枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2016年08月13日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
polygraphってあのループ外をバツループ内をマルでメモする作戦に気付かないとスリリンの33とか30みたいな局所的入り口無いかな〜って探して辛くなるやつか。すげー一般名詞感のあるパズルの名前だ。よくある接頭辞と接尾辞だし。嘘発見器という意味なのか。
タグ:
posted at 00:32:41
@puzzle_pencil
polygraphは、
・数字は周囲4マスに「ループの外側」が何マスあるかを表しています
というルールに置き換えれちゃいます。
(盤面の辺・角の周りにループの外側が広がっているとみなす)
タグ:
posted at 00:54:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
↑マスをマルバツ等で塗り分けた方が良い
polygraph
cave
danger zone
checkered fillomino
(ここに広めの壁)
slither link
↓塗り分けても解けるけど解きやすいか微妙
タグ:
posted at 01:00:20
「塗り分けた方が解きやすさ上がる」ことたまにあるけど、パズルのルールがそうであるというより、「解きやすさ上がる」問題と「そんな上がらん」問題があるんだと思う、僕が出会ってないだけで
タグ:
posted at 01:05:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
内外塗り分けの話が出るたびに言ってる気がするけど、Turning Fences(周囲4点のいくつが曲がり角になるかを表す、スリリン風パズル)で成り立つ「数字の偶奇」=「ナナメ4マスのループの内側の個数の偶奇」は、お気に入りの手筋の一つ。
タグ:
posted at 01:10:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ましゅの白丸には「交差点の内外がナナメで逆になる」という性質があるので、白丸がナナメに連続してるときに内外を追っていくと、なんとかなることがある。
内外を考える対象が、マス目ではなく交差点なので、塗り分けるのは難しい。 pic.twitter.com/C5o2ozPogA
タグ:
posted at 01:22:35
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
久々にニコリコムで数独を解いた。ぽっつさんのなので、表出で1~9が並んでいる読み。読んでも特に何もないけども。
タグ:
posted at 01:50:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
コーナーリンク、0が強くてその周囲で仮定すれば決まっていきやすい気がする。相対的に3とかは弱い。そして内外塗り分けの性質から「市松模様の片方の色のマスにしかヒントがない」と唯一解にしやすさが下がる。隣り合っている数字から解き始めるのがありがちなのも納得だ。
タグ:
posted at 02:15:36
内外塗り分けないとしんどい(多分)コーナーリンクを試作した。グリッドに沿った線でループを引く+数字は周り4ヶ所の角のうち曲がる場所。参照ツイート: twitter.com/pronter/status... pic.twitter.com/792X6EbwtI
タグ:
posted at 02:20:39
Turning Fencesは、オモパ・稲葉のパズル研究室・パズルのおもちゃ箱の三ヶ所でも出題されていて、和名は「コーナーリンク」と「コーナーループ」の二種類、ルールは「全数字がループの内部」「プレーン」「全点通過」の三種類がある。
タグ:
posted at 02:34:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
@ark184 @chebunanntoka あれ、と思って確認してみたら、手書きで写して解いたのですけども、写し間違えてたことに気づきました(!)
タグ:
posted at 03:12:52
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
@ark184 @chebunanntoka …けど、元の問題はやっぱり一意に決まるような?
タグ:
posted at 03:14:53
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
@chebunanntoka ちなみに自分は、左上の2と0を起点に(!)左端と右上の方をある程度解き進めたあと、右端上から3マス目の1の上下の辺に線を引こうとするとハタンするから×を付けて…、という感じで解き進めました。
タグ:
posted at 03:33:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
日本パズル連盟 WPC体験会8/26開催 @jppuzzles
8/20のパズルフェスタのワードパズル王決定戦は優勝賞金2万円!
事前にエントリーし、13時からのペーパーテストに挑戦して頂きます。
出題パズルはテストが始まるまで非公開ですが、
語彙力、パズル力、ひらめき力の全てが必要ですよ!
jppuzzles.com/puzzlefesta2016/
タグ:
posted at 18:35:00
日本パズル連盟 WPC体験会8/26開催 @jppuzzles
@jppuzzles 【ペーパーテストについて】
終了時に解答用紙1枚のみを提出いただき、その内容のみを採点します。
ケータイ等の通信端末と辞書類は使用禁止です。
開始から15分以上遅れた場合には失格となります。ご注意ください。
タグ:
posted at 18:39:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
しろまるくろまるのルールは、いたってシンプル
・すべてのマスに白丸か黒丸が入る
・同じ色の丸は、タテヨコにひとつながりになる
・同じ色の丸が、2×2以上のカタマリになってはいけない pic.twitter.com/nEyEDek5Bn
タグ:
posted at 22:51:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「外周を一周したときに、ABABの順で記号が並んでいるとき、同じ記号どうしを結ぶ線は必ず交差する」という原則から、外周定理1が導かれます。
同じ原則から、「スラロームの外周での線の向きは時計or反時計で一定」も説明できます。 pic.twitter.com/D36eJ05qta
タグ:
posted at 23:10:26
しろまるくろまるも、決して最初から「基本手筋を知っていないと解けないパズル」ではなかった。パズラーに掲載されていた頃はその「基本手筋」自体が知られておらず、当然使うまでもなく解ける問題が出題されていた
タグ:
posted at 23:16:25
それから10年。いったんは表舞台から姿を消したしろまるくろまるではあったが、主に京大パズル同好会、そして海外の作家から、「手筋を前提にした問題」という方向性が模索され、次第に息を吹き返す
タグ:
posted at 23:20:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
白丸と黒丸の境界に線を引いてみます。
すると、「盤面の外からスタートして、すべての交差点を通り、盤面の外に抜ける一本の線」ができあがります。
※外周の丸が一色だけだった場合は、線は「一本のループ」になる pic.twitter.com/VKCs9zOEYH
タグ:
posted at 23:27:45
ルールから読み取りにくい手筋、それを前提としたパズルがあればスタートラインが変わるだけで良いけどスリリンの3×3盤面に133とか特定の問題のネタバレになるパターンがたまにある
タグ:
posted at 23:29:34
画像は、「盤面の外のどこかからスタートして、すべてのマスを通り、盤面の外へ抜ける線を引く」パズルです。 pic.twitter.com/lfthUyV6vN
タグ:
posted at 23:30:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
線は「白→黒→白→黒……」の順にマスを通過するので、
「奇数×奇数の盤面」なら、スタートとゴールの色が同じ
「タテヨコ少なくとも一方が偶数」なら、スタートとゴールの色が逆になります。
タグ:
posted at 23:33:16
では、この考えを、しろまるくろまるに応用してみましょう。
境界線は、すべての交差点を通ります。一辺あたりの交差点の個数は、「マス目の長さ - 1」です。……というわけで、
タグ:
posted at 23:41:22
【外周定理2 偶数×偶数の場合】
辺を「1×2マス」で分けてみる。どの「1×2マス」にも、同じ色の丸が2コ入る。 pic.twitter.com/5phmMjPu5j
タグ:
posted at 23:46:26
「奇数×奇数の場合」の実用性はそれほどでもないですが、「偶数×偶数の場合」は超強力です。強力すぎるので、個人的にはしろまるくろまるは奇数×奇数で出題すべきと思ってますが、出題頻度が高いのは10×10です。
タグ:
posted at 23:48:22
daily alcazar 5x8をしろまるくろまる 6×9に変換してみたぞ。こういうことができるのか。 pic.twitter.com/T27UtrfmAx
タグ:
posted at 23:54:18
【禁術・角の定理】
唯一解を前提にした禁断の技。角に初期ヒントが存在しないとき、角の隣の2マスに違う色の丸が入ると複数解になる。複数解の問題が出題されるはずがないので(!)、色を付けたマスには同じ色の丸が入るはず。 pic.twitter.com/ODvLALFBTa
タグ:
posted at 23:55:46