Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2020年01月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月14日(火)

すあま @suama13

20年1月14日

妹「パプリカ 花が咲いたら 晴れた空に種を蒔こう」
僕「パプリカの開花時期は6月〜10月だから、その頃に蒔く種類だと考えると種はキャベツや小松菜、パクチー辺りかな」
妹「米津玄師は美味しい連作農法のやり方を歌った訳じゃない」

タグ:

posted at 21:37:38

大山 格 @itaru_ohyama

20年1月14日

むかし、結婚披露宴で鯛の兜煮を見た来賓が、「おい、頭しか喰わせないのか」と怒り狂ってたのを見た。終わりがないから目出度いのだと周りがいっても聞かない。つまみ出すしかないわなぁ。

タグ:

posted at 21:05:36

竹@今季は未定 @naporitan1946

20年1月14日

俺が香川県の子供だったら追いすがる保護者や先生から必死の逃避行をした末にすんでのところで有刺鉄線を飛び越えて「残念だったな。ここから先は徳島県だ!」とSwitchを振り上げることができたのになあ。

タグ:

posted at 20:47:42

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

そういう意味で、東京キラキラ女子というのは地方の中の上くらいの家庭から出てきて、上流教養も与えられず、かつ地方都市の消費性向としてとりあえず全部特上を頼んでいるからディグ能力も育っていないという気の毒ガールなのではないか。

タグ:

posted at 19:42:57

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

ディグは習慣であり同時に技術なので、ちゃんと若いうちにディグを覚えておかないと人生全体のクオリティに関わってくるところがある。そういう意味で、インターネットという無限にディグれるやつがある世代はありがたいよね。

タグ:

posted at 19:39:25

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

ツイッター、基本的にディグるのが好きな人たちが集まる傾向があり、実を言うと結構スノッブ傾向帯びてるよね。

タグ:

posted at 19:32:18

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

「ディグる」って本当にいい言葉だと思うんだよね、文化のある一つの本質を指し示している。パッケージ売りで満足せず、自分でディグれないと楽しくならない。

タグ:

posted at 19:17:24

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

地方はとりあえず特上を頼んでおけばいいけど、東京はディグれないと破滅してしまう街やねんな。まぁ、ディグるのが楽しいんだけどね。

タグ:

posted at 19:16:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

最多情報局 @tyomateee

20年1月14日

増えすぎた外来魚を電気ショックで一網打尽に pic.twitter.com/MK4s5gUZ3w

タグ:

posted at 18:16:47

☕petty_bonitas @petty_bonitas

20年1月14日

ニュージーランド、最低賃金が日本円に換算して1100円、そこから所得税引いて手取り1000円ほどなので、「とても高い」と言うほど高くはない(-_-) twitter.com/sachihirayama/...

タグ:

posted at 17:39:41

思ってたより力天使 @Dynamis_Virtue

20年1月14日

何すり替えてんの?

「男性から痴漢されたくない」と「男性と同じ車両に乗りたくない」は同じじゃないでしょ。

シンプルに混同してる馬鹿なの?
それとも「巧みにすり替えたつもり」でバレないとでも思ってる馬鹿なの? twitter.com/hanakazenaore/...

タグ:

posted at 16:44:26

Watanabe @nabe1975

20年1月14日

王卓君(おたくくん)
春秋時代の君侯。技芸には並々ならぬ関心を注いだがそれ以外の物事に疎く、貴族の陽伽(ようきゃ)からは度々諫言された。「王卓君、些(おたくくんさぁ)」で始まる上奏文は無双の名文として多くの人々に模倣されたという。
(民明書房刊『ウェイ異聞』より) pic.twitter.com/SVYMo6SZuj

タグ:

posted at 16:43:31

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

いやね、地方都市のそこそこお金持ちの民にとって「寿司の特上を頼めない」というのがすごいストレスだというのはわかる。だから僕は「そういうのは田舎者のダサいふるまい」だと考えろというライフハックを提案してるんですよ。

タグ:

posted at 16:40:39

KGN @KGN_works

20年1月14日

すでに指摘してる方いますが、こういう「親が勝手に教える」はNGです。

イマドキの若い人は、『理由がなければ』自分で連絡先を教えてます。教えてないのは相応の理由があるとみて良いでしょう。

SNSすら教えてもらってないような奴に、子ども、ましてお嬢さんの連絡先を教えてはいけません。 twitter.com/keikusunoki/st...

タグ:

posted at 16:36:25

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

キラキラ女子のみなさん、身の回りを全部「特上」で固めたがるのそれ完全に悪い癖ですよ。好きなもので固めましょう。

タグ:

posted at 16:23:15

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

逆に、消費にメリハリつけとくと月収20万くらいでも普通に遊べるのがいいよな東京。地方と違って、みんな「全部豪華は無理、投資する先は絞り込む」ってライフスタイルだから見栄もいらんし。地方はわりと見栄がいる。

タグ:

posted at 16:13:10

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

「みんながまだ知らないいいものを探していく」というスタイルは、東京においてある意味生存術なんだよね。

タグ:

posted at 15:54:46

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

マイナーブランドのいい商品を扱ってるセレクトショップを冷やかし、腕のいい美容師を探し、まだ人気になってないうまいレストランを見つけるみたいな人にとって東京は最高だけど、「既に大人気の列に並ぶ」を常にやってると最悪の街になりますよね。

タグ:

posted at 15:52:54

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

せっかくニッチなもんが手に入る街なんだから、もっと趣味性を大事にした方がいい。東京で趣味性の乏しい「とにかくみんなが欲しがる一番いいやつ」をやるのは破滅への片道切符ですよ。

タグ:

posted at 15:49:45

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

なんでもかんでも「みんなが欲しがるハイエンド、趣味性は低い」を手に入れたがるの、地方の小金持ちにおける消費スタイルなので、東京でそれやろうとしたら破滅するのは当たり前よ。

タグ:

posted at 15:48:29

借金玉 @syakkin_dama

20年1月14日

東京は「みんなが欲しがるあれの一番いいやつ」を買おうとすると死ぬほど高くつく街なので、趣味性を大事にして自分の好きなものを自分で選んでいかないと、金がいくらあってもそりゃ足りない。

タグ:

posted at 15:41:40

小野寺浩二 @onoderakoji

20年1月14日

いまだにRTされるこのツイートだけど、その後、無線LAN買い替えたら全て問題解決した。1番の解決方法は新しくていいやつ買う、です。 twitter.com/onoderakoji/st...

タグ:

posted at 15:35:41

説教おじさん @partyhike

20年1月14日

『大切な数人に好かれていればその他大勢に嫌われてもいい』という考え方はそれが実現できればストレスフリーで効率的かもしれないけれど、僕の経験上、『多くの女性から嫌われたら、ここぞという数人の女性にもやっぱり嫌われる』というのが結論だけどね。

タグ:

posted at 14:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@PKAnzug

20年1月14日

なぜ、嫌われる理由を属性に求める記事が後を絶たないのか。あれと同じことやったら老若男女問わず嫌われるで。:なぜ、おじさんたちはグレタ・トゥンベリを嫌うのか | 10代の少女に間違いを指摘されるなんて我慢ならない? courrier.jp/news/archives/...

タグ:

posted at 13:19:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

20年1月14日

信念あればOKなら、どんなヤツだってOKです twitter.com/4uxuiaj6vpgsl4...

タグ:

posted at 11:54:24

飯山陽 Dr. Akari IIYAMA @IiyamaAkari

20年1月14日

イスラム教のすごいところは、「コーラン絶対」という結論から始まるので、コーランの中の論理的矛盾については、「なぜ矛盾しているのか」とは思考せず、「矛盾しているように見えるのは俺たち人間の知能が低いからだ」と思考する点にあります。 twitter.com/terrakei07/sta...

タグ:

posted at 10:49:15

カニミソ美味しい @kanimake

20年1月14日

たかだかお色気マンガが存在することで悔しくて泣いてる女、お前の生きづらさお色気マンガがあろうがなかろうがお前の生きづらさは変わらないということを受け入れなくてはならないし、そういうことを吹き込んだ奴もメチャクチャ認知が歪んでいるということも受け入れなくてはならないので相当厳しい

タグ:

posted at 09:11:12

事務カリー(人生ゲーム専用垢) @zimkalee

20年1月14日

今のITサービスは総じて、自分から能動的に欲しい物、情報を求めて動く人には大変便利なんよな。顧客を奪って、既存のサービス、店舗を潰していく程度には。でも人間って皆んな能動的に動くばかりやないし、ふとした偶然に受動的に出会うものも必要やと思うんやけど、そこは商売になりにくいんやろなぁ

タグ:

posted at 09:03:06

リョウ・アルジャーノン @ryoFC

20年1月14日

「知らないのが当然」が最強だよな。
自分が被害に遭わない限り。 twitter.com/ryosukenasa/st...

タグ:

posted at 03:57:28

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました