Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

blueday

@blueday

  • いいね数 3,007/2,786
  • フォロー 352 フォロワー 134 ツイート 112,439
  • 現在地 九州某県
  • Web https://www.kbstyle.net/
  • 自己紹介 どこにでもゐるごく普通の社会不適合者改めレイシスト(だつたらしい→https://archive.is/bgIEc)。 https://mstdn.jp/@blueday https://misskey.backspace.fm/@blueday https://mstdn.blueday.blue/@blueday
Favolog ホーム » @blueday » 2012年02月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月26日(日)

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

マスコミは数字は巨額になる方を好むので、デリバティブの規模感はもちろん想定元本に飛びつく。しかも、ロング&ショートの合算とか。

タグ:

posted at 11:00:30

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

記憶もおぼろげだが、90年代前半はもともと「デリバティブ」という表現はマスコミには普及しておらず、「先物」、「オプション」と商品を区別していた。デリバティブが普及するにつれ、だんだんざっくりと何でもデリバティブと総称するようになった。

タグ:

posted at 11:03:29

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

かくして用語の普及によって実態がますます曖昧化し、一般向けを意識することによっておどろおどろしさが増す、という不幸な流れとなっている。

タグ:

posted at 11:05:01

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

先物の単純な話なのに、わざわざ「デリバティブ!」とおどし系の見出しを付けるのは、某経済新聞でもあったりする。もっぱらヘッジ機能は無視され、投機性が強調される、ないしは先端性のアピールにも使われる。

タグ:

posted at 11:07:43

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

そのうち、死亡保険も「死亡デリバティブ」などと称されたりするかもしれない。

タグ:

posted at 11:11:11

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

まあ、デリバティブ・モンスター論はかつて欧米メディアでも盛り上がったので、日本に限った話ではない。

タグ:

posted at 11:14:48

本石町日記 @hongokucho

12年2月26日

以上、一般論として。AIJの中味は良く知らない。ありがちな破たん劇か、確信犯か、詐欺か、むしられたのか、これらのミックスか。当局が解明してくれるであろう。

タグ:

posted at 11:17:45

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年2月26日

KDDIは、@keikuma氏の追求を受け、プライバシーポリシーを17日に改訂したが、変更点は、利用目的7(広告)から情報(11)(通信履歴)を除外しただけであった。利用目的6(利用状況調査)、8(アンケート)、9(販促)について情報(11)を含めたままであり、違法性が疑われる。

タグ:

posted at 13:25:25

@bluedayホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

KDDI_privacy 1いいね1円腹ペコ女子 もぐささん applog ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん firefox takeolibrary ヤマノススメ 正かな同人誌 milog

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました