Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2014年12月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月02日(火)

REV @REVI

14年12月2日

「雑談は、少し球がそれても、うまく拾ってコートの真ん中に打ち返してラリーが繋がるのさ」「なんでお前とラリーしなくちゃいけないんだ」 / “「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山 信弘) - 個人 - Yahoo!…” htn.to/Uf5pZ5gGs8

タグ:

posted at 23:58:32

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

国の行政機構ということならば、ここにあります。 www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu... @KymbAkaBetty

タグ:

posted at 23:44:58

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年12月2日

「なぜオタクは現代アート界隈を嫌うのか」っていったらそれは継続して観察してみればわかることで、現代アートがオタクメディアをこれまで無料配布のフリー素材や好きに刈り取って飾っていい野の草花のように扱ってきたせいだと思うよ

タグ:

posted at 23:44:41

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

「都道府県間較差」と「選挙区間較差」の違いは、是非理解してください。衆議院小選挙区は、先ず法律で都道府県に定数を割り当て、区画審議会で各都道府県内の選挙区割を決めるのです。 @QP_of_thedevil

タグ:

posted at 23:34:34

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

今回の参議院の定数訴訟でも、最高裁は、較差2倍未満と決めた衆議院の定数の在り方に一定の理解を示しており、それでいいのではないかと考えています。選挙区を置く以上、必ず較差が生じ、一票の較差の問題は、それをどこまで許容するかという問題です。

タグ:

posted at 23:28:22

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

これは数学的な問題で、都道府県への定数の割当てを止めて、市町村の区域もこだわらなくていいというのであれば、幾らでも近付けることはできますが、その合意は困難でしょう。 @QP_of_thedevil 自民党はその数字を1.0倍に近づけ、実現するという考えは持たれているのですか?

タグ:

posted at 23:25:00

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

衆議院の都道府県間較差は1.7倍台であり、これはアメリカの下院の州間較差と同じ程度です。区割りの仕方で、選挙区間較差をそこまで下げるのは可能です。 @QP_of_thedevil 1.99倍あたりの「改善」をするから「住民の移動」がネックになるのでは?

タグ:

posted at 23:16:06

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

自民党は比例で30人の削減を提案したのですが、民主党は小選挙区での大幅な削減にこだわり、話が付かなかったので、議長の下に第三者機関を設置し、検討を委ねたのです。 @hiropo8 民主党と約束した定数削減を議論しているという事なのですね。

タグ:

posted at 23:06:32

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

衆議院議員選挙区画定審議会設置法でも、最近の国勢調査又はこれに準ずる全国的な人口調査の結果による人口に基づいて、較差が2倍未満となるよう小選挙区の区割り案を策定するものとされています。

タグ:

posted at 23:03:24

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

選挙人名簿は、住民の異動に伴い毎年変わります。衆議院は、いつ解散されるか分かりません。毎年公職選挙法を改正するのは、不可能です。 @QP_of_thedevil 投票が問題になっている状況では選挙人名簿登録者数を基準にする方が自然だと思いますが磯崎さんはどのように思われますか?

タグ:

posted at 22:59:24

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

きちんと書いていますよ。衆議院の第三者機関で議論しているのは、「定数是正」ではなく、「定数削減」であるということです。 @hiropo8 記事の何が誤りなのか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

タグ:

posted at 22:50:46

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

そこが誤りとは指摘してはいません。ただし、その数値は選挙人名簿によるものであり、定数是正の基準となる国勢調査の人口によるものとは異なっています。 @QP_of_thedevil 純粋な質問なのですが、「1票の格差、最大2.14倍」の報道は誤りということでしょうか?

タグ:

posted at 22:43:14

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

本日総務省が発表した一票の格差は、選挙人名簿登録者数に基づくものであり、国勢調査に基づく人口とはかい離があります。

タグ:

posted at 22:35:28

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年12月2日

また誤った記事が出回っていますが、衆議院の第三者機関で検討を続けているのは、党首討論で約束した定数削減です。定数是正は、全く関係ありません。定数是正は、国勢調査に基づくべきものであり、0増5減で較差を2倍未満に抑え、措置は完了しています。選挙のたびに定数改正を行うのは、困難です。

タグ:

posted at 22:32:13

吉井徹 @5legDog

14年12月2日

藤浪さんもさっき言ってたけど、速水さんは「ランバダがまた流行る」って十年以上いってる人でもあるので、彼の前でうかつにランバダをバカにすると大変な目にあうかも知れないぞ!ランバダに気をつけろ!

タグ:

posted at 22:14:43

はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

14年12月2日

「安倍はいまだに民主党の悪口しか言わない」とか言ってる人に限って、普段安倍の悪口しか言ってない

タグ:

posted at 22:02:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫やなぎ @yanagi_zzt231

14年12月2日

これ見て野党の頭の悪さが露呈した
#every pic.twitter.com/KbTFdnexxm

タグ: every

posted at 17:18:44

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

マイクロソフト、クリップアートを廃止 - TechCrunch (61 users) tcrn.ch/1B8iylK 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/jp.techc...

タグ:

posted at 16:46:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

若いやつらは固定電話持たないから調べられない。
固定電話のある家が日本の一番普通のサンプルだ。
ならば、これからはとても「世論調査」にはならないと思う。
特に都市部においては。

タグ:

posted at 14:53:35

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

@_appleboy_ はい、不思議だったのは「世帯でいちばん年配の方に」なんですよ。「60歳以上の方に」ではない。ならば20代でも80代でもありうる。なんか変じゃないかと。

タグ:

posted at 14:45:09

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

旧態然としたシステムでしか調べられないのなら
旧態然とした答えしか返ってこないかもしれない。
なぜそこに疑問を持たないのか。
現代に合わせてシステムを改良しようとしないのか。

タグ:

posted at 14:33:42

EFFY開発チーム @effy_staffs

14年12月2日

モノが無いと発想力が広がるのではない。自由に出来る環境があり、それに対して適切な制約があるから発想力が増すのだ。

タグ:

posted at 13:31:08

EFFY開発チーム @effy_staffs

14年12月2日

「モノがないと、それを認識することすらできず、それを応用して新しいものを創りだすこともできず、だから、発想の幅が著しく限定される」

タグ:

posted at 13:18:42

EFFY開発チーム @effy_staffs

14年12月2日

「モノが溢れていると発想が貧困になる」のウソ goo.gl/1VBbTL @JBpressさんから

タグ:

posted at 13:18:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

甲斐谷忍@カモのネギには毒がある5巻7月 @mangakap

14年12月2日

@GAKUJIRA @YUKI_OTAKE (続く)。もし本当に不信であれば、遠慮なくデータ会社あるいは新聞社に問い合わせていただいたほうがいいと思います。もし、データ会社や新聞社を名乗っていなければそれは問題です。それは最低やらなければならない事項ですので。長文失礼いたしました

タグ:

posted at 12:54:52

甲斐谷忍@カモのネギには毒がある5巻7月 @mangakap

14年12月2日

@GAKUJIRA  バイトのミッションとしましては本部(データ会社あるいは新聞社)から10人分の個人単位のリストが届けられ、その人に電話で直接回答を得、もし取れない場合は本部からスペアのデータが1人送られるという形でした。これは僕がやった複数社どれもやり方は同じでした。(続く)

タグ:

posted at 12:52:32

甲斐谷忍@カモのネギには毒がある5巻7月 @mangakap

14年12月2日

@GAKUJIRA 複数回&複数社で選挙世論調査のバイト経験がある僕が説明しますと、無作為抽出の結果、年齢などが偏重しないよう、個人単位でリストが作られるので、そのターゲットの方に答えていただかないと、傾向が正確に反映できない、と言うことなのです。(続く)

タグ:

posted at 12:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

戦闘美少女、魔法少女は実際にいないことが分かった (53 users) bit.ly/15N90Qa 35件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/anond.ha...

タグ:

posted at 11:46:12

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

やめられない止まらない!ブロッコリーとゆで卵のマスタードマヨサラダ | 週末の作り置きレシピ (90 users) bit.ly/1zbhjhz 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/mayukitc...

タグ:

posted at 11:46:11

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

別にこの電話かけてきた人が悪いんじゃない。
女性だったけど、自分の命じられた仕事をこなしているんだと思う。
でもいきなりかかって来た電話を、全面的に信用など出来ない。
その調査システムが納得できないのなら余計だ。

タグ:

posted at 11:26:20

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

「貴重な意見として上の人間に伝えておきます」
なんて言われたけどね。 
なんか虚しくなってしまった。
結局自分たちに都合のいいデータ集めでしかないんじゃないか?

タグ:

posted at 11:17:25

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

ましてやこの時間に「自宅に」は普通に働いていたら若い世代はいない。
僕みたいに自宅で仕事するか、無職だ。
で「一番年配の方に」だと?
最初から年配層の意見しか聞く気ないでしょ それじゃ。
「携帯の若者にかけないという時点でこの調査は現代事情からずれてますよ」
と話した。

タグ:

posted at 11:14:57

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

「いえ、家庭用電話だけです」
もうこの時点で、この世論調査とやらは非常に偏った調べ方しかしていないことが丸分かりだ。
「あのね、今の20代の人は、家電持たずに携帯のみって人が非常に多い
若い人の意見を聞くというのなら、まず携帯にかけなきゃ」
「はあ」

タグ:

posted at 11:09:36

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年12月2日

.@agmtpajwさんの「テレビを見なくなったので流行語大賞がわからない人々」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/752302

タグ:

posted at 11:08:01

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

無作為ならば僕でもいいはずだけど?
「それって年配の人の意見しか聞かないって事?」
「いえ、若い人に尋ねることもございます。たまたまこの電話が
年配の方をという条件なだけで」
・・・・・
「ひとつお聞きしますが、この調査は携帯電話にもかけますか?」

タグ:

posted at 11:06:03

宮尾岳 @GAKUJIRA

14年12月2日

先ほど世論調査とかで、電話がかかってきた。
まあ今回の解散や選挙についてのことだろうと、答えようとしたら
「世帯の一番年齢が上の方にお願いします」と来た。
「どうして?」と聞いてみた。
「無作為に選んでおりますので、今回そちらの世帯で年配の方へ」と来た。
なんじゃあそりゃ。

タグ:

posted at 11:02:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年12月2日

いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「読書のストライクゾーンが広い人と狭い人」 togetter.com/li/752311

タグ:

posted at 10:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まくるめ @MAMAAAAU

14年12月2日

ああいう人たち、地味な作業をすごく軽視するんだけど、クリエイティブはやりたがるんだよね。でも製作は基本的に地味なので、けっきょく実作はしなくて、ネットで拾ったものまとめたりとかどっかで見つけた他人にヤらせようとかそういう発想になる

タグ:

posted at 09:52:09

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年12月2日

.@y_mizunoさんの「ニュートンに反論した「ゲーテ色彩論」の科学」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/751768

タグ:

posted at 09:48:02

まくるめ @MAMAAAAU

14年12月2日

AO入試とかもそうなんだけど、ウェイウェイしたノリだけで20代前半まで乗り切った人って、一生それで切り抜けようとし始める気がしてやばい

タグ:

posted at 09:47:04

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

【なぜ消えた?】歴史の彼方に消えたキリスト教異端派7選 - 歴ログ -世界史専門ブログ- (51 users) bit.ly/1zJPSLH 4件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/reki.hat... pic.twitter.com/A9WhCEjUbJ

タグ:

posted at 09:46:16

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

「子どもにNHKを見せたがる老害」の遺伝子が「意識高い系オタク」に引き継がれている問題について - ボンタイ (81 users) bit.ly/1ybePCE 34件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/gudachan...

タグ:

posted at 09:46:07

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年12月2日

.@sayokainaさんの「東浩紀さんが白票を表明してカウンター運動に失望した流れ」に超注目!ちょっとちょっと、すごいっ! togetter.com/li/752074

タグ:

posted at 09:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かん だんち @dankoromochi

14年12月2日

【エッセイ漫画】とっさに出た面堂終太郎のセリフ 02
twitter.com/dankoromochi/s...の続き。 pic.twitter.com/RnODDM31JQ

タグ:

posted at 00:31:28

かん だんち @dankoromochi

14年12月2日

【エッセイ漫画】とっさに出た面堂終太郎のセリフ 01
中学の時の話。タイトルに反して重めです。全2枚。 pic.twitter.com/YM9oSiCpqa

タグ:

posted at 00:30:28

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました