Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年06月10日(土)

エミコヤマ @emigrl

17年6月10日

Center for Youth Registration Reform impactjustice.org/cyrr/ の Nicole Pittman さんのスピーチ。スクリーンに映っているのは、10歳の時に子どもたちのパーティーでふざけて裸になったことで性犯罪者にされた人。 pic.twitter.com/Bq91p5SqLo

タグ:

posted at 02:10:18

エミコヤマ @emigrl

17年6月10日

パーティーに来ていた6歳の子どもの親が子どもを迎えに来たとき、かれのペニスを見たと聞いた親が過剰反応。翌日には深刻な事態ではなかったと分かったけど、警察は性犯罪として処理。性犯罪者として一生登録を義務付けられ、子どものいる施設に近づいては行けないことになったので学校にも通えない。

タグ:

posted at 02:14:07

エミコヤマ @emigrl

17年6月10日

10代の子どもが、性犯罪者管理プログラムに参加を義務付けられ、毎日「わたしは生涯性犯罪者であり、子どもに近づいてはいけません」と唱えさせられる。施設を出ても仕事はできない。家族と暮らそうにも性犯罪者の住む家と知られると放火や器物損壊の被害を受けるし、住居を借りることもできない。

タグ:

posted at 02:19:03

エミコヤマ @emigrl

17年6月10日

そのせいでホームレスになると、性犯罪者なのに住所を登録していないという理由で逮捕され刑務所に入れられる。この繰り返しで一気に「多重累犯性犯罪者」に。生活苦から食べ物を盗むだけで、「多重累犯性犯罪者」として法律上最も長い刑期を食らう。

タグ:

posted at 02:21:31

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

17年6月10日

今から性根の悪いことを言いますが、零戦が話題になるたびに零戦は人命軽視で日本の悪しき象徴だと言われますが、零戦の搭乗員が多く亡くなったのは、搭乗員の消耗を無視した長距離侵攻を始めとした、極度に負荷の高い戦いだったり、貧弱な装備で南方の風土病でバタバタと倒れる労働環境だったり

タグ:

posted at 07:44:37

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

17年6月10日

墜落した搭乗員を救出する、救助体制の貧弱さだったり、特攻が手段ではなく目的化してしまった上層部の無様さだったりの総合なので、たかが零戦一機にその責任を押し付けることこそ、日本的な病巣なんじゃないんですかねぇ

タグ:

posted at 07:46:49

MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

17年6月10日

@futaba_AFB 物事の複合的な要因を見ようとせず、何か一つの機材の欠点に問題を矮小化させてしまうの、本当に良くないと思います。
思考停止を助長するだけで理解も深まらない。零戦だけでなく他にも見られる日本人の悪弊ですね。

タグ:

posted at 07:55:45

わいどあ @OELine_1756

17年6月10日

国公立理系オタクが、経営学部のFランの子に話を合わせるために、ドラッガーのマネジメントを読んだり、フォードの大量生産やマーケティング理論を一生懸命勉強して、いざその話を大いに披露したらドン引きされたって話、めちゃくちゃ面白くてすき

タグ:

posted at 13:26:37

ain26あいりん @ain26i

17年6月10日

@Ma_R8 日本は敗戦で産業構造を変え
オイルショックで省エネ構造に変え
海外からの重厚長大産業の追い上げを精密製品の付加価値産業に変え
海外との産業競合を医療や基礎素材等の最先端産業に変え
金融は海外投資で発展させ大きな利益を生み出している
世界中探しても日本ほど恵まれた国は無い。

タグ:

posted at 14:56:19

白蔵 盈太/Nirone @「桶狭間で死 @Via_Nirone7

17年6月10日

公園で小学生たちが水鉄砲で楽しそうに戦っている。最近の水鉄砲ってハンドグリップを前後に動かしてコッキングするショットガンみたいな高性能なやつばっかりな中で、一人だけファブリーズの空き容器で互角に戦っている子がいて、最高にカッコいいし頑張れと思う。ファブリーズ意外と飛距離ある。

タグ:

posted at 17:12:55

コージ @kouji78

17年6月10日

介護系施設の電話にも、相談という皮を被った世間話・愚痴吐き電話がよく混入してきますね。
助言や説明を得て問題を解決していくのではなく、相談を装って結局はいつもと同じ愚痴を吐いて終わる電話を繰り返すタイプの方にとって、丁寧に対応してくれる組織の電話ってのは一種の麻薬なのでしょうね。

タグ:

posted at 18:19:23

2017年06月11日(日)

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

日本のマスメディアはまあ、昔から偏向報道と呼ばれることを繰り返してきたわけですけども、近年はいよいよそれが通用しなくなってきています
ただ、彼らはまだそれを自覚していません
問題は彼らがそれを自覚した時です。その時何が起こるかと言うと、想像を絶する捏造を平然と行うようになります。

タグ:

posted at 10:55:33

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

この捏造はもちろん、自分たちに都合の良い状況を作るために行われます
一口でいえば、政権交代のためでしょう(それは恐らく民進党ではないでしょうが)
自民党が次に下野するとすればこのタイミングであり、その時、日本の経済は民主党政権時代にも勝る打撃を受けると思います。

タグ:

posted at 10:56:59

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

もっとも日本人は平均的にいってバカではないですし、物覚えが悪いわけでもありません
既に『マスメディアは歪んだ報道をするもの』という共通認識は広まりつつあります
先ほど書いた、マスメディアが何ふり構わず捏造しまくるタイミングで、それに振りまわされなければ日本人の良識の勝ちでしょうね

タグ:

posted at 10:58:28

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

今後、我が国が本格的に戦争に巻き込まれるようなことでもなければ、言論あるいは政治という分野において、このタイミングが日本の盛衰を分ける分岐点になる可能性が高いです
繰り返しますが、マスメディアはまだ自分たちが嘘つきと思われていることを自覚していません。自覚した時がもっとも危険です

タグ:

posted at 11:00:01

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

じゃあ、その時に対して我々ひとりひとりに何が出来るかと言うと、彼らが嘘を言っている時はそれを記憶し、騙されている隣人がいれば、それを丁寧に正すことです
けれど、大声で出して叫び回るような態度はいけません
それは反感を呼びますし、日本人的なやり方ではありません
静かに、確実に、です

タグ:

posted at 11:01:47

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

もちろんマスメディアの全てが捏造ばかりしているわけでもなければ、真面目にやっている記者さんもいるでしょう
しかし、殊に政治分野で日本のマスメディアはやり過ぎました。引き返せる地点をとっくに過ぎています
まあ、民主主義国家では多かれ少なかれ、こういう問題はあるでしょうけどね

タグ:

posted at 11:02:49

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

17年6月11日

とはいえ、私自身はとにかく日本には高齢者が多いので(そして彼らは投票に行くので)もっと長くマスメディアに踊らされる時代が続くと思っていたんですが、やはりご老人達も賢いというか、想像以上に変化が早いです
これはいいことなんですが、個人的には高齢者の見識を侮っていたことを恥じています

タグ:

posted at 11:04:29

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

17年6月11日

そんな人権無視の変な国がイヤで移住したのに結局その言語でツイッターしてRT稼がなければならないのホンマ悲しいな。

タグ:

posted at 15:21:26

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

17年6月11日

「食洗機」普及率、欧米9割だが日本は3割弱に留まるそう。1日15分間を皿洗いとして、食洗機で10分短縮になるとすると時給900円なら1日150円の価値。1−2年も使えば本体価格を回収可能なのに。日本人は「投資」って発想が弱い。 amzn.to/2reyGo6

タグ:

posted at 17:45:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cheru @Cernobyl

17年6月11日

「30分で出来ることをやるかどうかに30分以上悩まない」が予定のない休日を上手に過ごすコツだと気付いたが、そう考えると「やりたいことが色々ある中で何かを選んで何かを諦める」という意思決定の負荷は休日も意外と大きくて、「休む日」と「休日というタスクを処理する日」の区別が大事だと思う

タグ:

posted at 20:13:48

しわすみ @s_w_s_m

17年6月11日

原爆の惨禍を忘れないと誓って生存者に語り部とかやらせてる我が国で遮蔽の重要さとかフォールアウトの回避の重要さとかそういう教訓が浸透せず「核は落ちたら終わりの神の怒り」みたいな宗教だけが受け継がれ、他方、核攻撃した側の米国の方が被弾時の対応を汲み取ってるの、非常に虚しいんだよなぁ。

タグ:

posted at 21:23:49

しわすみ @s_w_s_m

17年6月11日

原爆に関する平和教育の影響を最も受けてそうな人たちほど広島長崎の生存者がどう生き残ったのか顧みもせず今の避難指示を嗤ってるのを見るにつけ、原爆教育は完全に無駄だったという感想しかない。「ミサイル避難訓練を揶揄する人たちに思うこと」togetter.com/li/1119113#c38...

タグ:

posted at 21:26:59

しわすみ @s_w_s_m

17年6月11日

ついでに言えば日本中に爆弾落としていったB-29は何の脈絡も無く自然現象のごとく我が国の上空に現れていたことになっていて、戦争の惨禍を殊更に強調する人ほど防空能力の整備に反対し始めることとかね、虚しいよね。平和教育って何なんだろうね?

タグ:

posted at 21:34:03

ちゃんぷるー @champuru_

17年6月11日

これと
「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ news.nicovideo.jp/watch/nw2823774

これを
文化系説教ジジイにモテない方法 - Togetterまとめ togetter.com/li/237431

セットにしてTLに放流する。

タグ:

posted at 21:37:26

ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

17年6月11日

アメリカの硬貨も数字が書かれてない。あれとっても困る。 twitter.com/miyuplus/statu...

タグ:

posted at 22:23:21

ちらいむ @chilime

17年6月11日

ごくごく稀にその手の人には遭遇しましたが、正直鑑賞の邪魔でしかないし、少しでもこちらが「相手の知らない」話をすると途端に不機嫌になったりするので鬱陶しくて仕方ないわけで…。|「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ
news.nicovideo.jp/watch/nw2823774

タグ:

posted at 23:59:25

2017年06月12日(月)

ちらいむ @chilime

17年6月12日

変な記事を真に受けた人が薀蓄ナンパを繰り返した結果、美術館博物館に行く人が減ったりしたら嫌だなと少し思っていたりもします。限られた時間で集中して見たいものがある時に、よく知らない人に延々話しかけられたり無限に説明求められたりするの、集中力が損なわれたりしてとても疲れるんですよ…。

タグ:

posted at 00:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』 @tebasakitoriri

17年6月12日

民進党が異常なペースで質問主意書を乱発するからでしょう。内閣は必ず答弁書を作り、それを閣議決定する義務を負ってますから。 twitter.com/mas__yamazaki/...

タグ:

posted at 08:08:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年6月12日

質問趣意書が提出されればそれに対する答弁書を閣議決定しなくてはならないので、もしも閣議決定が「異常なペースで乱発されている」と感じるのであれば、それは質問趣意書が異常なペースで乱発されていることを意味します。しかし、質問趣意書をたくさん出すのが悪いとも思えませんが twitter.com/mas__yamazaki/...

タグ:

posted at 08:14:52

sorae 宇宙へのポータルサイト @sorae_jp

17年6月12日

ローター角度が変わる「ティルトローター・ドローン」の変態機動を見よ - sorae.jp/10/2017_06_12_... pic.twitter.com/pWlbFtgrLc

タグ:

posted at 09:00:08

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年6月12日

「文化系説教ジジイにモテない方法」が伸びてるみたい。あなたの周りにこんな人いる? togetter.com/li/237431 作成者: @surface_water

タグ:

posted at 09:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

17年6月12日

頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか (65 users) bit.ly/2ssfP8R 43件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/anond.ha...

タグ:

posted at 09:46:07

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年6月12日

「食欲無くてもガンガンいける!ナスを使った夏の常備菜のレシピ「こんな薬味を追加してみたよ!」」がきてるみたいっ。みんなもう見たのかなぁ? togetter.com/li/1119150 作成者: @nekome006

タグ:

posted at 09:48:03

ちらいむ @chilime

17年6月12日

「美術館博物館で熱心に鑑賞している人の邪魔でしかないのに薄い薀蓄垂れて気持ちよくなりたいマン」について、「女の子は知っていることを聞かされても"知りませんでしたあ、ありがとうございますう"くらい言えなきゃ嫁にもらって貰えないぞ」という二重三重に失礼なこと言われたの思い出しました。

タグ:

posted at 09:52:53

生田美和 @shodamiwa

17年6月12日

合格発表を受験生本人に断りなく先に見て、「受かってた!/落ちてた!」って騒いでしまうようなタイプ。病気の人や、手術する人に向かって、「大丈夫?」と聞いてしまうようなタイプ。そういう、「人の状況を無視して、自分の気が済むようにするタイプ」って、大変ですよね。

タグ:

posted at 10:08:48

惣 @soukahen

17年6月12日

ちょいワルジジイコラムが問題になってて確かに本気で気持ち悪いんだけど、地元の美術館や観光地にはボランティアで説明してくれるおじさま方がいらっしゃって、面白いお話しをたくさんしてくださっています。そういう真面目に地域や美術の為に尽力されてる同年代の方に対してもこのコラムは害

タグ:

posted at 11:00:34

ドンガメ六号 @dongame6

17年6月12日

このような話題を取り上げている際に、こうして実際にめんどい人が話しかけてくる事例を引用RTで皆様に報告できることを嬉しく思います twitter.com/ttjj01/status/...

タグ:

posted at 11:42:03

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました