Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

case

@case555

  • いいね数 98,658/134,631
  • フォロー 4,993 フォロワー 387 ツイート 159,304
  • 自己紹介 最近は大体艦これについて呟いています
Favolog ホーム » @case555 » 2012年06月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月10日(日)

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年6月10日

渇いた笑いで(ry @AngelTouchPlus RT @f_nisihara: ライトノベルにおける役割語やキャラ語尾(「おほほほ…良くってよ」とか「…にょろ」の類)が英訳ではどうなるか-「海外翻訳事情 役割語」『ライトノベル研究会』 t.co/fSFH1ijA

タグ:

posted at 22:38:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

12年6月10日

暗号解読。暗号と人との関わりについての本。第2次世界大戦でのドイツ軍暗号「エニグマ」と連合国との戦いなんかにも注力されてる。チューリングの悲劇的な運命についてもかいてあって、つらい。

タグ:

posted at 21:42:51

壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

12年6月10日

もののふ群像。神田の本屋さんで見かけて買ってみたら思いの外面白かった一冊。金沢(うろ覚え)の普通科連隊の連隊長だった人が書いた本らしい。いろいろ、部隊内部での人間関係とかいろんな効率改善のための試みみたいな、軍事と関係ないマネジメントについての話題も豊富で凄く面白い。

タグ:

posted at 21:40:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

12年6月10日

おすすめですが内容は結構ハード t.co/3dZKP2Oo

タグ:

posted at 20:34:41

楯野恒雪 @TatenoKousetsu

12年6月10日

レイピア全盛の時代にブロードソード&バックラーでイタリアやスペインの剣士をコテンパンに蹴散らしていたといわれる英国剣術“ロンドン・マスターズ・スタイル”の教本(1599年刊:1898年再版) Paradoxes of Defence t.co/MFMl0SZE

タグ:

posted at 18:21:15

オムニ P @OMNI_P

12年6月10日

@MIBkai 創想話にあげております 題名は『枯れない花』 t.co/GQ9fJDeq

タグ:

posted at 14:24:27

orphe @orphechin

12年6月10日

「失われた勝利」は偉大なる弁解の書。マンシュタイン元帥の人となりを知りたい人は副官の書いた「回想の第三帝国」をおすすめする。

タグ:

posted at 00:44:17

@case555ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO ウマ娘 艦これ pixiv FateGO ブルアカ アズールレーン アークナイツ ドルフロ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました