Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月19日(日)

かなやたなは @sousanusi

18年8月19日

普段は俺達は国なんかの為ではなく真理の探求の為に研究してるみたいな事言ってるくせに、自分の懐が絡むと国家主義的感情にすがりつく研究者様、それが外部にどう見られてるかとか考えないのかな。

タグ:

posted at 23:57:43

かなやたなは @sousanusi

18年8月19日

何回でも言うけど、国家主義的価値観を散々否定してきた大学関係者や知的な人が国家間の論文数だの論文引用回数ランキングを持ち出してあれこれ語ってること自体がおかしいんですよ。国毎のノーベル賞受賞数を比べっこしてる人達と何が違うの?っていう

タグ:

posted at 23:53:37

かなやたなは @sousanusi

18年8月19日

大学関係者がまた「緊縮痛いンゴオオオオオオ4ぬンゴオオオオオオ海外行くンゴオオオオオオ」って言ってるんだけど、土建屋はその遥か昔により苛烈な緊縮で焼き殺されてる事を考えると、何一つ同情できないんだよな。こっちは痛いンゴどころの話ではない。

タグ:

posted at 23:47:48

P @pwpmdsp

18年8月19日

カプセルホテルのおじさんたちは、電車や街の姿とは打って変わって、静かでマナーを守り紳士的である。あれはたぶん女性が一切いない世界だからだと思うと悲しくもなるが、役作りから解放された気の抜けたおじさんというのは、なんか男性ですらない何か、大きいお豆腐が動いているみたいに見える。

タグ:

posted at 22:35:38

だしぇろ @dashelo

18年8月19日

@d_doridori @n_type ニクバル ダカラ で読んでたw肉欲張る、みたいな意味かなーとかwww

タグ:

posted at 21:20:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

18年8月19日

いま盛り上がっているまとめをお知らせします。

「「肛門を日光に15分間さらすと元気になる」という話題を見て、やってみたい一方である疑問も生まれた…」togetter.com/li/1258043.

タグ:

posted at 15:34:29

2018年08月18日(土)

桐沢十三 @paulowniamarsh

18年8月18日

きょうは米の日です。鳳翔さん、二期もよろしくお願いします! pic.twitter.com/1mzWawZ3Ub

タグ:

posted at 08:02:04

2018年08月17日(金)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年8月17日

肉のハナマサ探検は男のロマン…!ヘビーユーザーがおすすめする“プロ仕様”商品ベスト5とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん r.gnavi.co.jp/g-interview/en... b.hatena.ne.jp/entry/http://r...

タグ:

posted at 18:19:25

新田五郎@@@ @nittag

18年8月17日

大ヒット作品が「つまらない」と感じる以上に、何らかの「不快さ」を感じた場合、それは作品内での「多くの人がスルーしていること」に自分がひっかかっているということだから、他人がスルーできて自分がスルーできないことは何か、を考えるべき、と自分に言い聞かせている。そこから浮かぶ瀬もある。

タグ:

posted at 14:20:09

なんJ世界史部 @NanJ_Sekaishi

18年8月17日

【モンゴルを撃退した国で打線】
1(右)ポーランド王国
2(左)陳朝大越国
3(三)奴隷王朝
4(中)神聖ローマ帝国
5(一)マムルーク朝
6(遊)マジャパヒト王国
7(二)パガン朝
8(捕)ハルジー朝
9(投)鎌倉幕府

タグ:

posted at 12:13:25

加藤AZUKI @azukiglg

18年8月17日

終戦から73年経って、「戦後生まれの老人」が増え、戦前戦中を知ってはいる老人の大多数も「その頃は子供だった」になり、つまりは戦争が完全になくなってから生まれた「当事者ではない日本人」の比率がこれだけ高まっても、僕らは「親父の粗相」を詰られ続けなきゃイカンのか、と。
@forthman

タグ:

posted at 11:54:31

ぷーさん @naniwanopoohsan

18年8月17日

@azukiglg @forthman 戦前・戦中・戦後と現役の人は、混乱度合いは「戦後」が一番で、そこのカオスと戦中が、混同されていると、生前おっしゃってました。また、戦後一般的だった「進駐軍の横暴」の話が、最近消えているのは、何だかなぁ~と思います。「三国人」は最初から消えていましたが。

タグ:

posted at 11:23:36

clear_9801@キュゥべえ @clear_9821

18年8月17日

戦中戦後を生き抜いてきた伝記系で

疎開先・頼った先で理不尽な目に合う主人公ってテンプレ

裏を返せば疎開先の居住者はぬくぬくしていた
食い物に困らないイメージってあるよね

出:都会の着物 求:農家の食料 ただし鮫トレ
なんて描写も割とあったような気がしてる twitter.com/azukiglg/statu...

タグ:

posted at 11:11:16

dada @yuuraku

18年8月17日

なるほど、社会学者どもが「デモ」大好きなわけだわ。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 09:06:07

ノナプルナイン@東京ゲームダンジョンF- @nonuple9

18年8月17日

気になったので軽く調べてみました。

太い血管を冷やすのは確かに効率はいいけど、心臓に近い血管が冷えると防御的にホメオスタシスが働いて自律神経が体温を上げる方に向いちゃう。
末端なら、冷却効率は太い血管に劣っても、自律神経の反応を引き出さないので結果的によく冷えると。
なるほど〜。 twitter.com/gorou_chang/st...

タグ:

posted at 00:34:54

2018年08月16日(木)

haji @haji_33

18年8月16日

頭おかしくなりそう pic.twitter.com/UAYp7VhXzG

タグ:

posted at 22:48:34

でるた @delta0401

18年8月16日

帰省先にて「ワシが子供の頃はこういう遊びをしたんじゃ」とレトロな玩具で外で遊ばせようとする老人と、正直switchやりたそうな親戚の子供を眺めながら、俺も昔の遊びを薦めてくる父方の祖父より、操作覚えてマリオやボンバーマン一緒にやってくれた母方の祖父のが好きだったなーって思い出してた。

タグ:

posted at 20:49:31

リッキーʕ•̫͡•ポエム @rickypoem

18年8月16日

テレビで酒を注ぐ時に徳利のとんがってる方から注ぐと「縁を切るという意味に繋がって失礼」とか言ってたが、またまたバカな新マナーが出てきたもんだなと思った。

俺が注ぎ口上に向けて注ぐ奴を見たら、道具の使い方を見た目で理解できないバカとしか思えないぞw普通そうだろww

タグ:

posted at 19:34:08

kemofure @kemohure

18年8月16日

近代史家達は、日本軍の脆弱なファクターの一つは、「海外では徴兵する場合、徴兵者の適用を考える。例えば運送会社の課長なら補給部門の現場の上位に付ける。日本は片っ端からただの兵隊にするのみ、優秀ではない職業軍人が優秀な兵を能力を活かせず消耗するという形になった」と指摘していますね。 twitter.com/sow_LIBRA11/st...

タグ:

posted at 18:01:18

あらいちゅー @araichuu

18年8月16日

自分が不幸だと思ったら毎日会社で無理にでもニコニコして終業後は銭湯に行って、休みの日は競輪かオートレースに行け。マジで。
そんなの信じられないと思うだろうが、お前が今やってるコンビニで酒と弁当買ってTwitterで他人にクソリプを投げつけてから布団に入る無限ループよりは数億倍マシだぞ。

タグ:

posted at 16:15:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【旧垢】金太ωまひえもん @mahiemon

18年8月16日

放置垢が減ったと言う事で、鬼籍に入ったあいつのアカウントのフォローが無くなった。あいつが入っていたWebのサービスも終了し参照でき無くなった。詳細なプロフィールのサービスも終了した。少しづつ、存在が無くなっていく。Webが忘れないと言うのは嘘だ、あいつがいた跡がない。

タグ:

posted at 11:23:10

2018年08月15日(水)

大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319

18年8月15日

「奇のてらい方がありがち」っていう段階があるから、そこは越えなきゃいけない・・・・・・

タグ:

posted at 18:42:54

つくし さなり @sanarium

18年8月15日

「かつての成功体験」「培ったノウハウ」なんてものは、ネトゲの一時期の最強装備・最効率セオリーみたいなもんで、新マップ新パッチの当たった今ではゴミみたいなもんなんだという自戒を忘れずに生きよう。

タグ:

posted at 08:36:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のもきょう「東南アジア式 『まあいっか』 @mahisan8181

18年8月15日

実はこれ、プログラミング以外でもそうなってると思います・・。インターネットのある今、科学も社会も子供の方が良く知ってたりしますよ。もう大人は子供にものを教えられないんですよ……。それで欧米では先生が「教える人」から「コーチする人」に役割をシフトしているんじゃないかなぁ。 twitter.com/TakamiChie/sta...

タグ:

posted at 07:47:32

2018年08月14日(火)

島本 @pannacottaso_v2

18年8月14日

香山○カ大先生は典型的ですが、自分のメンタルが危ない人ほど安易に人に頭おかしいとか精神科に行けとか言う傾向はツイッター見てるとありますね(個人の感想です)
しかもそういう人に限って、普通の人は友達や親戚と予定があるお盆も嫌いなアカウントに秒速で反応してたりしますね(一般論です)

タグ:

posted at 20:01:47

水牛・sui @suigyu703

18年8月14日

東日本大震災以降、嫌いになった言葉の一つに「アート」は間違いなく入るね。あとは「寄り添う」と「絆」ね。

タグ:

posted at 17:15:45

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

18年8月14日

メンタルが安定していると思う人が共通して言う言葉に納得の声「人間関係の悩み9割くらいは解決しそう」 - Togetter togetter.com/li/1256363 b.hatena.ne.jp/entry/https://...

タグ:

posted at 05:31:32

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました