枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2017年06月02日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
プログラミングできるマンに頼めばantiknight sudokuのソルバーとか楽々作れるだろうけど彼らはそんなん作って何の意味があるのと思うだろうし、僕のように次の一手を知りたいというモチベが無いだろうし、自分でノロノロ作るしかない
タグ:
posted at 12:09:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
tapalineを解いていると「黒マスの配置が確定するがそれらをどの順番に通過するかは確定しない」という場合があるのでは?という気になるんだけど、さっきそれは2×2禁がある以上有り得ないと証明できた(トーラス盤面だと有り得る)
タグ:
posted at 10:32:50
@charmychachacha 手元にゴールデン凸と遮那王凸、サポートでゴールデン凸借りてくるだけでもアタッカーが+500%になりますからな……。(ゴールデン凸らないで並べた方が多分増えますがその辺りはコストとかと要相談)
タグ:
posted at 09:26:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
もうちょい書く。
「吸い込み」のよいところは、フィルオミノのもう片方の代表手筋である「伸び」「弾き」との相性がよいところ。
とても極端な例ですが、図のような感じで伸び弾きとの連合軍でぶわっと盤面を埋めることができるのですね。 pic.twitter.com/ageDSGC46M
タグ:
posted at 05:35:18
「吸い込み」させずに空間を閉じると、「発生」になります。
図。あまりいい例ではないが。
で、フィルオミノ界は吸い込みさせずに発生で魅せていく問題多すぎではなかろうか、もっと吸い込み使っていこうぜ、というのが私の思うところです。 pic.twitter.com/7IGq4bNEFw
タグ:
posted at 05:16:48
菊千代さんよりご指摘があったので解説。
フィルオミノの「吸い込み」とは、図のピンク色のような感じで空間に数字が滑り込んでいく手筋であります。
ちなみに水色の部分が「噴き出し」という手筋で、この2つの手筋を合わせて「発生回避」と呼びます。 pic.twitter.com/badQLmIFZI
タグ:
posted at 05:08:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx