Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

長者丸(cjm)💉💉💉💉

@cjm0610

  • いいね数 187,566/293,476
  • フォロー 1,120 フォロワー 1,368 ツイート 24,165
  • 現在地 東京電環ヒキー
  • Web http://chojamaru.com
  • 自己紹介 おやくそく= http://chojamaru.com/tw_policy.html ブログ= http://chojamaru.blog51.fc2.com イソスタ蠅= http://instagram.com/cjm0610/ fav= http://favolog.org/cjm0610 twilog= http://twilog.org/cjm0610
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年11月06日(土)

蕗狩軽便シュレマル工房 @sktrokaru

21年11月6日

#ヤスリ #目詰まり
ヤスリのハンダ目詰まりの落とし方 - 蕗狩軽便 図画工作日記
sktrokaru.hatenablog.com/entry/2021/11/...

タグ: ヤスリ 目詰まり

posted at 00:00:39

もりふみ @o6zSZoteeGmlPld

21年11月6日

@moru221 @HAMADAYOSHIAKI 日曜日の朝の「特救指令ソルブレイン」より。

散光式警告灯が普及していなかった頃に劇用パトカー(非破壊)に積極的に搭載したのは石原プロ作品。

散光式警告灯を装備するパトカーが普及すると、劇用パトカー(破壊用)には本物の散光式は高価過ぎて使えず、赤く塗った角材を泣く泣く使ったのが東映です pic.twitter.com/saEKC3smqy

タグ:

posted at 01:40:08

五十鈴 小鈴 @redbellett

21年11月6日

昨日、診療室付近におられる旧国名人のクモエを見て悪酔い。あ、ペーパーねこれ。 pic.twitter.com/0NgTZLSAoe

タグ:

posted at 02:02:17

KGN @KGN_works

21年11月6日

遵法精神どこ行った

…半可通未満の素人がドヤ顔で説教垂れようとするから、こういうトンチンカンを書けるんですよ。 twitter.com/natsumeneko0/s...

タグ:

posted at 07:24:56

KGN @KGN_works

21年11月6日

政府に強制力を持たせないことに腐心してきた日本でこの接種率を達成できたのは、奇跡的ですわな。
打とうと決めた人が多かったのはありがたい話。

タグ:

posted at 07:31:05

KGN @KGN_works

21年11月6日

「患者さんは『医者が考える最良』を選ばない自由だって持っているんだよ」

これを理解しなきゃいかん。
公衆衛生の向上のために働くのが医者だから、感染症対策では苦い顔にならざるを得ないけど。

タグ:

posted at 07:34:21

KGN @KGN_works

21年11月6日

「医者がハンコ押した処方箋や予防接種での被害には、救済制度がある(個人輸入や他人の薬を貰った場合にはそういうものはない)」

も知っておいて欲しいですね

タグ:

posted at 07:46:50

うかい @ke_ukai

21年11月6日

(先日の続き)昔の日本製ブラスモデルって、人件費の安い敗戦国だったから成り立ったってのはありますよね。
先輩方から聞くブラス工場で半田付のバイトした…って話も、よく聞いてみれば半世紀かそれ以上前。クーラー、カラーテレビ、マイカーが「新・三種の神器」(3C)なんて言われていた時代です。

タグ:

posted at 09:29:25

うかい @ke_ukai

21年11月6日

「16番鉄道模型の値段が爆上がりして買えない」って話、1980年前後からあって、90年代には価格論争みたいなバトルもあった。
そういやKATO-HOが出る前は、ナカセイのプラ客車や貨車、トミーHOスケールのプラEF58とプラ12系等が財布の軽い16番ゲージャーに重宝されてたりしましたね。

タグ:

posted at 10:01:48

雀坊。/飯盛大 @jumbo762

21年11月6日

@ke_ukai 僕らが学生だった40年前には、まだ工場が国内にあって、ハンダ付けバイトなどもありました。NECの半田付け認定を受けて2級になると精密機械の半田付けが出来るようになりました。今やオール機械化でそんな必要はないし、そもそも国内に工場がない。

タグ:

posted at 10:23:52

railtruck @gearedloco

21年11月6日

HOn30 SP #1 2-8-0、スクラッチのようだ
www.flickr.com/photos/5512233...

タグ:

posted at 10:24:20

あかぐま@南北関東の狭間 @Akaguma_sg

21年11月6日

@cjm0610 客車出たんですね。

タグ:

posted at 17:21:24

わび @Japanese_hare

21年11月6日

自衛隊にいたとき、普段は優しい人が、過酷な訓練で豹変することがよくありました。人は「寒いとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」に他人への優しさが消えてしまいます。なので、暖かい風呂に入って、しっかりご飯を食べて、よく寝てください。自分のためにも、大事な人に優しくするためにも。

タグ:

posted at 18:15:01

飛鳥天平@アホーガン @Tempei_Asuka

21年11月6日

何が都を護る大五芒星だ
富山にある本物の霊的防御壁をみせてやるよ pic.twitter.com/ERtjVekMjf

タグ:

posted at 18:16:31

ひ ろ @hiro_hrkz

21年11月6日

[Long Good-bye] caw99100.exblog.jp/29739179/

11月3日に行われた、#ことでん の最後の旧型車特別運転について記しました。
振り返れば、営業運転終了から14年に及ぶ、長いサヨナラ運転だったのかもしれません。

タグ: ことでん

posted at 18:27:43

裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom

21年11月6日

付録屋の派生?仕事かカードを色付き藁半紙の袋に詰め道で売る親父2人組が小学校近くに来たんだけど人気ヒーローカードと筆書きして売ってるんだけどスーパージャイアンツ、アイアンシャープやまぼろし探偵等自分ら世代には未知の古い子供番組のカードで困惑した。写真が白黒の番宣スチール写真だった

タグ:

posted at 18:30:47

知念実希人 物語り @MIKITO_777

21年11月6日

本当に空間除菌はやめて!

高濃度の次亜塩素酸を散布すれば、確かに新型コロナを不活化させることはできますよ。

けどね、その濃度の次亜塩素酸を人間が吸ったら、肺水腫を起こして、水揚げされた魚みたいに呼吸困難を起こして死ぬ可能性が高いんです!

片山さんのリテラシー、どうにかならないの? twitter.com/otokita/status...

タグ:

posted at 19:19:11

裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom

21年11月6日

池上遼一先生が漫画家になりに上京し新人同士で山猫プロを立ち上げたが貧乏を極めて茶ガラに塩をかけ食事し、ギターが消え家財も消え山猫プロの家賃に追われ解散日に都内から家に帰る乗車賃も無い所に、漫画家が餓死したり忽然と消える貸本時代を経験した水木しげる先生のアシになって救われる話は深い

タグ:

posted at 19:28:58

裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom

21年11月6日

明言が多過ぎる水木しげる先生だが「貧乏輝き」ていうのが1位だと思う。貧乏を極めると人が光り始めるという意味か。どんなだよ。貸本同業者の竹内寛行が墓場鬼太郎の続刊を自分が描きたいと頼みに来て困惑してたら「下着あるか下着くれないか」と言われ困窮ぶりが極限に来てると知り許可した話も深い

タグ:

posted at 19:46:07

森奈津子 @MORI_Natsuko

21年11月6日

なんか、そのままデジタル・タトゥーになってしまいましたね。よくLGBT当事者から批判されているゲイ活動家の松岡宗嗣さんも入ってますね。

呉座勇一氏処分と「オープンレター」およびその賛同者リストについて 2021年10月24日~ - Togetter togetter.com/li/1798792.

タグ:

posted at 19:52:04

森奈津子 @MORI_Natsuko

21年11月6日

呉座先生を批判した知識人の中に、小菅信子教授に集団でいやがらせをしていたしばき隊界隈の活動家を批判した人は一人もいないのでは? リベラルだの反差別だのの看板を掲げた相手に対しては、知識人って結構、腰が引けてしまうのね。それって、どうなのかなー?

タグ:

posted at 19:56:54

ドロップフレーム @DropFrame108

21年11月6日

鹿児島の芋焼酎売り場
種類が大杉で選べません(笑) pic.twitter.com/jnd1rdqo1l

タグ:

posted at 20:21:16

kuma @trta01

21年11月6日

地味に面倒…… pic.twitter.com/Twb3nOTrAU

タグ:

posted at 20:34:54

骨まで大洋ファンby革洋同@乳首スケスケ @FanTaiyo

21年11月6日

「国鉄コンドルズは『混んどる』からダメで、『座ろう』でスワローズになった。」
という話はガセネタや都市伝説の例としてあげられることが多いのだが、球団発足時に国鉄でニックネームを募集した際に、S25.1.26付け交通新聞(鉄道関係業界紙)にこんな記事が載っているのでご参考までに
#swallows twitter.com/com_train_com/... pic.twitter.com/aY5j2KdYzu

タグ: swallows

posted at 20:41:37

骨まで大洋ファンby革洋同@乳首スケスケ @FanTaiyo

21年11月6日

S25.1.26付け交通新聞には、スワローズやコンドルの他に、国鉄のプロ野球チームの愛称募集にどんな応募があったかも載っている。
エキスプレス、レッドキャップ(赤帽)、弁慶等の鉄道に因んだ愛称の応募もあったそうな。
#swallows pic.twitter.com/C7gYC42eVP

タグ: swallows

posted at 20:46:38

井上咲楽 @bling2sakura

21年11月6日

NHKスペシャルでてます!ぜひみてください!

タグ:

posted at 21:01:49

ひ ろ @hiro_hrkz

21年11月6日

最後なので、
あえてオーソドックスな編成撮りばかりとしてみました。  公文明~長尾/円座~一宮/片原町 pic.twitter.com/T0gk4xPYSx

タグ:

posted at 21:38:30

蛇窪 @hirokkina2

21年11月6日

@cjm0610 お疲れ様でした。
最後は家族奉仕で
BBQ前に居ました。
ご挨拶出来ずにすみませんでした🙇🏻 pic.twitter.com/34uWAoRECa

タグ:

posted at 22:46:04

大町パルク @oomatipalk

21年11月6日

鶴ヶ島市で建設中の関水金属(KATO)さんの新工場
工場周囲に野辺山SLランドで走っていた機関車を走る線路が設置される予定になっています
先週段階では、まだ線路になる場所だけ用意されている感じです
また開通の際には再訪したいですね pic.twitter.com/SHrGxd71BU

タグ:

posted at 22:50:31

2021年11月07日(日)

新保信長/南信長 @nobunagashinbo

21年11月7日

ある原稿で「ゲシュタルト崩壊」と書いたら「読者が意味わからないのでは」と言われたのでツイッターで検索して「1時間でこんなに使われてます」と見せたら通ったことがあります。

タグ:

posted at 00:05:34

ᓚᘏᗢ @IamnotHayato

21年11月7日

あと、今何を買ったらいいかと尋ねられて絶版本ややたら高い本を薦めるのは親切の振りをした不親切だと思っている。他に代わるものもないのでやむを得ないことだと理解はしているつもりだけれど、そういう振る舞いの積み重ねが参入障壁を引き上げているような気がする
twitter.com/IamnotHayato/s...

タグ:

posted at 00:23:07

飯井大蒜 @lVGbYfRb4sg89dB

21年11月7日

@happysakiko1 今年1月の寒波も危なかったんですよね。
確か停止中の石炭火力発電所に重油で動かして急場を凌いでいたかと。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 00:26:10

IORI @3rd_coach_16

21年11月7日

コレはまぁ難しいところではあるんだけど(「戦後を走った木造車」って入手難になってたのね…)、最初は図書館で借りてみるのがいいと思う。。館内の複写サービスで必要なページだけコピー取るんでもいいし。(自分も最初は図書館コピーをまとめたものを使ってた)

タグ:

posted at 01:59:08

IORI @3rd_coach_16

21年11月7日

で、「いやぁこれはやっぱり買うか!」と思ったらその時買えばいいんでないかな?

なにもいきなりキヨミズする必要はないんで

タグ:

posted at 02:00:34

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

21年11月7日

邦キチ!映子さん season7『花束みたいな恋をした』に出てくるサブカル野郎「池ちゃん」についての様々な感想
togetter.com/li/1798785.

タグ:

posted at 03:00:10

独立時計師 Hajime Asaoka @HajimeAsaoka

21年11月7日

マイクロメーターの電池がなくなったので、先ほどアマゾンに発注。今日中に届くことになっているが、はたして?最近は、記録上は配達済みなのに、翌日にしれっと届くこともしばしば。。。最初からダメとわかっていれば、カメラ屋にでも出向くのだが。

タグ:

posted at 03:01:01

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

捨てられたり、バラして作品や扉絵の切り抜き集めてやがてそれも無くなったりしている中、何故か残ってるのは理由ありだったらしく
気になる作品の新連載とかだった

新連載「告白」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1971年3月14日号) pic.twitter.com/KChOUQiLvT

タグ:

posted at 04:27:42

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

「告白」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1971年3月14日号)
近年、単行本になっているが諸処、名前や表現が改訂されているので
オリジナルで当時読んだ禁忌感の低下は少なからずあるかも pic.twitter.com/fd08OojI4M

タグ:

posted at 04:28:57

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

また同号には
「七色の毒蜘蛛」(日野日出志)もカラー扉絵で掲載されている
※ 「週刊少年サンデー」(1971年3月14日号) pic.twitter.com/iQmut7fYjj

タグ:

posted at 04:29:51

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

十年一日、いや、見世物大好きな日本人
の2600年間変わらない趣味の
未知動物の記事
「日本各地で怪物大暴れ」を掲載

※ 「週刊少年サンデー」(1971年3月14日号) pic.twitter.com/RudYE3kTNh

タグ:

posted at 04:31:02

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

新連載「ザ・ムーン」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1972年3月26日号)
どちらか言うと少年少女が沢山出てくる作品の方がシリアスに描かれたものよりも読者にササるんぢゃないかな と思われるのがジョージ秋山作品 pic.twitter.com/Auzdvc0O8P

タグ:

posted at 04:32:09

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

新連載「ザ・ムーン」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1972年3月26日号)
感想を書いて送ると肉筆色紙が抽選で30人に当たるので
何処かに眠っているか
オークションか
まんだ●けにあるのかも pic.twitter.com/nlulm88jHP

タグ:

posted at 04:33:02

Chitetsu @ym20340

21年11月7日

津山、裏路地の風景 pic.twitter.com/jHkT6Ah5O3

タグ:

posted at 04:33:52

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

21年11月7日

「週刊少年サンデー」(1972年3月26日号)
700号記念ということで
週刊少年サンデーのヒストリーが紹介されている pic.twitter.com/PLYj7ow44Q

タグ:

posted at 04:34:02

oku @kiyo_oku3

21年11月7日

昭和31年製加藤6.5t。日通が岡山県山陽本線万富のキリンビール工場専用線に配置。その後専売公社岡山工場専用線に移り昭和51年用途廃止。国道250号兼基東交差点付近のジーンズ縫製工場で看板となっていたが加悦SL広場が引き取り動態化した。貴重な動態機の動向が気になる。#日曜日のスイッチャー pic.twitter.com/ds95INHUrX

タグ: 日曜日のスイッチャー

posted at 04:37:06

うかい @ke_ukai

21年11月7日

(RT)実物関連の資料。安くて良質な参考書っていうのもあるのですが、手軽にお安く本屋で手に入る本には、粗雑な編集で乱発しているようなのも多いんですよね。
そういうの買うのは結果的にコスパが悪いかも。
高い本はIORIさんが書かれている通り、図書館を利用する手があります。

タグ:

posted at 09:04:36

うかい @ke_ukai

21年11月7日

市区町村の図書館は住民からの購入リクエストを受け付けてますので、高くて買えない本があったらそれを利用するのも手。
ただし、図書館の本ってある一定期間で廃棄されちゃうので「これは!」って思った本は無理してでも買いましょう。

タグ:

posted at 09:09:58

うかい @ke_ukai

21年11月7日

あと、コアなマニアが古い本を「これはいい!」って勧めているのは、「プレミア払って買えよ」って言ってる訳でなく、「どこかに落ちてたら拾っておけ」って事なんですよ。
遺品とかで出てくる事もある訳ですしね。

タグ:

posted at 09:18:38

FOXTAIL BROOK RAILWA @sylvaniantab

21年11月7日

#まきば線

昨日うかがいました。
まきば線の火室の扉は暖炉風にガラスになっていて、火が見えるおしゃれ仕様🔥 pic.twitter.com/ijgCIEz2QS

タグ: まきば線

posted at 09:25:53

うかい @ke_ukai

21年11月7日

しかし、JTBのキャンブックスが最近元気ないのが残念ですよね…
いつでも本屋に並んでいてお値段も手頃で良いシリーズだったのですが。
気になる本は今のうちに買っておく方がよいかもしれません。

タグ:

posted at 09:36:22

ドイツ大使館 @GermanyinJapan

21年11月7日

1957年の11月7日、旧東ドイツの小型車として有名なトラバント(愛称トラビ)の最初の1台が製造されました。当初は福引の景品になったり、1台に大勢を詰め込む記録がいまだに更新されていたり、記念碑まであるトラビ。生産が終了しても愛され続けるトラビを、動画でお楽しみください。 pic.twitter.com/YVzXrnD5h1

タグ:

posted at 10:26:54

うかい @ke_ukai

21年11月7日

関水(KATO)はNゲージでプラ鉄道模型にチャレンジしたけれど、16番業界は一部を除いてそれをしなかった。
恐らくそれは、今までの工場設備では出来ないとか、外注先が無いとかだったんでしょうね。
関水金属はドロップ屋=すなわち金型が命の会社だったから、同じく金型を使うプラが出来た。

タグ:

posted at 10:27:12

うかい @ke_ukai

21年11月7日

「なんでプラNゲージの会社なのに関水『金属』なの」ってガキの頃は思っていた訳ですが、金型命の会社だから、今でも「金属」なんですよ。
プラモメーカーが鉄模に参入すれば…云々とよく言われるけれど、関水の金型技術に対抗するのは難しいのでは?

タグ:

posted at 10:32:26

Rootport @rootport

21年11月7日

この本です。

『会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか 』ルートポート www.amazon.co.jp/dp/4046040726/... pic.twitter.com/AjTETdL7QD

タグ:

posted at 10:47:29

なかじまひでかず @N_HIDE66

21年11月7日

12時から運行予定の6号機。その横の9号機に何かやっていますね。なにかやるのかな? pic.twitter.com/muCPEmtZXi

タグ:

posted at 11:46:15

140gnews @140gnews

21年11月7日

【不破雷蔵さんのコメント】参考までに。IEA(国際エネルギー機関)の発表によれば二酸化炭素排出量の国別比率では 中国…27.9% 米国…14.3% インド…6.5%...
#Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/author...

タグ: Yahooニュースのコメント

posted at 11:50:25

枢密院勅令(省エネモード) @order1914

21年11月7日

地下鉄駅やコンビニを探せば10分以内に見つかり、宅配も遅れる事もなく、大雨警報が発令されても溺死や家屋を喪う恐怖を味わう事も当然無く、余裕がない隣人達の喧騒を耳にしない事を前提にする「これ以上の経済成長は要らない」なる言説には何一つ共感を覚えません。

タグ:

posted at 13:13:39

T.Y. (ヽ´ω`)。oO @TY467A13

21年11月7日

夕刻のまきば線今年最後の大イベント(?)9号機牽引での井笠ホハ特別運行! pic.twitter.com/dDwXdRApin

タグ:

posted at 16:06:19

枢密院勅令(省エネモード) @order1914

21年11月7日

韓国映画『国家が破産する日』で新卒を逃さない為に行楽地に新卒を監禁し、金一封を渡す場面があって、バブル期日本の奇習ではなかったのかという感想を抱いてる。

タグ:

posted at 18:06:10

ゆっくり研究所 @berizym

21年11月7日

#1日1枚客車画像
西武の工場から譲らて大井川に来た山形交通ハフ2。
結局解体されたけど、なんで持ってきたのか?
大井川鉄道あるあるかな? pic.twitter.com/DR8nVBkUNn

タグ: 1日1枚客車画像

posted at 18:12:11

南風美 @haemi1982

21年11月7日

人形町でした。
旋盤のチップ購入目的で見学を申し込み、小部品も少々購入。
展示されていた方から興味深い話も伺えました。
(トルクスの#10って何? ご存知の方是非ご教示お願いします)

両国へ向けての帰り道、会場の近くでプリマ楽器を発見! pic.twitter.com/NCwJjKOYLT

タグ:

posted at 18:26:12

HGS model @ModelHgs

21年11月7日

#お前らの治安悪そうな写真がみたい
タミヤのストリートライダーを和室に置いてみたら空き巣にしか・・・ pic.twitter.com/NOmqswMvsS

タグ: お前らの治安悪そうな写真がみたい

posted at 18:35:03

うしやん@炭鉄 @ushiyantantetsu

21年11月7日

所蔵写真から、石山駅の東洋レーヨン大津工場103号🐱元長門鉄道101号。1964(S39)年10月のSL引退式で撮影されたものです。この後、宝塚ファミリーランド→加悦SL広場を経て、2021年11月6日に下関市豊田町の道の駅蛍街道西ノ市に保存されました。見に行きたいな~
#日曜日のスイッチャー #石山駅 pic.twitter.com/Z3Lu9fap2C

タグ: 日曜日のスイッチャー 石山駅

posted at 18:35:39

ゆっくり⋈詩音 @yukkuri_sion

21年11月7日

@tk_takamura @tangerineiii @manabu_hibi @_EikoShimomura_ @S_kisaragi 失礼します。
自分は10年くらい前に牡蠣剥きはしませんでしたが、水産加工で働きましたが体育会系どころか半グレの巣窟としか言えない場所で、深夜まで暴言暴力のパワハラ上等な過酷な職場だったんで辞めました。
ちなみに社長は水産物を扱うくせにタバコを吸ってましたな。

タグ:

posted at 18:41:30

城日野哲太 @121renogitu_ka

21年11月7日

土日といい天気だったのに、秩父へも成田にも行かず塗装三昧でした。
窓周りはクリーム1号に白をチョイ足し、青は初めスカイブルーを吹き付けたのですが、なんかイマイチなので、その上から青22号でごまかしました。
ひさしの上はブルーのようですが、まぶたが重くなりそうなのでそのまんまです。😅 pic.twitter.com/1XiUjZZuUH

タグ:

posted at 18:50:40

知念実希人 物語り @MIKITO_777

21年11月7日

まだ早いです。

いまマスクを外せばイギリスのように感染爆発し、多くの死者がでます。

マスクを外すのは、高齢者・高リスク者へのブースト接種が終わり、
さらに生後6ヶ月以降の全ての国民にワクチン接種の機会が十分に提供されてからです。

具体的には来年のGW以降になるでしょう。 twitter.com/lullymiura/sta...

タグ:

posted at 19:19:10

葉ノ瀬@C102二日目U12a @N_Hanose

21年11月7日

絶版本や高い本を薦められた!新規の参入障壁!などと言われても無い物をどうやって薦めればええねん、としかならんよなあ…。マイナーな分野では書籍自体碌に無いのがザラだしネットや現行の雑な本よりよほど適していることもあるのだが。>RT

タグ:

posted at 19:36:53

hajime @hajime602

21年11月7日

RMwebが興味深い。
OO9のダブルフェアリー、バックマンが出したことでKATOは中止するとの観測も出てる模様。
DCCソケット未装備、ゴムタイヤ装着というKATOの仕様は英国では好まれず、これは日本市場向け特殊仕様だからKATOは英国市場のことを考えてない、と見られてるのね。
www.rmweb.co.uk/community/inde...

タグ:

posted at 19:38:18

葉ノ瀬@C102二日目U12a @N_Hanose

21年11月7日

別に無理して大枚はたいて買う必要は無く、図書館の相互貸借や国会図書館デジタルアーカイブなど活用すれば一般書籍ならば大体読めるしそれ以上を求めるなら国会図書館なり専門の図書館なりに突撃して探せばいいんだよ。それが調べるってことじゃないのかな。

タグ:

posted at 19:39:35

葉ノ瀬@C102二日目U12a @N_Hanose

21年11月7日

そりゃ誰もが初心者だったわけだし自分だって先人に親切に教えられてこうなったのだから尋ねられたらできるだけ入手しやすい書籍を薦めるよ?でも、初心者様でございともしもこうした返事が返ってきたらさすがに怒ると思うわ。

タグ:

posted at 19:40:46

たまごかけごはん @tkg_ossan

21年11月7日

お出かけして運転会してました。
ペーパー車体の電車・気動車がちょっと多めの運転会。 pic.twitter.com/DdpTna7OJW

タグ:

posted at 19:53:15

ニュー伊吹 @ibukiinterpress

21年11月7日

何故ここまで自由な立面になったかは知る由もないけど、手前の建物が解体され一夜にして芸術作品が出現したと推察します。#トタニズム pic.twitter.com/XE6lyJ4gcy

タグ: トタニズム

posted at 19:54:40

たまごかけごはん @tkg_ossan

21年11月7日

ちほーしてつ風味
うつってるのは猫屋線改造と
大井川井川線風DLの車体はプラ板フルスクラッチ。 pic.twitter.com/rOtYchRYFw

タグ:

posted at 20:05:28

蛇窪 @hirokkina2

21年11月7日

某メーカーさんの質問

【なんのパーツがあったら
助かりますか?】

一同

【車輪とギヤとモーター 
あとはだいたい何とかなる】

某メーカーさん 😮😮😮

タグ:

posted at 20:16:02

桜山軽便鉄道 @sakurayamalr

21年11月7日

ミニレイアウトのストラクチャー(1/80)の、看板描きもそろそろ飽きてきました。
看板が一通り揃ったので、さらに細々としたアクセサリ類を追加するつもりですが、ほどほどにしようと思います。
店名は、伊吹書店、笠置商店、アカギ薬局、チヨダ文具店、葛城食堂です。 pic.twitter.com/1N1XwCBrdq

タグ:

posted at 20:17:07

如月 宗一郎 @S_kisaragi

21年11月7日

宣伝するなら、今日もやったウルシ苗の植樹か。文化財修復用に限定しても2.2㌧必要なところが1.6㌧前後しか生産できてない状況の中、自分たちの手を汚したり汗をかこうとしない文化庁や林野庁や農水省や経産省の口先だけの半袖の饂飩屋の釜っぷりには辟易している。

twitter.com/S_kisaragi/sta...

タグ:

posted at 20:17:24

red @pgr235186259

21年11月7日

やっぱり自粛要請絡みか…

「飛田新地とは対照的…」尼崎の色街“かんなみ新地”で70年続いた「警察の黙認」が終わった“ウラの事情” bunshun.jp/articles/-/49889

タグ:

posted at 20:28:25

日本戦跡協会 @sensouiseki

21年11月7日

探照灯台座

完成直後の関東大震災で海中に眠っていたために、
残っているのは貴重です。
ここにのせて上部へ上げ、回転させていました。 pic.twitter.com/9RQFFxdhXR

タグ:

posted at 21:11:11

A士 @kitsunefukka

21年11月7日

とある模型作品展示会にて
観客「これらは全て創作したものですか?」
自分「キットの状態から組立て、塗装したものです」
観客「それなら模型とは言えないですね。模型というのは何もない状態から作るものでしょう!(キレる)」

そうしたら先輩が割り込んでー

タグ:

posted at 21:11:46

A士 @kitsunefukka

21年11月7日

先輩「何もない状態から?お客様は神ですか?でしたら今からここで何かを創造してください。」(ニッコリ)

それを聞いてそそくさと退場した観客。その観客は神さまじゃないことは確かです。

タグ:

posted at 21:15:07

A士 @kitsunefukka

21年11月7日

うちの成果展示会は一般向け、入場無料の展示会なので、変わった人をよく見かけました(;'∀')

タグ:

posted at 21:20:46

Ma-103(マージュ・サン) @48289HG

21年11月7日

俺の岳南電車完成!
元小田急の廃車が転がってる雰囲気を。
ジコマンでしかないけど気に入った! pic.twitter.com/T6prNUxnGT

タグ:

posted at 21:36:46

たられば @tarareba722

21年11月7日

Twitterくん…、、わたしたちは難しいことを言っていないんだよ、ただ「最新」という名前がついたタブには、最新から順番にツイートを並べてほしい、それだけなんだ。Twitterくん、聞いてるかい、それほど難しい話ではないだろう、Twitterくん!!

タグ:

posted at 21:40:01

京急押入線 @takusama2100

21年11月7日

そうだ、思い出した...

ボシさんを画伯って呼びだしたのは、
ボシさんが入院していた時に、
病院で時間潰し?に書いていた絵が素敵だったから♪
絵心があるんだよね~ twitter.com/twn_tuubo/stat...

タグ:

posted at 21:54:16

ポプテピピスト @ninochan555

21年11月7日

若い鉄オタ君、被写体に恵まれないとか言うてるけど、今あるのやつをしっかり写す方がよっぽど価値あるぞ。年上を恨むより。

タグ:

posted at 22:01:04

さちみりほ@8/13西む25 @sachimiriho

21年11月7日

鯨🐳は捨てる部位無しと言われた超有効資源。疲労回復のバレニンを含めアレルギーある子供も食べられる高栄養食。昨日「新田中」で豊洲の新鮮鯨寿司をいただきました。美味しくて老化防止にもお勧め🐳資源の少ない日本の海の恵み、思い切り活用しましょう。世界的に捕鯨反対論も減少傾向だそうです。 twitter.com/ryuseinagatomo... pic.twitter.com/jyfXgRVRtX

タグ:

posted at 23:16:01

惨無斎@新社会人 @San_musai

21年11月7日

シン・ゴジラとエヴァ破とドラマ版日本沈没の避難シーン比べると(右側通行は置いておく)ドラマ版日本沈没だけ上下方向に混雑しているという点において異質なんですよね。
シン・ゴジラに関してはバスしか車列なく自家用車が無いという点において、きわめて統制がとれた避難行動という事が伺える。 pic.twitter.com/8nJqhcABKH

タグ:

posted at 23:24:40

元島根県民のポコニャン(・ω・) @oki0930goka2

21年11月7日

建物の設計者や施工者が誰だかわからない時、ついつい『不詳』と記してしまいがちですが、私のブログでは発掘出来なくてごめんなさいという思いで『?』と表現しています( ・∋・) pic.twitter.com/v06d06Doc3

タグ:

posted at 23:30:36

元島根県民のポコニャン(・ω・) @oki0930goka2

21年11月7日

ちなみに一畑電鉄の布先変電所は施工が和歌山の西本組だったというところまでは調べました( ・∋・)

タグ:

posted at 23:35:01

元島根県民のポコニャン(・ω・) @oki0930goka2

21年11月7日

さらにちなみにですが、長らく設計、施工共に不詳になっていた有福温泉御前湯の設計を飯塚源吉、施工が鴻池組と突き止めたのも私のブログなので、誰かお金ください( ・∋・) pic.twitter.com/R9CxjvSbbV

タグ:

posted at 23:39:08

元島根県民のポコニャン(・ω・) @oki0930goka2

21年11月7日

新発見!と大騒ぎしたあげく、実は地元では分かっていたということもあるので、あまり騒いではいけない( ・∋・)

タグ:

posted at 23:42:23

@cjm0610ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

鎌倉殿の13人 いだてん 麒麟がくる 鉄道模型 水星の魔女 ジオラマ Nゲージ Yahooニュース まきば線 東急

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました