ぬどろ@ドロリ
- いいね数 76,208/59,596
- フォロー 67 フォロワー 340 ツイート 58,387
- 現在地 腐り沼
- 自己紹介 リスト派です。 ついろぐ http://twilog.org/doooomster/search?word=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%89&ao=a ふぁぼろぐ http://favolog.org/doooomster 妄想だよ。妄想だよ。妄想だよ。
2012年06月09日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


“キャラクターは作者の意図や作品の意味を表現するための役者(舞台装置)であって(中略)”というpost t.co/NygFL3C を見て考え込む。作者の意図とか作品の意味とかを私は読みとらないんだなあと。
タグ:
posted at 23:45:07

ふと思ったがキャラ語りって宗教の状況と似てる気もするな 聖書と言う作品の登場人物としてのイエスを考えるのではなく、先にイエスという人物についてのイメージがあってそれに聖書という作品を従属させるという まさしくイエスは単なる作品の登場人物ではなく一個の存在として見なされているわけだ
タグ:
posted at 23:43:10

ひるがえって、いわゆるキャラ語りは先にキャラクターがあって、それとの関係で作者の意図や物語が語られている気がする あたかもキャラクターが作者や物語から独立した一個の存在として扱われていて興味深い こういう語り口って昔からあったのかな
タグ:
posted at 23:29:23





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

姫パラは読んでるとなんか癒されるなぁ…。(癒っていう単語大嫌いなんだけど。) 最終的には必ずハッピーエンドになるっていうのが、人生に疲れた中年の心に優しくて良い。ちゃお漫画の絵柄のカワイイは、いわゆるアキバ系の(男受けを狙ってる)萌え絵とは全然違ってるのが良い。(萌え絵大嫌い。)
タグ:
posted at 19:31:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(らくがき)エルドリッチ=サン(ON)。彼にとって、高揚を得られるものは同じズンビーであるジェノサイドとの戦いだけなのかもしれないと思ったら、なんかうれしそうな顔の絵になった。 t.co/KV704vy7
タグ:
posted at 19:19:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@doooomster 考える・選ぶ過程で誰かの力を借りにせよ、「最後に決めるのは自分自身である」という一線を守るびが大事なのかなあ、とか思っております。主体的に選びとったことなら駄目だった時に必要以上の傷を負わないで済む…ような。
タグ:
posted at 13:12:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

フジオの「キャラ薄い」を三度呪われろダッシュでひっくり返してきたみたいに、ユカノの「キャラ安定しない」がそろそろがばっとちゃぶ台返されるのかもと思うとわくわくが止まらない
タグ:
posted at 12:56:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

というわけで、サヴァイヴァー・ドージョーよりノトーリアス=サン。ダブル・イアイド! #njslyr #ウキヨエ t.co/VqPPZ69J
posted at 12:00:35

恐ろしいのは眼口塞がれにしても鼻ストローにしても今回にしても、作中人物においては既知でインペイルメント=サンの前提みたいな事実でしかないことだ。ウェルカムやディフュージョンの味わい深さが増すばかりで今後のなんかにはあんまり関係なさそうなのに明かされてしまったのである
タグ:
posted at 11:05:08


「リターン~」でフブキ=サンの人工豊満、「トビゲリ~」でユカノ=サンの(おそらくは)天然豊満が同時進行という、この表と裏の豊満そろい踏みには、おそらく何がしか深い意図が。(※たぶん違う)
タグ:
posted at 10:43:32

ユカノ=サンについては「スシ・ナイト…」で「ソウルが入っていない」と t.co/EgQB3MXK …って事はリアルニンジャなんだろうなと思ってたけど、初期設定故どこまで信じていいのかなーっと #njslyr7d
タグ: njslyr7d
posted at 10:41:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

レッドクリーヴァー=サン。 ・大柄な体躯・オーバーオール・大鉈・無慈悲な屠殺者。 これらのコトダマからこんなイメージを幻視してみました! #njslyr #ウキヨエ t.co/cylOQKcx
posted at 10:23:20


二次はとにかく「着眼点」の差違が浮き彫りになる。皆ばらばらになるしある意味で一人にもなり得る。でも忍殺界隈を見ていると、皆それぞれ自身の解釈をきちんと守り抜いているような感じがして好ましい。
タグ:
posted at 09:15:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



海産物好きとしては「あんなピカピカしてるものの中に俺の大好きな蟹がいる!」という総体を愛しているんでこの場合月と蟹は分かちがたい要素。でも前提として「月とはいいものだなあ」っていう思いはあるんで蟹が居なくても好きではある。が、若干の熱意の減退はあるな。そりゃあな。
タグ:
posted at 01:52:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

葉っぱに埋もれて眠るエルドリッチ=サンかわいいねェー! #NJSLYR #ウキヨエ t.co/6bmDRjIX
posted at 01:34:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

とはいえ蟹に見える人が自分だけである訳ない(己がそこまでの特異性を有した人間とまでは買い被れない)んで、どこかには居るであろう蟹派に向けてなんか妄言吐いてるんよ。
タグ:
posted at 01:08:34

言うなれば夜空の満月を見上げて、陰の部分をさして「蟹がいるねー」って思ってたら、周囲はみんな「ウサギだ」「ウサギだね」「ウサギかわいいね!」「ねー」って会話しててなんも言えなくなるような。
タグ:
posted at 01:06:19


自分が何かを追いかけるのは、「この人(作り手)のつくるもの追いたいな」と思った時か、「この人たち(作中人物)を見届けたいな」と思った時。作り手や作中人物か、どっちを先に好ましく思うかでそのへんが分岐する。
タグ:
posted at 00:55:33

基本的にどうしても「作り手」に着目したがる節がある。「こういうの思いつくこの人なんなんだよ」という感覚。もちろん作品のキャラクターに惚れ込むこともあるけれど、そっちの方がすごく稀。今回が……忍殺が自分にとっては特例中の特例という。
タグ:
posted at 00:51:30

的確な状況判断、かつ大胆な行動力!何故俺はこれをもっと早く発揮できなかったのか。バンダースナッチは悔しさに歯噛みしながら、常人の三倍の脚力とロードの慈悲を信じて駆けた。「ニューワールドオダー」「格差社会」「徹底な」……薄暗い廊下に飾られた訓示ショドーがボンボリに照らされる。 13
タグ:
posted at 00:49:41

その人の思い描く誰かと誰か、が読みたくてその人の作品を読む派です。二次創作されたものから原作にたどり着くことが少なくないし、原作を読まないことの方が実は多い。
タグ:
posted at 00:48:20


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

32ドットニンジャスレイヤー=サン | がー太 #pixiv t.co/X93EqiZn #njslyr #ウキヨエ ごしゅじんいわく「メンポの字は『忍サ』のつもりな」だそうですんぬ
posted at 00:29:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx