Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

blueday

@blueday

  • いいね数 3,007/2,786
  • フォロー 352 フォロワー 134 ツイート 112,439
  • 現在地 九州某県
  • Web https://www.kbstyle.net/
  • 自己紹介 どこにでもゐるごく普通の社会不適合者改めレイシスト(だつたらしい→https://archive.is/bgIEc)。 https://mstdn.jp/@blueday https://misskey.backspace.fm/@blueday https://mstdn.blueday.blue/@blueday
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月13日(月)

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

12年2月13日

(誰にでもそれなりに出来る「ツイッター上のデマ退治」。ヤフーリアルタイムが「原則」過去一週間まで遡れるようになったので、それを活用しよう t.co/ekzyO2VW デマのキーワードをいくつかand検索でかけて「表示順序:更新日時順」で遡ろう。誰が元か大体分かるぞ)

タグ:

posted at 21:20:59

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月13日

「ビッグデータ」とか、「ソーシャルグラフ」とか言う人って、とっても大胆な発想をしますね。びっくりしちゃう。

タグ:

posted at 17:19:23

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月13日

3カ月で通話履歴を捨てていたのは間違いだったととらえている。5年でも10年でも保存しておいて、ソーシャルグラフを活用してビジネスに活用すべきだ、と認識を改めている。通話履歴が単なる「課金用のデータ」から、「行動履歴、ソーシャルグラフ用のより重要なデータ」に変質したわけだ。

タグ:

posted at 17:15:40

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月13日

だれがだれに電話したというデータなので、それをグラフ化すればソーシャルグラフが描ける。そうすると、ある人が基点になって周囲に頻繁に電話している、といったこともわかる。その人を中心にしたコミュニティの存在を把握できる。 t.co/DyJrU4xs

タグ:

posted at 17:14:51

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月13日

通話履歴は、いつ、どこで、だれがだれに通話したというデータだ。なので、例えば、従来は昼間に電話することが多かったのに、最近は夜間に電話するようになった、ということがわかる。この場合は、転職して行動形態が変わったのかもしれない… t.co/DyJrU4xs

タグ:

posted at 17:14:30

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月13日

あ、「約5割いる現金決済の顧客の性別・年代を把握できるようにして」とあるので、Suicaなしの場合か。Suicaありで、ポイントクラブ登録なしの割合はどれだけ?

タグ:

posted at 11:36:37

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月13日

気になる人は問い合わせましょう。

RT @dark__mafia どこからどこまで電車やバス等に乗車し、どこで何に対して支払いをしたことが全てわかるということですかこれ・・

タグ:

posted at 11:33:53

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月13日

ポイントクラブに自ら登録している人が対象ならまあいいわけだが、続く文に「一方で、まだ約5割いる現金決済の顧客の性別・年代を把握できるようにして…空白を埋める役割を担うのが次世代自販機」とある。カメラ付き自販機の撮影画像による推測のことだろうが、推測結果をカード番号に紐付けるのか?

タグ:

posted at 11:31:06

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月13日

t.co/NSvbcsbD の2ページ目「スイカ…「iDi」と呼ぶ固有番号…単なる番号だが、ポイントサービス「Suicaポイントクラブ」の約100万人の登録者については、氏名や詳細な住所などの個人情報は利用しないものの、郵便番号と性別、年齢の3属性を取得している。」

タグ:

posted at 11:27:05

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月13日

交通系電子マネーだけはこういうことをやらないようだと思っていたのに、とうとうやるのか。総務省の「通信の秘密」のように、国交省の「乗車履歴の秘密」という概念はないのか?
t.co/NSvbcsbD 「スイカからリピーターの利用状況を収集」

タグ:

posted at 11:17:27

徳丸 浩 @ockeghem

12年2月13日

タオ本のツッコミ所として、P234のサンプル中、10行程度のメソッドなのに、パッケージ名を2回別の方法で求めている、というのがありましたが、些末なので指摘しませんでした。開発者としては気になるところですよ

タグ:

posted at 11:16:09

徳丸 浩 @ockeghem

12年2月13日

日記書いた / “書籍「Android Security」の暗号鍵生成方法には課題がある - ockeghem(徳丸浩)の日記” t.co/Ub1Y2ECi

タグ:

posted at 09:39:50

2012年02月12日(日)

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月12日

重要な事は、ありとあらゆる人間にとつて、生きる指針は常に必要なのであつて、それが社會的であれ反社會的であれ、その個人にとつては關係ない、と云ふ事。

タグ:

posted at 03:44:23

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月12日

社會にとつては、宗教のみならず、ありとあらゆる思想が、有益にも、有害にも、なり得る。宗教の危險、カルトの危險、と言つてゐるけれども、反社會的な存在は社會にとつて危險である、と云ふだけの簡單な話に過ぎない。

タグ:

posted at 03:42:42

2012年02月11日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MAE @CHE_M26_7

12年2月11日

たまたま手にしたフネの本にインフルエンザのことが載ってた。第一次世界大戦で南洋諸島で作戦中だった防護巡洋艦「矢矧」艦内でインフルエンザが発生。五日間で乗員469名中306名が罹患、フネを動かすこともままならず、最終的に48名が亡くなったと。

タグ:

posted at 20:39:54

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

12年2月11日

「ネットは身体性が出にくい。滑舌がなめらかでも、良い声でも、表情や仕草が素敵でも見てくれが良くても、テキストだけでは温和な態度が伝わらない。口調を真似して共感し合うことも無い。だからネットは冷たい」というのが、身体的に自信がある人の感覚なのかもしれないなぁ。

タグ:

posted at 17:32:30

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月11日

お經を上げるお坊さんの聲の音樂性、ミサの莊嚴な雰圍氣、神道行事の清淨な空氣、といつたものは、分析的な宗教研究者は案外見過ごす。

タグ:

posted at 14:49:55

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月11日

と言ふか、最近の何でもキャッチーな名前をつける風習は潰したい。

タグ:

posted at 13:57:44

2012年02月10日(金)

にーまる。 @typex20

12年2月10日

アマゾンさんには、同じ米国企業としてグーグルを見習って欲しい。。 / “AmazonモバイルAndroidアプリのIMEI無承諾送信について個人的なメモ - Togetter” t.co/mcTLoUqP

タグ:

posted at 23:42:22

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月10日

生まれた社會の漠然とした價値觀・考へ方・生き方と云ふ物に人間は支配されてゐるので、まつさらな人間なんてものは存在しない。

タグ:

posted at 21:04:16

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月10日

假名遣ひの原理や神道神學は理窟で説明できる。「正しい假名遣を使はうと思ふ」「神道を信ずる」と云ふ信仰には理窟を超えたものが存在する。

タグ:

posted at 20:49:41

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

12年2月10日

イギリスのシンクタンク、IISSが得意とする戦略地図。ホルムズ海峡のもの。これは使える。t.co/WJXJGuiD

タグ:

posted at 17:19:05

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月10日

何かの間違いでプライバシーポリシーに入ってしまって、一方で、「プライバシーポリシーに書いてあるのだから問題がない」としてしまっているという状況に陥っているという可能性もある。 / サーバ管理者日誌 t.co/MwOfy02t #KDDI_Privacy

タグ: KDDI_Privacy

posted at 11:55:13

MAEDA Katsuyuki @keikuma

12年2月10日

ということで、高木先生の時とは全く違って和やかなお話ができた。 / サーバ管理者日誌:広告配信のために通信履歴を利用するとするKDDIのプライバシーポリシー(6) t.co/QhJ2GCKZ #KDDI_Privacy

タグ: KDDI_Privacy

posted at 02:40:46

2012年02月09日(木)

名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

12年2月9日

假名遣は論理的な理窟附といふのが出來ると思ふが、宗敎については理窟ではどうにもならない部分があるのではなからうか。といふか、信心に理由が必要なのかどうか、そこを疑ふ。

タグ:

posted at 23:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年02月08日(水)

徳丸 浩 @ockeghem

12年2月8日

そっちの要求の方が高そうです。困ったものです RT @ken_merry: 他人に見られないよう(ばれないよう)に情報を抜くため必要かもしれません。“@ockeghem: これだけ怪しいアプリが多いと、むしろ通信路の暗号化なんかしなくていい、と言いたくなりますねw

タグ:

posted at 11:15:33

keijitakeda @keijitakeda

12年2月8日

やっぱりどう考えても日本だけの問題じゃないよな。 → ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集 - ITmedia ニュース t.co/qTiVyp0T

タグ:

posted at 11:08:46

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

善良な人間も惡人に對抗する爲にデーモン的な精神を持たなければならない――「善魔」と云ふ小説を岸田國士が書いてゐる。後に映畫化されて、主人公・三國連太郎を演じた俳優は以後、藝名として三國連太郎を名乘るやうになつた。

タグ:

posted at 01:04:35

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

惡い側の方が惡い事をする爲に智慧を働かせる。善良な側は屡々愚かである。

タグ:

posted at 01:02:45

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

そして「傲慢であるのは悪いことだ」「自尊史観の右派は傲慢」と極附けられて、右派は理論的に反論出來なくなつた。

タグ:

posted at 01:01:16

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

左派は寧ろ傲慢なのだが、「自虐」と敵に保證されて、傲慢である事實が却つて隠蔽されてしまつた。

タグ:

posted at 01:00:48

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

「自虐史観」と極附けられた左派が右派を「自尊史観」と極附け返したのは、ただの言葉遊びだが、「右派は自尊的であり、それに対する左派は謙遜なのである」と云ふイメージを廣められた事で、左派は右派に感謝してもし切れない筈である。

タグ:

posted at 01:00:02

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

左派が右派を憎んでゐるのは、せつかく自分逹「現代日本人」の「平和主義の選民」としてのアピールの機會が生じてゐるのに、それを右派が自ら破壞しようとしてゐるからに他ならない。

タグ:

posted at 00:57:10

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

左派が支那や朝鮮の人々に謝罪すべきであると言つたのは、自虐の爲ではない。「謝罪して見せるのは、自分逹の優れている事を世界に誇示するためであり、南京大虐殺や従軍慰安婦の問題が出てきたのは絶好の機会である」と彼等が信じてゐたからである。

タグ:

posted at 00:55:48

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

右派が「自虐史観」と言つて左派を非難したのは或意味失敗だつた。なぜなら左派は「我々戦後の日本人は、民主主義・平和主義を完全に実践している優等生であり、世界に冠たるエリートであって、世界の人々を教導すべき選民である」と心から信じてゐたからである。

タグ:

posted at 00:53:16

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

思想面で日本人の骨拔き化が戰後じわじわと繼續的に行はれた事を、多くの人が問題にする事すらも出來ないでゐる。それが巧みに行はれたものであればあるほど、日本人は感心する許りで、批判する事が出來なくなる。日本人は、物事の良し惡しよりも、上手下手で全て判斷するからだ。

タグ:

posted at 00:51:15

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

戰爭前の實態が知られてをらず、非道く誤解されてゐる事。敗戰によつて從來の議論のバランスが一氣に崩れ去つて、一方的な主張が通るやうになつてしまつた事。敗戰の際の便宜として採用された妥協的な方策が維持された爲に、どんどん惡い状況に陷つてしまつてゐる事。等々。

タグ:

posted at 00:49:05

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

神道にしても國語の表記にしても、ちよつと調べてみると、その歴史には共通する事が多い。

タグ:

posted at 00:46:01

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

ただ、個別の具體的な事例を見てみると、案外戰爭前から日本人は自分の流儀を捨て去りたがつてゐたのであり、戰爭に負けて自分の流儀を守らうとする立場の人間が立場を失つた事で、自分の流儀を捨て去りたい人々の欲望が戰後、解放されてしまひ、齒止めが效かなくなつてしまつた。

タグ:

posted at 00:44:12

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

敗戰まで、從來の自分の流儀を守る態度が力を維持してゐたからそれは桎梏と感じられた。しかし、戰爭に負けて以來、自分の流儀を捨て去る態度が力を持つやうになつたから、今は寧ろ自分の流儀を維持する事の意義が強調されるべき時代になつたと言ふべきである。

タグ:

posted at 00:41:15

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

明治時代に入つてきた歐米の近代文明は、科學的だから、普遍的であり、日本人の生き方・考へ方を根本から搖すぶる事になつた。それでも往時の日本人は何とか從來の自分の流儀を守らうとしたが、敗戰で自信を失つて、日本人は自分の流儀を捨ててしまふのが當然と考へるやうになつた。

タグ:

posted at 00:39:13

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

歴史的に見れば、急進派・守舊派の對立を經ながら、新しい生き方・考へ方を部分的に取入れるものの、從來の生き方・考へ方は基本的に殘る、と云ふ事になる場合が多い。

タグ:

posted at 00:36:09

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

從來の生き方・考へ方があるところに、新しい生き方・考へ方が入つて來た――その時、行成り新しい生き方・考へ方に乘換へるのを良しとする急進主義と、從來の生き方・考へ方に固執する保守主義とが對立する事は多い。

タグ:

posted at 00:34:13

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

けれども、所詮日本人は日本人なのであり、過去の歴史を切捨てたところで、歐米人になり切れるわけがない。

タグ:

posted at 00:31:04

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

明治時代に歐米からきた新しい考へ方・生き方は日本人にショックを與へた。日本人は何とか歐米の文化に適應しようとして適應し切れず、適應異常に陷つたわけだが、その結果アメリカと戰爭して滅亡してしまつた――だから戰後の日本人は從來の適應の努力を抛棄して、一氣に歐米化しようとしてしまつた。

タグ:

posted at 00:30:23

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

明治時代に歐米から新しい文物が入つてきた、それに對應する爲に從來の生き方・考へ方が變化を生じた――これを「明治政府に據る傳統の破壞」と極附ける人が異樣なまでに澤山ゐるが、何を考へてゐるのだらう。何も考へてゐないのでないか。

タグ:

posted at 00:25:13

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

後進國の日本では、何うしても外から進んだ文物を取入れて行かなければならない。だから、外來の文化と自國の文化との葛藤が生ずるわけだが、何う云ふわけか日本人は「葛藤」と云ふ事を考へる事が出來ない。そもそも葛藤があると認識する事すら出來ない。

タグ:

posted at 00:21:16

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年2月8日

日本人は、文化的なもの・歴史的なものの扱ひ方は、「そのまま何も変化させない」か「捨ててしまう」か、のどちらかしかない、と思つてゐる。

タグ:

posted at 00:18:19

@bluedayホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

KDDI_privacy 1いいね1円腹ペコ女子 もぐささん applog ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん firefox takeolibrary ヤマノススメ 正かな同人誌 milog

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました