Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2012年12月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月06日(木)

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

12年12月6日

馬鹿を馬鹿にする行為もある段階を超えると自分も馬鹿とみなされる

タグ:

posted at 20:12:25

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年12月6日

読書とか勉強て、自分が変る為にやるもんなんだけど、他者を変えたがる人がやると面倒なことになるんだ。で、お寺に出入りして説法とか好む人はだいたいそういう人で。

タグ:

posted at 15:18:01

岡田育 @okadaic

12年12月6日

続)そして配偶者のコレクションをゴミとして捨てる側の人間は、「モノさえ捨てたら想いも断ち切れる」というふうに考える人たちなのだよね。未練=モノそのものと考えている。違うだろう。彼らは想いを宿す先を蒐集していたのであって、感情とは「器」を喪ったら余計に膨れあがるものだと思うがなぁ。

タグ:

posted at 14:57:59

岡田育 @okadaic

12年12月6日

続)すごいなと思ったのは「結婚式のサプライズ余興で、新郎の『ラブプラス』をゲーム機ごと破壊」という事例。何度でも書くけど、こういう話を聞くと「二次元と三次元の区別がついていないのは我々オタクではなく、非オタクのほうだ」と思う。強姦すればレズが治る、というのと同じ発想だよなと思う。

タグ:

posted at 14:53:14

岡田育 @okadaic

12年12月6日

続)まぁ、そう考える人も多いのでしょうね。男女逆の事例はなかなか聞かないけど、昔「元恋人との写真や思い出の品は捨てろ、それが礼儀ってものだ」的なこと言われて「なんで他人にそんなこと指図されなきゃいかんのだ、私の写真は私の人生のものだ、私が整理する!」となったことがある。似た話だ。

タグ:

posted at 14:42:55

岡田育 @okadaic

12年12月6日

「夫のコレクションを無断で捨てる妻」のことを考えていた。渋谷系界隈(というか私の周囲)ではCDJ問題と呼ばれてますね。「配偶者が自分より大事にしてる物があるのが許せない」「自分が無価値と思うものは配偶者もそう見做すべきだ」「趣味とは『暇潰し』で人生が定まれば不必要なものだ」云々。

タグ:

posted at 14:39:29

デストロイ・ひまぢん @tomo_himajin

12年12月6日

よく読め。答えろ。
こんな事言えば白血病患者が救われるのか?
t.co/gdpIMLo0

#日本翼 RT @japanwings: よく読め。答えろ。 呪いや穢れを辞書から削除すれば、福島の人々が救われるのか。

タグ: 日本翼

posted at 12:58:02

机器猫 @asamenews

12年12月6日

簡単で暖まる中華風コーンスープ。鍋に水を入れ、鶏ガラの素か味覇、醤油少々と砂糖ひとつまみを入れ味付け。コーン缶(好みで鶏肉や椎茸、ネギなど好みの野菜等)を加えしばらく煮込む。煮えたら塩コショウで味を調整し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、最後に溶き卵を流し入れ、半熟になれば完成

タグ: 料理

posted at 10:08:24

ゼロタイムズ @zero_times

12年12月6日

【衆院選】全紙揃って世論調査で自民過半数確実と報道。これは悪質な「アナウンス効果」狙い。ある党が苦戦と報道されると、激励票や同情票が集まるアンダードッグ効果(負け犬効果)を狙っている。例えば、当落線上、当選まであと一歩と報道されることを好むこと。逆に勝ち馬に乗る効果もある。

タグ:

posted at 09:44:29

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました