ぬどろ@ドロリ
- いいね数 76,208/59,596
- フォロー 67 フォロワー 340 ツイート 58,387
- 現在地 腐り沼
- 自己紹介 リスト派です。 ついろぐ http://twilog.org/doooomster/search?word=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%89&ao=a ふぁぼろぐ http://favolog.org/doooomster 妄想だよ。妄想だよ。妄想だよ。
2012年08月18日(土)

ツイッターで連載、実況の行われる忍殺はヘッズとツイッターに切ることの出来ない絆があるわけで、オフ会などもツイッターアイコンが認識出来た方が話が早いと思う。結果、「あなたがハダカデバネズミアイコンの!」とか「里芋=サンだ!」という事になる
タグ:
posted at 23:57:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

前回草稿を上げた罪罰印を、実際彫ってみた。一辺が約3cm、製作期間3日。 #njslyr t.co/CDLbkK0r これは #ウキヨエ タグつけていいのかな?
posted at 22:51:34

キツネ・ウエスギ卿もふもふしたい。 t.co/8R4U7suu #ウキヨエ #njslyr
posted at 22:46:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「おう、つまらんことしとるのう!(バンッ)」「ひっ」 QT @pepper7mint ディグニティ=サンvsニーズヘグ=サンを想像してみたけどニーズヘグ=サンが思いっきりつまらなそうに首を掻き切ってイクサが終わった #njslyr
タグ: njslyr
posted at 22:02:03


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
「全ての崇高なるものがコピー&ペーストによって拡散され、コトダマ空間の狭間へ彷徨い消えて行った。『ヨメェェェ……』」という「最悪の未来」はなかなかどうしてというアトモスフィア。
タグ:
posted at 21:34:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

意味ありげで実は特に意味が無い演出とか、俺はけっこう好きだけどなぁ… ジョジョだとポルポがいきなり自分の指食うとか。そんな全部が全部計算された伏線やリフレイン構造でガッチガチの話なんて嫌だよ。
タグ:
posted at 21:27:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
#NJSLYR 「ニンジャスレイヤーは冷酷な眼差しでディグニティを見返した。『……だから?』」 ≫@VigDien:戦って? 死んで行った? #ちょっとやめないか QT @nirvanaheim:┉フジキドの脳裡に今インターラプター=サンの姿が浮かんでいるものと想像しています。
posted at 20:58:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
#NJSLYR 死んでいった者に死んでいった非ニンジャが含まれるかは1つのイシューですが、それはそれとして、フジキドの脳裡に今インターラプター=サンの姿が浮かんでいるものと想像しています。
タグ: NJSLYR
posted at 20:52:35


「ホウリュウ・テンプルの書庫に入る時は、あんまり本棚をじっくり見ると危ないよ。時々、この世のものじゃない本が紛れこんでるんだって。特に、耐えられずに声に出して本のタイトルを読んだりしたら……。気がおかしくなりかけた人もいるらしいって。あなたは我慢できる?」
タグ:
posted at 20:19:28

「それからね、そこの枯山水玄室。すごくショドーが好きなニンジャがいて、みんなが儀式を始めた後も、一人で残ってショドーしてたんだって。そしたら、ほら、そこのフスマ。そこがスパーン!って開いて……。何があったんだろうね。それはわからないけど、そのニンジャ、爆発四散しちゃった」
タグ:
posted at 20:09:42

ツイッターのアカウントで小説を連載して、本編では語られないエピソード「けれどもこれは別の物語、いつかまた、別のときに話すことにしよう」は、別のアカウントで並行して連載するっていうのは良いアイデアだよなぁ。文章でパラレルワールドを自然に表現できて、読者も自然に覗き見ることができる。
タグ:
posted at 20:02:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ぶっちゃけ「んなに言うならお前がなんかオモシロイことやれよ」とふてくされ気味に獣にまたがったデスドレインがカワイイでカワイイでしかたないのだという本音をここにぶち転がしておく
タグ:
posted at 19:50:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「私はこれから崖下にダイブする。その先に、四行詩が示すポイントがある。ここから先は未知……連絡も取れなくなると思う」「銀の鍵」ニンジャスレイヤーは呟いた。ナンシーは言った「そう。銀の鍵の門を繋ぐ。道を拓く。戻ってくるわ。必ず」数秒の沈黙。ニンジャスレイヤーは言った「頼んだぞ」93
タグ:
posted at 19:34:18

#atrabilis 「人は自分を越えるものを嫉み恐れるもの」「人の形を変えかねない未来を、おそらく人は恐れよう」と、人の恐怖に基く行動を真似ようとしたのかも知れません……いえ、そう妄想しましたというだけのことですが。おそらく的外れでありましょうが、色々考えられるのは楽しいですね
タグ: atrabilis
posted at 19:25:54

いやぁ凄いわアノマロカリス戦。「…野犬は野アバーッ!」だけで台詞の途中に強烈なダメージを受けたことが判るし、「助け」なんて「命乞いする」よりも遥かに短い。「致命傷を受けてニンジャソウルが暴走して断末魔を上げ爆発四散」が「アバーッ、サヨナラ!」で済んじゃうとか、もう。
タグ:
posted at 19:24:43

今になって、いや、ここに来て、ついにあいつの順番がきたんだと思っている。デスドレイン個人が「発する」ターン。DDDの死なねえも別れも個人的には御の字だけど、あれだって結局は外部に引き出してもらったものだから。
タグ:
posted at 19:09:54





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx






非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

フジオが事象にゆらぎを持たせるためにゴトーを(いわば)使った、というのを物語の本道と捉えるか否かってんで解釈別れる所なのかもしれない。個人的には「ドミノ倒しの最初の一発かもしんないけど、全体構造を俯瞰した場合そのボタン押すのは別にフジオ以外でも代替可能では」派。いまのところ。
タグ:
posted at 17:32:00



DDDまではそれこそ「ランペイジに対するデスドレイン」くらいの順番だったかもなあ、とすら思ってるんだけどこの辺はランペイジが好きすぎるが故のフィルターかもしれない。
とまれ、そうした相棒を喪失した無軌道野郎が、じゃあ何すんのさっていうのをみっちり描くのではあるまいかって。
タグ:
posted at 17:23:10

(デスドさんの消費期限の話をなされていた気配があるぞ…) 個人的にはデスドレインはまだ使い切っては居ない(というか咎咎咎でようやく出来上がった)という解釈でありました。なんでかっていうとわりあい早い段階でアズールを拾っているから。
タグ:
posted at 17:19:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しかもね、ボンドは多分自分のやってることを自覚してるんだけど(妄想です)、モーゼズは無自覚に「無くすと困るなら、ちょうどオマモリを首に下げてるからあそこに一緒に入れとこう」って思ってそうなんですよね(妄想です)。
タグ:
posted at 15:27:18


私が作者どっちがどっちって話をするのが好きなのは、区別するとそれぞれに別の綺麗な線がぴーっと引けて繋がるのが面白いのと、私を引っ張り回してるのは大抵ボンドなんじゃないかとわかってきたので、モーゼズへのとばっちりを軽減させるためです。
タグ:
posted at 15:06:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

かなり長いスパン、ノープロットで書いてる、とは思っていない。だから、ランペイジと同じエピソードで退場できない、までは予定調和のはずだと見ています。そして、矯めとして目的の消失と失墜が描かれたからには、誰かの対象物になって消える前に、何かもう一花があるはず。クルーカット理論ですね。
タグ:
posted at 14:52:42

フジオフジキド組の影という立ち位置ほとんど揺るがない、というか彼らの選ばなかったものを仮託するパートをやっている節がある(仲間と目的の有無の移動)のは殆ど確信に近いレベルで思い込んでいますが、このままで終わるとも思えないのは、ランペイジ退場を、作者が想定してた筈だから。
タグ:
posted at 14:48:17

翻訳チーム少なくとも、先の展開を知って訳文を作っている。つまり、露骨な矯めがあれば、必ず解放がある。チームがいきなりヘボの集団になった、とかでなければそれは必ずある。目下この案件に引っかかってるのはネブカドネザルとデスドレインなわけだけども、書き手を信じるなら絶対何かはある。筈。
タグ:
posted at 14:44:17

ただ、DDDで退場した時点で役割を失ってたのはそうだし、急での再登場後に本気で自分の位置を見失った体でいたのもそう。ただ、ここで役割を失ったままあとは余生、というのもありえないと思うのは、ある種メタ読みなんですが原作者と翻訳チームが舞台袖で何やってるのかということ。
タグ:
posted at 14:41:44

配置と配分の話をすると、DDDでデスドレインが死ななかったのは、ランペイジを死なせる(ニンジャスレイヤーに殺させない)為だと見ている私です。で、あのシーンやったあとにデスドレインが死ぬと蛇足感が相当強い。DDDはランペイジ軸の話だし、その要請で死なせてもらえなかった。という。
タグ:
posted at 14:32:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


デスドは生きてる人とはファックしねえよ!!!!!!!!!!!! あいつのいいところはアズ様預けておいても生きてる限りファックしないっていうその1点だけなんだから!!!!!!!!!!!!!!!!
タグ:
posted at 13:44:19

顧客が本当に必要だったもの #njslyr7k #ウキヨエ t.co/m4cHNQiV
posted at 13:31:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


リブート読んで探ってたのは、禁断の囲棒案件、ソイチ×シキベの可能性です。だって、おかしいだろ!ソイチはシキベに会ってない!最悪死体しか見てない!なのに、みたて殺人までするか?どうしてそこまで執着したのか?(ガンドーをおびき寄せる方法がそれしかなかったにしても!)
タグ:
posted at 12:25:10

忍殺はPBCよりTRPGとかPBMの要素の方がツヨイと思うなぁ。即興性もあるけれども、熟考の一手が世界を動かすのはPBM的。自分たち(PCだけ)の世界で終えるのもあれば、世界に立ち向かい運命を動かす人(PC)もいる。だがそれは強制されない……ってのは昔でしたね、ええ昔ですとも
タグ:
posted at 12:20:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まぁいまさらですが、俺はデスドにひょこひょこついてくアズ様が好きなだけで、デスドはほんとにどーでもいい。ランペイジは好き。まだピュアに欲望に忠実だった、オミヤゲの使い捨てニンジャのほうが理解が及ぶ。
タグ:
posted at 11:18:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



RyoRi (VRVape屋さん) @ryorinovels
デスドレインとアズールを見てるとAKIRAの鉄雄とカオリを思い出す。 #njslyr
タグ: njslyr
posted at 11:02:48

出来事を描いて物語が生まれるのであり、物語のために出来事がコントロールされるわけじゃない。もちろん、送り手がそのような「アウトプットされる物語の原型となる脳内の(自然な)光景との邂逅」を果たすにはそれなりの経験やめぐり合わせが必要で、ニンスレにはそれがある。のだろうな。
タグ:
posted at 10:30:24

「なによアンタ!毎日毎日ヨタモノとばっかりつるんで!ランペイジと組んでた頃のアンタが一番輝いてたわ!」「う、うるせー!ワシはあのキョート城ででっかい三尺玉を上げたるんじゃあ!」(サイバラ絵)
タグ:
posted at 10:27:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

キャラとか作者に悪い意味で裏切られた!っていうのが一切ないんだよな。ぶっちゃけそこまで期待しないし……不完全な方がカワイイんだよね。完全すぎるとコワイしね。ちょっとくらいコケてた方が味わい深いよね。
タグ:
posted at 10:23:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TRPGはGMがいるからその辺は割とGMにお任せしてるんですが、PBCだと特に「相手が何をしたいのか」「どういう方向性にこの場を動かしたいのか」をPCの行動やら描写の端々に滲む雰囲気などから読もうとすることが時々あるんですよね。無論完全に読み切れる訳もないんですけど。
タグ:
posted at 10:16:30

あと、ざーっと全体の流れを掴んでから個々別に読み込む、んでなく、一つ一つセンテンスが更新されていく、って方式が私の中でPBCやTRPGと結びつきやすいのかもしれん。疑似アドリブ効果というか…読めない展開をあえて先読みしようとする脳の動きというか…
タグ:
posted at 10:14:27



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


まぁその辺から鑑みるに、TRPG的な視点はもう語られてるとして、PBC的な視点としては「このキャラクターはどんな物語を紡ぐんだろう、このキャラクターをどう動かしていってどういう結末を迎えたいんだろう」みたいな感じになるですかねえ…。
タグ:
posted at 10:03:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「祭りは終わっちまったの?」か。「異常ってのはつまり、つまんなくネェって事だよ!」か。これらを思うと、あいつ単身の平生や日常はやっぱり思う以上に静かなのかもしれない。だからこそ派手にやるのか、とか考えるのつらい。
タグ:
posted at 10:00:23

GMが用意した舞台に皆が好きずきにコマを放り込んで、そのコマたちが織りなすうねりをGMがまとめてシナリオの方向性になるPBCと、GMが用意した舞台とある程度のシナリオの流れに従いPLがコマを配置し、その中でいかにそのコマらしく動き物語を紡げるか、がTRPG?
タグ:
posted at 09:57:53

一方、フジキド組やフジオ組はTRPGの部分がゴリゴリと。やつらは舞台を動かすストーリーの主軸であり、明確な役割を持っている。一挙手一投足にGMの反応がある。
タグ:
posted at 09:46:44



元PBC勢としては、GMがいない、あるいは居てもTRPGほど細かな裁定はできずもっと全体的な流れを統括する、というのを考えますと、もっとプレイヤー、及びプレイヤーキャラクターへの比重が高くなる形ですかね。
タグ:
posted at 09:40:10


これをGM側から読むと「必要なキャラクタを配置する(NPC含めて)」、プレイヤー側から読むと「要請されたキャラクタを動かす」っていう発想になるし、その中で出てくるぶれを面白がるみたいな話になるワケナンデスネー(似非外人顏) PBC勢とかどうなんでしょうね。
タグ:
posted at 09:35:24

FEAR系システムがセッション(=ストーリーライン)の破綻を防ぐために繰り込んだ共通規格つうのがありまして、まあ昔からあったものを明文化しただけだと言いますが、トレーラーとハンドアウト制。「今回こういう話をやる、ついてはこれとこれとこれの立場を演じる奴が欲しい!」という明示。
タグ:
posted at 09:33:27

TRPG畑の(少なくともある程度時代の下ったFEAR社製システムを遊んだ)一部が忍殺読む時にキャラクタ先にありきみたいな発想するのは、一番手近にあるストーリー生成システムがそれだからじゃないですかねー。という夢も希望もない呟きを発する人畜です。
タグ:
posted at 09:29:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デスドレインは間違いなく死ぬだろうけどアズールはどうなんだろう。大人の女ニンジャは普通に死ぬけど少女ニンジャはそもそもヤモト=サンとアズールしか出てきていないしなんだかんだといわゆる子供が死ぬってことが全く?ないのでなんとも分からない。老若男女問わずインガオホーしてほしいけど。
タグ:
posted at 06:50:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

モラルはしがらみでもあるけど、そういうものに向きあって苦悩する人間性が自分や他人を救うことができる。逆に人間性から解放された奴は苦しまないがかわりに虚無感に苛まれ他人を不幸にする。インガオホー
タグ:
posted at 03:50:02

@doooomster 脳内デス・キリとかもう黒沢映画っぽくなってきた…w 普通にかっこいい!ハリウッドニンジャスレイヤーも見てみたいけど黒沢忍殺もいいですね!
タグ:
posted at 03:20:10

今日のデスドはコワイよ……特に最後の目とかいろんな穴からアンコクトンが入り込んだシーンはもうつまんねェから全部壊しちまおうか的な鎧を纏ったみたいでコワイ。アズール助けてデスドレインを
タグ:
posted at 02:56:58

ボン様モー様の出版イザコザは本当或いはそれに類するなんかすげえヒデエインシデントあったんじゃねーの、そこから落ちて這い上がりタフネスなんじゃねーの、とか作品に漂う骨太さから勝手に考えてる プロトタイプ忍殺より現行のがアラサーの私が見ても面白い出来だと確信してる
タグ:
posted at 02:56:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

考察とか構造を分解して理解するのは頭悪い私には無理だけど長生きしてそれなりにいろんな人見てサトリな勘だけが良いので人を見る目線でいつも忍殺を読んでいる 裏切られたと思った事はない いつも予想以上が供給される 本当に素晴らしい いつも楽しい
タグ:
posted at 02:50:47

忍殺さんは人が悪いし(いい人の作るもんは踏み込みと詰めが甘くてふにゃふにゃなので悪い人のが大好き)作品にああも忠義というか仁義立て出来ているケースをあまり知らないので、本当に最高だ 単純に上っ面で読んでも寓意を拾って考察して読んでもキャラ萌えで読んでもメタに作者透かして読んでもだ
タグ:
posted at 02:47:19

しかしこの方面は生命的な意味では更に未来が無い訳でもあるが…。救いはあっても未来はない、成程『ノーフューチャー』って…!(まあ勿論、これからどう進むかはまだまだ全然判らないんだけどさw)
タグ:
posted at 02:47:00

周りに表現なんかしらする人がいっぱいいて、それで食ってる人から趣味の人までいろいろいて、その人の作り出すものというのはその人の人間性(対人とかは社交性、もっと根深いもの、社交性対人性最悪のやな奴でも人間性が高潔な場合もある)を表すのでいつもそこを透かして見てしまう
タグ:
posted at 02:44:14

私もの作る人間としてはダシガラなんよね、黄金時代は遠くハタチ過ぎたらただの人だった 大根おろしで擦られるように伸びやかな発想は削られ消費され何もなくなる まじでそういう境地とかあったし 面白いかなんてもう自分では判らなかった あ、今は余生だしこないだのウスイホンは面白いよ自画自賛
タグ:
posted at 02:41:14



しかし流されるままジゴクに生きてたアズさんが、初めて戦って掴み取ってみせた物にコレを持ってくるか。まさにどん詰まりの怒りだった彼女に提示された「『救い』への第一歩」がこんな形で…!いやすごいな…
タグ:
posted at 02:28:52

キョート城のカンジレーザーもアンダーガイオンまでは届かなそうだし、デスドレイン組はアンダー民をアッパーガイオンに追い立てろってザイバツから言われてんのかな…で、そのミッションも終わりと
タグ:
posted at 02:25:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

いつの間にか現場が(全員死んで)静かだったり、奪った大量のカネを持て余したり、遊んだ死体に飽きたり。「祭りは終わってしまう」わけだから、次の遊びに繰り出さなければならない。そんな時に「どうしたものかね?」って自問(?)をしていたんだろうか、と思うとちょっと表情筋が強張ってしまう。
タグ:
posted at 02:13:00

最初はやらかす全てが楽しかった/面白かっただろうし、逃げることさえ、世を席巻することさえ、そうだったんだろう。でも、いくら楽しいからって、「同じ行為を繰り返す」ばかりになったら飽きてしまうんじゃないだろうか。
タグ:
posted at 02:12:46





自分の中で「デスドや、ひたむきに自分と向き合った子は必ず答えに辿り着けるよ。私は信じてるからね」ってカーチャンめいてデスドを見守る気持ちがあるJ( 'ー`)し
タグ:
posted at 02:08:17

作中の扱いを見るとデスドは間違いなく執筆陣に愛されてるんだけど地の文からの呼ばわりやガイドでの扱いはあえて感情移入を避けてる節があるので扱いにくいキャラなんだろうなとは思う
タグ:
posted at 02:05:51


ふざけてる、って内心思ってたのかなアズさん。たとえばデスドが置いて行くにしても、行き先がそれこそろくでもない(普段のデスドなら行かないような)つまらない場所に見えたのかもなあ。しょうもないね、だよ。
タグ:
posted at 01:56:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デスドは善悪の区別がつかないんじゃなくて、区別をつけないのでは。なにものも枷にならない自由の身。それは逆に、行くアテや着地点がないのと同じだ。だから終わりがないしつまらなくなる。あらゆる始まりや終わりを、自らで決めない限りは。これからやるんだろ? 違うの?
タグ:
posted at 01:36:06

幸か不幸かは知らないけれど、置いてかないでって本心を他人に(しかもあいつに)晒して、しかもそれを自らでも聞いて、もう隠し事も引け目もなければ恐怖も自覚済みなわけで。アズさんは先手を打てたし、正直デスドより半歩以上は先にいるかもね。口に出したことで、内心で怯え続けるのは終わった。
タグ:
posted at 01:29:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「俺って善悪の区別がつかねえんだよォー!」から「純粋なンだよォ!美徳だろ?」の流れが後付けか外付けかこじつけみたいで不自然カワイイ。前者は予想してたけど、お前純粋とか皮肉だろ。
タグ:
posted at 01:20:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



昨日(日付変わったね)の朝あたりに、アズさんは唯一、デスドの近くにいながら「(怪物を前にした)真っ当な反応/対応」ができる子なのかもなとか考えていたんだけど。怖がったり嫌な顔したり、そういうある意味で「見慣れた反応」。それが、ここにきて一打を見舞うのか。いいよ。
タグ:
posted at 01:15:24

「大量殺人してあそぼーぜ!」…… QT @Shidenkai_79: @nj_deep 今思うと「あそぼーぜ!」がデスドで「じゃあこうするか」がランペイジで、「お前も来いよ」で引っ張り出されるのがアズールだったのかもねぇ。(後略) #njslyr
タグ: njslyr
posted at 01:15:15


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ガパオパオ(asiazou-ANMs) @noraosamu
更新終わったので、更新中に高ぶったモーターなんかに勢いを任せて書いたラクガキ。背中とか背負いものとか何も考えてない
t.co/5YusZI2p
タグ:
posted at 01:07:14


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これってさ……「あンたさァ、いッつもいつも『ビッグなことやる』とか言ッといてさ、実際バイトしかしてないじゃン?いつになッたらすンのよ。てかさ……【なに】すンの?」て彼女に言われて無言になって煙草吸って彼女も何も言わないからいたたまれなくなって出ていく彼氏じゃん。
タグ:
posted at 01:00:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

つかこういうことを、自分よりツヨイ存在に言えるようになったアズールは、思っていたより案外ツヨイだななどと。言える奴意外といない。腹の中で切れるなり、嗤うなりして鉾をおさめて上辺で付き合う。
タグ:
posted at 00:55:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


猫背気味に歩き進む彼の足元から伸びる影は影ではなく、アンコクトンである。「アバッ!」「アバーッ!?」モヒカン達が続けざまに捻り殺された。デスドレインはそちらを見てもいない。そのすぐ横、透明の獣に横座りになったアズールが追いつく。彼を見る。ドォン!再び近くで建物が炎上する。 62
タグ:
posted at 00:54:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分の同類、つか自分に近いやつ、自分をわかってくれそうなやつを探してたのかな、デスド……どうなんだろう。アズールの言葉は、間違いなくデスドの心を正面から突き刺したと思うんだが。
タグ:
posted at 00:54:10


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ガパオパオ(asiazou-ANMs) @noraosamu
ようやくアズがお人形じゃなくなったって感じ。とりあえず保留したけどデスドはどう受け止めるだろう #njslyr
タグ: njslyr
posted at 00:48:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アズさんは、なまえのないかいぶつと一緒におらなあかんねんな。このゴトーくんは役者不足やねんな。けどどうするんね。発破かけたとこで立ち直るとも思えんで。ただごとじゃ。
タグ:
posted at 00:42:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もちろん、ランペイジが生きてたら生きてたで「これじゃあつまらない」と言う可能性もあるけどさ。決断的に「こんなのが面白いの?しょうもないね」と言ってくれるのはアズールだろうなあ。
タグ:
posted at 00:41:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

おおーなるほど。やっとアズールちゃんの役どころが分かったぞ。虚無なる破壊者となってしまったランペイジ(後期)では、この状況でも「お前がやりたいなら、それでいい」って言いかねないもんな。
タグ:
posted at 00:41:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

朝昼兼/C102・12日(土)東ヘ34b @Brunch_am1030
なんつーか今のところ程度の差こそあれ起きた暴動に便乗した火事場ドロでしかないしなあ…善悪は後でいいからそっちに早く気付けデスド (ボソッ #njslyr
タグ: njslyr
posted at 00:38:36




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



多分今までタノシイをだけ追いかけてて目的意識のなかったデスドがランペイジを失ったことでどう変わったのか。今は自分の変化に戸惑い、いらだっているのかもしれん
タグ:
posted at 00:31:37

朝昼兼/C102・12日(土)東ヘ34b @Brunch_am1030
なんか真昼間っからボケーッとテレビ見てるヤルコトナイジイサン・アトモスフィアがひどいから早くマジギレすれデスド(´・ω・`) #njslyr
タグ: njslyr
posted at 00:31:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なんかこう、ヘッズのアトモスフィアや解釈でデスドつまらないんでしょ?オーラがひしひしと伝わってくるのだがアズちゃんが何かいうことで確定的になるというか。だれか立ちはだかってあげないとダメなのかな
タグ:
posted at 00:31:23

@USAGI_koTENGU 遊びだけじゃ、つまんないんですよね。生物としての本能なんでしょうけど、立場が上であるにせよ下であるにせよ「群れへの奉仕(仕事に対してでも良いし、家族に対してでもよい)」が充足されないと、人間は満たされない。デスドは設定上それが絶対満たされない。辛い。
タグ:
posted at 00:31:06


ランペイジは自己完結でもどうにかなるタイプだったけど、デスドは他に誰かいて輝く…いや真っ黒になるタイプ。アズールは…、アンビバレンツなんだよなぁ。環境の問題ともいえるわけだけど
タグ:
posted at 00:30:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「デスド、最近あんたお友達と遊んでないでしょ?つまんなそうでカーチャン見てらんないわ。ほら、おこづかいあげるから遊んでらっしゃい。そんで、なんかこう将来につながることみつけてくるのよ!いつまでもボーナスステージな人生なんてないんだからね!」(こんなん?)(カーチャンTL)
タグ:
posted at 00:29:34



でも……現状からさかのぼって考えると、ランペイジがいても、いずれはランペイジにも飽きたんじゃないかなア。だから一番美味しいところで全力出す姿見せて散ったランペイジに賛辞を送った……みたいな?
タグ:
posted at 00:27:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@USAGI_koTENGU 実際ありそうな。ゲームでなぞらえるのもなんですが、チートしてザクザク殺せるようになると、遊戯としてつまんないんですよね。デスドにとっての殺しって美学の類に基づくものじゃなくて、あくまでゲームだから、続けすぎて飽きた二次創作の如く投げ出し直前なのかも。
タグ:
posted at 00:23:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@xapy_kypo DDDでランペイジ、モチベーションの源を喪ってからこのかたガチで無軌道でしたからねぇ…ここに至るまでそれに変わるものを見つけ出せなかった、となると。 #njslyr
タグ: njslyr
posted at 00:06:54



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こいつの言う自由はあれかな。アンダーやアッパー、善や悪、理性や感情、その間の垣根がないことか。くびきがないことか。どこにでも行けてなんだってやれることか。肯定も咎めもないような。無秩序。
タグ:
posted at 00:02:28



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx