Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月19日(日)

さいたまにすと(臨海亭三昧) @Saitamanist

15年4月19日

「浦賀船渠ノ航跡」の中止の理由について members3.jcom.home.ne.jp/norigaku/uraga... うっひょー。主催氏が「後乗りでやって来た糞スタッフに潰されました」とほぼ認めたぞ。しかも警察・弁護士ときた。半年も取材を続けたktgohan氏共々お疲れ様でした

タグ:

posted at 23:31:35

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

15年4月19日

Q そもそもメディアはなぜ「こういう男は嫌」「こういう女は嫌」と男女を互いに憎しみ合わせるようなアンケートばかりをやるのですか?
A 被支配民どうしの対立を煽るのは統治者の基本です

タグ:

posted at 12:28:11

青木摩周 @aoki_mathew

15年4月19日

これすごいインパクトがあったんだが、秘宝館を改装してドン・キホーテにしたというすさまじいものだったんだな。
papicocafe.blog.fc2.com/blog-entry-259...

タグ:

posted at 01:50:25

2015年04月18日(土)

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年4月18日

忍殺アニメに抱いていたモヤモヤ感、なにかに似ていると思ったが、ようやく思い出した。ちょうど9年前の涼宮ハルヒの憂鬱放映第1話だ。問題はアレが既読読者向けに高クオリティに低クオリティを再現して話題になったのに、忍殺アニメはもうなんか分からんものが名状しがたきモノになって話題という…

タグ:

posted at 20:41:21

よんてんごP @yontengoP

15年4月18日

あと個人的には「リア充集め」っていう
何もない土地に、いやらしい感じの照明とか景色のいい夜景とか、雰囲気のいいお店とかを並べてマスコミにカネを渡して紹介させて、
大量のリア充を集めて集めて、集まりきった所で
爆弾を落としてリア充を爆発させるゲームとかあるといいと思いますね(狂気)

タグ:

posted at 14:00:44

2015年04月17日(金)

フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985

15年4月17日

【ある作家さんから聞いた話】その著者は若い頃、読者投稿系の雑誌に、架空の性体験をでっちあげて書くバイトをしていたのだけど、人気投票をすると実際の体験談より、彼が書いた「嘘の話」の方が必ず上位にきたらしい。書いてる本人も不思議だったそう

タグ:

posted at 22:52:00

朧 @OB_RT

15年4月17日

Twitterのやめ方には色々あるけど、飽きたら更新しなければいいだけのTwitterにアカウントを消す“ひと手間”をかけてしまう人は、男女とも確実にめんどくさい人だと思うし、経験的にはほぼ100%戻ってくる。

タグ:

posted at 21:30:50

銅大 @bakagane

15年4月17日

逆に言えば、「実力行使中に、交渉を持ちかけたらそうもなる」というのが、先の記事での状況です。PC側は実力行使=戦闘する気満々なのに、姫様に首ナイフしてGM側が交渉に持ち込もうとしたわけです。「は? ナニそれ?」とプレイヤーが不快感を示してブチ切れそうになるのもむべなるかな、です。

タグ:

posted at 21:14:27

銅大 @bakagane

15年4月17日

「ボールはそっちにある」的な交渉は、やるのは気持ちいいんですが、つまり「こっちは何もゆずる気がないよ」なので。相手がブチ切れたら、実力行使が始まっちゃうわけです。現実の諸問題で当事者がソレをやると、たいていはロクなことになりません。

タグ:

posted at 20:58:23

銅大 @bakagane

15年4月17日

ちょっと前に紹介した「RPG今昔物語:人質救出作戦」ですが
www.trpg.net/webzine/200506...
ここでやってる「相手の話を聞かない」=「問題に対処するのはこっちではなく、そっち」というのは、状況によってはとても危険な交渉術であります。最後通牒も同然の行動なので。

タグ:

posted at 20:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

15年4月17日

8,000円以下ではじめられる!人脈を広げるのにオススメな趣味 | 日刊キャリアトレック (67 users) bit.ly/1FQLzju 11件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ca...

タグ:

posted at 13:46:14

ヤスダケイイチ@偽名 @jen_nise

15年4月17日

転勤族で1年ほどで去る・世間知らずの若造・金払いはよい(会社が払う)・今後の取引が望めない とかなると、不動産屋ってあっさりと組事務所の隣とか紹介してくるけどな。
九国のあの不動産屋は忘れねぇ。 twitter.com/d_doridori/sta...

タグ:

posted at 12:36:51

加藤AZUKI @azukiglg

15年4月17日

つか、
AZ「○○が××」
絡「AZはバカ。××は△△に決まっている!」
AZ「なぜ××は△△なのか? QT @絡 ××は△△に決まっている」
ってやると、色々な人の意見を聞けるじゃないですかヽ(´∇`)ノ

タグ:

posted at 03:08:24

Simon_Sin @Simon_Sin

15年4月17日

『角川文庫発刊に際して』って文章、俺は好きだな。「第2次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった」という思い上がりにも近い青臭さがカッコいい。ir.kadokawa.co.jp/company/idea.php
角川書店の看板がなくなってもこの巻末言は残して欲しいな

タグ:

posted at 01:31:29

2015年04月16日(木)

中乃井みあき @nakanoi_miaki

15年4月16日

高度経済成長やバブルは実はヤラセだった、という発想にはスケールの大きさに素直に驚かされた。もしそうならシナリオを書いたスタッフは神レベル、超人的過ぎる。計画的に好況を作れるなら、計画経済の旧ソ連は今頃大発展してるかと。 pic.twitter.com/O4xkJ9x8iO

タグ:

posted at 23:06:18

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

15年4月16日

日本のコカコーラは結果的にこの米本社の猛反対を押し切る形で缶コーヒーを発売したのであり、その名前を「ジョージア」にしたのは、いずれブランド化したときに、あの反対を都合よく忘れるんじゃねえぞと、コカコーラ米本社があるジョージア州の名前を付けたのだ、という話を当方としては聞いてます。

タグ:

posted at 15:52:52

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

15年4月16日

日本でペットボトル緑茶が発売されるとき、「家でタダで飲めるお茶をボトルに詰めて売るなんて、正気の沙汰ではない」という猛反対があったのは有名な話。これと同じで、日本のコカコーラが缶コーヒーを発売しようとしたとき、コカコーラ米本社は「アホか」と大反対したのである。

タグ:

posted at 15:51:20

まくるめ @MAMAAAAU

15年4月16日

「そのツイート玄関に貼れますか?」とか見ると、本当に「恥の文化」だなって思うし、日本人の善悪って本当に「回りが見ていいかどうか」で決まってて内面に善悪観念ないのかもしれないとちょっと思っちゃうね。悪でも世間がいいと言えばやっちゃうのよね

タグ:

posted at 10:22:29

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月16日

昔から「面白い短編小説の書き方」として「300枚の長編を書いて、それを50枚に縮めれば良い」っていうセオリーがあって、長いものより短いものの方が必ず面白いんだよ。だから劇場用予告編は必ず面白い。

タグ:

posted at 05:04:55

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月16日

つーかディレクターズカット版、ディレクターズカット完全版、ってどんどん尺が長くなるんだけど、それで最初の劇場公開版より面白くなることって結局無いんだよね。ファンがリピートしたりソフトを買ったりするから商売としては良いんだろうけど。

タグ:

posted at 05:03:58

2015年04月15日(水)

ナカシマ723 @nakashima723

15年4月15日

画像パクツイを通常の百倍の速度で通報できるプログラム「無断転載スレイヤー」を公開しました。 chrome.google.com/webstore/detai... 2~3回通報されたアカウントは永久凍結されます。著作権侵害にお悩みの方はお役立てください。 pic.twitter.com/1a2uOmiRmc

タグ:

posted at 20:55:36

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

15年4月15日

あなたは、全国3位の遊園地を知っていますか | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リ... (79 users) bit.ly/1ytjdyO 24件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/toyokeiz... pic.twitter.com/D4FiagWinL

タグ:

posted at 12:46:09

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月15日

「自分にとって不快な情報にわざわざ触れたい確かめたい」っていう人が意外といっぱいいることは、インターネットを始めて知ったことの1つ。掲示板とかチャットでも、「もうこんなところには二度と来ない」とか捨て台詞吐いて、別HNで舞い戻って来たり、他のメンバーに探りを入れたり。

タグ:

posted at 05:07:22

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月15日

あたしは鬼畜なんでそういうのを見て逆ににへらにへらしちゃいますけどね。一人で怒って一人で制裁下して、一人で発狂してるのって滑稽じゃないですか。誰とは言いませんけど。( ´艸`)

タグ:

posted at 04:49:48

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月15日

「ブロックは制裁」「相手は跪いて許しを乞うべき」という考えの人は、ブロックした後で相手が後悔にむせび泣いてる様子を見てにへらにへらしたい一心で相手のTLをチェックするんでしょうけど、相手がケロっと幸せな日々を満喫しているのを見てますます腹を立て、復讐の刃を砥ぎ続ける感じですかね。

タグ:

posted at 04:48:39

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年4月15日

ブロックすることで相手に何がしかのダメージを与えられるという発想の人はいますね。自分にブロックされて辛いだろう、寂しいだろう、許しを乞いたいだろう、みたいな。実際そういう人って自分がブロックされると地団駄踏んで悔しがって、めっちゃダメージ食らってるんだろうけど。(´・ω・`)

タグ:

posted at 04:21:54

加藤AZUKI @azukiglg

15年4月15日

ジャーナリストの看板掲げてる人は、自民がやってる仕事は本来自分達が自発的にできていなければいけなかった事だという自覚を持って、恥いるべきなんじゃないの。

タグ:

posted at 03:49:29

加藤AZUKI @azukiglg

15年4月15日

自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ smar.ws/U5fb0 BPOや、政権与党以外の野党、及び問題になっているメディア以外の他社メディアによる相互検証がないことが、政権与党による検証指示に繋がってる訳で、自民を非難する前にメディアや野党は反省すべき。

タグ:

posted at 03:48:13

2015年04月14日(火)

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年4月14日

なんというか、人をブロックするのは勝手だし、いくらでも好きにしてくれという感じだけど、ブロックした上で定期的に様子を確認してツイートや行動にブツブツ文句付けている人、マゾヒストとパラノイアとサイコパスを一気に発症したような感じで興味深い

タグ:

posted at 23:07:35

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

15年4月14日

今回使ったのはこれ >> Amazon: ヤマキイカイ 旅篭用茶筅セット G1827: ホーム&キッチン www.amazon.co.jp/gp/product/B00...

タグ:

posted at 17:04:20

鷹見一幸 @takamikazuyuki

15年4月14日

RT言及<専門家は情に流されない。というのは至言だと思う。
鳥インフルエンザに罹患した患鶏を、ビニール袋に入れて安楽死させている職員のTV映像を見て「ニワトリがかわいそうだ、放してあげればいいのに、情が無いからあんなことが平気でできる」と文句をつけていたオバサンを思い出す。

タグ:

posted at 14:58:55

ano_ano @ano_ano_ano

15年4月14日

1.「押すと10万円貰えるが嫌いな相手に20万円入るボタン」
2.「押しても何も手に入らないが嫌いな相手が10万円失うボタン」
3.「押すと10万円失うが、嫌いな相手が20万円失うボタン」

1.は経済学が想定する個人
2.は共産主義者やサヨク
3.はテロリスト

タグ:

posted at 14:07:25

@PKAnzug

15年4月14日

「専門家は人間味がない」系の批判は、怠惰に過ごしてきた日常で培った気になっている「人間味」とやら以外に何も持ってない人間の悪あがきだと思っています。専門家も日常を生きてますんで、人間味というものは当然持っています。ただ、情に流されてはいけない場面で流されない能力があるだけで。

タグ:

posted at 11:27:34

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年4月14日

「科学なんて信じない」→「自分のイデオロギーにあわない科学技術は認めない」

タグ:

posted at 11:19:16

sis_sis @sis_sis

15年4月14日

スタパ齋藤氏が語った「狂人の対処法」は必見!!徐々に増えつつある狂人の見分け方も…! - Togetterまとめ togetter.com/li/808278 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 10:41:08

エジエレキ@ナナホシすず @edielec

15年4月14日

笠地蔵の笠たりない分を自身の手ぬぐいで補おうとしたら「一人だけ手ぬぐいなんてそこから生まれる差別を考えないんですか?それで解決になるんですか?」というネット民から視線にさらされるので結果地蔵は全員無視が大正解。

タグ:

posted at 09:49:33

はげはげちゃびん @hagehagechabin

15年4月14日

前にTLで「ヒヤリハット事例を仔細に報告していたら、『お前の職場には問題が多い』と逆に評価が低くなった」という笑えない事例が流れていたが、これって日本で問題が水面下に隠されて解決しない原因を見事に言い当ててるよなあ。問題解決の姿勢は評価されず、問題を起こさない事が求められる、と。

タグ:

posted at 06:52:28

雁琳(がんりん) @ganrim_

15年4月14日

1.「押すと10万円貰えるが嫌いな相手に20万円入るボタン」
2.「押しても何も手に入らないが嫌いな相手が10万円失うボタン」
3.「押すと10万円失うが、嫌いな相手が20万円失うボタン」

これは選び方で性格出るな。私は絶対3は押さないですが、状況次第で1か2かを選びますかね。

タグ:

posted at 02:44:12

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました