:40

日本が経験した戦争って、10年余り外征軍が余所の国を荒らし回ってる間、国内はぬくぬく暮らしながら内輪揉めを続け、最後の数年で海上封鎖されて急に暮らし向きが厳しくなったと思ったら最後の半年くらい爆撃で焦土にされたというやつで
タグ:
posted at 16:36:33


「なら、ずっとマスクをとれないだろ」とすごまれるんだけれど、仕方ないよ。次の台風上陸が見えている状態なんだから。
ただ、口にくわえて1分で陽性判定できるような安価で簡便な検査機器ができたら、とれるだろうね。「ウイルスを出す人がノーマスク」という事態を避ければいいだけなんだから。
タグ:
posted at 14:16:39

政治家のせいにしたりマスコミのせいにしたりしてるけど、それって元を辿れば国民(有権者)に帰着するって理解できないのかな
候補者は”有権者に選ばれ”なければ政治家になれない
マスコミは”国民の注目”を集められなければ潰れる
全ての源泉は国民一人一人のリテラシーなのですよ
タグ:
posted at 14:16:24

「怖いならあなたたちがマスクで防げばいいだろ」というコメントをみるたびにがっくりくる。現時点では、公共空間では、全員が「私がこの空間に大量のウイルスをまきちらすかも」と思って、念のためにマスクをするというマナーが望ましい。周囲には感染弱者がいます。気にしてあげてください。
タグ:
posted at 14:07:17

そうしたらインフルエンザまで抑え込んでしまった。インフルに比べると新型コロナは感染力が桁違いであるため、マスクをとる場面で感染がひろがるから、なかなか全員マスクでも抑えきれないけれども、満員電車でクラスターが起きていないのは、全員マスクのおかげとみるべき→
タグ:
posted at 14:03:14

つまりマスクで吸い込んでしまうことを防ぐよりも、空間中に放出されるウイルス量を減らす(マスクで捕集してとめる)ことが重要なのです。
でも誰が感染者かを確認する手段がない。新幹線に乗る前に全員検査やりますか? やれませんよね。次善の策として、とりあえず全員がマスクをしたわけ→
タグ:
posted at 14:01:25

これだけ何度も言っているのに、まだ理解が進んでいない。
ウイルスを出す人と曝露する人の両方がマスクをして、やっと防げる病気なんですよ。「どちらか片方だけがつけろ」と言われたら、
・ウイルスを出す人がマスク
・周囲がノーマスク
です。こっちのほうが効果は高い→ twitter.com/fsbrs541/statu...
タグ:
posted at 13:59:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「親にゲームを取り上げられる」的な被害意識の原風景が実体験の有無にさえ拘わらず広く共有される内に集団的記憶となり、その中には「10万人の宮崎勤」云々の真偽が怪しい物まで真実として並べられていて、これがBPOなどと聞くといつでも集合的沸騰を起こし得る火種として燻っているんだろうな
タグ:
posted at 13:01:29

「一次情報の発信がなければ論評も批評も感想等々も成り立たず、その重要な一翼を担ってきた雑誌が姿を消せば、論評や批評の元となる一次情報は痩せ細る。そして直接取材に基づく一次情報発信者の衰退は、社会のインフラたる基礎情報そのものの土台を腐らせ、…民主的社会の根幹を確実に蝕む」
タグ:
posted at 13:01:07

「直接取材に基づく一次情報の発信元はいまも主に既存の新聞、テレビ、そして雑誌が担い、それ以外はその情報に基づく論評、批評、感想等々を流しているにすぎない。背後には、情報がタダで流通するのは当然と捉えるネット時代の宿痾も横たわる」
タグ:
posted at 13:00:18



これは、とても良くわかる批評です。ネットメディアの限界がよく解説されています。
一次資料の収集とその費用を負担する仕組みの欠如。
「週刊朝日」が休刊…「紙」雑誌の減少によってメディア全体が「危機」に陥ってると言えるワケ(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dd858...
タグ: Yahooニュース
posted at 12:56:29


取材している印象では、企業や行政からは言われないが、例えば社会問題の当事者取材や街ダネ取材ではかなり求められるようになった。自分のことを書かれるのに、どう書かれるか分からないのは恐いのだと思う。相手のことなんか考えずに書き散らかしてきた一部記者への不信感が募ってる感じもする。 twitter.com/On6EnNlAdvVlie...
タグ:
posted at 10:48:12


あの「週刊文春」でさえ部数が減っていることにヤフコメ民はいつか気づくのだろうか
「週刊朝日」が休刊…「紙」雑誌の減少によってメディア全体が「危機」に陥ってると言えるワケ(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dd858...
タグ: Yahooニュース
posted at 09:12:16

「政治部村の掟を破った竹橋は許さん」まで読んで止めた。しかしこのグラフ(?)、ほんとに意味不明だな。ワイの頭が悪いのか… www.yomiuri.co.jp/choken/kijiron... pic.twitter.com/LKEbuW5Pm2
タグ:
posted at 09:05:52

これは完全に思い込み
BPOに寄せられる意見はアニメよりサスペンスドラマの残虐シーンの方が多く、さらに言えばダントツでバラエティ番組への批判の方が多い
おそらくアニメへの批判だけがオタク系メディアに取り上げられて騒がれるから「アニメだけが批判されてる」という印象を抱くのだろう twitter.com/Hikikomori_/st...
タグ:
posted at 01:53:39

帰還前にも言うたけど、「そりゃああそこまで攻めた画にしたら投書の一つも行くわなぁ」程度で終わっとりゃあそれでいいのに、針小棒大にして騒ぎだした挙句に元々の作品コンセプトも無視して「昔のこのシリーズはもっとすごかったんだぞ!ほら見てみろ!!」とか調子づいちゃうから殊更ダメ。
タグ:
posted at 01:24:44