ぬどろ@ドロリ
- いいね数 76,208/59,596
- フォロー 67 フォロワー 340 ツイート 58,387
- 現在地 腐り沼
- 自己紹介 リスト派です。 ついろぐ http://twilog.org/doooomster/search?word=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%89&ao=a ふぁぼろぐ http://favolog.org/doooomster 妄想だよ。妄想だよ。妄想だよ。
2012年06月18日(月)



何が凄いかって、シンギュラリティは文字通りシンギュラリティ的存在であるにも関わらず(おそらく)初登場時には「ドーモ、シンギュラリティです」って挨拶するであろうところだよ。「よくきたな人間よ…我は全てを(略)」とか、とうてい言いそうにない。
タグ:
posted at 23:48:27

特異点といえばシルバーキー(ボディ喪失後)も似たようなものといえば似たようなものだけど、己の意志に関係なくあちこちの時空を渡り歩いてしまうヴァーティゴ=サンはシンギュラリティ=サンの出来そこないあるいは未完成品のようなイメージを受けるなあ。
タグ:
posted at 23:45:49


にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
@FroisL オムラがそのテックの先端に動員したネブカドネザル=サンも別にエッセンス0で狂ってるとかじゃなくて、普通にプロジェクトXに出てきそうなキャラだったしねw 論理ニンジャソウルを憑依させた結果精神が危ういというペイガン=サンがオムラ系だとすればそれがオムラの闇の頂点か。
タグ:
posted at 22:34:53

◆釜◆ ネカマ名鑑#01 【ネカマスレイヤー】 ギルドを崩壊させられ、自らも瀕死の黒歴史を負ったギルドリーダー「キュウス・ワイセツ」が正体不明のネカマソウルを取り込み地獄の淵から蘇生した。人間離れした童貞臭と全てのネカマへの激しい憎悪が、彼の強さの源だ。 ◆釜◆
タグ:
posted at 22:08:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



「おかしいぞ!おかしい!俺にはわかる。俺は詳しいんだ!」ガンドーは弾丸をリロードしながら叫ぶ。影から作るカラス弾丸の装填を夜の闇で行えるか?これが不可能なのだ。厳密なニンジャ物理秩序とでも言うべきものがあるらしい!「これがボタニックとやらか?」ニンジャスレイヤーが呻いた。 36
タグ:
posted at 20:29:02

「お前の発言で傷ついた」系の意見は何も言わずに黙殺するべきだということを、某はしごたんの時に学びました。またいつかネットのどこかで第二、第三のはしごたんが現れ、後の世代も僕のように学んでいくのでしょう。
タグ:
posted at 19:05:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


セントール=サン区別ついてて尚オニイサンって呼んでるんだろ……大事なひと=オニイサンっていう図式が鹿めいた知能に刷り込まれてるんだろ……セントール=サンのなかのマサムネ=サンの存在ぅぅうううああああーーーーー
タグ:
posted at 17:06:15

鉛筆ならナイフさえあればどんなにちびても使えるしね……鉛筆をナイフで削る大将……襲った倉庫から拾ってきた紙を小さく畳んで懐にストックしている大将……たまにそれに色々書いてみんなに授業している大将……
タグ:
posted at 17:01:30

縁側で談笑しながら通り掛かった飼い猫の首根っこを掴んで捕獲し膝の上に乗せる。飼い猫無抵抗でそのまま膝の上。飼い主そのまま会話続行。みたいな光景が何故かよぎった。チガウ。
タグ:
posted at 16:05:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これ良いこと言ってるな~。音楽や映像の価値のうち、友人とシェアできるという価値がかなり大きいので、そこを不自由にすると衰退する、と読んだ。(なんか後半の「住んでる町の~」の部分ばかりが引用されているけど、そこはどうでも良いところだと思う。)t.co/39E9RipS
タグ:
posted at 13:08:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なんかアレな話してる… まぁねとげでネカマしたことも、性別明かさず女性向けジャンルでチャットしてて、イベントでお会いしてドン引きされたこともあるよ。一時マジで新撰組のホモ同人誌を買いあさってたことあるんだ俺。
タグ:
posted at 10:02:43


茸を摘み取る。人の目には見えぬ形で地下深くに延びる、細い細い菌糸のように、遠い過去のソウルは彼の魂を不条理で絡め取っている。それを知ってか知らずか、傷だらけの身体で嗤った。そして彼は、己の妄執と生命とを同時に噛み締める。傷口が泡立ち、不自然に消えた。
タグ:
posted at 05:02:51


@doooomster ネカマ人格は惚れっぽくするように訓練したけど、ちゃんと切り離しはできてたと思う。あと高学歴とかお金持ちの人をひっかけた時はなんかもったいなかった。
タグ:
posted at 03:43:27

@doooomster それじゃただのホステスだから、どっちかっていうと自慢話をしやすいキャラ作って、勝手に喋らせる。喋ってるあいだピヨはニンテンドーDSとかやってた。
タグ:
posted at 03:38:10


確かにオンラインだと、人の話を聞いて、かつさりげなくポイント覚えててのちにそれを踏まえて会話したりスッと気を遣うとそれだけでモテることがあるわ どうでもいい嗜好品の好き嫌い覚えてたりとかで
タグ:
posted at 03:30:34

もちろん失敗談も山ほどある。男の名前で登録したhotmail使っちゃったりとかのケアレスミスに始まり、適当に遊ぶつもりが連鎖しまくってサーバー最大クラスのギルドをクラッシュしちゃったりとか。
タグ:
posted at 03:25:46






非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


あと、ゲームの中の役割と、中の人の設定をからめると、印象が強くなる。「勇敢だけど意外とナイーブな剣士」とか「母ちゃんみたいなパラディン、大雑把なのが玉にキズ」とか「口は悪いがサポートの腕は抜群のプリースト」とかだ。
タグ:
posted at 02:38:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ネカマするときのコツは、できるだけ自分をベースにキャラを作ることだ。全部ウソにするとすぐにボロが出るので、本当のことをまぜる。極端な話性別以外はウソをつかなくていい。「ウナギにドジョウを一匹まぜる者あり。ならばウナギにはかえって手を抜くべからず」だ。
タグ:
posted at 02:34:48





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


いつも忍殺の素っ頓狂な看板を笑っているのに、今日見た和菓子屋さんの看板に「御菓子司 突貫」とあって足元が崩れるかと思った。あと社名?が「Roiyal」とペイントしてあるトラックを見て「愛」があるとでも言いたいのかとえらくモヤモヤした気分になった。もうマッポーは始まってるんだな…。
タグ:
posted at 00:50:05

ユカノ=サンの自由奔放なアンブッシュだ!(恋人の日にあっぷしたかった)(翻弄されるフジキド=サンも重点) #njslyr #ウキヨエ t.co/QhMxmAKE
posted at 00:47:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

元々はスライムっていうか液体状で、人型取るのも多少カラテがいるんだけど、サバジョのみんなとコミュニケーション取るためにあえて人型を普段取ってるディスターブドっていいと思うんだ(でも顔はシンプルなんだ)
タグ:
posted at 00:41:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ougiya_nj 瓦礫でできた辺獄みたいなイメージどうにかしたいです。天国でも地獄でもない場所とかそういう……今までの残骸(装甲車etc)とかがある、まで考えて思考を強制終了ですよ……。
タグ:
posted at 00:30:18

ディスターブドをメインに2枚 ハイドラにちゃんとインゴットを分けてあげてたのを見て好きになったのだし t.co/sXvVqBmL ニンジャだったからイクサの顔も t.co/FRVzIfKL #njslyr #ウキヨエ
posted at 00:29:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
#NJSLYR 過去生の人格が云々という話でも全然いいというかそっちが本線だとは思うのですが、正直、初登場時ユカノ=サンとほぼ同い年であるところの現ヤモト=サンは、五年後にはやはり今のユカノ=サンみたいなアトモスフィアを醸し出してる気がします。
タグ: NJSLYR
posted at 00:01:28

忍殺はジャンルを拓く作品だから、既存の言葉を当てはめるのが果たして適切かどうかは疑問だ。ライトノベル出始めの頃にはライトノベルという言葉が無かった、それと同じだ。
タグ:
posted at 00:00:17