Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2013年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月11日(月)

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

13年2月11日

日本の警察と検察は超優秀。どれくらい優秀って、無実の人すら罪を悔いて自白するぐらい優秀。有能すぎてヤバイ。

タグ:

posted at 15:27:08

くっきー@元課長 @godcooky

13年2月11日

暇なのでワイドショーを見ているが、事件を説明するフリップの製作にえらい手間を掛けているな。むしろフリップの出来がワイドショーの命なんだろうな。

タグ:

posted at 14:24:30

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

後進を苦労させることで自分の(大したことない)地位が保てるから、その方が都合が良いから苦労させるのか、後進を楽させた方が効率化して自分の仕事が楽になるから楽させるのか、どっちを選ぶのか、ってことだわな。

タグ:

posted at 13:55:43

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

残念ながら、我らの父母世代の多くは若者を苦しめることしか考えとらんのじゃよ…。

タグ:

posted at 13:54:20

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

そうそう。日本人が書いた映画脚本作法は過去の自慢話と人生訓ばっかりだったけど、意外や意外、ゲームシナリオ作法あたりになるとアメリカの映画脚本作法のような、ああいうシステマチックなことが書いてあって、あれは日本人の特徴ではなく世代の問題なんかな、という気がした。

タグ:

posted at 13:53:34

やっくん @yakkun1582

13年2月11日

うちのおかんは「こいつは人生を甘く見てるな」という意味のことをよくいうのだが、ああいう人たちにとってつまり人生とは艱難辛苦を味わってなお進むものであって、決して気楽に進んではならないものなんだよな。

タグ:

posted at 13:47:33

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

映画の脚本作法についての本ばっかり読んでた時期があるんだけど、流石に映画の国、アメリカの脚本作法ってのは、理論だけなんよね。その脚本家が何者であるか、ということは全く関係がない。それに対して日本のが凄かった。古い脚本家の過去の自慢話と人生訓ばっかりで。

タグ:

posted at 13:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

twitter使い慣れてないひと(本当) @y0c_low

13年2月11日

テレ朝で共同上がりのフリーが「証拠の弱い容疑者の段階で個人に踏み込んだ報道をしていいのかということが我々が誤認逮捕の件から学ぶべきことで…」と言った直後に「それはそれとして容疑者の過去をここで振り返ってみましょう」とレポーターがなめらかに繋ぐ朝

タグ:

posted at 09:23:45

ふある @fuwafuwa_Fuaru

13年2月11日

バレンタインに婚姻届を渡されたらホワイトデーに3枚返さないといけないのか

タグ:

posted at 09:04:24

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました