Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

case

@case555

  • いいね数 98,658/134,631
  • フォロー 4,993 フォロワー 387 ツイート 159,304
  • 自己紹介 最近は大体艦これについて呟いています
Favolog ホーム » @case555 » 2015年07月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月30日(木)

セキチク @hmtmg831

15年7月30日

一航戦、二航戦、五航戦の喜びの表現がこんなんだったら面白いなって。 pic.twitter.com/ZbyshoQ6Ev

タグ:

posted at 23:06:21

灰鉄蝸(かいてっか) @Kaigoat

15年7月30日

呪怨×相棒SS読んでるけどアレね、怪異のシステムを異様に頭の回転が速い人が解説し始めるとホラーじゃなくなるね

タグ:

posted at 22:40:33

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

(まあ本式にFPL作って突撃破砕射撃やったら顔がわかる距離程度に鉄条網の海があるのではあるが、アニメ的事情で無しである。

タグ:

posted at 22:27:17

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

アニメの描写を素直に見るなら鉄条網の線に敵が到達した後に小銃等は撃ち始めた。
距離は推定するしかないが夜間である上に300m以上は間違いなくあった。やはり何が起きてるのかわかりにくいのだ。
昼間でもこの距離はスコープでも付いてなければ顔は識別できない

タグ:

posted at 22:25:03

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

その跡にようやく戦車砲やら小銃やらが出てくるが・・・・・・
戦車砲も当然砲なのでKm単位の有効射程があるし、小銃だって64式のような7.62mmクラスの銃なら通常は500mぐらいの有効射程がある。

タグ:

posted at 22:22:02

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

こんな距離で敵を撃っても小指の爪以下のサイズにしか敵は見えない。
当たったかどうかぐらいは分かるかもしれないが(撃ってるのが自分だけなら)その程度のことぐらいしか分からない

タグ:

posted at 22:18:47

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

次に大量に帝国兵を殺したのは間違いなく機関銃である。
軽機関銃と重機関銃があるが
軽機関銃はMINIMIなら米軍的には800~600、墺軍的には400mまで有効射程である。
重機関銃(ドラゴンに撃ってた奴)は有効射程2000mある

タグ:

posted at 22:17:18

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

つまり無意識の責任逃れが可能なのである。(こっちは容認の話)
物理的にも距離が離れている為、『あの砲弾の下で大量に人が死んでいるのだろうが具体的に何が起きているのか分からない』ため具体的に悲劇が認識しづらい

タグ:

posted at 22:12:59

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

精神的な距離という観点で砲迫射撃(大砲による攻撃)を考えてみよう。
大砲の近くに居る人たちは「FOや指揮官の言うところに砲撃した」だけである。
FOや指揮官は「敵が居る所に砲弾を落とした」だけである。

タグ:

posted at 22:10:49

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

155mmクラスなら狙った所から200圏内程度は砲弾の殺傷圏内である。近寄りすぎるわけにはいかんのだ。

(FO=ようはどこどこを狙いなさいよと砲兵等に伝える仕事の人

タグ:

posted at 22:05:59

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

まず物理的な距離の方から考えてみよう。
まず帝国兵を最も殺したであろう砲迫である。これの射撃主は敵兵の姿なんぞかけらも見えていない。しいて言えば前線に居るFO(役)が敵を見てるだろうが、これにしても通常は個別の人間が識別できるような状況で敵を観測してるわけではない。

タグ:

posted at 22:04:14

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

では、次に「距離」という観点で見てみよう

これには物理的距離だけでなく精神的な距離も含む。

タグ:

posted at 22:01:56

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

つまり、アルヌスの丘攻防戦を期間という観点から考えればストレス障害になりにくい期間しか戦ってないのだ。

タグ:

posted at 22:00:42

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

肝心の戦闘にしても期間としてみた場合ほぼ一日以内に決戦は終了し、あとの処理期間を考えても一ヶ月を超えるようなことはあるまい。

2度目の攻撃までにある程度の塹壕線と掩蔽がきてたこと、帝国の装備からみる動員期間を考えても月単位が必要だろうから休んで部隊交替までも可能だ

タグ:

posted at 21:59:17

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

しかも後背地である日本がゲートのすぐ向こうにある。休みの日には日常に戻ることすら可能なのである(これはこれで問題があるがこの際略)

タグ:

posted at 21:55:28

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

陣地構築と警戒という戦闘準備期間も入れればそれなりの期間だろうが、帝国軍とアルヌスの丘はイラクやアフガンと違い『遠距離から砲撃戦を仕掛けてくる』わけでも「夜間に浸透してくる」わけでもIEDを仕掛けまわるわけではない。 自衛隊はしっかりと休めるのである。

タグ:

posted at 21:54:24

大出リコ@「クビコリ様が飽いている」2巻 @o_ide

15年7月30日

今作ってる艦これ同人総集編、とりあえずカバー投げておきます。艦娘たちの戦後をテーマというかモチーフにして再構築した本になります。また上梓の目処が立ちましたら、改めてご紹介というか宣伝をさせていただきます…… pic.twitter.com/22yiCgm4r1

タグ:

posted at 21:53:55

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

さて、この期間という観点をゲートに当てはめてみてみよう。

戦闘の激烈さはアニメで表現されたとおりである。しかし、期間としてみた場合はどうか?

タグ:

posted at 21:52:27

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

このことがイラク戦争やアフガン戦争で精神をやられる米兵が増えた理由である。実際最初期のバグダットまでの突撃戦ではCRSによる戦闘不能者などあまり出していない。戦闘の激しさで言えばこの期間の戦闘がトップランクに激烈なのにである。

タグ:

posted at 21:49:37

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

40日を過ぎると精神の消耗が始まる。そして60日までの間に精神のバランスを崩して虚脱状況になる。
こういう状態を避けるために指揮官は兵士をローテーションで勤務させるが、イラク戦争やアフガンでは「ゲリコマの砲撃や襲撃、仕掛け罠で精神が休まる暇が無い」ことからストレスが溜まり続けた。

タグ:

posted at 21:47:43

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

しかし30日を過ぎると効率は極端に低下してくる。
肉体的な疲労にプラスして『精神がストレスに慣れてくることによる慢心』により警戒心が薄れ、今までならやらなかったような危険で大胆な行動などをやり始める。

タグ:

posted at 21:45:06

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

次の10日から20日間は兵士が『最大効率で戦える』期間である。
要するに自分に何が出来るかを理解した上でストレスによる緊張感と集中力が上がっており効率よく戦える。

タグ:

posted at 21:42:59

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

ストレスを受ける期間と兵士の性能という形で戦争と軍人を研究した論文がある。それによると兵士は最初の10日間は徐々にストレスに慣れていく期間であり、兵士は学習曲線に沿って性能を向上させ技量が上がる。

タグ:

posted at 21:40:50

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

こういった障害は『ストレス』が原因なのだが、ストレスそのものが健康や精神に悪いわけではない。たとえば適度なストレスは集中力と警戒心を高めることに役立つ。

タグ:

posted at 21:37:48

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

暗闇から驚かされても単発なら心臓バクバクになりながらも耐えられる人も、心が落ち着く前に続けさまに驚かされ続けたらパニックになるような斧であるな。

タグ:

posted at 21:35:07

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

戦闘ストレス反応が出現するかどうかは通常、『そのストレスが継続するかどうか』にかかっている。
単発のショッキングな出来事で発生することもあるが、通常は『ストレス』の積み重ねが戦闘ストレス反応を引き起こす。

タグ:

posted at 21:33:58

狂った新八(ネルソン) @Schmittson

15年7月30日

小学三年生の頃オイゲンちゃんに虐げられるのが嫌すぎて近所の空手道場にいったら茶帯締めたオイゲンちゃんに会ってにぃぃ~~~~ッて笑顔をするところを見たい

タグ:

posted at 21:33:03

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

この辺の問題がイラク戦争やアフガン戦争で精神をやられる米兵が増えた原因でもあるな。

タグ:

posted at 21:31:12

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

ついで言えば、近年のイラク戦争やアフガンなどの場合は戦闘そのものだけの問題ではなく、戦後延々と続く治安維持戦という問題もあるのだが、この辺はまあ跡においておこう

タグ:

posted at 21:28:52

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

言ってみれば毎日人死にレベルの交通事故に遭遇するようなもんであり、兵士の心には重大な傷を残してしまうことになる。

タグ:

posted at 21:26:55

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

通常、人間は重大な事故か災害にでも巻き込まれないと凄惨な光景、なんともいえぬ鉄の匂いを初めとする臭気なんてトラウマになるような光景に接触する機会は無い。しかしながら軍隊の場合は別だ。戦争という激烈なストレスに連日晒されることになる。

タグ:

posted at 21:25:48

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

いきなりはPTSDにならないのだ。終了である。

タグ:

posted at 21:21:39

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

戦闘による精神障害の大半はASDであり、これの治療に失敗してしまった場合や、後々になって精神が弱ってきたときなどにぶり返して来て心に問題が出てくるようなのをPTSDという

タグ:

posted at 21:20:49

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

そもそも論の話としてPTSDとは心的外傷後ストレス障害という意味であり、突発的にひどい光景をみて精神をやられるのはASD急性ストレス障害という

タグ:

posted at 21:16:57

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

ゲートのアルヌス防衛線で何万人もの敵国兵を殺した自衛官がPTSDにもならずに暢気にエルフだのなんだの叫んでるのはおかしいというアレであるが。

タグ:

posted at 21:16:41

きー子@闇堕ち聖女コミカライズ1巻発売中 @keyko191

15年7月30日

以前のTRPGのセッションでアーパーブロンド女にTSする呪いかけられて知性を2(犬並)まで下げられたことがあるんだけど、これに対抗して透明感あるロシアン銀髪美少女(知性が二倍になるが体力係数はミジンコ並)化の呪いとかあってもいいなって思った

タグ:

posted at 21:16:10

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

具体的には
・『距離』の話
・『戦闘期間』の話
・『容認』の話
の辺りか。

タグ:

posted at 21:13:39

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

15年7月30日

戦闘ストレス反応という話 CSRとも言うのだが、ゲートがらみでこれの話をしてみよう。

タグ:

posted at 21:11:42

狂った新八(ネルソン) @Schmittson

15年7月30日

子供時代のオイゲンちゃんに好きな子居るのって聞かれてクラスの〇〇ちゃんが好きと言ったら問答無用で殴られてキスされて(舌いれるやつ)「これで結婚しなきゃダメだね」って呪縛をかけられたい人生だった

タグ:

posted at 20:55:20

オダワラハコネ @odawarahakone

15年7月30日

言い忘れてましたが一冊目の浦風本の方は入稿終わってますーとりあえず新刊なしは免れたはず…です pic.twitter.com/rwivDwFi4R

タグ:

posted at 20:52:13

NT/fiv| @ntfiv

15年7月30日

初霜終焉も70年ということで去年舞鶴で出したペーパーも公開(7/30舞鶴空襲の初霜・長鯨・雪風について) dl.dropboxusercontent.com/u/206059/KTYPP... pic.twitter.com/4HGRnc6h9d

タグ:

posted at 19:19:14

きー子@闇堕ち聖女コミカライズ1巻発売中 @keyko191

15年7月30日

セミは一週間で死ぬらしいが、おれのTS症状が完治するまでには一ヶ月が必要だと医者はいう。夏休みがまるっと潰れる計算だ。誰かに見つかっても面倒だからおちおち外に出ることもできない――でも、あいつなら別にいいか。そう思ったおれは、誰もおれを知らない土地に行くことにした。あいつと。

タグ:

posted at 18:47:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白金桜花 @YamanekoOuka

15年7月30日

【魔物娘図鑑「マインドフレイア」】 kurobine.sakura.ne.jp/mamonogirllove...
ここら辺も普通にホラーだ

タグ:

posted at 17:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白金桜花 @YamanekoOuka

15年7月30日

【魔物娘図鑑「ウェンディゴ」】 kurobine.sakura.ne.jp/mamonogirllove...
ガチで理性が崩壊するあたりがホラーだ

タグ:

posted at 17:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おむ @PlatyCiony

15年7月30日

DMM影牢の良い所は、図鑑でキャラボイスを全部聴ける所だ。充実の悲鳴ボイス pic.twitter.com/OHquJSKK6C

タグ:

posted at 16:14:02

やかん/アニコミ2期TV放送決定 @kettle_fff

15年7月30日

芝村裕吏氏の大東亜共栄圏発言についてのまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/851259  ん~  個人的には芝村さんを批判している人たちの論調の方がちょっと怖いと思ってしまったんだが・・・ 私が特に芝村さんの言葉に違和感覚えないせいだろか

タグ:

posted at 14:57:59

おむ @PlatyCiony

15年7月30日

DMM影牢、チュートリアルで無抵抗な村人の女性を殺して「いやだ・・・死にたくない・・・」ってボイスまであるので、そっち系の方々にオススメ

タグ:

posted at 14:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

15年7月30日

このインタビューはゆうきまさみ先生による80年代ゆとり文化論だけでなく、押井守のパトレイバー観との距離感も分かって秀逸

日本の会社には「遊び」がない–パトレイバー作者・ゆうきまさみ氏が語る組織論 | HRナビ by リクルート hrnabi.com/2015/07/30/8834/

タグ:

posted at 13:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

聖☆司@日曜日 東M-30a @hijituka

15年7月30日

学校で一番おっぱいが大きい潮ちゃん。ずっとおっぱいを揉みたいと思っていた。そんなある日の放課後、忘れ物をして教室に行くと…
コミケ88新刊2冊目、艦これ『自撮り好き潮ちゃん』
8月16日(日)A-11b 真・聖堂☆本舗 pic.twitter.com/adMfUGufVZ

タグ:

posted at 11:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

15年7月30日

【8歳の男の子に両手移植 米で成功】アメリカ東部、フィラデルフィアの小児病院が、病気で両手を失った8歳の男の子に、ほかの子どもの両手を移植する手術を行い、子どもから子どもへの手の移植に世界で初めて成功したと発表しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2015...

タグ:

posted at 07:44:55

出居坊 @ikanosumigaki

15年7月30日

ヒスでもあるある・・ pic.twitter.com/GFpWMyyzQ6

タグ:

posted at 07:30:59

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

@namashri 烈風で問題になっているのは艦上面積ではなく発艦性能なんですよ。エンジン出力と重量が同じなら、翼面積が小さいほど浮揚速度は高くなって加速に必要な時間=離陸距離が長くなりますから。「重量を減らす」方向は搭載燃料=航続性能との相克ですし。

タグ:

posted at 03:19:53

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

@sudo_simoigusa しかも高速機向けの発艦カタパルトも実用化できず…海軍が基地航空隊主力に構想転換するわけですねぇ。烈風は構想転換の隙間に落っこちたみたいな感じ。

タグ:

posted at 03:16:45

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

烈風の離艦要求を緩和して高速向きの翼面荷重に設定すれば、一隻あたり出撃機数が減ってしまう。そのぶん空母を増やしても良いわけだが、それができるくらいなら苦労しないよ!という話になってしまう…

タグ:

posted at 03:07:48

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

烈風はたぶん「アメリカとガチで空母航空戦やって勝つためにはこれだけの性能が必要」という前提で仕様が定められて、それはそれなりに適格な設定だったのだが、それは当時の日本の技術では実現不可能なものだった。

タグ:

posted at 03:03:14

リリィ @strawberiry

15年7月30日

もしも
アベンジャーズに相談してみたら。
#アベンジャーズ pic.twitter.com/xxzjCMv2Vw

タグ: アベンジャーズ

posted at 02:50:20

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

そこから先はお決まりの暗黒デスマーチになるのだけど、「烈風みたいな理不尽な話」は世の中に結構ゴロゴロしているものだと思う。それには大抵お決まりの予兆、「嫌な臭い」がつきまとう。意思決定者の不在(あるいは多過ぎ)、不安要素の黙殺、未検証技術への過剰な期待など。

タグ:

posted at 02:49:46

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

試作一号機のお披露目では、あまりの速度の遅さに客の開いた口が塞がらなかった。こっちからすれば「半年前に現仕様では要求達成不可能ってレポート出してたでしょ?それ握り潰したの誰なのよ?」と言いたいとこだったが、あれが逆に届いたのか知らない。社内で握り潰されたのかもしれない。

タグ:

posted at 02:46:14

ウチューじん・ささき @uchujin17

15年7月30日

そして試作機が出来てOSの移植が進み286の性能不足が明らかになると「今から変更すれば納期に間に合わない」とプロジェクト強行。性能不足対策の切り札として数値演算コプロセッサ(80287)に期待されていたが、あれは浮動小数点用で整数演算は体して速くならない。何より高価なのでボツ。

タグ:

posted at 02:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@case555ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO ウマ娘 艦これ pixiv FateGO ブルアカ アズールレーン アークナイツ ドルフロ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました